タグ

ブックマーク / globe.asahi.com (189)

  • 朝日新聞グローブ (GLOBE)|財務省理財局 -- 役割増したかつての「脇役」

    [Part1] 歴史は繰り返すのか? イラストレーション 橋聡 理財局は財務省に五つある局の一つだ。「理財」の用例は、中国の古典「易経」にある理財正辞(財を理(おさ)め辞を正す)の記述にさかのぼる。広辞苑によれば、貨財を有利に運用するという意味だ。 現在、9課計364人の職員が、国債や国有財産の管理、財政投融資の運営などを担っている。 国の歳出をつかさどる主計局や、税を担当する主税局に比べれば地味な存在にみえるが、他にはない特徴がある。 「理財局は、霞が関と市場の接点だ」。理財局を経験した財務官僚らは、こう口をそろえる。 国債を売って市場からお金を調達し、一方で国有財産を民間に売ったり貸したりしているからだ。理財局長の中村明雄は「マーケットといろいろな接触をすることで、霞が関にない風を感じる。民間と同じ土俵で仕事をすることも多い」という。 主税局や主計局の仕事は、国家の権力行使の色彩が強

  • 朝日新聞グローブ (GLOBE)|財務省理財局 -- 役割増したかつての「脇役」

  • 朝日新聞グローブ (GLOBE)|Meets Japan―世界と日本を考える ジェニファー・リンド

    [第12回]歴史問題を解決するために 学ぶべきは「アデナウアーモデル」 ジェニファー・リンド Jennifer Lind 米ダートマス大准教授 国際政治における戦争の記憶についてを書こうと研究している間、最も重要な会話は、日の親友宅で生まれた。私は彼女の両親を「ママ」「パパ」と呼ぶほど、一家と親しかった。 なぜ、親切なパパが…… ジェニファー・リンド氏 東アジアでは、頻繁に歴史論争が起こる。中国韓国が日歴史教科書や首相の靖国神社参拝などに抗議すると、世界中の新聞に紋切り型の論説があふれた。「戦後、ドイツは幅広く謝罪し、西欧は和解に成功した。日もそれに倣って謝罪し、犠牲者に賠償すべきだ」と。私はこうした議論を検証しようと思った。 こうしたお決まりの見方を疑い始めたのは、日の指導者たちが実際に何度も謝罪していると知った時だ。1993年の細川護熙の韓国への謝罪や、95年の村山富市の

  • 朝日新聞グローブ (GLOBE)|内閣法制局 -- 法令解釈担当は官房長官に

    [Part1] 問われる「法制局頼み」 あるべき役割分担は 山口進 特集編01で見た菅直人の思想の理論的支柱は、政治学者の松下圭一だ。いま80歳。1960年代以来、公害をはじめとした都市問題への対応などをめぐり、全国各地で起きた自治体の先進的なルールづくりに大きな影響を与えた。菅は「『松下理論を現実の政治の場で実践する』ことが、私の基スタンスだった」と著書『大臣』で述べ、今月11日の所信表明演説でも「原点は、松下先生に学んだ『市民自治の思想』であります」と言及した。 松下は、「官僚立法」から「市民立法」「国会立法」への転換を説く。つまり、どんな問題があるか、市民が発見し、ルールをつくっていく、法の淵源(えんげん)は市民だ、という考え方だ。官僚が自分たちしか知らない「秘儀」として法律をつくり、国会に同意させ、そのまま執行する、その要に内閣法制局がいる、というあり方を逆さまにすべきだ、とい

  • 朝日新聞グローブ (GLOBE)|全国民の課税所得を公開 公平さ徹底するスウェーデン

    [Part1] 全国民の課税所得を公開 公平さ徹底するスウェーデン 「ギリシャの国民は『税金を払うのはバカだ』と考えているのでは」。スウェーデンの政府高官は、脱税が横行するギリシャへの怒りを隠さない。「もし、スウェーデンで、所得をごまかしたことが分かったら、近所のバーベキューにも顔を出せなくなるよ」 隣人に所得のごまかしが分かる……。この国では十分に起こりうることだ。 個人の課税所得が検索できる端末。全国の税務署に設置され、誰でも使うことができる=スウェーデンの国税庁で 浜田撮影 「この端末は全国の税務署にあって、誰でも使えます」。ストックホルム近郊にある国税庁の一室。職員が自分の個人番号を打ち込んだ。「2008年の私の課税所得は52万3341クローナ。払った税金は17万1051クローナと表示されています」 続く言葉に驚いた。 「すべての国民の個人番号と住所、課税所得は公開情報です。国税庁

  • 朝日新聞 GLOBE

    に再び「金利のある世界」が到来しようとしています。この30年、低成長・低インフレ・低金利に沈んだ日にも、世界的なインフレの波が押し寄せているからです。私たちの生活から国家の運営にまで大きな影響を与える金利。「ない世界」から、「ある世界」へ足を踏み出すと、何が待ち受けているのでしょうか。

    朝日新聞 GLOBE
  • 朝日新聞グローブ (GLOBE)|内閣法制局 -- 法令解釈担当は官房長官に

    [Part1] 「内閣が責任を持った憲法解釈論を 国民のみなさま方、あるいは国会に提示する」 8日、菅政権の組閣発表の会見。官房長官に決まった仙谷由人は、よどみない口調でこう述べた。 「憲法解釈は、政治性を帯びざるを得ない。その時点、その時点で内閣 が責任を持った憲法解釈論を国民のみなさま方、あるいは国会に提示するのが最も妥当な道であるというふうに考えている」 法令解釈担当となった仙谷由人新官房長官=6月8日、川村直子撮影 鳩山内閣と同じく、内閣法制局長官に憲法解釈などの国会答弁をさせない方針を続ける、その理由の説明だった。前行政刷新相の枝野幸男が兼ねていた「法令解釈担当」を自分が引き継ぐとも表明した。 自民党政権下では、憲法や法律についての内閣の統一解釈は、内閣法制局が示すとされてきた。国会の主な委員会では、首相の真後ろに内閣法制局長官が着席。首相や大臣が答弁に行き詰まると、すっくと立っ

  • 朝日新聞グローブ (GLOBE)|民主党は頼れるか? つきまとう「で、財源は?」

    [Part1] 20兆円ひねり出しの難問 最後は「一度やらせてみて」 民主党の政策が信頼されていない理由は、財政政策がビルド(創設)ばかりで、スクラップ(破棄)が抽象的だからだ」 昨年7月。慶応大学准教授(当時)の土居丈朗は、「次の内閣」の財務相、中川正春に、そう迫っていた。 「言論NPO」が主催する討論会。「総選挙近し」のムードが漂っていた。中川は「命は、特別会計と独立行政法人だと思っている」と答えたが、別の学者から「話がみえにくい」と反論された。 予算に含まれる無駄を徹底的に洗い出し、4年後には、毎年20兆円もの財源を生み出す。それを使って「子ども手当の創設」「主要先進国並みに医療費を大幅拡充」といった社会福祉政策の充実に振り向けていく――。これが民主党の戦略だ。 しかし、今の予算から当に20兆円もの無駄をそぎ落とせるのか。財務相の与謝野馨が「おとぎ話」と切って捨てたのに象徴される

  • 朝日新聞グローブ (GLOBE)|ルポ編 もっとplug-in