タグ

ブックマーク / finalvent.hatenadiary.org (33)

  • 20代で知っておきたいお金のこと - finalventの日記

    釣られて⇒20代で知っておきたいお金のこと の要点まとめ〜ブクペ〜 まあ、つまらないことが書いてある。 ので、もうちょっと実用的な話でも。 「20代で知っておきたいお金のこと」で重要なのは、親のカネことですよ。親がどういう資産と消費傾向をもっているかということ。20代は、親なんて「私のことじゃねーし」とかまだお子様みたいな幻想持っているから。 若い世代の「お金について背負っているハンディの金額」なんかいくら気にしてもさしてどうにもならないので、くだらないルサンチマン描くより現実的に考えたほうがまし。正義に拘泥していても現実の自分の人生はさしてどうにもならないもの。 「20代で貯金ゼロだと、一生お金が貯まらない」は大嘘。20代ならまだ自分に投資しないとその先細るばかり。ではどうやって投資するかというのが課題。つまり、そのカネどうやって捻出するのいうこと。これはこれで大きな問題。でも別問題。

    20代で知っておきたいお金のこと - finalventの日記
  • え、そうなのか後期高齢者医療制度 - finalventの日記

    NHKニュース 高齢者保険料 7割“負担減 ビックリした。 政府発表なので、実態は違うのかもしれないけど、今のところNHKしか出してないっぽい。 政府発表ということもあり、あえて全文引用。 75歳以上を対象にした後期高齢者医療制度の導入に伴って、高齢者の保険料の負担がどうなったかを調べた政府の実態調査で、およそ7割の人が、これまでより保険料の負担が軽くなっているとみられることがわかりました。 この調査は、4月に導入された後期高齢者医療制度に批判が出たことから、その改善策を探るため、福田総理大臣の指示で、行われました。具体的には、▽単身者や、▽夫婦ともに75歳以上などのモデルケースごとに、▽年間およそ80万円の基礎年金だけ受給している場合や▽厚生年金の平均的な受給額である年間200万円余りを受給している場合などについて、全国の地方自治体を通じ、これまで多くの高齢者が加入していた国民健康保険

    え、そうなのか後期高齢者医療制度 - finalventの日記
  • 「時間は連続ではない」なのか? - finalventの日記

    ⇒勉強、学ぶ - naoyaのはてなダイアリー 空間は連続ではない。空間を細かく細かく区切っていくと、これ以上細かくできない、という単位になる。時間と空間は区別されない。従って、時間は連続ではない。計算機は人が感知できないスピードで非連続な時間を連続的な時間に見せかける、それとこの世界も同じらしい。近頃の物理学はそんなことまで明らかにした。時間が非連続、そんな見方で見ると、色々なものが違って見える。 模疑っちふう? それはさておき。 「時間は連続ではない」なのか? っていうか、野暮なツッコミ? 「近頃の物理学はそんなことまで明らかにした」というけど、物理学というのはこれこれのモデルを立てて(それを数学的にモデルにして)、それが我々の宇宙にどの程度合致しているかテストして、そのテスト結果と限界をもって了解とすることで、そのモデルを理解像とすることなので、物理学で「そんなことまで明らかにした」

    「時間は連続ではない」なのか? - finalventの日記
  • はてなインテリジェントDBインタフェース案 - finalventの日記

    書かないと機会を逸してしまうかもなので、さらっとメモ書きしますよ。 まず、最初のインタフェースモデルは、ます裏ページから始まります。裏ページというのは、はてぶのついているページですよ。ちょっと話題になるようなことをブログのエントリに書くとか、面白いニュースがあれば、はてなユーザはぶくまするわけですが、このぶくまによって、ぶくま裏ページができる。 で、この裏ページに集まったはてな村が、チョーキモ、なんだけど、その抑制についてはまた別途(つうかはてな市民に情報鋭敏値を付けてそれでフィルターすればいい。ネガコメ書いては捨てIDするやつとかダイアリー書いてもないっていうか非市民はリストから表示上はアボーンすればネガコメは消える。それで消えないネガコメは根性ありですよ)として、この裏ページから、どこにも行けない。いやあちこちリンクがあるからどっかページを開くことができる。たとえば、かならずキーワード

    はてなインテリジェントDBインタフェース案 - finalventの日記
  • 新入社員か - finalventの日記

    今日から社会に出るという人も多いのだろう。何が大切かみたいな話を年配者としてはついしたがるものだが、そうした年配者は自身の幸運を正当化しているに過ぎない。 大半の人は社会というサバイバルゲームに落ちこぼれるし、その落ちこぼれぐあいのなかで身の程の幸せの枠を引く。 そのうち、死の桃源郷が見るうちになんのために仕事をしてきたのかなという反省の部分に家族とか仲間を思う。まあ、そのくらいなものだ。結果からすれば、その上手な落ちこぼれの知恵を身につけるべきかとは思うが、それを言ってもね。 というわけで、無粋の頭をひねるに、社会人に大切なことは「ケツを割らない気心」だと思う。これは微妙なんで、「わたしは絶対に責任を取る」ということとは違う。そういうヒロイズムでどうとなるものじゃないし、船が沈みかけきたら二番手くらいに逃げるほうがいい。そうではなく、「わたしがケツを割らなければできる部分の限界を意識しそ

    新入社員か - finalventの日記
  • どこを東京ってするかが微妙なんだけど増田 - finalventの日記

    ⇒ネットカフェ難民って首都圏だけの話なんじゃないの どうも最近メディアで騒がれるほど世の中が変わってないような気がする。 いや、かろうじてまだ日2番目の都市圏である大阪市周辺に住んでる者の意見なんですけど。 「ケータイ小説」「ネットカフェ難民」「セカンドライフ」って聞くけど、 これらの事と関係がありそうな人に会ったことがないんだよね。鈍感なだけかな? 東京と地方経済って格差が開きすぎて別の世界になっちゃってる感じがする。 私は世間を眺めているのが好きな人なのでぽっつり人生の傍観者なのだが、「ケータイ小説」「ネットカフェ難民」「セカンドライフ」とかは見ようと思えば見れるのだけど、敷居があるなという感じがある。あれ、昔のビニ屋の入り口のケバい暖簾の向こうの世界みたいに。で、そうではなく、普通の風景で見える世界、コンビニとかスーパーとか公園とか普通に電車の中とかそういうところはまた違ったもの

    どこを東京ってするかが微妙なんだけど増田 - finalventの日記
  • これはそんな感じ - finalventの日記

    はてなはなぜ潰れないのか? - 萌え理論Blog はてなは全然変な会社ではなくて、収益構造が分かりやすいし、美味しいビジネスモデルだと言えます。はてなSEOが強いので、検索上位にいます。はてなキーワードがWikipediaの次、はてなブックマークが元ページの次に、二番手の位置を確保していれば、アドセンスやアソシエイトを通じて収益化されます。要するに、Web立地の良さで喰えている。 それは喩えて言うとこうです。近藤社長がはてな村を開拓するときに、Google駅の近くに作ったために、Google駅の交通量が増えて、土地価格(広告収入)が上昇し続ければ、はてなも右肩上がりになるんです*1。はてなGoogle様様な訳です。 概ねそんな感じ。 ちょっと違った印象をいうと、上場しないのは意図的だし、そのあたり梅田さんもで指摘していたはず。 で、萌理さんはSEOとして一般化しているし、それで間違

    これはそんな感じ - finalventの日記
  • はてな雑感 - finalventの日記

    はてなには感謝してるけど はてなに求められているのは、ぶくまのオントロギーですよ。 でも、そう言っても通じないんじゃないかというあたりが、私がはてなの限界を感じているところ。 でも、ぶくまのオントロギーですよ、とだけ言われてもわからんと言われそう。 説明するのがめんどくさいけど。 ぶくまというのは現状3つの局面にある、これがごく客観的に。 ストックがある 人気投票になっている ぶこめがミニブログ化してブログのメタ位置にある 3についてはいわゆるネガコメ問題だけど、これはスターが解決していない。方向性としてわからないではないのだけど。 問題はむしろ1と2。 別の言い方をすると、ぶくまが人気投票化していてストック性が薄れている。 たぶん、「はてな」の原点である人力解答の方向性でいうなら、はてながこれまでためた解答やぶくまのストックをセマンティックに処理してそこから情報整理のためのインタフェー

    はてな雑感 - finalventの日記
  • 42歳までに知ることになる、22歳の自分に教えてあげたい12のことを50歳の自分が思うこと - finalventの日記

    inspired by らばQ : 42歳までに知ることになる、22歳の自分に教えてあげたい12のこと 1. 学校を絶対にやめないで継続する 状況によるのでなんとも言えない。 2. お金は腐らずに残るもの ─ 投資は早く始める これ翻訳ネタでしょ。日の場合は場合によっては腐るよ。若いときの投資はまず自分へ(もっともそれを過剰にするのもどうかと思うけど)。 3. 第一印象で家を買わずに、近隣の住宅環境に恵まれた安い家を買う これもケースがいろいろあるのでなんとも言えない。一人暮らしと子どものある家庭は違うし、地域が歴史を持っているとまた違う 4. 予算内で生活をする癖をつける これも微妙。ちょっとすごいこと言うと、予算というときの期限が問題なんだけど、ってどこがすごいか伝わらないか。 5. どんなものでも交渉する技術を身につける これは暇ならというか、交渉する価値があるかによる。 6. 健

    42歳までに知ることになる、22歳の自分に教えてあげたい12のことを50歳の自分が思うこと - finalventの日記
  • 東大卒とか - finalventの日記

    最近は東大卒とかとあまり合わないのと、30代はどうなのか知らない。(学歴社会とかいうけど、日の場合、東大か慶応かくらいで、他はサブグループを作るくらいの意味しかないのでは。) 私が知っている範囲では、理科系の人達はただ頭がいいし、普通に頭がいい。文系は、IとIIIで違うかな。よく覚えてないが、文IIIはねばっこく、文Iは田舎っぽい。ごく印象。で、彼らも普通に頭がいい。 で、一様に社会からの視線と、自分てなんで普通の人より頭いいのだろう普通でしょみたいな違和感を持っている。 それでいて、異質な知性とかには、うまく反応できない。「へぇそれって面白い意見ですね、考えてみましょう」みたいな柔軟性はあまりなさげ。というか、宇宙の答えまたは解法はわかるみたいな人が多かった。ので、話ているとつまらない。というか、そんなこともわかんないですか、じゃ、やさしく説明してあげましょうパターンになる。違うんだけ

    東大卒とか - finalventの日記
  • KO大学(って死語か) - finalventの日記

    はてなブックマーク - あんたジャージでどこ行くの: 大学名を書く学生さん 慶応って、まあ、私が知るのはもう古いのだろうけど、二系あって、一つは某隊長さんみたいに中学生からずるずると、もう一つは大学から。で、これ違うんですよ。前者が基的に慶応です。で、と後者(学歴を言いたがる)は略。 似たようなのでちょっと略で略なのが学習院で、中略。なので、れいの某日下部さんとか略。似たのが暁星かな。 安倍ボクちゃんの成蹊大学もそのタイプで、ちょっと頭悪かったのかも。青学や立教もやや。まあ、そういうふうに、世の中はできている。ちなみに、お嬢さんたちはまた違うのだけど。 で、こうした大学はそういうものなんだけど、中にいる中途入社的な人にしてみると、いつまでたっても、おぼっちゃまやおじょうちゃまにはなれないなという違和感とか劣等感とかとかとかある。で、これは吹っ切ったほうがいい(吹っ切れないと略)。どうせ

  • 古いはてなと新しいはてな - finalventの日記

    といっても4年足らずだけど。 私ははてなにそんなにアーリーなほうではなかったかと思う。最初、はてなQにいて、それから、回答者ってうざったいかもと思い、Dに移行というかブログに使ってみた。そしてブログはココログに移転。 で、それでもそれなりにアーリーなユーザーだったし、アーリーコミュニティにいたので、そのあたりのメンツ感というのはある。別にコミュニケーションしていたというわけではないが。 で、私のD開始から1年くらいが、現状ではアーリーなユーザーのコアだろうか。今リファラをみていると、アンテナが多い。RSSは少ない。もちろん、このリファラってそんなものしか拾ってないからでもあるが。 で、アンテナねぇ?とか思う。いい悪いではなく、なにかこれってRSSより優れた面があるのでしょう。あるいは、意外と人っていうのは保守的か。 RSSについてもいろいろ思うし、私も使っているけど、どうもなんか違うな感は

    古いはてなと新しいはてな - finalventの日記
  • finalventの日記 - 社会に出た後で学んでおくべき12のこと

    社会に出て3年以内に貰えるおカネでバイト料より多い分は会社側の失費だということ 年上で無能に見える人はあなたより生存適応能力が高いということ 社会というのはサービスの関係だけどなんとなく心の関係のフリをするところだということ 貰ったカネを全部使わないこと、貯めたカネの使い道を考えておくこと マジで悪人や不運にぶつかっても最終的に助けてくれる人はいないということ つらいことをやっていてもそれに慣れてしまうものだということ(いい悪いなしで) 病気になったら社会から放り出されるということ コミュニケーションは技術より人柄とモラルだということ 会議を効率的にやる必要はなしだということ(それなりの理由があってそうなっているのであってあなたは基的に招かれざるお客さん) 異性との距離の取り方を自分なりに覚えること、もっと言うとフツーの人は清潔っぽくて普通に話せるならそれで十分 人があなたに話しかけやす

    finalventの日記 - 社会に出た後で学んでおくべき12のこと
  • Googleのホワイトボードが話題になっているが - finalventの日記

    真ん中あたりをよく見ると吉。 ⇒TIME: Life in the Googleplex Photo Essay (4)

    Googleのホワイトボードが話題になっているが - finalventの日記
  • 仕事に就くべきじゃない10個の理由 - finalventの日記

    ⇒10 Reasons You Should Never Get a Job 1. Income for dummies. (定収入っていうのは頭の悪い人向け。) 2. Limited experience. (経験の幅が狭まる。) 3. Lifelong domestication. (一生飼い慣らされることになる。) 4. Too many mouths to feed. (自分の稼ぎなのに他人のい扶持になる分が多すぎ。) 5. Way too risky. (あまりにリスクの多い生き方。) 6. Having an evil bovine master. (邪悪な牛飼いに振り回される。) 7. Begging for money. (おカネを恵んで貰うこと。) 8. An inbred social life (同族支配の社会生活。) 9. Loss of freedom. (自由

    仕事に就くべきじゃない10個の理由 - finalventの日記
  • 明日からすぐできる集中力を高める時間術 - finalventの日記

    今日はやらない。 世の中のルールというものを知りなさい。いいですか、明日のジャムと昨日のジャムはあっても、今日のジャムというものは存在しません。 "You couldn't have it if you did want it," the Queen said. "The rule is, jam to-morrow and jam yesterday -- but never jam to-day." "It must come sometimes to 'jam to-day,' "Alice objected. "No, it can't," said the Queen. "It's jam every other day: to-day isn't any other day, you know." "I don't understand you," said Alice. "I

    明日からすぐできる集中力を高める時間術 - finalventの日記
  • 死にたい若い頃 - finalventの日記

    この話はなんども書いたような気がする。 生きているか死んでしまったかというのはけっこう偶然だったりするし、なかなか、その後の人生というのはむずかしい。 どう考えても、生きることに適性のない人間というのがいるとしか思えない。というか、これはけっこう薄く広がっており、多層的な生活能力で覆われているのだろう。うまくいえないが、そう少数の分布ではないのだろう。 とか思うのは、なぜ人は、救済だの宗教だのを求めるのだろう。こんなことを私が言うと苦笑される人もいるだろうがまあ、苦笑されるかたは私がどれほど反宗教的な人かわかってないのだろうと思うのでしかたがない。安易に理解してくれとも思わないし、率直に言って理解しないでよいとも思わないのはこんなことをうじゃっと書いていることでもわかる。ま、私は世界の片隅で孤独を叫ぶではある。 で。こういう宗教だの盲信だのに少なからぬ人が精神支配されている、というのは、そ

    死にたい若い頃 - finalventの日記
  • finalventの日記 - おカネと時間

    説教じみた話を書いているとほんと年寄り臭くなるし、年寄り臭いというだけで嫌悪感を誘うものだし、嫌悪感があれば誤解が誘導されるものなので、ちょいとだけ、仕事を辞める云々の補足みたいなこと。 仕事というのは、世の中の少なからずの人が、自己実現とか報酬と思っている。違っているとは言わないが、こっそり言うと違っているというか大間違いだと思う。ではなにか、時間の拘束である。自分の人生の時間が自分の思い通りにならないという拘束こそが仕事質なのである。そりゃないっしょとか言われるか。 仕事は命ぜられてやるものではない主体的にやるものだ、よって、拘束じゃない、自らが求めたものだ、とか、言う? いや、そこがこの問題の要なのだ。 そして、この根幹の問題に、マルクスはとっても明快なことを言っている、だから、マルクスは根源的な思想家なのである。 労働とは時間なのだ、と。 当はそうじゃない、が、時間として抽象

    finalventの日記 - おカネと時間
  • 会社を辞めるということ - finalventの日記

    私が二十代でぶいぶいしていたころからもう四半世紀も経つから日の企業社会も変わったかとも思うけど、観察するにそう変わってもいないようだ。特に、偉い人は生え抜きってやつ。新卒からブリードしてわけで、つまり、そういう境遇だと、会社を辞めるということは、ほぼ、想定されていたという限定だけど人生の終わりを意味する。まあ、リアル人生が終わるわけではないので深刻に考えないように。 このあたりもご参考に⇒新卒就職をし損なうと一生祟るようです、やっぱり。 : bewaad institute@kasumigaseki(2006-09-05) もっとも当時も再チャレンジはできないわけでもないし、奇妙なことに大会社は奇妙な子会社をしこたまもっていてそこから裏口・再投入口があり、それなりにしかるべき人材を調達したりする。傷物、箱書きなし、だけど、これは李朝茶碗ですよ、みたいな。こうした変な入り口は人脈とかでめっ

    会社を辞めるということ - finalventの日記
  • 夕方公園でぼうっとしていると - finalventの日記

    三歳か四歳くらいの女の子がよってきて、なんか言うのだがよくわからないのだが、どうやら、アスレチック風の滑り台に登りたいのだが助けてくれということらしい。見ると、他にも子供がお猿みたいに登ったりしている。ま、ほいで、なんとなく、彼女を手助けする。 と、図にのってまた来る。 まあ、言いたいことはわかったので、iPodを耳につこんだまま応答。 この子のにこっとわらう顔が、うーん、おまえさん年頃になったら間違いなくブスだなとか思うが、愛想はいい。愛想がいいっていうのはいいものだよ、かならず惚れる男がいるよ、惚れる男を選べよ、モテたいとか悩んでいる男じゃだめだぞとか思い、しばし、結局、遊び相手になる。 この子の親がどっかにいるのだろうと思うし、三十くらいの女があちこち数名いるのだが、よくわからん。っていうか、こんなことしていると、俺は変態とか危険な人に見られるのではないかとも思った。 適当にション便

    夕方公園でぼうっとしていると - finalventの日記