タグ

dropboxに関するrenoivのブックマーク (3)

  • 『Dropbox』フォルダ以外のフォルダも簡単に同期できる無料アプリ『MacDropAny』 | ライフハッカー・ジャパン

    『Dropbox』フォルダではないフォルダを同期したい場合、これまでは自力でシンボリックリンクを作成するしかありませんでした。ところが、無料アプリ『MacDropAny』を使えば、もっと簡単に同期できるようになります。 MacDropAnyは、当にシンプルな単機能のアプリです。MacDropAnyを起動したら、Dropboxフォルダ以外の同期したいフォルダを選びます。フォルダを選んだら、フォルダのどこにシンボリックリンクを作成するか聞かれるので、Dropbox内の好きな場所を選べばOKです。最後にシンボリックリンクに名前を付けたら、完了です。他にも追加したいフォルダがあれば、上記の操作を繰り返すだけでOK。あまりの簡単さにうれしくて涙が出そうです。 MacDropAnyは名前の通り、Mac対応の無料アプリです。Windowsで同じような機能のアプリだと『Dropbox Folder Sy

    『Dropbox』フォルダ以外のフォルダも簡単に同期できる無料アプリ『MacDropAny』 | ライフハッカー・ジャパン
  • gitとDropboxでお手軽・無料のSource Hostingを実現する « lab.naoki.sato.name

    以前から興味があった、バージョン管理システムの一つである git を導入しました。 目的としては、もちろん開発しているソースのバージョンを管理する、というのもありますが、それ以上にHostingサービスを使って、複数台のPCから最新のコードにアクセスできるようにしたい、というものがあります。 ただ、調べてみたところ、有名な github を含め、基的に Hostingサービスではプライベート用途で使う場合はお金がかかる模様 (ソースコードを公開するOSSの場合は基的に無料です)。 それでは、ということで、複数PC間のデータをバックグラウンドで意識せずに同期してくれる無料ストレージサービス Dropbox とgitを組み合わせて、手軽にプライベート用のSource Hostingを実現することにしました。要は、リモートgitサーバを使う方法で、その宛先をDropbox内のローカルファイル

    renoiv
    renoiv 2010/12/28
    確かにリモートリポジトリだけをDropboxに置くのがいいかも。
  • GoodReaderってやっぱり便利!! - m0r1の日記

    iPhoneアプリGoodReaderとDopboxの連携記事が書かれてますが、実はさらに便利な使い方ができます。 ざっくりとしたまとめ GoodReaderだけでDropboxからファイルダウンロードして閲覧できちゃうよ、というお話。 アプリの行き来なし コピペなし ものぐさな自分にはうれしいお話。 ちなみに、この方法を思いついたのは以下の2つの記事を見ていた時でした。 GoodReader 2.6 の魅力(2) | 酔いどれオヤジのブログwp GoodReaderへ事前にファイルを転送しておく必要が無くなった - sabotem×web 必要なアプリ GoodReader これ一つのみです。 事前準備 自分のDropboxに読みたいpdfなどをつっこんでおきましょう。 実際にやること iPhone版Dropboxのローカル保存のバグをGoodReaderを使って回避する方法 - 川柳

    GoodReaderってやっぱり便利!! - m0r1の日記
  • 1