タグ

ブックマーク / blog.takuros.net (5)

  • 年金の味がするお米 - プログラマでありたい

    煽り気味のタイトルですが、わりと真面目な話です。私の田舎の方で長らく続けてきたお米作りを止める決断がされました。それについていろいろ思う事があるので、文章として残しておくことにします。 zcf428526によるPixabayからの画像 背景の説明と止めるに至った経緯 まず登場人物の関係をぼかしたまま書くと、読んでいる人は訳がわからなくなるので差し支えのない範囲で背景を説明します。田舎と書いて実家と書かなかった理由としては、次のような感じです 私が30歳くらいの時に、兵庫県にある父方の私の伯父に養子にいって家を継ぐことになった。私の感覚としては、実家というよりおばーちゃんの家 生まれ育った家は滋賀県の大津市にあり、兄夫婦が住んでいる 実母は既に亡くなっており、実父は田舎と呼んでいる家から車で10分くらいにある旧家を継いで暮らしている 実父も40歳くらいの時に、親戚の旧家を継ぐために養子になっ

    年金の味がするお米 - プログラマでありたい
    repon
    repon 2023/03/30
  • 不確実性コーンの話 - プログラマでありたい

    アジャイル界隈では割と知られているのですが、見積もりが何故ずれるかという説明の1つに不確実性コーンというものがあります。ざっくり説明するとプロジェクトの初期段階では不確定要素が多いので見積もりには4倍くらいの誤差があり、プロジェクトの進行とともに不確実な部分が少なくなってきて誤差は収束に向かうという話です。 引用:プロジェクトマネジャーのための「プロセス設計術」 - プロジェクト質とはなにか:ITpro この不確実性コーンですが、個人的には次のように解釈しています。 プロジェクト開始時には、全ての情報が揃うことはないので見積もりには誤差が生じる 全ての情報を集めてからプロジェクトを始めるのは現実的ではない。 ブレを小さくするには、出来るだけ対象となる範囲を小さくする。(タスクを細かい単位に分解する) 個々の仕事の処理能力が高いのに、何故か仕事が遅い人というのがたまにいます。そんな人を見

    不確実性コーンの話 - プログラマでありたい
    repon
    repon 2019/07/07
  • Herokuを使って無料のジョブサーバを構築する - プログラマでありたい

    プライベートのちょっとしたことを、サーバーで毎日自動で実行して楽にしたいと思うのは、エンジニアであれば当然だと思います。でも、その為に自宅でサーバを動かしたり、AWSのマイクロインスタンスを常時立ちあげたりするというのは、お金と手間が掛かるので避けたいところです。そんな悩みを解決する為に、HerokuでJobサーバーを構築するというのは如何でしょうか? Herokuの課金体系は、dynoという独自の単位です。1つのプロセスで1時間動かしたら1dynoです。そして、現在のところ1アカウントにつき、1ヶ月750dynosが無料で使えます。24(時間)*31(日)だと744dynosになります。つまり1プロセス分は常に無料で使えるということです。これを使ってJobサーバー(バッチサーバ)を構築しようというのが今回の趣旨になります。 ジョブ実行ツールの選定 Herokuでジョブですが、2つあります

    Herokuを使って無料のジョブサーバを構築する - プログラマでありたい
  • 私が旨いと思う、普段飲みの1,000円台のワイン - プログラマでありたい

    昨日、軽い感じで1000円台のワインの選び方を書いたら、かなりの反響を頂きました。一方で、内容がないとか、解ってないとか、店員に聞けとか、割とフルボッコだったので少しグヌヌとしております。私はマズいワインに当たらない確率を上げる方法を書いたつもりですが、その当たりは余り伝えられなかったようです。一方で、地域にとっては状況が違うの部分が多いので出来るだけ抽象的に書いたのは問題だったかもしれません。その分、ブコメで俺が考える最強のワインを披露してくれているので、まぁ良いかなと思います。 味覚については人それぞれなので、私が勧めるものも合う人も合わない人もいると思います。でも、折角なので私が定期的に購入してセラーに入れておいているワインを紹介します。好きなように突っ込んでください。 ナパ・セラーズ ピノ・ノワール アメリカ 楽天で見ると2,000〜3,000円くらいで売っているけど、たまにヤマヤ

    repon
    repon 2013/10/11
    日本の流通の素晴らしさ/これ日本酒でやるとdisられるので、美味しいお酒知ってるけど教えられない。残念だー残念だー
  • RVMを使ってMacで、Ruby 1.8.7と1.9.3を共存 - プログラマでありたい

    Mac OSX(Snow Leopard) でのRuby 1.8.7と1.9.3の共存の設定です。開発環境であれば、手軽なRVMを使うと良いと思います。 RVMのインストール $ bash -s stable < <(curl -s https://raw.github.com/wayneeseguin/rvm/master/binscripts/rvm-installer)設定の読み込み $ source ~/.bash_profile必要なモジュールの確認 | $ rvm requirements Notes for Mac OS X 10.6.8, Xcode 4.2. For MacRuby: Install LLVM first. For JRuby: Install the JDK. See http://developer.apple.com/java/download/ #

    RVMを使ってMacで、Ruby 1.8.7と1.9.3を共存 - プログラマでありたい
    repon
    repon 2012/05/17
    rvm --default use 1.9.3
  • 1