タグ

2009年10月1日のブックマーク (6件)

  • Recycle bin-ファイル名を指定して実行

    スタートメニューの「ファイル名を指定して実行」(Windowsキー + R)を利用すると、実行ファイルを含め全てのファイルを実行することができる。環境変数(path)で定義されているファイル以外は、フルパス指定しなければならない。フォルダ名を指定すれば、指定したフォルダを開くことができる。「スタートメニュー」→「プログラム」…とたどるよりも、すばやく目的のプログラムを起動できるので便利。環境によっては起動しないものあります。 個人的によく使うもの 知っていると便利そうなもの いろいろ 履歴を消す パスを登録する [HOME]

  • 「ファイル名を指定して実行」のコマンド一覧表 - みで@wiki - Seesaa Wiki(ウィキ)

    [ パソコン ] みで@wiki 編集 履歴 添付 設定 新規ページ作成 メニュー 目次 Wiki内検索 最近更新したページ 2008-07-23 フリーのOCRソフトの比較 2008-07-20 tex 2008-07-19 WindowsMac両方 USBメモリのアイコンを変更する方法 FrontPage 2007-07-18 MATLAB 2007-05-04 MenuBar1 2007-05-03 WindowsMacで無料で利用できるパスワード管理ソフト スクリーンショットを作成する 2007-04-29 XAMPP+pukiwiki 2007-03-17 windows アプリケーションにショートカットキーを割り当てる 2007-03-07 「ファイル名を指定して実行」のコマンド一覧表 2007-03-03 通知領域から過去の項目を削除する方法 2007-02-22 IEで

  • コンピュータに設定した GPO を優先適用する

    対象プラットフォーム Windows XP Windows 2000 VERSIONS 質問 現在、Active Directoryを用いたドメインの管理を行っています。ユーザや通常のOAマシンについては、図1のように、いくつかのOUに分割して何とか管理をおこなっています。 しかし、何台かある専用コンピュータの扱いに苦慮しています。ユーザがログオンすると、そのユーザが所属しているOUのユーザのGPOが適用されてしまいます。もちろん通常のOA用コンピュータにログオンした場合はこれで問題ないのですが、専用コンピュータについては、特殊な環境を必要とするため、一般のユーザに割り当てられたGPOを適用したくありません。専用コンピュータのOUを分けてみましたが、やはりユーザのログオン時にはユーザが所属するOUでユーザに割り当てられたGPOが適用されてしまうため、効果がありませんでした。 結局、現状は、

  • UNIXのsedチュートリアル10 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Guides, HowTos and Tips for Technology Geeks - The Geek Stuff Sasikala氏がThe Geek StuffにおいてUnix Sed Tutorial: Find and Replace Text Inside a File Using RegExのタイトルのもと、sedコマンドで置換を実施する場合の使い方とその例題をまとめている。sedはテキストファイルから特定の行を表示したり削除、または特定の文字列を置換する用途で用いられる。特に文字列の置換をおこなうためのツールとして活用されることが多い。 sedは便利なツールだが、置換の指定方法はマニュアルを読むだけではわかりにくいところがある。実例を通して身につける方法がわかりやすい。Unix Sed Tutorial: Find and Replace Text Inside a

  • 書くスピードを2倍にする5つの秘策 - Seattle Color

    メディア | 03:52 | ブログを書くのにどれくらい時間をかけるか。暇なときは、のんびりあれこれ好きなことを書くのもよいのですが、私の場合ちょっと忙しくなると、どうしてもブログは後回しになってしまいます。 ブログをパッと書ける方法が載っていたので、簡単に紹介します。ブログ以外にもきっと通用すると思います。マシンのようなスピードで文章を書きあげ、びしっと次の仕事に移るような、きびきびした人になりたい人にお勧めです。 S.P.E.E.D. Writing: 5 Tips to Double Your Writing Productivity | Copyblogger その名もS.P.E.E.D.ライティング手法 S: Select a topic伝えることがない文章も、伝えることが多すぎる文章もどちらもよくない。 思ったことを全部書いたら、焦点を書いた記事になる。いろんなことを盛り込むと

  • f-kid blog : EvernoteとDropboxを使い分けるための3つのポイント

    <追記>2010/1/20 最新情報をアップしました。下記もご参考までにどうぞ。 オンラインストレージを使い倒す 利用シーン別活用法 昨日待望のDropboxのiPhoneアプリがリリースされました。 Dropbox機動画面です。 今回iPhoneにDropboxをインストールするにあたり、DropboxとEvernoteの使い分けについてルールを決めました。ルールがないと2つのアプリの間を行ったり来たりしながらデータを探したりしそうだな、と不安になり。。 なので、今回は両アプリを使い分けて活用するための3つのポイントを紹介します。ポイント1:保存容量のルールの違いが意味するところ EvernoteとDropboxは保存容量計算のロジックが全く違います。 Evernoteは月当たりの転送量制限が設定されています。無料版は40MB/月まで。有料版(月額400円程度)は500MB/月までとなっ