ブックマーク / logmi.jp (7)

  • ワークマンが2年近くテレビCMをしていない理由 コストのかかるCMをやめて検証していること

    顧客やファンに「聞く」ことの大切さ 奥谷孝司氏(以下、奥谷):チャレンジャーの会社って「正直」もあると思うんですよね。正直で、信用されて、信頼されて、支持される感じがしていて。ワークマンさんで言うと、愚直な「作業服」という機能的価値。「商品の価値は」と僕は言ってますが、それを磨いてるからこそ体験が言えるわけです。 実は常に全部つながってるというか、正直に自分たちがやってきたことを伝えていけば、「マーケティング」「パーパス」とか言わなくても、しっかりお客さんは理解してくれる。そこに導いていけば、必然的にファンの熱量が上がりそうですよね。 永井伸雄氏(以下、永井):一足飛びにいきなり上がるものじゃなくて、ふだんからの地道な積み重ねなんですかね。そういう意味ではワークマンさんも、作業着の時代から機能性を磨いて、その先にユーザーが新しい用途を発見して、女性にも広がったりとか。 林知幸氏(以下、林)

    ワークマンが2年近くテレビCMをしていない理由 コストのかかるCMをやめて検証していること
    rararoro-ryo
    rararoro-ryo 2023/03/17
    住み慣れたー我が家にー花の香りをそーえてーリフォームーしようよー、あ。
  • 全社員に経営状況から給料、意思決定の経緯まで隠さず公開 安心して働けるように、自社の情報を「透明」にして現れた変化

    巻き込まれ上手 坂東孝浩氏(以下、坂東):たけちゃん、それを目指したいと言うか……。 武井浩三氏(以下、武井):俺はできるなら適当にやって生きていたいんですけど、これって意識したり、自分でコントロールできるものでもない気がしていて。 例えば俺がダイヤモンドメディアをやっていた時も、当にフラットで自由に、楽しみながらやろうとめちゃくちゃがんばってた。 坂東:そうよね。 岸浪龍氏(以下、岸浪):(笑)。 武井:その時はわからないし、自分自身もそれをしたかったから、正解・不正解で語るほうが難しくって。 坂東:そっか。 武井:人として自分自身も継続的に成長してきているんだなでいい気がする。その時の自分なりの一生懸命を、今も昔もずっとやってる感じですね。 岸浪:武井さんは毎日のようにあちこち飛び回って、いろんなところに顔を出していて。Facebookを見ても「たけちゃん何人いるんだろう」みたいな。

    全社員に経営状況から給料、意思決定の経緯まで隠さず公開 安心して働けるように、自社の情報を「透明」にして現れた変化
  • 技術的負債による年12兆円以上の経済的損失改善のために 『良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門』の著者が願う 「設計が当たり前の世界」

    4/30発売の『良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門』を紹介する「『良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門』著者トーク」。ここで著者の仙塲大也氏が登壇。最後に「エンジニアリングの当たり前を変える」に込められた想いと執筆の裏話を話します。前回はこちらから。 押さえるべきこと押さえて設計できるスキルは当然になるべきではないか 仙塲大也氏:そろそろ「エンジニアリングの当たり前を変える」という発表のタイトルを回収したいと思います。 「毎年12兆円以上」。これは何の金額かみなさん知っていますか。経済産業省の出した金額ですが、2025年以降、技術的負債による経済的損失が毎年、単年じゃないですよ。毎年12兆円以上になるという試算だそうです。 2021年の国家予算ですが、補正予算も合わせて142兆円です。それに対して、毎年12兆円以上も発生していくことになる。国家規模の損失が発生しているわけなんですよ。

    技術的負債による年12兆円以上の経済的損失改善のために 『良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門』の著者が願う 「設計が当たり前の世界」
  • TypeScriptとOpenAPIスキーマで型安全に READYFORが語る“スキーマファースト”で効率的な開発方法

    「実践!フロントエンド分離戦略」はREADYFOR 株式会社主催のエンジニア向けLT勉強会です。ここで、菅原氏が「OpenAPI GeneratorとTypeScriptによる型安全なスキーマ駆動開発」のタイトルで登壇。スキーマ駆動開発とそのメリット、活用しているツールについて話します。 READYFORのフロントエンジニア 菅原弘太郎氏(以下、菅原):それでは「OpenAPI GeneratorとTypeScriptによる型安全なスキーマ駆動開発」と題して、発表します。自己紹介します。2020年11月に、フロントエンドエンジニアとしてREADYFORに入社しました。岩手県在住で、フルリモートで勤務しています。ReactTypeScriptが好きで、React Hook Formのメンバーなので、もしフォローしてくれる方がいれば、フォローしてください。 フロントエンドとバックエンドの分離

    TypeScriptとOpenAPIスキーマで型安全に READYFORが語る“スキーマファースト”で効率的な開発方法
  • 野球で送りバントが減らないのはなぜか 認知科学研究者が分析する送りバントをする心理学的理由

    Sports Analyst Meetupは、現役スポーツアナリストとスポーツ分析に興味のある方の情報共有イベント。ここでは認知科学研究者のなういず氏が、時間割引の視点からどうしてバントは減らないのか、心理学的アプローチから解説しました。 どうして送りバントは減らないのか? なういず氏(以下、なういず):『どうして送りバントをやめられないのか』というタイトルで発表いたします。なういずと申します。よろしくお願いします。 初めましての方もいると思いますので、最初に簡単に自己紹介させてください。私、なういずというハンドルネームで活動しています。Twitterは@nowism_sportsでやっていますのでフォローしてもらえると嬉しいです。サッカーは柏レイソルを、野球は巨人を応援しています。 普段は東京大学の大学院で認知科学を研究しています。研究の中では人間の非合理的な意思決定というものに興味があ

    野球で送りバントが減らないのはなぜか 認知科学研究者が分析する送りバントをする心理学的理由
    rararoro-ryo
    rararoro-ryo 2020/07/28
    守備の影響も加味して過去データから得点確率と期待得点出てるんだから、守備の視点が無いとは言えないと思うけどな。
  • まるで『攻殻機動隊』の世界観 中学生プログラマーがUnityで開発したオープンワールドゲーム

    2019年2月9日・10日、「みんなが主役」をテーマとした、IT×ものづくり発表会イベント『ワンダーメイクフェス5』が行われました。このイベントは、5歳〜高校生まで通うIT×ものづくり教室「LITALICOワンダー」が開催し、子どもたちが日頃のプログラミングやものづくりの成果を発表しました。その中でも会場の注目を集めた、3名の中学生・高校生クリエイターによる過去の制作歴や将来の進路や展望についてのプレゼン「そのひとりのストーリー」。パートでは、中学生プログラマーmugipi氏がUnityを使ったゲーム制作の苦労をシェアしました。 格的オープンワールドの世界観 元木一喜氏(以下、元木):さっそくプレゼンターの発表に移っていきたいと思います。最初のプレゼンターは、LITALICOワンダー渋谷所属、クリエイターネーム「mugipi」に発表していただこうと思います。 それでは、mugipiの発

    まるで『攻殻機動隊』の世界観 中学生プログラマーがUnityで開発したオープンワールドゲーム
    rararoro-ryo
    rararoro-ryo 2019/03/19
    全然関係ないけどサムネで熱いリードボーカルと冷静な高音コーラスに見えた。
  • 運用期間20年 DMMが明かす、Vue.jsを使って長期運用サービスを改善するまで

    2018年9月5日、第70回となる「HTML5とか勉強会」が開催されました。今回のテーマは「開発環境」。 Webフロントエンドの開発環境をテーマに、エディタプラクティスやServiceWorkerを開発ツールとして使うアプローチ、長期運用されたサービスのリニューアル方針など、登壇者たちがその知見を語ります。プレゼンテーション「長期運用サービス改善のために構築した開発環境の話」に登場したのは、koyano氏。DMMにおいて長期間運用されているサービス「DMM動画」の改善のために、Vue.jsを使って取り組んだことについて語りました。講演資料はこちら 長期運用サービス改善のために構築した開発環境の話 koyano氏:それでは始めさせていただきたいと思います。よろしくお願いします。 (会場拍手) 「長期運用サービス改善のために構築した開発環境の話」をさせていただきたいと思います。 まず自己紹介

    運用期間20年 DMMが明かす、Vue.jsを使って長期運用サービスを改善するまで
    rararoro-ryo
    rararoro-ryo 2018/10/24
    全然話違うんだけどsketchからfigma移行が進んでる気がして、これからのいろんなツールは同時編集がないと生き残れないのではと思った。
  • 1