タグ

2020年10月31日のブックマーク (12件)

  • 日本が誇るスーパーコンピュータ「富岳」が予測!新型コロナ感染拡大防止策とは? | AI Start Lab

    今、AI人工知能)などを活用し、飛沫の拡散のシミュレーションする試みが行われている。これにより日常生活や劇場、イベント会場などで、新型コロナウィルスの飛沫感染を予防する際に有効な対策や注意点などを検討することができるという。なかでもスーパーコンピュータ「富岳」を利用した、模擬実験(シミュレーション)結果に注目が集まっている。 スーパーコンピュータ「富岳」の性能が可能にした迅速なシミュレーション 理化学研究所(理研)などによる研究チームは、くしゃみや咳、会話などで発生する飛沫がどのように拡散されていくかなどを、スーパーコンピュータ「富岳」を使って、シミュレーションした結果を公表している。 飛沫飛散経路の予測は、空気の流れや室温、湿度などの影響も加味しなければならず、これまでの計算機では困難であった。しかし「富岳」の性能を使えば、複雑な物理モデルを詳細にでき、大規模なシミュレーションを迅速に

    日本が誇るスーパーコンピュータ「富岳」が予測!新型コロナ感染拡大防止策とは? | AI Start Lab
    remcat
    remcat 2020/10/31
    満員電車… >混雑した電車内では、窓を開けても場所によっては換気が十分にされない
  • 新型コロナで浮かび上がった課題 前のめりの専門家とたじろぐ政治 | CiNii Research

    remcat
    remcat 2020/10/31
    牧原 出 (2020) _中央公論_ 134(8):96-104
  • 「新型コロナ対策」として 厚生労働省が行ってきた事

    昨年末、新型コロナウイルスが日に入る前から、厚生労働省の新型コロナ対策が始まった。水際対策、クラスター対策、検査体制における目詰まり解消、新しい医療体制の構築等、次々と対策を打ち出し、4月末時点では、急激な感染拡大は抑えられ、既にピークアウトしたと見られている。日のコロナ対策を内側から見てきた鈴木医務技監に、これまで行ってきた事を語っていただいた。 ——日ではPCR検査が抑えられてきたと言われていますが、制限した理由は?鈴木 我々としてはPCR検査を抑えてきたつもりはありません。現在、1万6000くらいのキャパで、最大で1日9000を超えるくらいの検査を行っています。韓国はキャパ3万程度で、最大1万8000くらい。もちろん韓国の方が多いのですが、日が意図的にPCR検査を抑えてきたという事はありません。そうではなくて、保健所への電話が繋がりにくいなど、いくつか目詰まりを起こしていた部

    「新型コロナ対策」として 厚生労働省が行ってきた事
    remcat
    remcat 2020/10/31
    鈴木 康裕 (2020)-06-01
  • It Is Time to Address Airborne Transmission of Coronavirus Disease 2019 (COVID-19)

    remcat
    remcat 2020/10/31
    Morawska L + Milton DK (2020) _Clinical Infectious Diseases_ ciaa939
  • オープンデータ

    PCR検査実施人数 ※1各報告日時点の集計値を記載しているため、各自治体のホームページ等で公表されている数値と異なる場合がある。 ※2チャーター便を除く国内事例については、令和2年5月8日公表分から、データソースを従来の厚生労働省が把握した個票を積み上げたものから、各自治体がウェブサイトで公表している数等を積み上げたものに変更した。 ※3国内事例には、空港検疫にて陽性が確認された事例を国内事例としても公表している自治体の当該事例数は含まれていない。 ※4一部自治体については件数を計上しているため、実際の人数より過大となっている。件数ベースでウェブ掲載している自治体については、前日比の算出にあたって件数ベースの差分としている。 ※5PCRの実施人数については、当日と前日の累積人数の差を当日の実施人数として計上している。過去分の精査により、前日までの累積人数よりも当日までの累積人数が過小となる

  • 西村内閣府特命担当大臣記者会見要旨 令和2年8月11日 - 内閣府

    (令和2年8月11日(火) 11:27~12:06 於:中央合同庁舎8号館1階S101・103会見室) 1.発言要旨 感染状況などについて私から冒頭申し上げます。 まず、昨日の新規陽性者の数は839名、全国でということです。一昨日の1,486名からしますと減っておりますが、これは休みに入っておりますので検査件数などもよく見なければいけませんから、恐らく検査件数も少なかったのではないかと思いますので、以前から申し上げますとおり、毎日の報告者数も大事ですけれども、これを発症日別で分析を引き続きやっていくことが大事だと思っております。 それから、最近の感染状況を見ますと、幾つか分類がなされますけれども、この4つが最近多い。会、カラオケ、職場、寮生活。引き続きいわゆるバー、クラブなど接待を伴う飲店でも発生はありますが、東京を初めとして、その割合は大きく減ってきておりまして、最近はもう会、カラ

    西村内閣府特命担当大臣記者会見要旨 令和2年8月11日 - 内閣府
  • Implication of backward contact tracing in the presence of overdispersed transmission in COVID-19 outbreak

    remcat
    remcat 2020/10/31
    Endo A (2020)
  • 臨床の現場では、「アナログの概念を理解した上でデジタルに扱う」ことが必要である(西浦博×岩田健太郎対談)|光文社新書

    臨床の現場では、「アナログの概念を理解した上でデジタルに扱う」ことが必要である(西浦博×岩田健太郎対談) 好評発売中の岩田健太郎著『丁寧に考える新型コロナ』(光文社新書)。 巻末特別対談「『西浦博先生に丁寧に聞く』西浦博×岩田健太郎」から一部を公開いたします。 (※この対談は7月20日にZoomで行われたものを収録したものです。) 何が「接触」になるか―― 一般の人にとっての初めての経験 西浦 ここまで話してきましたように、クラスター対策にも経験と学びが必要だと実感しているところですが、「接触」の定義に関しても、専門家ではない普通の人たちが感覚として経験するのは、今回が初めてではないかと思います。 つまり、何が「接触」にあたるのか、ということですね。 今回、流行は何回か繰り返すことになりますから、その間に学んでいくことになるのかなと思っていますが。 たとえば、分かるように説明しますと、ぼく

    臨床の現場では、「アナログの概念を理解した上でデジタルに扱う」ことが必要である(西浦博×岩田健太郎対談)|光文社新書
    remcat
    remcat 2020/10/31
    >濃厚接触の定義をゆるめてしまうと、皆が濃厚接触者になってしまって、調べる範囲が広くなりすぎてしまう< ここを思いっきり狭くしたのが日本のいわゆる「クラスター対策」
  • 新型コロナウイルス感染症患者が発生した府内のライブハウスへの対応について (2020年3月19日) 大阪府健康医療部

    remcat
    remcat 2020/10/31
    大阪府 健康医療部 (2020)-03-19 "新型コロナウイルス感染症患者が発生した府内のライブハウスへの対応について"
  • 感染拡大防止クラスター対策等条例/新型コロナウイルス感染症特設サイト/とりネット

    3 一部改正後の条例の全文 (テキスト版) 鳥取県例規集(更新中) 2022年12月26日施行 鳥取県新型コロナウイルス感染拡大防止のためのクラスター対策等に関する条例の一部を改正する条例(令和3年鳥取県条例第44号) 1 一部改正条例の概要、条例全文 (PDF版) 令和4年12月26日付鳥取県公報号外第81号 (PDF:550KB) 2 一部改正条例の概要 (テキスト版)  ▼ クリックで展開 3 一部改正後の条例の全文 (テキスト版) 鳥取県例規集 2021年12月24日施行 鳥取県新型コロナウイルス感染拡大防止のためのクラスター対策等に関する条例の一部を改正する条例(令和3年鳥取県条例第44号) 1 一部改正条例の概要、条例全文 (PDF版) 令和3年12月24日付鳥取県公報号外第112号 (PDF:667KB) 2 一部改正条例の概要 (テキスト版)  ▼ クリックで展開 3 一部

    remcat
    remcat 2020/10/31
    鳥取県条例第51号 2条(3) >クラスター 不特定又は多数の者が立ち入り、又はとどまる施設又は催物において新型コロナウイルス感染症の患者…が複数生じた場合における患者の集団であって、その人数が5名以上であるもの
  • Transmission of SARS-COV-2 Infections in Households ...

    remcat
    remcat 2020/10/31
    Grijalva CG (2020)-10-30 _Morb Mortal Wkly Rep_
  • 日本原電「ない」資料を提出 敦賀2号機安全審査書き換え 説明翻し存在認める | 毎日新聞

    原子力発電(原電)が、敦賀原発2号機(福井県敦賀市)の安全審査の資料を無断で書き換えていた問題で、原電は30日、原子力規制委員会に原発周辺の地質調査に関するデータ10点を提出した。これらのデータは6月の審査会合で「残っていない」と説明していたが、一転して存在を認めた。 規制委は今後、中断していた審査を再開。提出された資料を分析するなどして、原子炉建屋の直下に活断層があるのか判断する。 敦賀2号機を巡っては、建屋直下の活断層の指摘に対して、原電は「活断層ではない」と反論している。活断層の場合、再稼働ができなくなる。

    日本原電「ない」資料を提出 敦賀2号機安全審査書き換え 説明翻し存在認める | 毎日新聞
    remcat
    remcat 2020/10/31
    >地質に関するデータ80カ所で、規制委に断りもなく書き換えたり削除したりしていたことが、2月に判明 >他にもデータがあるのではと指摘されたが「今は残っていない状態」と説明 >その後、調査を委託した会社に問い合わ