タグ

2011年8月25日のブックマーク (11件)

  • 「国境の南、太陽の西」−村上春樹の孤独とタフさ - reponの忘備録

    国境の南、太陽の西 (講談社文庫) 作者:村上 春樹講談社Amazon 読んでいて胸がつぶれる。ひどく切ない気分になる。このが新刊で出た頃読んだらただのオッサンの性的欲求不満の赤裸々な告白としか読めなかっただろう。少なくともグロテスクにしか感じなかったと思う。今はその切なさが胸を刺す。それだけ僕も年を取った。何もしなくても時間は過ぎ去るものだ。 心を通い合わせられる相手というのはごくわずかだ。なぜなら、ある一定の時期を共に過ごし同じ感性を持つことの出来た相手というものはとても少ないからだ。人間は既製品ではない。そして、心を通い合わせる事が出来なければ、対話というものは成り立たない。どんなに誠意があっても、誠実に耳を傾けても、対話が成り立たないことは多くある。 心が通い合う相手と話をしているときは、交わし合う「メッセージ」以上のものを交わしあっている。多くの場合、対話の最後の結論めいたもの

    「国境の南、太陽の西」−村上春樹の孤独とタフさ - reponの忘備録
    repon
    repon 2011/08/25
    昔書いた感想文。
  • SYNODOS JOURNAL : 「存在しない」サバイバーたち ― セックス・労働・暴力のボーダーで(1) 大野更紗

    2011/8/228:31 「存在しない」サバイバーたち ― セックス・労働・暴力のボーダーで(1) 大野更紗 (*稿では、現在「差別用語」とされている表現を、当時の記録の記述に即して、そのまま使用しています) 8月、日傘越しでも皮膚に刺さるような紫外線がふりそそぐ猛暑の某日。インターフォンのボタンを押す緊張感に、思わず手が震えた。インビジブルな不可侵の地、「婦人保護施設」を前にして、躊躇を感じぬ人などいないだろう。 ■「戦後」の売春防止法と婦人保護施設 このM寮の施設長であるYさんは、ガチガチに恐縮し構えていたわたしが拍子抜けするような、満面の笑顔で玄関先へ迎え入れてくれた。 「よく、いらっしゃいました」 婦人保護施設の法的根拠は、「売春防止法」である(以下、「売防法」と省略)。1956年の成立後、ゆうに55年間の歳月が経過している。今回訪問したM寮は、その制定から2年後の1958年に

    repon
    repon 2011/08/25
  • ザ・インタビューズ - 聞かれるなら答えます

    だれかにインタビューされる、そのインタビューに答える。でも、だれにインタビューされたかはわからない。そんな、インタビューサービス。だれかにインタビューされる、そのインタビューに答える。でも、だれにインタビューされたかはわからない。そんな、インタビューサービス。

  • Rubyのヒアドキュメントは高機能 - アインシュタインの電話番号

    YAMLについて調べててRubyのリファレンスマニュアルを見たら、かっこいい記述がされててRubyのヒアドキュメントが高機能な事を知った。以下まとめ。 普通のヒアドキュメント puts <<EOS 普通のヒアドキュメント EOS インデント対応 def hoge(word = nil) puts <<-EOS <<- のようにマイナス記号を付加すると 終了ラベルをインデントしてもおkになる 細かいことだけどこれは#{word}重要 EOS end hoge 'とても' 複数指定可能 puts <<HOGE, <<FUGA こんな感じで1つの行に複数の開始ラベルを書くことで HOGE 複数のヒアドキュメントを定義できる FUGA オブジェクトとして扱える puts <<EOS.split("\n")[2..3].join 一番面白いと思ったのは 開始ラベルの <<EOS は式なので 戻り値の

    Rubyのヒアドキュメントは高機能 - アインシュタインの電話番号
  • CSS3で作るあんなものやこんなものまとめ

    さまざまな可能性を秘めたCSS3の登場から、いろんなエントリーが出てきましたので、一部をまとめてご紹介。 ちなみにこの画像はこちらのもので、CSS3だけで画像を使わずにキュウべえを書いたそうです。 CSS3でどんなことができちゃうの系 CSS3のみでいろいろなオブジェクトの作り方を掲載されている。 CSSについて知っておきたいことまとめ。 仕事で役立つ事もばっちり羅網。このまとめっぷりはすごいです。 CSS3の完全一夜漬けマニュアル。 とりあえずこの記事のところにサンプルがありますので触ってみてください。 すごく気持ちいい体験が待っていることでしょう。 CSS3のアニメーション効果を利用してちょっとダイナミックな404ページを表現しています。 すっごいかっちょいい。サンプルデモはこちら。 CSS3だけで3Dを表現。とりあえずこれがCSS3だというものを見せてくれる。ぱない。chromeでも

    CSS3で作るあんなものやこんなものまとめ
  • Learn to Code - for Free | Codecademy

    Build skills to meet changing business needs with Codecademy Teams ​

    Learn to Code - for Free | Codecademy
  • 知ってて当然?初級者のためのJavaScriptで使う即時関数(function(){...})()の全て

    (function(){...})()は、 (function($){ $.hoge = function() { }; })(jQuery) みたいに使われていたりするコード。GreasemonkeyとかjQueryのプラグインとか、あれこれ見かけることがあると思います。 この話題はいくつかWebでも取り上げられていますが何がどうなってんのかちょっと難しいですね。しかし、誰でも理解できるレベルではあります。というのも、こういう種の難しさは体系的な知識が備わっているか否かということなのです。 でも、この知識を体系化する作業って結構しんどくて、難しくて、まーハゲるほど悩むこともあるかもしれない。それはきっと、とても毛根に悪いかもしれない。スカルプDも真っ青の状況になるかもしれない。それは、悲しいことなのだと思う・・・っ! 毛根にはこれからもがんばってほしい!いつだって頭を温かいまなざしで見守

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    repon
    repon 2011/08/25
    吹いたw
  • ダンがダンである為に - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! ブログしてますか!!! やっぱりブログしてるからには、 いつかはアルファブロガーだとか、カリスマブロガーだとか呼ばれてみたいものですね…! さて今日は、人気のブログについて、 ちょこっとだけ思ったことを書いてみますね…! はい! ダンコガイっていう有名なブロガーがいるんですが! ご存知でしょうか…! もちろんみんな知ってるよね! はてなブックマークの人気エントリー一覧とかでもしょっちゅう見かける あのヒゲのおじさんです!!! で、以前、誰かが、そんなダンのブログをみて、 こういうことを言っていたんだけど… 「あの記事は、ダンコガイが書いているから人気なんだよな〜」 …、と。 え、なんだろうこの違和感…! あ、これって前にぼくがこう言われた時と同じ感覚かも…? 「はまちやって得だよなー、 だってなに書いても、はてなブックマークがいっぱいついて人気記事になるじゃん」

    ダンがダンである為に - ぼくはまちちゃん!
    repon
    repon 2011/08/25
  • dankogai not found - 煩悩是道場

    誰もがdankogai並のpvやブクマを得られるわけではない。私のような無名の人間であっても、ブックマークを得たり、pvを得たりする事は可能であっても、dankogai程ではない。私はdankogaiがpvを得たりメシがえるくらいにアマゾンアフィリで稼げる事を凄いなとは思いはするけれどルサンチマンに満ちた眼差しでdankogaiを見る事はない。私とdankogaiには決定的差があるのだと、私自身が「思い知って」いるからだ。dankogaiにルサンチマンな眼差しをぶつけられる人は、だからまだ決定的差を思い知っていないのであり、その諦め無さがいつの日かdankogaiに追いつき追い抜く可能性を産み出しているのではないだろうか。諦めたらそこでゲームは終了なんです。dankogaiを追い求める者にしかdankogaiを見つける事はできない。 で、以前、誰かが、そんなダンのブログをみて、こういうこ

    repon
    repon 2011/08/25
  • 『毛沢東の大飢饉』 - 成毛眞ブログ

    毛沢東の大飢饉 史上最も悲惨で破壊的な人災 1958?1962 作者: フランク・ディケーター,中川治子出版社/メーカー: 草思社発売日: 2011/07/23メディア: 単行購入: 3人 クリック: 114回この商品を含むブログ (22件) を見る書は2011年のBBCサミュエル・ジョンソン賞を受賞している。同賞は英国でもっとも権威のあるといわれるノンフィクション賞だ。ちなみに過去の授賞作は、2010年は6人の脱北者に7年間も向き合って紡ぎだした『密封国家に生きる』(邦訳2011年6月)。2009年は未訳出の『Liviathan ot the whale』。2008年の『最初の刑事』(邦訳2011年5月)はミステリーファンでも楽しめる壮大なヴィクトリア朝時代のノンフィクション。2007年授賞作の米国によるイラク統治の内幕を描いた『グリーンゾーン』(邦訳2010年2月)はその後、マット

    『毛沢東の大飢饉』 - 成毛眞ブログ
    repon
    repon 2011/08/25
    「マオ」によれば、ロシアから原子力や核兵器の技術を輸入するため、食料を根こそぎ輸出した。大飢饉の原因の一つ/ジジェク「ナチズムは殺戮が目的化していたが、毛沢東は人命を単なる使い捨ての道具と見ていた」