タグ

2014年12月7日のブックマーク (15件)

  • 意識の低い自動化

    意識を低く保ったまま、定型作業を自動化する話です。 ※どうも言葉足らずで誤解させてしまっているようなので補足を書きました。ご覧ください http://qiita.com/greenspa/items/fff535d2ae5da36e36fe

    意識の低い自動化
  • iOS Emoji

    About iOS6での絵文字はこちらです iOS5から利用できるunicode6な絵文字のキャプチャ画像とUnicodeコードポイント,UTF8,UTF16,SoftBank Unicodeでの文字コードの対応表です。 iPad絵文字キーボードと同じ順番に並んでいます。 画像が多いので、GithubPagesでは分割版のhtmlにしています。統合版のhtmlはmasterブランチに入っているので、必要な方はそちらをご利用ください。 JSON配列(ソート済み/UTF16)はこちら Smiley

  • iPhone で動く epub リーダを作る - happy lie, happy life

    はじめに epub とは iPhone をはじめとした各種デバイスで採用されている公開電子書籍フォーマットの事です。epub リーダを作る前に、いったい epub とは何なのかについて簡単に説明します。非常に乱暴にまとめると、「epub とは特定の形式に従った xhtml ファイルとマニフェストの集まりを zip 圧縮した後、拡張子を epub に変更したもの」だと言えます。そこでこの記事では、ファイルの解凍と読み込みの2段階に分けて解説していこうと思います。 ファイルの解凍 ファイルの解凍には、次のライブラリを利用させてもらいました。 http://code.google.com/p/ziparchive/ このライブラリを使うために、まずは iPhone 向けに用意された zlib のフレームワークを読み込む必要があります。XCode 左部の「グループとファイル」から「Framewor

    iPhone で動く epub リーダを作る - happy lie, happy life
  • 身勝手な日本人が、日本の国宝をダメにする

    David Atkinson●1965年生まれ。オックスフォード大学で日学を専攻。アンダーセン・コンサルティング、ソロモン・ブラザーズを経て、92年ゴールドマン・サックス入社。2006年にパートナーとなり、07年退社。09年小西美術工芸社に入社、10年に会長、11年から社長兼務。裏千家茶名「宗真」を持つ。(撮影:梅谷 秀司) ──第一線の銀行アナリストを辞めたのは42歳という若さでした。 自分の役割は終わったと思ったんですね。ゴールドマン・サックスのパートナーを辞めた2007年ごろには、ほとんど自分の提示した形で不良債権問題の最終処理、担保不動産の処分が進んだ。邦銀も2~4行あれば十分と主張して結局主要3行になり、多くの問題にメドがついた。 自分は経済全体から見た金融システムの構造問題を分析するスタンスなので、「EPS(1株当たり利益)は何円か」などに興味がない。自分が得意とする分析はも

    身勝手な日本人が、日本の国宝をダメにする
  • 先に疑問を考えてから本を読む - $shibayu36->blog;

    久々に昔のエントリを読み返していたら、以下の様な記事があった。 最近のの読み方 - $shibayu36->blog; どんなを読むかの部分と、読んだ後ブログに書くというのはずっと変えてないが、最近は読む時どうするかという部分についてちょっと調整を加えている。この部分について書いてみる。 ちなみに今回説明するの読み方は、特定の事柄を学習したい場合に読むに限定している。ざっくり興味関心で読むはここまでしっかり読まず適当に流し読みしてる。 読むときの流れ 読むときは以下の様な流れで読む。 目次を見ながら学びたいことを疑問形式で書く 読みながら印象に残った部分をメモ書きする 最初に書いた疑問に答える 読書ノートテンプレ(自作)に従ってまとめる ブログに書く ここから以前会議の前に決めることは何か - 「感動の会議!」読んだ - $shibayu36->blog;で書いた「感動の会議」を

    先に疑問を考えてから本を読む - $shibayu36->blog;
    razokulover
    razokulover 2014/12/07
    すごく能動的な読み方で良い。参考にしたい。
  • [iOS 8] UILexicon を使ってカスタムキーボードに用語集を表示する | DevelopersIO

    用語集の参照 iOS を触ったことがある人はよくご存知かと思いますが、iOS の文字入力には予測変換機能が付いています。入力済みの文字を元に目的の単語を予測し、キーボードの上部に表示してくれます。当たり前な機能ですけど改めて考えると非常に便利ですよね。 さて、iOS 8 から App Extension を利用してカスタムキーボードが作成できるようになりました。自由にデザインした独自の入力方式のキーボードを作れるようになったわけですが、このようなカスタムキーボードは用語集を組み合わせることができます。 利用するのは UILexicon というクラスです。ということで稿では UILexicon を使ってカスタムキーボードと用語集を連係させる方法を紹介します。 なおカスタムキーボードのプロジェクト作成についてはこちらで解説していますので、カスタムキーボードのプロジェクトを作成の上ご覧ください

    [iOS 8] UILexicon を使ってカスタムキーボードに用語集を表示する | DevelopersIO
  • Add QuickType (Predictive) to custom keyboard in iOS 8

  • Tech Tuesday: Our Technology Stack | The Imgur Blog

    razokulover
    razokulover 2014/12/07
    imgurのstack
  • ご利用料金|ABLENET® 仮想デスクトップ・VPSプラン

    ※価格は全て税込表示です。 ※新規価格はホームページからのお申し込み限定です。 ※利用料の新規価格は、初回お支払い時のみの適用となり、更新時は通常価格(更新価格)となります。 月払いでお申し込み頂いた場合、2か月後の更新時より通常価格となりますので予めご了承をお願いします。 ※ABLEパネルからの追加申し込みは、通常価格となり新規価格・メモリ増量は適用されません。 ※お一人様何度でもお申し込みいただけます。 ※リモート接続するユーザーについては、その人数分の「リモートデスクトップサービス(RDS)ライセンス」が必要となります(専らサーバー管理目的の場合は除きます)。詳しくはこちら

    ご利用料金|ABLENET® 仮想デスクトップ・VPSプラン
  • あのWebアイコンクッキー会というイベントに参加してきた - razokulover publog

    嫁Advent Calenderの7日目です。 嫁Advent Calender 今日は奥さんと噂のWebアイコンクッキー会というイベントに参加してきました。場所は上野のいいオフィスさんです。 webアイコンクッキー会というのは Webサービスやアプリ等のアイコンの形のクッキーを金型から作って、みんなでお茶やコーヒーと一緒に楽しむ、ワークショップ的なイベント らしいです。 クッキー会というと生地をこねてクッキーを作る姿をイメージするかもしれませんが、メインはwebアイコンの形にすることなので生地はこねません。 代わりにwebアイコン型にくり抜くための金型を皆で作成します。 金型はこういう細いアルミ板をくねくね曲げてうまいことwebアイコンに仕立てるのですが、これが非常に難しい。 直角に曲げるのは簡単なんですが、緩やかな曲線を作ったり、細かい凹凸を作ったりするのは至難の業。 ぼくは当初ドロイ

    あのWebアイコンクッキー会というイベントに参加してきた - razokulover publog
    razokulover
    razokulover 2014/12/07
    参加してきた! #webクッキー会
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:【GIF大量】このgif見て笑ったら寝ろwwwwwwwwwww

    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 21:57:09.91 ID:E6XtlaD+0.net 引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1417697829/ 続きを読む

    【2ch】ニュー速クオリティ:【GIF大量】このgif見て笑ったら寝ろwwwwwwwwwww
    razokulover
    razokulover 2014/12/07
    レベル高い
  • 「潮吹き」の謎(1) - delta-G

    カリスマAV男優・加藤鷹さんが、「現役引退」を宣言してもうすぐ1年になる。 加藤さんをはじめ、お世話になった出版社にはたいへん申し訳ないが、オデは加藤鷹さんののゴーストライターをやった。しかも3冊である。 当時フリーライターであるオデが「レズビアンであり、女体専門マッサージ師であること」を、担当の編集者は知っていたらしい。 それで加藤さんに直接会ってインタビューをして、オデと彼のセックス観がほぼ一致していたから、3冊も出せたのだ。 加藤鷹さんは「潮吹き」で有名になった。有名になったはいいが、かえって副作用的な犠牲が女性たちに現われた。 加藤鷹さんはまったく悪くない。ド素人の早漏短小包茎野郎どもが、なんの検証も実験も努力も思考も研鑽もせずに「潮吹き」をやったのだ。この大バカ野郎めが勘違いをしおって!! そもそも鷹さんはAV男優だ。セックスのプロだ。決して安くはないギャラをもらって、いかにユ

    「潮吹き」の謎(1) - delta-G
  • Gitの便利な-pオプション四兄弟 - エンジニアをリングする

    この記事はGit Advent Calendar 2014の6日目の記事です! (更新がお昼になってしまいました、ごめんなさい><) みなさん! Gitの-pオプション使ってますか? 今日は便利な-pオプションを使えるコマンドと、使いどころをご紹介します! 紹介する内容 git add -p git stash -p git log -p git stash show -p git checkout -p git add -p きっとこれが一番有名ですね! 追加したい変更を、ファイル単位ではなく差分のブロックごとに追加していくことができます。 Git管理されているindex.htmlに、以下の修正を加えたとしましょう。 ヘッダーのメニューの文字を小文字から大文字に変更 Contactに新しいリンクを追加 このまま両方まとめてコミットしてコミットメッセージに両方の内容を書いておくというのもひ

    Gitの便利な-pオプション四兄弟 - エンジニアをリングする
  • Web業界黒歴史を少し続けてみる - はてな村定点観測所

    2014-12-06 Web業界黒歴史を少し続けてみる 自由診療の医療分野は広告収入が大きい 歯科におけるインプラントなど保険がきかない自由診療は、高額なビジネスであるために広告収入も大きい。インプラント1でだいたい10万円くらいする。だから医科や歯科の分野でポータルサイトをつくって収益化するならば、保険診療の医院を紹介するポータルをつくるよりも、自由診療のポータルを作った方が儲かる。 そういうポータルには「患者さんの選んだ歯医者さんランキング」などがあるが、これは実際には患者の声を反映したものではない。大手スポンサーの医院が大抵ランキング上位に来る。毎月僅かに変動させているサイトもあるが、1回ランキングを作ったらそのままのポータルもある。 実際、自由診療でインプラントやレーシックをメインにしている医院はかなり儲かっている。銀座や青山に医院を開設しているところも多いし、その中に入ると設備

  • 技術評論社のWebサイトが改ざんされた件をまとめてみた - piyolog

    2014年12月5日11時頃から、技術評論社のWebサイトを閲覧すると別のサイトに転送される事象が発生しました。ここではその関連情報をまとめます。 公式発表 12/6 サーバ障害のお詫び 12/8 弊社ホームページ改ざんに関するお詫びとご報告 技術評論社Twitterアカウントのアナウンス(一部) 【日11時ころより発生してる状況について】日11時ころ,サーバ管理ツールに侵入されサーバそのものを入れ替えることにより,外部サイトにリダイレクトされるように設定されました。危険なサイトである可能性があるため,現状アクセスしないでください。— gihyo.jp (@gihyojp) 2014, 12月 6 サーバOSそのものへの侵入ではなく,OSの入れ替えが行われたため,情報漏洩等は確認されておりません。詳細は後日改めてご報告いたします。 ご報告が遅れておりますことをお詫びいたします。— gi

    技術評論社のWebサイトが改ざんされた件をまとめてみた - piyolog