タグ

2007年9月6日のブックマーク (6件)

  • 継続できなくてもいいじゃない!?スパイラルで伸びていこう! - モチベーションは楽しさ創造から

    私は、そんなに頭のいい方ではありません。というのは、すぐ忘れちゃうから。ホントによく忘れちゃいます。このブログを書いているのも、自分が忘れないために、まとめているという意味もあると思います。やってみて成果がでる。しかし、また忘れてしまう。そして、同じような学習をして改めて気づく。そしてまたやってみる。その繰り返しです。 モチベーションの事を書いている私が、最近、ちょっとブログへのモチベーションが下がってきています。ちょっとお笑いなんですが・・原因はいくつかあると思います。ようやくブログが3ヶ月経つことによる安心感。ブックマークという刺激に対する慣れ。昨日、そのモチベーション低下の最も大きな原因が「ブログを何のために書いているのか?」という目的が薄れてきたことにあると気づきました。 昨日、ブログのセミナーを行いました。休憩中、トイレでクライアントの方に、「ブログ読んでますよ。時々、モチベーシ

    継続できなくてもいいじゃない!?スパイラルで伸びていこう! - モチベーションは楽しさ創造から
    rawpower521
    rawpower521 2007/09/06
    僕も同じような本、同じような記事ばかり見てる気がするだ。
  • FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    ページが存在しません URLを再度お確かめください。 記事は移動または削除する場合もあります。 10秒後にトップページに移動します。

    rawpower521
    rawpower521 2007/09/06
    『メンズ・ファッション 速決アドバイス』どんなアドバイスくるか試してみよっかな~
  • さびしさの運用について - Mellow My Mind

    「このさびしさをどしたらいいの」ということを延々考えて、人生単位で見てもそれはそれは長い時間を浪費しました。その中でまず気付いたことは「人はさびしいとおかしくなる」ということでした。ひっくり返すと、人がおかしなことやってるときは、だいたいさびしいんだよな。さびしさを動機にして人や自分を裁いても、よけいさびしくなるばかり。なにかを裁くということはなにかを切り捨てることだ。一度切り捨てられたものは時間が止まってしまう。もうそこからは何もうまれないのでした。さびしいのに、いろんなものをどんどん切り捨てて、自分さえも許せなくなって、狭く、小さく、よけいさびしさを募らせるばかり。おかしなことだ。さびしさとは無縁に見える、幸福そうなあの人と、わたしは何が違うんだろう。考えればなにもかも違うように見えたし、でも当のところはどこがどう違うのかよくわからない。ただ、自分がさびしさにふりまわされていることだ

    rawpower521
    rawpower521 2007/09/06
    『人それぞれが固有のさびしさを抱えていて、固有の優しさに惹かれて、繋がって、世界というのは出来上がっているようだ。』僕もいい感じに運用してきたいなり♪
  • アップル - サポート - iPod shuffle - iPod

    すべての App がカテゴリ別に一つのページにまとめられるので、操作しやすく、ふだんよく使う App も簡単に見つかります。

    rawpower521
    rawpower521 2007/09/06
    使いやすいのかなぁ?
  • 自分の成長に必要な12のこと - finalventの日記

    自分の弱さに否定的にならないこと 愛することの具体性に配慮すること 自分を支えてくる何かに沿って意志を持つこと 沈黙すべきところでは居心地悪くても沈黙していること 一人で気持ちのいい感情を自由に自分のものとすること 他者を成長させることのない怒りを抑制すること 無駄遣いをほどほどに(積極的に)すること 賢者の言葉に立ち止まって耳を傾けること 老いを賢く受け入れていくこと 愚かな人と穏和に生きるように知恵を増やすこと アイスクリームは少なめにべ、よい水を飲むこと 快活に幼い子供のように笑えること

    自分の成長に必要な12のこと - finalventの日記
    rawpower521
    rawpower521 2007/09/06
    『愛することの具体性に配慮すること』『自分を支えてくる何かに沿って意志を持つこと』自分成長しろしろおおおお~~~
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    rawpower521
    rawpower521 2007/09/06
    『名目GDP成長率が大きく低下したことが我が国の財政赤字拡大の根源であることは各国比較から明らかだ。』