タグ

ブックマーク / webronza.asahi.com (364)

  • 金正恩を批判すれば摘発される「ビラ禁止法」で見える韓国の窮地 - 市川速水|論座アーカイブ

    ビラをまけば最長懲役3年、罰金も 韓国政府が2020年12月22日、「対北朝鮮ビラ禁止法」と呼ばれる南北関係発展法改正案を閣議決定した。文在寅(ムン・ジェイン)大統領の裁可を経て、早ければ2021年3月から施行されることになる。 南北境界付近で北朝鮮に向けてビラを散布するなど敵対行為とみなされれば、3年以下の懲役や3000万ウォン(約280万円)以下の罰金が科せられるのが柱だ。 戦後の韓国歴史で、軍事・独裁時代を倒し自由を勝ち取った民主勢力が、最も大事にしてきた「表現の自由」を制限するという初の事態に、韓国内は戸惑っている。親政権派と反政権の立場はさらに断絶し、メディア間でも賛否が真っ二つに割れている。 この事態を招いた経緯を見ると、膠着状態から抜け出せない南北朝鮮関係、2021年早々のアメリカの新政権誕生といった近い未来を前に、ぎりぎりの決断だったようだが、結果として、国際社会には到底

    金正恩を批判すれば摘発される「ビラ禁止法」で見える韓国の窮地 - 市川速水|論座アーカイブ
  • 草津町で考える 地方議会と「セカンドレイプ」 - 井戸まさえ|論座アーカイブ

    草津町で考える 地方議会と「セカンドレイプ」 変えるためには徹底的な可視化しかない 井戸まさえ ジャーナリスト、元衆議院議員 12月11日、湯煙があがる草津温泉で、性暴力被害根絶を訴えるフラワーデモに参加した。折しも草津町では黒岩信忠町長から性暴力があったと訴えた新井祥子町議会議員に対して住民投票によるリコールが行われ、2542票対208票の大差で可決、新井氏は失職したばかりであった。 リコールの当日有権者数は5283人。リコールを行うことを求める署名活動では3180筆が集まっていたことを考えると、賛成票はその8割程度に留まり、思ったほど伸びなかったとも言える。町民の半数はこの件について、結果とは別途の思いを持っていたのかもしれない。 地方議会に慣習として内在された政治文化 さて、この日のフラワーデモで問われたのは「セカンドレイプ(二次被害)」である。「セカンドレイプ」とは、性暴力の被害者

    草津町で考える 地方議会と「セカンドレイプ」 - 井戸まさえ|論座アーカイブ
  • 関越道の大量立ち往生を「予想外の大雪で…」で片付けてはいけない - 古本尚樹|論座アーカイブ

    関越道の大量立ち往生を「予想外の大雪で…」で片付けてはいけない 全国各地の雪害の事例報告から今後の対策を提言する 古尚樹 防災・危機管理アドバイザー 今(2020年12月20日)、自宅周辺の除雪を1時間ほど行ってから、この原稿を作成している。札幌周辺、特に北部地域はここ連日大雪になっており、一日3~4回除雪をしている。今月初めくらいまで根雪がなく、地球温暖化は札幌の降雪量に良い意味で影響があるかと思っていた矢先の「ドカ雪」だ。北国では、毎年変わらない光景だ。 私は「北国」育ちであることから、雪氷災害と関連した各地の除雪に関わる課題、医療や保健・福祉に関わる分野において、調査・分析を行ってきた。 実はこの問題は、北日だけではなく、九州や四国を含む西日でもたびたび問題になってきた。私が以前、熊大学で研究職をしていた時も、特に救急搬送の際、熊地震後の道路う回で凍結路面を通行しなければな

    関越道の大量立ち往生を「予想外の大雪で…」で片付けてはいけない - 古本尚樹|論座アーカイブ
    repunit
    repunit 2020/12/25
    専門なのにNHKのくらし解説と比べるとなにも言っていないに等しいとか
  • 「オリーブの木」政権が野党の現実的な選択か - 田中秀征|論座アーカイブ

    「オリーブの木」政権が野党の現実的な選択か 新しい政権への渇望は高いのに盛り上がらない立憲、国民の合流・新党。どうすれば…… 田中秀征 元経企庁長官 福山大学客員教授 立憲民主党と国民民主党の合流・新党結成は、「9月上旬から中旬」(福山哲朗・立憲幹事長)を目指して進められている。8月24日には、立憲、国民の幹事長、衆議院の無所属議員2グループ(「無所属フォーラム」「社会保障を立て直す国民会議」)の代表が会って合流に関する署名式を開き、新党の綱領、規約、代表選規定を決めた。 期待感が小さい立憲・国民の合流・新党結成 だが、直近の世論調査(毎日8月23日付朝刊)によると、この新党に「期待は持てない」が68%、「期待が持てる」は17%と、盛り上がりに乏しい。 安倍晋三政権の不支持率は59%だから、世論は新しい政権の出現を渇望しているはずだ。それなのに、新党への期待感が小さいのは、世論が現在の野党

    「オリーブの木」政権が野党の現実的な選択か - 田中秀征|論座アーカイブ
  • 徴用工問題では、日本政府こそ「国際法違反」を犯している - 杉田聡|論座アーカイブ

    徴用工問題では、日政府こそ「国際法違反」を犯している 杉田聡 帯広畜産大学名誉教授(哲学・思想史) 日々情報に接しつつ、いま日韓間に大きな懸案はないかのように感じられる。だが、事態はきわめて深刻である。刻々と迫りくる両国間の破局を恐れなければならない。 焦眉の問題は、韓国大法院の判決(2018年10月30日)後に韓国で進む、日企業の資産売却へ向けた動きである。今後いつそれが現実化するか分からない。 日政府の姿勢 菅首相は10月26日の所信表明演説で、「〔韓国には〕わが国の一貫した立場に基づいて、適切な対応を強く求めていきます」と述べたが(2020年10月27日付、朝日新聞)、「一貫した立場」とは、賠償請求問題は1965年の日韓請求権協定によって解決済みであり、元徴用工に請求権行使を保障せんとする韓国の動きは「国際法違反」だという、日政府の認識のことである。 この杓子定規な立場は、大

    徴用工問題では、日本政府こそ「国際法違反」を犯している - 杉田聡|論座アーカイブ
  • 理系の男女格差が縮まらない日本の問題点 - 河野銀子|論座アーカイブ

    女子中高生に最先端の理学研究に触れてもらおうと開かれた立教大の「チャレンジ・ラボ」。この日は、学部や大学院の女子学生(右)がアシスタント役を務め、ルミノール反応の実験をした=2019年9月28日、東京都豊島区の立教大学、三島あずさ撮影 後れている科学技術・学術分野での男女共同参画 日男女共同参画の歩みが遅い。女子の理系進路選択や女性研究者支援政策の国際比較研究に取り組んできた筆者にとっては、とりわけ科学技術・学術分野の男女共同参画の後れが気がかりである。 女性研究者が理系分野で少ないことは、程度の差こそあれOECD諸国に共通してみられる問題である。しかし、日と欧米各国には大きな違いがある。それは、欧米各国では女性研究者の増加を目標とした実効性のある対策がとられてきたという点である。それらは、小中高校における教育のジェンダー問題の解消から始まり、積み残しを明確にしながら段階的に発展して

    理系の男女格差が縮まらない日本の問題点 - 河野銀子|論座アーカイブ
  • 赤木俊夫さんはなぜ死を選んだのか? 加害と被害のはざまに生きた官僚 - 石川智也|論座アーカイブ

    赤木俊夫さんはなぜ死を選んだのか? 加害と被害のはざまに生きた官僚 芝居『拝啓天皇陛下様 前略総理大臣殿』が問いかける「公と私」 石川智也 朝日新聞記者 私(わたくし)を滅し、一身を公(おおやけ)に奉ずる――「滅私奉公」という言葉は、今なお日人の心をうずかせるものがある。 「大公無私」「公門桃李」「奉公守法」といった熟語や故事から浮かぶ清廉な公務員像は、広く公職に就く者だけでなく多くの組織人にとっても振る舞いの理想とされている。それなら、もし「公」の側が法や正義を歪めたとき、「私」はなお「無」でいられるのか。そもそも「公」とはいったい何か。 公=パブリックとは何か 戦後75年も経っても、この「公=パブリックとは何か」という問いは、この国のアポリアであり続けている。 戦前においては公(語源は大きな宅、つまり朝廷という)は、すなわち国家であり天皇だった。日人にとって天皇とは何かという問いは

    赤木俊夫さんはなぜ死を選んだのか? 加害と被害のはざまに生きた官僚 - 石川智也|論座アーカイブ
  • アフター・トランプ、恐れるべきは保守中道の崩壊 - 三浦俊章|論座アーカイブ

    アフター・トランプ、恐れるべきは保守中道の崩壊 民主主義の安定に不可欠な勢力は生き返るのか 三浦俊章 朝日新聞編集委員 アメリカの主要メディアが民主党のバイデン候補の大統領当選確実で足並みをそろえ、各国の首脳が次々と祝意を表わす中、トランプ大統領は選挙に不正があったとして、なおも「敗北宣言」を拒み続けている。 選挙前から予想された醜態ではあるが、より大きな問題は、共和党の指導者たちが大統領の弁護に回り、明らかな証拠がないのに民意の審判を否定していることだろう。アメリカン・デモクラシーの根幹である「手続きの正当性」を二大政党の一方が拒絶するという異例の事態になった。 リンカーン以来多くの優れた大統領を出した共和党は、そこまでトランプ氏に乗っ取られたのか。深刻な事態である。健全な保守中道政党が崩壊するとき、極右勢力への歯止めがなくなってしまうからだ。 トランプ氏が拒んだ「敗北宣言」の伝統 20

    アフター・トランプ、恐れるべきは保守中道の崩壊 - 三浦俊章|論座アーカイブ
  • 東京地検特捜部の上司を「頭凝り固まってる」と嘆息した担当検事 - 佐藤章|論座アーカイブ

    東京地検特捜部の上司を「頭凝り固まってる」と嘆息した担当検事 (32)陸山会事件で「虚偽捜査」の標的となった小沢元秘書の石川知裕氏に聞く・中 佐藤章 ジャーナリスト 元朝日新聞記者 五月書房新社編集委員会委員長 「文春砲」が炸裂して、小泉進次郎環境相が政治資金から女性との逢引き代を出していたことが暴露された。政治団体には法人格がないために、政治資金として使われなければならない資金を個人目的に流用してしまう事例が後を絶たない。 そんなよどみ切った政界にあって、小沢一郎は珍しいほど清潔な経理システムを採用している。小沢自身が、政治団体代表としては「小澤一郎」、個人としては「小沢一郎」という表記の使い分けをして、政治資金と個人資金との区別をはっきりさせているのだ。 「陸山会事件」では、個人としての「小沢一郎」が政治団体代表としての「小澤一郎」に4億円を貸し付け、「小澤一郎」がこの4億円を銀行

    東京地検特捜部の上司を「頭凝り固まってる」と嘆息した担当検事 - 佐藤章|論座アーカイブ
  • 大丈夫か? 子宮頸がんワクチン|論座 - 朝日新聞社の言論サイト

  • 子宮頸がんワクチンに物申す - 高橋真理子|論座アーカイブ

    2年前に「最新 子宮頸がん予防 ワクチンと検診の正しい受け方」(朝日新聞出版)を上梓した。「子宮頸がんワクチンを打つと不妊になる」という荒唐無稽な主張がネットで飛び交う一方、公費投入を求めるキャンペーンが「ワクチンさえ打てば頸がんを防げる」という幻想を広げていた状況に危機感を持ったからだ。子宮頸がんは予防可能だが、ワクチンだけでは完全には防げず、20代からの検診が欠かせない。逆にきちんと検診を続けていれば、ワクチンなしで予防できる。このワクチンが4月1日から定期接種化された。その直前に「全国子宮頸がんワクチン被害者連絡会」が結成され、深刻な副作用があると声を上げた。副作用とワクチンの因果関係はまだはっきりしていないが、このワクチン、改めてメリット、デメリットを良く考えた方がいい。 被害者連絡会は、3月25日に最初の記者会見を開いた。「予防接種法改正案が成立する前に副作用の実態を知ってほしい

    子宮頸がんワクチンに物申す - 高橋真理子|論座アーカイブ
  • 日本学術会議問題、菅野完氏がハンストで伝えたメッセージ - 藤倉善郎|論座アーカイブ

    学術会議問題、菅野完氏がハンストで伝えたメッセージ 法を破った内閣総理大臣に対する「戦い」はどうあるべきなのか 藤倉善郎 ジャーナリスト 10月1日。菅義偉政権が日学術会議の会員候補6名の任命を拒否したことを『しんぶん赤旗』が報じ、一般メディアが追随した。翌2日から、著述家の菅野完氏が首相官邸前でハンガーストライキを開始。足かけ25日間。国会が招集された26日に、ハンストは終了した。菅野氏がハンストを通じて発したメッセージとは、何だったのか。 なぜハンストだったのか 〈菅義偉内閣総理大臣は、日学術会議の新規会員の任命を拒否するという暴挙に出ました。これは、既存の法やこれまでの国会答弁に違反する明確な違法行為であると同時に、「学問の自由」「思想信条の自由」「言論の自由」などの、近代を形成する諸原則を踏み躙る、極めて野蛮かつ危険な行為であり、到底、看過しえません。〉(菅野氏のFaceb

    日本学術会議問題、菅野完氏がハンストで伝えたメッセージ - 藤倉善郎|論座アーカイブ
    repunit
    repunit 2020/11/02
    ほぼ日カルト終了
  • 菅首相と枝野代表が国会で示した国家方針を比較する - 田中信一郎|論座アーカイブ

    菅首相と枝野代表が国会で示した国家方針を比較する 私たちはどのような社会に生きたいのか、身近な人と議論することから始めよう 田中信一郎 千葉商科大学基盤教育機構准教授 2020年10月26日に開会した第203回国会では、大きく異なる二つの国家方針が示された。第一の国家方針で、現実に実施される国家方針は、同日の菅義偉首相による所信表明演説である。第二の国家方針で、代替案としての国家方針は、28日の立憲民主党の枝野幸男代表による代表質問である。前者は、自由民主党・公明党を中心とする与党ブロックの国家方針であり、後者は、実質的に立憲民主党と日共産党を中心とする野党ブロックの国家方針である。 二つの国家方針 首相と野党第一党党首による演説のすべてが、国家方針を示すものとは限らない。例えば、通常国会の冒頭に行われる首相の施政方針演説は、予め示された国家方針に基づく、翌年度の政権運営方針である。野党

    菅首相と枝野代表が国会で示した国家方針を比較する - 田中信一郎|論座アーカイブ
    repunit
    repunit 2020/10/31
  • 「元・学者」が日本学術会議騒動に抱いた大いなる違和感 - 與那覇潤|論座アーカイブ

    学術会議という、平素は話題に上ることすら乏しい組織が珍しく注目されている。同会議が新たな会員(規定にのっとり全体の半数を改選)として推薦したメンバーのうち、6名が任命されなかったからだ。 法律上、任命権者は内閣総理大臣と定められているので、菅義偉首相が「任命することを拒んだ」形である。6名のうちに加藤陽子氏(歴史学)・宇野重規氏(政治思想)という、幅広い媒体でオピニオン欄・書評欄の常連を務める「著名研究者」が入っていたことも、問題を激化させているようだ。 官邸は任命拒否の理由を明らかにしていないが、6名全員が安全保障法制ないし共謀罪に反対し、「学者の会」を組織して活動していたため、それが理由だと目されている(違うというのであれば、官邸側が反論すべきだ)。これが火をつけたのか、平素は眼前の政治には我関せずという姿勢の研究者や大学教員たちまで声を上げ、ネット上ではかなりの規模の騒動となった

    「元・学者」が日本学術会議騒動に抱いた大いなる違和感 - 與那覇潤|論座アーカイブ
  • バイデン擁護の偏向報道に喝 - 塩原俊彦|論座アーカイブ

    たぶん民主政治は白黒がはっきりつけにくいなかで、妥協の産物を探り合うゲームのようなものなのかもしれない。それでも、ジャーナリズムは「道徳的明快さ」に立脚して権力の横暴を問いただすことが必要なのではないか(この点については拙稿「「道徳的明快さ」が求められるジャーナリズム:客観性、中立性よりも大切な価値から再出発せよ」を参照)。 こんな気持ちから、いまの米国のジャーナリズムをみると、まだまだ「道徳的明快さ」に欠けているようにみえる。ジョー・バイデン大統領候補を当選させるために、偏向した報道が平然と行われている現状に失望を禁じ得ない。もちろん、ドナルド・トランプ大統領の再選を望む者ではないが、「ニューヨークタイム」がぬけぬけとディスインフォメーション(意図的で不正確な情報)を流しているのをみると、憤怒をいだかざるをえない。 上院委員会の報告書 2020年9月23日、米上院の国土安全保障・政府問題

    バイデン擁護の偏向報道に喝 - 塩原俊彦|論座アーカイブ
    repunit
    repunit 2020/10/02
  • 杉田水脈議員のトンデモ発言は贔屓してくれる先生の真似っこ - 矢部万紀子|論座アーカイブ

    杉田水脈議員のトンデモ発言は贔屓してくれる先生の真似っこ 「勉強より一強」で増長した生徒に対して新校長は…… 矢部万紀子 コラムニスト 杉田水脈衆院議員のこと、自民党はどうしようとしているのだろうか。 二階俊博幹事長が超不機嫌そうに、「こういうことはそんなに大げさに騒がない方がいいんです。ご人が『そういう発言はしていない』と言ってるわけでしょ」と述べる。これなど、かなり予測される展開だったりする。 ちなみに、「こういうことはそんなに大げさに騒がない方がいいんです」は2018年、杉田さんが月刊誌「新潮45」で同性カップルを念頭に「子供を作らない、つまり『生産性』がない」と書いた時の二階幹事長の対応だ。この時、杉田さんは党から「今後、十分に注意するよう」にと指導されたのだが、全く進歩していなかった。 9月25日、党部での会議の席で、女性への暴力や性犯罪に関して「女性はいくらでもうそをつけま

    杉田水脈議員のトンデモ発言は贔屓してくれる先生の真似っこ - 矢部万紀子|論座アーカイブ
    repunit
    repunit 2020/09/30
  • 小沢一郎「絶対次の総選挙の後は我々の政権だよ」の根拠 - 佐藤章|論座アーカイブ

    小沢一郎「絶対次の総選挙の後は我々の政権だよ」の根拠 佐藤章 ジャーナリスト 元朝日新聞記者 五月書房新社編集委員会委員長 筆者が論座で連載した「小沢一郎戦記」を加筆・再構成した『職業政治家 小沢一郎』が朝日新聞出版から出版されました。折しも新立憲民主党が誕生し、一方の自民党の方も菅総裁・首相体制が事実上固まりました。「解散・総選挙近し」の声も多く、政界は一気にポスト安倍の風向きを強めています。 日政治はどこから来て、どこへ向かうのか? その決定的な道標のひとつとなるのが、このの役割です。(ジャーナリスト 佐藤章) 新しくスタートする立憲民主党の結党大会が9月15日に開かれる。新党結成に尽力した小沢一郎氏にとって3度目の「政権交代」の戦いが始まる。いや、この言い方は正確ではない。小沢氏の戦いは常に継続しているのだ。 「永年在職議員特別表彰」の先送り 昨年10月、安倍内閣が消費税の税率

    小沢一郎「絶対次の総選挙の後は我々の政権だよ」の根拠 - 佐藤章|論座アーカイブ
    repunit
    repunit 2020/09/15
  • 小池百合子知事が招いた朝鮮人犠牲者追悼式典の異様な光景 - 市川速水|論座アーカイブ

    小池百合子知事が招いた朝鮮人犠牲者追悼式典の異様な光景 関東大震災97年、東京・横網町公園で 市川速水 朝日新聞編集委員 いくつかの不審な動き 関東大震災から97年後の2020年9月1日、東京都墨田区の都立横網町公園で、朝鮮人犠牲者追悼式典が執り行われた。震災直後の混乱で虐殺された朝鮮人や中国人、日人運動家らを悼んで日朝協会などの実行委員会が毎年、催している。 公園中央の都慰霊堂のすぐ脇の小ぶりな碑の前。例年、500人程度の人が参加するが、今年はコロナ感染拡大対策で、一般参加者の入場は遠慮してもらい、式の模様はオンラインで生中継された。 今回、式典のあり方をめぐって事前にいくつかの不審な動きがあった。 歴代都知事がこの追悼式に寄せていた「追悼の辞」の送付を、小池百合子都知事が4年続けて拒否したこと。 朝鮮人虐殺を疑問視する団体が昨年、同じ公園で同時刻に会合をぶつけてきたが、この団体の発言

    小池百合子知事が招いた朝鮮人犠牲者追悼式典の異様な光景 - 市川速水|論座アーカイブ
    repunit
    repunit 2020/09/03
  • マスメディアとネットの関係が大変貌 - 亀松太郎|論座アーカイブ

    「STAP細胞は、あります!」。テレビで何度もリピート再生された小保方晴子さんの「名言」は2014年4月9日、大阪のホテルで開かれた記者会見で生まれた。 その会見に、私はネットメディア「弁護士ドットコムニュース」の編集長として参加していた。会場には300人近い報道関係者が詰めかけたが、印象的だったのは、関西で行われた記者会見であるにもかかわらず、東京を拠点に活動するネットメディアが数多く参加していたことだ。 記者席には、ネット系メディアであるビデオニュース・ドットコムの神保哲生さんや、ニコニコ動画の七尾功さん、IWJ(インディペンデント・ウェブ・ジャーナル)の岩上安身さんといった面々が座り、マスメディアとは違う独自の質問をぶつけていた。 会場後方のムービーエリアでは、ヤフーグループの「THE PAGE」やニコニコ生放送のスタッフがビデオカメラを構え、ネット中継をしていた。マスメディアの誤報

    マスメディアとネットの関係が大変貌 - 亀松太郎|論座アーカイブ
  • 第32軍司令部壕の内部映像に驚く - 金平茂紀|論座アーカイブ

    第32軍司令部壕の内部映像に驚く [201]十三市民病院、NHKスペシャル、保坂展人・世田谷区長の会見…… 金平茂紀 TBS報道局記者、キャスター、ディレクター 7月29日(水) コロナの時代。国や行政や組織が、国民の移動の自由をとやかく言って制限する。いやな時代だ。 そんな中で僕らは大阪出張取材だ。大阪ではこのところ陽性患者数が増えてきている。13時前にはNディレクターらのチームと大阪新阪急ホテルのロビーで合流。今回の出張は、十三市民病院が、コロナウイルス感染症の中等症患者受け入れの専門病院として動き出している、というので、その取材をするのだ。中等症というのは、ざっくり言えば、酸素吸入を要する患者さんということ。重症化を防ぐ観点から、この中等症患者への対処がにわかに注目を集めているという。受け入れ病院では厳密なゾーニングが施されている。 まずは14時から大阪府庁で吉村知事の定例記者会見へ

    第32軍司令部壕の内部映像に驚く - 金平茂紀|論座アーカイブ