タグ

2005年12月13日のブックマーク (15件)

  • COOKPAD問題より :Heartlogic

    COOKPAD問題より ソニーのブログの件は何となくスルーしたんだけど、こっちは言及するマイナー好みな私です。 1201-料理コミュニティサイトCOOKPADで起こった問題の記録- とりあえずは「ありそうな物語」として読んだ。ここから様々な教訓が読み取れる。 ・体験談投稿型サイトではパクリのチェックが難しい ・コミュニティ運営側の社員教育はしっかりやるべし ・設計の問題として、参加のアーキテクチャが充実しすぎているコミュニティも考え物 ・「投稿された内容は運営側が自由に扱える」なんて規約のあるサービスは使うな! 絶対使うな! 投稿を集めて、データを出版なり再販売なりして儲ける、というビジネスモデルのサービスは今後も増えていくと思う。その時、ポイントなり何なりでユーザーに還元する仕組みがあるのは良いサービス。そうじゃないサービスは捨てちゃえ(もしかするとCOOKPADにもあるのかもしれ

    regicat
    regicat 2005/12/13
    「投稿を集めて、データを出版なり再販売なりして儲ける、というビジネスモデルのサービスは今後も増えていくと思う。」よその問題ではないということか。
  • rna - RSSベースのアンテナ「RNA」

    RSSベースのアンテナ「RNA」 に関する議論の場です.要望・コメント・不具合報告などお気軽に書きこんでいただければ... ***************************************** Wiki spamがひどいので,このページを凍結しました。 質問・要望等は。glucose.jpの掲示板の中の「RNAスレ」でお願いします. ダウンロードはこのページからどうぞ ***************************************** ダウンロード Nightly(開発)版 : [ サンプル ] [ ダウンロード ] [ 説明書 ] テスト版:Version 2.0b1 (build 041026) [ ダウンロード ] 正式版:Version 1.9.2 (build 040208) [ サンプル ] [ ダウンロード ] [ 説明書 ] Version 1

    regicat
    regicat 2005/12/13
    FHPGココログ会議室経由。RSSベースのアンテナ「RNA」。なんでタイトルが「ma」なの?変えちゃダメ?←小文字の「RNA」が「ma」に見えてただけでしたorz
  • Yahoo!はGoogleより遙かにブログが検索結果に現れるのが早い

    2005年12月13日(火) 01時55分43秒 [Web関連] Yahoo!Googleより遙かにブログが検索結果に現れるのが早い TrackWordやTrackFeedで、ブログへのリンク元を見ていると、(特にブログに特化しているわけではない)検索サイトでは、Yahoo! Japanからのアクセスが目立ちます。 (ブログに特化してるところでは、Technoratiからが多そうですが。) それに対して、Googleからはほとんどなし。 Yahoo!は、ブログをクロールするのが早いですね? どっかのPingサーバからデータをもらってるんだろうか? Yahoo!では、ブログのエントリがあっという間にキャッシュされるのに対して、Googleにキャッシュされるのは2週間は後になってからです。 サイト全体が頻繁にクロールされているわけではなさそうなので、ブログだけを注目してるんですよね。 サーバ

    Yahoo!はGoogleより遙かにブログが検索結果に現れるのが早い
    regicat
    regicat 2005/12/13
    「Yahoo!で「Google」って検索してGoogleに行く人」(笑)
  • Information

    This service is no longer available. サービスは終了しました

    regicat
    regicat 2005/12/13
    これだけ悪趣味なラッセン絵、初めて見たw
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 311 view 6.ビジネス分析フレームワークを学ぶ ビジネス分析フレームワークの学習と使い方 ビジネス分析 フレームワークや 経営学 の学習をどうビジネスリサーチに役立てるか、その考え方と留意点について解説します。… 2021.05.08 2021.05.09 115 view 5.ビジネスリサーチのビジネスモデル ビジネスリサーチがアウトソースされる理由 ビジネスリサーチを社外に依頼する理由①〜信頼できる人「すべては依頼から始まる」からでも書きましたが、依頼主が社外にリサーチを委託する最大の理由は、事

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
  • 料理コミュニティサイトCOOKPADで起こった問題の記録

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    料理コミュニティサイトCOOKPADで起こった問題の記録
    regicat
    regicat 2005/12/13
    COOKPAD、前によさそうと思ってブクマしたのに。
  • Gmailをスパムフィルタとして活用してみる: BananaBlog

    Gmailをスパムフィルタとして活用してみる [ コラム] 仕事柄、PCメールを携帯電話に自動転送してリアルタイムで受信できるようにしているのですが、最近やたらとスパムメールが目立つようになってきました。定額パックにしているのでスパムを受信してパケット代を支払うという不条理はないのですが、メール受信通知が来て携帯をのぞくたびにスパムメールが現れると、いい加減うんざりしてきます。夜中だろうがおかまいなしですし。 一応サーバー側で procmail を使ってフィルターをかけたり SpamAssassin なんかも入れてみたりしているのですがそれでも最近のスパムは平気ですり抜けてくるんですよね。 で、GoogleのフリーWebメールサービスのGmail。メールを自動転送して保存用にしてるだけで日常的に利用することはなかったのですが、スパムフィルタがかなりいい確率でスパムを拾っている事に気づいた

  • 「なお、このメールは自動的に消滅する」――スパイ大作戦的技術が実用化

    英国の新興企業、Staellium UKが開発したStealthTextは、「スパイ大作戦」の現代版だ。 自分が出した重要なメッセージが間違った相手に渡らないように、携帯電話で開かれたメッセージが読み終えたら自動的に消滅する――そんな技術が英国で開発された。携帯電話を使ったStealthTextの利用者は、送信時にコードを入力するだけで、相手に送ったメッセージを消滅させることが可能だ。 このサービスを利用するには、まずWAPブラウザからStealthTextのアプレットをダウンロードする。このアプレットを使って送られたメッセージは、送信者の名前とメッセージからのリンクを表示し、メッセージは開いてから約40秒後に消滅する。 Staellium UKのキャロル・バーナムCEOは、「この技術は軍事技術に由来するものなので、『スパイ大作戦』の例えは的を射たものだ」とコメントしている。

    「なお、このメールは自動的に消滅する」――スパイ大作戦的技術が実用化
    regicat
    regicat 2005/12/13
    大平透の声の音声ファイルが添付されてきたり。
  • [観] コミケの申込みがオンラインでできるように!!

    [要旨] 次の夏コミ(C70)からオンラインでサークル参加の申込みができるようになるみたいです。これで書類不備の恐怖から開放されそうな気がします。 [キーワード] コミケ,コミックマーケット,夏コミ,冬コミ,申込書

    regicat
    regicat 2005/12/13
    郵便局行かなくていいのは助かるー。
  • 料理コミュニティCOOKPADの失敗 - 妄想科學倶樂部

    1201−料理コミュニティサイトCOOKPADで起こった問題の記録− COOKPADとは、ユーザー自身がレシピを登録するコミュニティサイトである。丁度「関心空間」の料理番と考えると近いだろうか。 この記録を読むまでのCOOKPADに対する印象は「ちょっと洒落たデザインの料理サイト」程度のものであり、一時はちょっと興味を持った(書くような内容を持たないのでユーザー登録はしなかったが)のだが、今では「関わらなくて良かった」と感じている。 このブログに掲載されているのは、ちょっとショッキングな内容である。理性的に判断すれば企業が決してしてはならぬような対応。ユーザーの立場を一切顧みず、サーヴィス全体が自らの保身しか考えない、信じられないような行為の全貌が明かされている。 私はユーザーであったことも中を覗いたこともないから、ここに書かれていることが当であるのかどうか、確かめる術を持たない。しかし

    料理コミュニティCOOKPADの失敗 - 妄想科學倶樂部
    regicat
    regicat 2005/12/13
  • http://booksearch.asamasi.net/

    See related links to what you are looking for.

  • 動かないコンピュータ・フォーラム(17)証券取引所で何が起きているのか

    今回の動かないコンピュータ・フォーラムは予定を変更して,少し時事的なテーマを追いたいと思う。取り上げるのは,東京証券取引所をはじめとする,全国の証券取引所におけるトラブルである。 今年は証券取引所のシステム・トラブルに揺れた1年だった。12月には,みずほ証券が61万株という大量の株式を誤発注し巨額の損失が発生するという事件が起きたが,注文の取り消し指示を受け付けられないという,東証のシステムの不具合が,これに関係していたことが分かった(関連記事)。同じく東証では,11月に大規模なシステム障害が起きたことも記憶に新しい。 このほか,大阪証券取引所やジャスダック証券取引所,名古屋証券取引所がシステムに関連する問題に直面した。日経コンピュータでも,大証とジャスダックについては誌の動かないコンピュータで取り上げた。東証の大規模システム障害についても,11月14日号と11月28日号の2号にわたって

    動かないコンピュータ・フォーラム(17)証券取引所で何が起きているのか
  • さっそく使ってみた!はてブAPI - something surprise

    はてなブックマーク件数取得APIをリリースしました。 というのを見つけて、おもわずHackしてしまいました。rssフィードを指定すると、各エントリーの「はてなブックマークでの着目数」をtitleに書き込む、というものです。 たとえば、はてな伊藤氏のブログのrss http://d.hatena.ne.jp/naoya/rss だと、コレ↓ http://blogimmick.jp/hatebu/hatebu.cgi?url=http://d.hatena.ne.jp/naoya/rss たとえば、CNET Japanのrss http://japan.cnet.com/rss/index.rdf だと、コレ↓ http://blogimmick.jp/hatebu/hatebu.cgi?url=http://japan.cnet.com/rss/index.rdf というように、うしろに元

    さっそく使ってみた!はてブAPI - something surprise
  • Bridge Word

    This shop will be powered by Are you the store owner? Log in here

    regicat
    regicat 2005/12/13
  • ソーシャルブックマーク(Scuttle)のインストール方法:phpspot開発日誌

    オープンソースのソーシャルブックマーク提供用プログラムScuttleのインストール方法を示します。 ScuttleはPHP+MySQL用に書かれていてレンタルサーバなどにも設置できると思います。 記事では、PHPMySQLの構成でのインストールを行います。 1. Scuttleパッケージをダウンロード後、解凍する 2. 次のSQL文でMySQLデータベースを作成する. CREATE database scuttle 3. 次に必要なテーブルを作成します。 解凍後のパッケージ内にある /tables.sql 内のSQL文を実行することで必要なテーブルが作成できます。 ※XAMPP上のphpmyadminで確認 4. configファイルの作成 次に解凍後のパッケージ内にある、/config.inc.php.sample ファイルを/config.inc.phpに名前を変更し、次のDBのア