タグ

2021年7月31日のブックマーク (6件)

  • 「一太郎」に罪なし、134件の法案誤り続出で政府デジタル変革に黄色信号

    政府が2021年の通常国会に提出した法案資料に誤りが多発し、中央官庁が原因究明と再発防止策に追われている。原因を探ると法案作成を効率化する新システムを構築したものの、効果を発揮させるための運用を徹底していない実態が見えてきた。 代わりに現場で重宝されたのはジャストシステムのワープロソフト「⼀太郎」だったが、誤りの原因はワープロソフトの利用そのものではない。「仏つくって魂入れず」の状態を放置してきた点は、政府のデジタル改革の先行きに不安を抱かせる。 国の最新法令データ目指した「e-LAWS」、更新が追い付かず 誤りが最初に問題となったのは、2021年5月12日に国会で可決成立したデジタル改革関連法案。「電気通信回線」とすべきところを「電子通信回線」とするなどの誤りが、5ある新法や法改正案のうち4で45件見つかった。国会への報告が遅れただけでなく、その後に提出した正誤表にも誤りがあり、法案

    「一太郎」に罪なし、134件の法案誤り続出で政府デジタル変革に黄色信号
    remcat
    remcat 2021/07/31
    玄 忠雄 (2021)-05-14 _日経クロステック_
  • 政治分野における男女共同参画の推進に関する法律 | 政治分野における男女共同参画 | 内閣府男女共同参画局

    政治分野における男女共同参画の推進に関する法律の一部を改正する法律(令和3年法律第67号) 〔令和3年6月16日公布・施行〕 概要 [PDF:73KB] 要綱 [PDF:131KB] 法律 [PDF:83KB] 新旧対照表 [PDF:111KB]

  • 感染者急増で保健所の業務ひっ迫「命と健康を守る行動を」東京 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染者が急増している東京都では、入院先がすぐに決まらない人や自宅で療養する人が増えています。都内の保健所では、入院調整などの業務がひっ迫してきていて、ウェブページで「命と健康を守る行動を」と呼びかける保健所も出てきています。 東京・中央区保健所によりますと、今月上旬は感染者数は1日10人程度でしたが、28日には69人に急増し、ことし1月の第3波のピークだった40人を超え、過去最多になっているということです。 保健所では、自宅などで療養する人の健康観察や入院調整などを行っていて、この保健所では感染者数が1日20人超えると対応が難しくなるということですが、感染者数はその3倍以上となっています。 業務は非常にひっ迫していて、この日も保健師たちが空いた病床がないか確認に追われていましたが、入院先がすぐには見つからないケースが増えてきているということです。 この保健所では、こうし

    感染者急増で保健所の業務ひっ迫「命と健康を守る行動を」東京 | NHKニュース
    remcat
    remcat 2021/07/31
    >中央区保健所の吉川秀夫健康推進課長は「…感染者数を減らすためには不要不急の外出を避けるなどの対策を徹底してもらうしかない」< 動画でしゃべってることとちがうんだが
  • 児童生徒2万9000人が感染 クラスターは626件(共同通信) - Yahoo!ニュース

    文部科学省は30日、一斉休校がほぼ終わった昨年6月から今年6月末までに、全国の小中高校と特別支援学校で児童生徒計2万9118人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。5月下旬~6月は減少傾向となっている。学校で5人以上のクラスター(感染者集団)発生は計626件に上った。 【写真】学校内を消毒、教員や事務職員の重荷に 幼稚園児を含む毎週の感染者数のピークは、1月11~17日の1902人。3月1~7日に223人まで減った後に増加に転じ、5月10~16日には1720人に上った。

    児童生徒2万9000人が感染 クラスターは626件(共同通信) - Yahoo!ニュース
    remcat
    remcat 2021/07/31
    >昨年6月から今年6月末までに、全国の小中高校と特別支援学校で児童生徒計2万9118人が新型コロナウイルスに感染< / 同期間の全感染者数は77万5283人なので、その3.8%
  • 都市封鎖法制を求める声も 「人頼み」の日本モデルに限界

    政府が新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言の発令対象を6都府県に拡大した。感染力の強い変異株と国民の「宣言疲れ」があいまって、感染拡大に歯止めがかからない。対策の行き詰まりが明らかになる中、個々人の行動制限に強制力を持たせるロックダウン(都市封鎖)など、法改正の必要性を訴える意見も強まっている。 政府はこれまでのコロナ対応を限定的な私権制限で乗り切ってきた。2月の特措法改正で可能となった罰則付きの休業命令も、抑制的に運用されてきた。 しかし、緊急事態宣言を重ねるごとに対策の効果が弱まったのは明らかだ。実効性を高めるための金融機関や酒販事業者を通じた「働きかけ」方針は猛反発で撤回に追い込まれ、万策尽きた感を印象付けた。 そんな中、30日の基的対処方針分科会では、複数の有識者がロックダウンを含め、強制力を強める法改正の必要性を訴えた。 「あるエリアで人流を止める法整備を検討する段

    都市封鎖法制を求める声も 「人頼み」の日本モデルに限界
    remcat
    remcat 2021/07/31
    >結果的に強制力抜きで乗り切った対応は「日本モデル」と呼ばれた< / 狭義の強制力問題
  • 【学長メッセージ】8月17・18日の本学でのワクチン接種中止について | お知らせ | TOPICS | 東京外国語大学

    2021.07.30 8月17・18日(第1回)と9月14・15日(第2回)に予定しておりました学での大学拠点接種につき、日午後、この日程でのワクチンの供給ができない旨の連絡が文部科学省よりありました。この日程で接種を予定していただいていた学生・教職員の皆さんには当に申し訳ありません。 今後、東京医科歯科大学や他大学と調整し代替手段を検討しますが、取り急ぎ、上記の件、ご連絡いたします。可能であれば、以下の会場での接種の申込などをしていただければ幸いです。 1)お住まいの市町村 2)東京都の大学会場におけるワクチン接種(一橋大学・東京都立大学・青山学院大学) https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/coronavaccine/univ.html ここまでお待たせした上に、残念なお知らせで大変申し訳ありません。代替手段

    remcat
    remcat 2021/07/31
    >この日程でのワクチンの供給ができない旨の連絡が文部科学省よりありました