タグ

2019年4月13日のブックマーク (17件)

  • 私が1年間嘘をつき続けた結果(発達障害を隠して一般企業で働いたこと)|カジヤマ #発達障害の私とヨーロッパ旅

    発達障害と診断を受けても、一般企業で社員として働くのをあきらめる必要はありません。 よく、診断を受けたことで「役立たず」と烙印を押された、と勘違いしている人がいます。発達障害者=役立たずとは限りません。 その証拠に、診断を受けた後も、一般企業で働いている人はごまんといます。 私にも、その経験があります。診断を受けた2か月後、心療内科への通院とストラテラ40mgの服用を続けながら、某金融機関の子会社で1年間働いていました。 自分の障害と折り合いがついておらず、正直働ける状態ではありませんでした。しかし、通院とヨーロッパひとり旅を続けるには致し方ありませんでした。 通院や薬餌療法、実家と距離を置くことを両親は認めていませんでしたが、両親が信頼を寄せる団体への就職をすることで文句を言わせませんでした。私の地元には、大人の発達障害者の居場所がありません。 診断を受けても、一般企業で働くためには 診

    私が1年間嘘をつき続けた結果(発達障害を隠して一般企業で働いたこと)|カジヤマ #発達障害の私とヨーロッパ旅
    repon
    repon 2019/04/13
    ヨーロッパ一人旅、という目標を実践するために日常を戦うの、尊敬だしすごい
  • 野菜はめんどくさいんだよ

    野菜買は調理の手間が肉よりかかるのがめんどい 肉はパックから出してすぐ焼けばそれなりになるけど、野菜は洗わないといけないじゃん その分ボウルとかの洗い物が増える 手間がかかる割に腹にもたまらない 金も時間もない貧乏人には高コストなんだよ

    野菜はめんどくさいんだよ
    repon
    repon 2019/04/13
    野菜を腐らせた自分を責めない。洗わず加熱する(焼く・蒸す・煮る)。冷蔵庫に入れられるものは入れる(じゃがいも、人参、キャベツ、ほうれん草、ニラ・ネギetc)。キャベツは使うときにむしる。でもめんどくさい。
  • 履歴を持つデータの設計

    酔いどれ設計ナイト2019の発表資料です。

    履歴を持つデータの設計
    repon
    repon 2019/04/13
  • 西野 〜学内カースト最下位にして異能世界最強の少年〜

    このラノ記念SS 〈ある日のバーでの出来事(西野と常連客)〉著:ぶんころり 午後八時を少しばかり回った頃合い。六木の繁華街、その外れに位置する雑居ビルの地下、二十数坪ばかりのスペースに設けられた手狭いバーでのこと。同店のマスター兼バーテンであるマーキスは、カウンターに立ってグラスを磨いていた。 店内には彼以外に人の姿は見られない。 「…………」 開店から間もない時間帯、日はまだ一人も客が訪れておらず、店内は静かなものである。これといって仕事もない彼は、手持ち無沙汰にグラスを磨いたり、ボトルの配置を正したりと、暇な時間を過ごしていた。 するとしばらくして、店の入口に取り付けた鐘がカランコロンと鳴った。 「……相変わらず流行っていないな」 姿を現したのは制服姿の少年、西野である。 ぶっきらぼうな物言いと共に足を進めると、彼はマーキスの正面、カウンター席の中程に腰を落ち着けた。相変わらずな仏

    西野 〜学内カースト最下位にして異能世界最強の少年〜
    repon
    repon 2019/04/13
  • 新人コーダーに伝えたい、きれいなCSSを書くための4つの習慣

    この春、CSSコーディングの仕事を始めた新人さんへ、「きれいなCSS」を書くためのガイドラインをお届け。 きれいなCSSを書くためにはいくつかルールがあります。ルールに従うとレイアウトの崩れを最大限防げるだけでなく、軽量で再利用可能なCSSを書けるメリットもあります。ここで紹介するルールは次のとおりです。 グローバルセレクターや要素セレクターを避ける 詳細度が高すぎるセレクターは使わない セマンティックなクラス名を使う マークアップ構造とCSSを密結合しすぎない ルールを1つずつ説明していきます。 グローバルセレクターを避ける グローバルセレクターには全称セレクター(*)、p、button、h1といった要素セレクター、[type=checkbox]といった属性セレクターが含まれます。これらのセレクターに適用されるスタイル宣言は、サイト全体にわたって該当する要素すべてに適用されます。以下に例

    新人コーダーに伝えたい、きれいなCSSを書くための4つの習慣
    repon
    repon 2019/04/13
  • 権限を持つと人は偉そうになってしまう

    最近配置転換があり、昇格してさまざまな権限を持つようになった。社内のほぼすべての書類を見ることができ、社員の管理ができ、各社員の給与を見ることのできる権限をもらい、予算の裁可権限までもらった。 権限を持つようになると「○○さんが知ってるよ」という情報をどこかから得てきた人が「お忙しいところすみません」というふうに声をかけてくるようになった。今までもそういう声かけは皆無ではなかったとはいえ、明らかに急増した。これが実に煩わしい。煩わしいので、一時しのぎの雑な対応になる。雑な対応になると「お忙しいところ申し訳ありません」というふうに声をかけられるようになる。権限がない人からすると、権限がある人になるべく早くやってもらわないと仕事が進まないのでどうしてもそうなるのだ。 そして、誰がどういう業務をやっているのかかなりハッキリ見えてくるようになった。これはすごい。まるで王様にでもなったかのような気持

    権限を持つと人は偉そうになってしまう
    repon
    repon 2019/04/13
  • 日本が沈没したのは「コストカットがうまい人」ばかり出世してて投資がヘタクソだから - Togetter

    (Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS @koshian どうも聞いた話や報道された話なんかを見るに、ここ20〜30年の日企業は基的にコストカットを頑張ってきて、そのへんがうまい人が出世して実権を握ってるので、投資周りが壊滅的に下手くそでイノベーションが起きずヒット製品が作れない、という状況に見えるんだけど。だいたいあってるのかな? 2019-04-06 10:55:24

    日本が沈没したのは「コストカットがうまい人」ばかり出世してて投資がヘタクソだから - Togetter
    repon
    repon 2019/04/13
  • 俺にも遂に猫型ロボットがきた。

    俺は実家の子供部屋で暮らす無職、今年で40だ。そんな俺が今日も一人で子供デスクでマッチ棒でオリジナルの基地を組み立てていたところ、どこからか声が聞こえた。 「ねえ、君はいつまでそんなことしてるの。」 俺ははっとして振り返り、部屋のなかを見渡したが誰もいない。何だ気のせいか。遂に幻聴まできこえるようになってしまったか。やれやれ、と思いマッチ棒作業に戻った。 「ねえ、ここだよここ。」 俺は驚いて、また振り返るとそこにはしゃべるロボットがいた。あまりの出来事に俺は声を失った。もっともここ数ヶ月、家族とすらほとんどしゃべってはいなかったが。しばらく唖然としたあと、ロボットはこう続ける。 「まったく、君は当にのみこみがわるいな。」 ロボットはそれから無言の俺に向かって、滔々と語り始めた。彼はなんと未来の世界からやってきたロボットであり、不甲斐ない俺のせいで苦労をしている未来の俺の子孫がすこしでも現

    俺にも遂に猫型ロボットがきた。
    repon
    repon 2019/04/13
  • 生活に困窮して役所に縋った結果

    https://symbol-sakura-16.next-web-technology.com:3001,https://symbol.harvest-monitor.com:3001,https://hideyoshi-node.net:3001,https://harvest-01.symbol.farm:3001,https://criptian-xym-node.net:3001,https://35665.xym.stir-hosyu.com:3001,https://yuna.keshet.finance:3001,https://cryptocat-xym-node.com:3001,https://misaki-xym.com:3001,https://ik1-305-12844.vs.sakura.ne.jp:3001,https://17107.xym.stir-ho

    生活に困窮して役所に縋った結果
    repon
    repon 2019/04/13
  • 【一覧表あり】HTML5でのタグの入れ子のルールを徹底まとめ

    html5のタグの入れ子のルールの保存版まとめです。「〇〇タグに〇〇タグって入れてもいいんだっけ?」という悩みを全部解決します!すべてw3cのコンテンツモデルの仕様に基づいた内容になっていますので安心して読んでくださいね。 入れ子のルールはコンテンツモデルで決まる html5からはブロック要素とインライン要素という概念が廃止されました。そのため以前まではインライン要素の中にブロック要素を入れてはいけないというルールがあったと思いますがそれは完全に無視してください。 とはいえcssでレイアウトを行う上では従来と変わらず display : blockで親要素の幅に合わせるdisplay : inlineでその要素自体が持つ幅 という指定の仕方はできます。 ただhtmlでタグの入れ子を考える上でブロック要素とインライン要素という概念がなくなっただけです。 じゃあなにが追加されたかというと、w3

    【一覧表あり】HTML5でのタグの入れ子のルールを徹底まとめ
    repon
    repon 2019/04/13
  • 「小さな人権侵害も見逃さない」創設80年のJASRACを貫く「根本原理」 - 弁護士ドットコムニュース

    JASRAC(日音楽著作権協会)が今年で創立80周年を迎える。ネット上では悪い評判が立ちやすいが、昨年度は史上2位の徴収額の見通しとなるなど、絶好調といえる状況だ。弁護士ドットコムニュースは、2016年から陣頭指揮をとる浅石道夫理事長にインタビューをおこなった。浅石理事長は将来を見すえて事業の改革に取り組んでいる。インタビュー前半は、JASRACの80年の歩みや著作権についての考え方を聞いた。(弁護士ドットコムニュース編集部・山下真史) ●「絶好調」でも演奏権が根にある ――まず、JASRAC80周年を迎えて、率直にどのようなことを考えていますか? 浅石道夫理事長(以下、浅石):JASRACは、日の経済発展と共に歩んできました。(1939年に前身団体が)創立してすぐ第二次世界大戦ですから、実際に活動をはじめたのは、戦後からということになります。それから、戦後復興と経済発展がありました

    「小さな人権侵害も見逃さない」創設80年のJASRACを貫く「根本原理」 - 弁護士ドットコムニュース
    repon
    repon 2019/04/13
    人権が財産権に矮小化されててびっくり。
  • MacBook AirがChromium OSで復活 | 公開懺悔日記

    理由は安くて手軽なChromebookを探していたんだけどやっぱり4万円ぐらいはするわけで・・・悩んでいたら先輩が「CloudReady」を教えてくれた。 MacBook Air(Late 2010)をChromium OSで復活させた。CPUがIntel Core 2 Duoプロセッサだし、あまりにも古くて最近は電源すら入れていなかったというかOSの再インストールも一苦労していたマシン。 CloudReadyとは 個人利用は無料で可能なChromium OSで、USBにイメージを書き込んでUSBからも起動できるしSSD/HDDにインストールもできるChromium OS イメージのダウンロードThanks for choosing CloudReady: Home Editionからダウンロードします。なにも考えずに64bitを落としてください。 WindowsだろうがMacだろうがCh

    MacBook AirがChromium OSで復活 | 公開懺悔日記
    repon
    repon 2019/04/13
  • 【やっとわかった!】gitのHEAD^とHEAD~の違い - Qiita

    20190502追記 わかりにくい表現を修正しました 「おまけ」を追加しました 追記ここまで そもそもHEADとは 現在チェックアウトしているブランチの先頭を指す。 ブランチの切り替えという動作は、「HEADの移動+ワークスペースのファイルの更新」で成り立っています。 詳しくはこちらを参照ください。→ Git のブランチ機能 - ブランチとは ~ (チルダ) ~世代前のコミットを指定できる。 ^ (キャレット) 複数ある親コミットのなかからコミットを指定できる。 絵にしてみる チルダ チルダ指定をすることで、コミットをさかのぼって指定ができます。 HEAD~と指定することで、HEADに対して1世代前のコミットを指定でき、HEAD~~と指定することでHEADの2世代前のコミットを指定できます。 キャレット キャレット指定をすることで、複数親がいる場合に、親コミットを指定できます。 複数親がい

    【やっとわかった!】gitのHEAD^とHEAD~の違い - Qiita
    repon
    repon 2019/04/13
    “HEAD~~とHEAD~2は同じコミットを指しますが、HEAD^^とHEAD^2はそれぞれ違うコミットを指します。”
  • https://github.com/juno/bem-methodology-ja/blob/master/definitions.md

    https://github.com/juno/bem-methodology-ja/blob/master/definitions.md
    repon
    repon 2019/04/13
  • こんなHTMLとCSSのコーディング規約で書きたい - Qiita

    HTMLCSS のコーディングルールを作ろう HTMLCSS のコーディング規約を中心に、メンテナンス性の良い HTMLCSS をコーディングする際に重要だと思うポイントをまとめています。 誰に向けた記事か この記事には、HTMLCSS を書く人に役立ちそうな内容が書いてあります。 特に初級者から中級者の方で、HTMLCSS を一通り学習した方からの反応が良いです。 まだ HTMLCSS の学習を始めて間もないという方は、先に案件やプロジェクトをこなしコーディング経験を積むことをお勧めします。経験を積むとよりこの記事の内容への理解が深まるはずです。 HTMLCSS を書くときに大切なポイント2点 HTMLCSS を書くときに大切だと思うことを書きます。 1. HTMLCSS を書かない あなたがいま書いている HTMLCSS は、

    こんなHTMLとCSSのコーディング規約で書きたい - Qiita
    repon
    repon 2019/04/13
  • Chrome デベロッパーツールの隠し機能が便利!CSSのセレクタ・プロパティ・値を1クリックで見つける方法

    Chrome デベロッパーツールは便利ですけど、こんな便利な機能もあったのですね。 要素に適用されているCSSのセレクタ・プロパティ・値が、どのCSSファイルのどこに記述されているのか1クリックで見つけ出すことができる便利なテクニックを紹介します。

    Chrome デベロッパーツールの隠し機能が便利!CSSのセレクタ・プロパティ・値を1クリックで見つける方法
    repon
    repon 2019/04/13
  • 平成31年度東京大学大学院入学式 人文社会系研究科長式辞 | 東京大学

    平成31年度東京大学大学院入学式 人文社会系研究科長式辞 東京大学大学院に入学、進学された皆さん、日は誠におめでとうございます。今日のこの門出のよき日を迎え、ご列席のご家族の皆さま、関係者の皆さまもさぞお喜びのことと存じます。心よりお祝い申し上げます。皆さんと同様に、30数年前学大学院の門を潜り、期待と不安を胸に研究者への道を歩み始めた者として、これからお祝いと励ましの言葉を申し述べたいと思います。 私が研究の対象としているのは、古代中国の言葉と文字です。簡単に言ってしまえば漢文と漢字の歴史なのですが、甲骨文字に代表される出土文字資料はともかく、皆さんの中にはなぜこのようなものに今日的な研究価値があるのか、ピンとこない方もいらっしゃるかもしれません。例えば司馬遷の『史記』は、中国の枠を超えた人類の古典として世界中で読み継がれ、夥しい量の注釈や翻訳が作られてきました。あらかたのことは分か

    平成31年度東京大学大学院入学式 人文社会系研究科長式辞 | 東京大学
    repon
    repon 2019/04/13