2012年7月25日のブックマーク (9件)

  • http://www.newslogplus.com/2012/07/vip-gpu.html

    reachout
    reachout 2012/07/25
    素人が余計なコトするな! と言いたいですが、愉快な自作の世界への入門としては良い経験です、焼けてお亡くなりになっていたらPerfectでした
  • 女子小学生向けファッション誌「JSガール」、撮影会では関係者以外の男性は撮影お断り。保護者の男性も自分の子供以外お断りにwww : オレ的ゲーム速報@刃

    続きを読む

    reachout
    reachout 2012/07/25
    (アカン
  • オトナの男同士って、何して遊ぶんですか? 男性「遊ばない」

    ■編集元:ニュース速報板より「大人の男同士って、何して遊ぶんですか? 男性「遊ばない」」 1 名前:マヌルネコ(埼玉県) :2012/07/24(火) 19:12:20.27 ID:Ab570TzO0 ?PLT(12345) 男同士って、何して遊ぶんですか ときどき疑問に思うこと。大人になると、男同士って、何をして遊ぶんだろうか。 近年は「男同士でフツウに映画やカフェに行ったりする」なんて若い男性もいるが、ある程度年齢を重ねた男性同士の場合、「フットサルをする」「ツーリングや釣りに行く」などのスポーツを介した付き合いを除くと、圧倒的に多いのが「酒を飲む」ではないかと思う。しかも、「酒を飲む」には「おねえちゃん(※姉ではない)を呼ぶ」「おねえちゃんのいる店に行く」が含まれるケースも多いので、これは「男同士の遊び」と言い難い部分もある。 また、男性から意外と聞くのが「大人になってから

    reachout
    reachout 2012/07/25
    我々ゲーマーは世代を超えてゲームで遊んでいます(キリッ
  • 地デジ1年、目算狂う 視聴者参加の番組や空き周波数活用 - 日本経済新聞

    東日大震災で被災した東北3県を除く44都道府県で地上デジタル放送に移行してから24日で1年がたった。テレビのデジタル化や周波数帯の有効活用で新サービスの誕生が期待されたが、現状では思うように進んでいない。スマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)などの普及で、テレビの目新しさを強調できなかった部分もある。全国16万世帯が依然として地デジ未対応という課題も残る。デジタル放送の特徴は映像とともに文

    地デジ1年、目算狂う 視聴者参加の番組や空き周波数活用 - 日本経済新聞
    reachout
    reachout 2012/07/25
    TV見てる間になんでリモコンをぽちぽちと操作せにゃならんのだ
  • ず's » 「米国がレーザー核融合に成功、電気出力500テラワット」という釣り記事について

    レーザー核融合反応の実験に成功、クリーンエネルギー実現か=米国 2012/07/20(金) 09:49:46 [サーチナ]という記事を元にした釣り記事が一部で話題になってるようだけど… たぶん元記事はNIFのプレスリリースにある「National Ignition Facility makes history with record 500 terawatt shot」という記事。写真がかっこいい。 元のプレスリリースも、サーチナの記事も「核融合の点火に使うためのレーザーの出力がピーク時に500テラワット」ということしか書いてない。一瞬(数兆分の1秒)それだけのレーザー光線を集中させたよ、という記事。これは素晴らしい実験成果だと私は思う。核融合に至るまでの長い道のりをほんの少しだけ先に進んだ、でも、大きな一歩だよ、というプレスリリース。 でも、核融合の結果 500テラワットが出たわけではな

    ず's » 「米国がレーザー核融合に成功、電気出力500テラワット」という釣り記事について
    reachout
    reachout 2012/07/25
    マジに核融合成功したらヒッグス粒子が発見されるよりももっと大騒ぎになるからお前ら落ち着け、ということだ
  • 「拒否をした事実はない」 自衛隊訓練への協力拒否報道を全11区が否定 - はてなニュース

    陸上自衛隊が7月16日夜から7月17日午前にかけて東京23区で行った訓練について、産経新聞が7月23日付で「隊員の庁舎立ち入りを11区が拒否した」と報道しました。これに対し、名前の挙がった全11区が「拒否をした事実はない」と報道を否定し、訂正や謝罪を求めています。 ▽ http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120723/plc12072301070002-n1.htm 訓練は首都直下地震を想定し、車が使えない状況で各区役所までの徒歩ルートと通信環境を確認するもの。産経新聞の報道では、自衛隊側が「隊員を区役所庁舎内に立ち入らせてほしい」と要請したものの、23区のうち11区が拒否したとされています。立ち入りを認めなかったと報じられたのは、千代田区、中央区、港区、新宿区、目黒区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、北区です。また、千代田区、中央区、港

    「拒否をした事実はない」 自衛隊訓練への協力拒否報道を全11区が否定 - はてなニュース
    reachout
    reachout 2012/07/25
    産経がギルティーだったのか・・・
  • 学内の問題解決は京大方式で - Chikirinの日記

    先日、大津市の中学校における「いじめ自殺事件」について、問題整理のエントリを書きましたが、もうひとつ重要な論点を追加しておきます。 それは、「学校内の問題解決は誰が担当するべきか」という問題です。 一般的には、「学校内の問題を解決するのは校長をはじめとする教師の責務」と思われるかもしれません。 しかしよく考えれば、暴行、傷害、恐喝、窃盗など深刻な刑法犯罪が繰り返され、人が死亡するに至るような大事件において、警察でも検察でもない学校の先生が問題を解決できる、という前提を置く方が不自然です。 しかも、事件の捜査を学校側が行うことには、明かな利害対立が存在しています。 学校の先生には「いじめを防止する」、「いじめている学生を適切に指導する」義務があると考えられています。それなのに事件の捜査を行えば、「教師が適切な対応をしなかったことが、問題を深刻化させた」という結論がでてしまうかもしれません。

    学内の問題解決は京大方式で - Chikirinの日記
    reachout
    reachout 2012/07/25
    そういう思い切りが良いことが出来るのは生徒も教授も軒並み変人偏屈で合理主義ばかりな京大だからだよ、という面は少なからずある
  • 高木浩光@自宅の日記 - 個人情報の地方自治が信用ならないワケ

    たしかに私は1年ほど前、三田市役所に電話したことがある。三田市だけでなく他の自治体にも同じ内容で問い合わせをした。それは、以下の報道を受けて、実態がどうなっているのか、自宅研究のため、各自治体に取材を試みたものであった。*1 漏洩元のうち岐阜県飛騨市は、情報が流出した一人一人に事情を説明して謝罪し、記者会見で事実を公表した。 しかし、他の13団体は「不特定多数の目に触れておらず漏洩ではない」(海陽町)、「他自治体からさらに外部へは流出していない」(渋谷区)、「すぐに削除された」(愛知県尾張旭市)などとして具体的な措置はとらなかった。 すべての自治体は独自に個人情報保護条例を持ち、「正当な理由」のない個人情報の提供を禁じる。条例は(略)人以外から個人情報を得ることを禁じている。総務省は各自治体の判断を尊重するとした上で、「省庁で同じことがあれば漏洩として対処する問題だ」とした。 個人情報の

    reachout
    reachout 2012/07/25
    プライバシーなんてものに無頓着でやってきた地方公務員がまともな教育・研修も受けずに定期の人事異動で配属されて運用するんだから、そりゃこうなる。プロを嘱託職員で貼り付ければいいんだろうけど予算が…
  • 米国で一番優れた先生: 極東ブログ

    教育問題にはあまり関心がない。正確に言うと「日教育問題」に関心がない。そう思う理由はシンプル極まりない。教育は元来国家のセクターではないからである。 教育が国家のセクターになったのは、歴史的に見れば、義務教育は皆兵のため、高度教育は官吏養成のためだった。こうした近代国家の、必然とも言える動向をむげに否定はしない。現代では「皆兵」は軍事的な意味ではなく経済的な意味に転換し、生産力向上の「皆兵化」の意味もあるだろう。いずれにしても、ようするに国家のためであるという点は変わりない。 だが教育というのは、それ以前には、人が自由になるための技芸であり、なにから自由化といえば、国家的な権力から精神を自由にするためのものであった。その部分こそは変わらず教育質だろうと思う。まあ、そういうこと。そういうことであれば、あまり「公」に教育のあり方を議論するのは矛盾している。 とはいえ、昨日東京新聞社説「

    reachout
    reachout 2012/07/25
    転職にネガティブな日本ではこういう転職組の方は冷遇されちゃうだろうな・・・