タグ

2008年5月19日のブックマーク (10件)

  • <貧困>とは何か〜湯浅誠「貧困襲来」を読む その4 - reponの忘備録

    貧困>とは何か〜湯浅誠「貧困襲来」を読む その1 - reponの日記 ないわ〜 404 NotFound(暫定) <貧困>とは何か〜湯浅誠「貧困襲来」を読む その2 - reponの日記 ないわ〜 404 NotFound(暫定) <貧困>とは何か〜湯浅誠「貧困襲来」を読む その3 - reponの日記 ないわ〜 404 NotFound(暫定) の続きです。 前回で、「<貧困>とは「溜め」がないこと」とわかりました。 そして、「溜め」が可視化されないことから、<貧困>も見えにくいことがわかりました。 今回は、元々見えにくい<貧困>を、更に可視化から遠ざけている要因を探ります。 <貧困>は隠れ上手 <貧困>は、可視化しにくいものです。 それ故、<貧困>は様々な問題に隠れて生息します。 多重債務、自殺、給費の未納、高校授業料の未納、「ニート」、知的障害者の犯罪……そもそもが「問題」なの

    <貧困>とは何か〜湯浅誠「貧困襲来」を読む その4 - reponの忘備録
  • ホッテントリメーカー

    ブログのエントリのタイトルを考えるのが苦手な人のために、 ホッテントリ(Hot Entry)になりそうなエントリ名を生成するよー 下の方に新ネタ投稿掲示板作った/はてなハイクにもスレが立ってるみたいですー トラックバックの受け付けを開始しました!(→参照)(トラックバック一覧)

  • メールでかんたん DD便

    スーパーポイントバックキャンペーン第二弾! DD便をご利用の度にポイントバック! どんどん使って、どんどんためよう! ※キャンセルの際はポイントバックは取り消しとなります

  • [from-me]

    フロムミーは、クリーニング&シェアの 新しいサービス! あなたの服を、プロが洗濯して、誰かに貸す。 それだけで、お小遣いがもらえる! いよいよ、もうすぐ、スタートです。

  • ネットから手紙やプレゼントを送れますか?

    有限会社ラオは11月15日、ネットから手紙やプレゼントを発送できるサービス「フロムミー」の提供を開始すると発表した。 フロムミーは、ネットを通して親しくなった相手に、手紙やプレゼントを、自分の個人情報を明かすことなく発送できるサービス。住所録機能で登録した相手のほか、互いに承認し合ったフロムミーの会員同士であれば、双方匿名による発送も可能となる。 会員登録をすると、「マイページ」として、写真に対応する日記、掲示板友人リスト管理、住所録などの機能を利用できる。また、会員同士でやりとりできる「フロムミーメール」、自分でデザインしたカードを発送できる、「マイカード機能」も搭載している。 手紙は、クリエイター作品のポストカードをはじめ、ミュージックカード、立体カードなど約1000種類から選べ、プレゼントはギフトフラワーやクッキーの詰め合わせといったスイーツも用意している。 ラオでは今後、企業によ

    ネットから手紙やプレゼントを送れますか?
  • 正しさは市場に決めてもらったほうがいい - レジデント初期研修用資料

    昔研修していた病院は、400床規模の施設に医師100人あまり。 臨床研修を行う病院としては、決して規模の大きな施設では なかったけれど、総合病院を名乗ってた。 今いる病院は、300床に対して医師10人。専門外来は、 大学の先生に来ていただいているけれど、カテ室が必要な患者さんだとか、 放射線治療が必要な患者さんだとか、一部の患者さんを除けば治療できるし、 人工呼吸器が必要な患者さんとか、それなりに重症の患者さんもいるけれど、何とか回ってる。 人数は1 割になったけれど、労働時間はむしろ少なくなった。 研修医の頃とか、大学病院で働いてたときとか、夜の10時に病院から帰れれば、 それは速いぐらいだったけれど、そんな頃を思えば、今はずいぶん速く帰れる。 当直だって、昔は月に10回が当たり前だったけれど、今は片手に余る。 医師の平均経験年次が圧倒的に違うから、もちろん単純比較なんて できないんだけ

    repon
    repon 2008/05/19
    興味深い考察。現場にいる方の意見なので、重い。
  • dobu nikki 俺とラジオ

  • 正しく問題を設定できれば、自ずから答えは導き出せる - reponの忘備録

    仕事の基的なやり方というのはどれも一緒で、 目の前にある曖昧な状況を整理 目標を設定 目標までの行程を書きだし、洗い出し 行程における欠けた部分、ミッシングリンクを見つけ それをどのように調達するかを考え 足りない物を補うために、必要な人に助けを求める と言うことだと思う。 昨日、友人相談を受けていて改めて思った。 プロジェクト管理ツールはExcelでも何でも良いのだけれど、書き出すことで共有化できる。 また、頭の中ではわからなかった空白部分を見つけることが出来る。 これは頭の善し悪しがあるけれど(僕はそういう点では、自分の頭に全然期待していない)。 正しい「問い」を設定できれば、正しい「答え」への道筋は見つかる。 もちろん、なにを「正しい」と設定するかは常に変化し、また変化させないといけないのだけれど。 チベットリンク 厳重な警備の大隈講堂前で、中国の胡錦濤国家主席を歓迎する中…:チ

    正しく問題を設定できれば、自ずから答えは導き出せる - reponの忘備録
  • ビープが鳴るのは仕様です - Radium Software

    The compatibility constraints of your side effects: Beeping - The Old New Thing Windows XP では,起動直後の「ようこそ」スクリーンでスペースキーを押すと,ビープ音が鳴る。これは,無効なキー入力が行われた際のデフォルトの挙動であって,意図されたデザインではない。 Windows Vista では,「ようこそ」スクリーンの構成が変更されていて,スペースキーを押してもビープ音が鳴ることは無い……少なくとも,ベータ版まではそうだった。 Vista のベータテストの実施中に,あるベータテスターから「『ようこそ』スクリーンでスペースキーを押してもビープ音が鳴らなくなったのはなぜか?」という問い合わせがあった。 意図的に削ったわけではなく,仕様変更によって生じた些細な副作用のひとつに過ぎない。でもなぜそんなことを,

    ビープが鳴るのは仕様です - Radium Software
  • 略語復元ジェネレータ

    > > このシステムでは略語を入力することで略す前の言葉を予想することができます。 英字かカナで略語を入力して下さい。人名を調べることもできます。(例)ガラケー、BBQ