タグ

ブックマーク / grapee.jp (361)

  • トースター不要でトーストを焼く方法 ローソンの発想に「だいぶ助かる」

    や小腹が空いた時の軽として愛されているトースト。実はトースターがなくても手軽にトーストが作れるそうです。 トースターを使わずにトーストを作る方法を、Instagramの投稿から紹介します。 トースターがなくてもトーストは作れる! トースターを使わずにトーストを作る方法を紹介しているのは、コンビニチェーン『LAWSON(ローソン)』の公式Instagramです。 トースターを使わずにトーストを作る際は、『フライパン』を使うとのこと。早速詳しい作り方をみていきましょう。 フライパンを使ったトーストの作り方 1.フライパンを中火で温めます。 2.十分温まったら、油を引かずにそのままパンをフライパンに入れてください。 3.火加減を強火にし、フライ返しでぎゅっと押さえ付けながら、1分30秒ほど焼き続けます。 4.しっかりと焼き色が付いたら裏返し、もう片方の面も同じように1分30秒ほど焼きまし

    トースター不要でトーストを焼く方法 ローソンの発想に「だいぶ助かる」
    repunit
    repunit 2024/03/22
  • トイレの消臭剤、どこに置くのが正解? エステーの回答に「逆の場所に置いてた」

    キッチンやトイレ、玄関など家の中のにおいが気になる場所に置くことが多い、消臭剤や芳香剤。 双方の機能を併せ持つ『消臭芳香剤』も登場しており、用途に合わせて使い分けている人もいるかもしれません。 実は、置く場所によって効果が異なることをご存じですか。 消臭剤や芳香剤、どこに置くのが正解? 家庭向けの消臭剤や芳香剤などを販売している、エステー株式会社(以下、エステー)のウェブサイトでは、「消臭芳香剤は、どこに置くのが一番効果的ですか?」という質問に対しての回答を公開しています。 エステーによると、香りの広がり方は空気の流れや置き場所の高さなどによって変わるといいます。 【空気の流れについて】 香りは空気の流れに乗って広がるため、適当な空気の流れがある場所の風上に置いていただくと香りが広がりやすくなります。反対に、空気の流れのない隅の方に置くと、香りを感じづらくなります。 【置き場所の高さについ

    トイレの消臭剤、どこに置くのが正解? エステーの回答に「逆の場所に置いてた」
    repunit
    repunit 2024/03/22
  • トイレの換気、もしや窓開けてる? 思わぬ弊害に「知らなかった…」

    「トイレにイヤなニオイがこもる…」といった悩みから、換気しやすいように窓を設置している家も多いのではないでしょうか。 「窓をしっかり開ければうまく換気できる」と思いがちですが、実はあまりおすすめできないようです。 窓を使ったトイレの換気には注意が必要 ハウスメーカーの『LHOUSE(エルハウス)』によると、窓を開けることが換気につながるとはいい切れないそうです。

    トイレの換気、もしや窓開けてる? 思わぬ弊害に「知らなかった…」
    repunit
    repunit 2024/03/22
  • なめこは洗う?洗わない? JAの見解に「これでもう悩まない」

    味噌汁に入れたり、おろし和えにしたりするとおいしい、なめこ。 スーパーマーケット(以下、スーパー)では、真空パックで売られているものが主流ですが、なめこは洗ってから使うのか、そのまま使って大丈夫なのかと迷ったことはありませんか。 一般的に、スーパーなどで購入したキノコ類は、洗わずに調理していいといわれています。 洗うと風味が変わったり、栄養成分が失われたりしてしまうため、気になる人はキッチンペーパーで軽く拭く程度でOKです。 しかし、なめこの場合はパッケージの裏側を見てみると…。 「よく洗い、加熱調理してご利用ください」と書いてあります。 そこで、JAグループのウェブサイトでなめこの洗い方についてチェックしてみました。

    なめこは洗う?洗わない? JAの見解に「これでもう悩まない」
    repunit
    repunit 2024/03/21
  • 「真似してみた」 キッチン掃除の『手間を省く方法』に「知らなかった」「マジか」

    ガスコンロの部品で、やかんや鍋などを置く時の支えとなる『五徳』を、キッチンの壁に吊るすライフハックを知ったRimiさん。 試してみたのですが、結局のところ利点が分からなかったのです! 正直に助けを請う投稿は、ネット上で注目を集め、親切な人たちから利点の説明が大量に押し寄せる事態となりました。 ・分からずにやっていて、めっちゃ笑った。圧倒的に掃除がしやすいんだよ! ・私も五徳は壁にかける派。使う時だけガスコンロにセットするようにしたら、掃除が楽になりました。 ・洗った五徳を乾かすのにもいいですよ。毎日洗ってピカピカにしたいので、やっています。 ・五徳を吊るすとガスコンロの汚れが分かりやすいので、家族が掃除してくれるようになりました! Rimiさんの投稿は、今まで『五徳』をあまり洗わなかった人々にまで届き、「知らなかった。意外とアリかも?」「マジか。有益な情報、ありがとうございます!」などの声

    「真似してみた」 キッチン掃除の『手間を省く方法』に「知らなかった」「マジか」
    repunit
    repunit 2024/03/19
  • 服に付いたタバコの臭いはこう落とす 企業の情報に「そんな方法があったとは」

    現在は多くの店で禁煙・分煙が普及していますが、喫煙もできる飲店などに行くと、服にたばこのにおいが付いてしまうことがあります。 自宅で簡単に洗える服ならすぐに洗濯できますが、コートなど自宅の洗濯機で洗うのが難しい服は、たばこのにおいをどう取ればいいのかと困ってしまいます。 そんな時に使える、服に付いたたばこのにおいの取り方をハイアールの公式サイトから紹介します。 服に染み付いたたばこのにおいが落としにくいのはなぜか 服にたばこのにおいが付いてしまうのは、煙の細かい粒子が繊維の奥にまで染み込むのが原因です。 たばこのにおいが落としにくいのは、たばこの煙には数百種類もの成分が含まれているからとのこと。そのままでは落としにくいたばこのにおいですが、自宅にあるもので簡単に落とすこともできます。 ハイアールの公式サイトから、たばこのにおいを落とす方法をご紹介します。 自宅にあるものでたばこのにおいを

    服に付いたタバコの臭いはこう落とす 企業の情報に「そんな方法があったとは」
    repunit
    repunit 2024/03/19
  • 父「スマホがない!」 見つかった場所に「賢くてワロタ」

    手のひらサイズの小さな『板』で、遠くにいる人と話したり、インターネットを利用したりできるのは、技術の進歩のたまもの。 今やスマホは、大半の人の生活に必要不可欠なアイテムです。常に携帯していないと、落ち着かない人もいるのではないでしょうか。 生活必需品といえる存在だからこそ、うっかり失くしてしまった時、焦りを感じてしまいますよね。 自宅で「スマホがない!」と焦る父親 自宅での『騒動』についてX(Twitter)に投稿したのは、@sarami_2023さん。 ある日、投稿者さんの自宅では、父親がトラブルに見舞われたようで、ウロウロしていたといいます。

    父「スマホがない!」 見つかった場所に「賢くてワロタ」
    repunit
    repunit 2024/03/17
  • 処理が面倒なジャガイモの芽 成長を抑える方法に「置き場所変えます」

    さまざまな料理に便利に使えるジャガイモ。調理する時は芽を取り除く必要があるものの、一体なぜなのか理由が分からないという人も多いのではないでしょうか。 取り除くべき理由や、芽の成長を抑える保存方法を、醤油でおなじみのキッコーマン株式会社の公式サイト『ホームクッキング通信』より紹介します。 ジャガイモの芽を取り除くべき理由とは ジャガイモの芽をべてはいけない理由は、ソラニンと呼ばれる毒素が含まれているからです。除去しないままべてしまうと、中毒を引き起こす可能性も。芽を取り除けば問題ないので、下ごしらえはていねいにするようにしましょう。 ジャガイモの毒素でもう1点気を付けなければならないのが、皮についてです。 芽は取り除いていても、緑色の皮については意識していなかったという人も多いのではないでしょうか。皮をむいても緑色になっている場合は、その部分までしっかりと除去してべてください。 ジャ

    処理が面倒なジャガイモの芽 成長を抑える方法に「置き場所変えます」
    repunit
    repunit 2024/03/17
  • 自炊で作った『アホみたいな料理』 完成写真に「これは優勝」「俺もやる!」

    実家から離れ、一人暮らしをするようになったら、あらゆる家事を自分でこなす必要があります。 掃除や洗濯、料理など、これまでは親に頼んだり、家族で分担したりしてきたことを1人で担うため、大変なことも多々あるでしょう。 …しかし、一人暮らしにはそういった苦労がある一方で、好き放題何をやってもいいという大きなメリットもあるのです。 誕生日、自炊で作った一品に「最高か」の声 2024年3月、X(Twitter)では自炊についてのメリットやデメリットが話題に。一人暮らしの経験がある人から、さまざまな意見が飛び交っています。 そんな中、自炊についてのメリットをアピールしたのは、コンテナ(@container_nico)さん。 昨年12月の誕生日に作ったという、とっておきの一品を紹介し、このように主張しました。

    自炊で作った『アホみたいな料理』 完成写真に「これは優勝」「俺もやる!」
    repunit
    repunit 2024/03/17
  • 散歩中の柴犬が「家に入らないみたいです」 写真に「爆笑した」「幸せそう」

    多くの犬は、散歩が大好き! 特にポカポカな陽気が気持ちいい、晴れた日にはルンルンで散歩をするでしょう。 晴れた日に散歩した柴犬、外が気持ちよくて? 飼い主(@michiharumomo)さんと暮らす柴犬の、ももちゃん。 ある晴れた日に散歩に出かけたところ、気持ちのいい気候だったため、ずっと外にいたい気分になったようです。 飼い主さんが「家に入らないみたいです!」というコメントを添えて、X(Twitter)に投稿した、こちらの写真をご覧ください。 こんな声が聞こえてきそうな、ももちゃんの写真! よほど気持ちよかったのでしょう。ももちゃんは、家に帰ろうとしなくなったといいます。 投稿には「お腹がポカポカなのかな。幸せそう」「笑った。そこで寝ちゃうの?」「太陽のパワーを集めているんだね」などのコメントが寄せられていました。 ちなみに、ももちゃんはいつも、散歩後には家に入りたがらないとか。 ある曇

    散歩中の柴犬が「家に入らないみたいです」 写真に「爆笑した」「幸せそう」
    repunit
    repunit 2024/03/17
  • 「これは盲点…」 食器を乾かすのに使えるキッチンの『ある部分』

    キッチンに必ずあるといっていい「水切りカゴ」。 器を洗った後に、濡れたお皿を置く場所として重要な役目を担っていますよね。 しかし「手入れが面倒」「キッチンのスペースが奪われる」という理由から、折りたたみ式の水切りカゴを使ったり、吸水タオルで代用したりする人も増えてきているようです。 近頃は、使いやすさやお手入れのしやすさから吸水タオルの人気が出てきている一方、こんな声もちらほら聞かれます。 重ねた器を平置きすると、うまく水が切れない すぐタオルがビシャビシャになってしまう 器を置いた部分が濡れたまま密閉されてしまって、乾きにくい そんなお悩みを解決できるアイデアを教えてくれたのは、整理収納アドバイザー野村京子(house_refresh)さん。 なんでもキッチンのある部分をうまく使うことで、密閉になりにくく器が並べやすいのだとか。 目からウロコ! ある部分とは? たしかに、キッチン

    「これは盲点…」 食器を乾かすのに使えるキッチンの『ある部分』
    repunit
    repunit 2024/03/16
  • 掃除機をかける際は「窓を閉める」が正解 理由にゾクッ

    部屋で掃除機をかける時、窓を開けるべきかどうかで悩んでいませんか。新鮮な空気を取り入れたほうがいいような、外から汚れが入ってきてしまうような…。正解が分からないまま、日々なんとなく掃除している人も多いのではないでしょうか。 どちらが正しい方法なのか、ホームクリーニングなどを行う株式会社ダスキン山口の公式サイトより紹介します。 掃除機をかける時は窓を『閉める』 掃除機を使う時に気になる窓の開閉。ダスキン山口公式サイトによると『掃除中は閉める』のが正解なのだそう。その理由について、以下のように解説しています。 窓を閉めなければならない理由は、外からゴミやホコリが入ってくるためではなく、床に積もった汚れを舞い上がらせないため。床に落ちたゴミを集める掃除機では、空気中のホコリを取り除くことはできません。 「朝掃除機をかけたはずが、昼すぎにはうっすらホコリが気になってしまう…」といった事態を避けるた

    掃除機をかける際は「窓を閉める」が正解 理由にゾクッ
    repunit
    repunit 2024/03/16
  • 「天才現る」「真似します!」 母親が100均アイテムで作ったのは?

    1歳児は、手足の発達や、意味のある言葉が出始めるなど、できることが増えていく時期。 また、好奇心がおうせいになるため、身の回りのものを触ったり、親の真似をしたりするものでしょう。 母親が100均のアイテムで作ったのは? ユニかば(@u2caba)さんが育てる、1歳の息子さんは、車のスマートキーを触るのが大好き! 特に、スマートキーのボタンに夢中になるそうで、繰り返し押すのだそうです。 ですが、スマートキーのボタンには、ドアの鍵を開閉する機能がついているもの。 自宅のガレージに駐車している時や、外出時に車を建物の近くに停車した際は、室内でも反応してしまい、ロックが解除される可能性があるでしょう。 そこで、ユニかばさんは、100円ショップ(以下、100均)のアイテムを使って、息子さん専用の『スマートキーのダミー』を作ることにしました! ユニかばさんは、100均の『ダイソー』で、税込み110円の

    「天才現る」「真似します!」 母親が100均アイテムで作ったのは?
    repunit
    repunit 2024/03/13
  • ポストに貼られた『チラシ一切お断りします』の文字 しかし、下を見ると…

    玄関の郵便受けやポストに、日々投函されるチラシ。 新しくオープンする店の情報や、飲店のメニュー、サービスの宣伝などが記載されており、さまざまな情報を得ることができますよね。 興味がある内容はありがたいと感じる一方で、不必要なチラシや悪質な内容のものばかりが届くと、ポストがあふれてしまい、重要な郵便物を見逃す可能性も。 そのため、ポストや玄関に、チラシの投函を断る意志を伝える『チラシお断り』のステッカーを貼ったり、自分でお断りのメッセージを書いて貼り付けたりと、対策をしている家庭もあるようです。 ポストに貼った『チラシお断りステッカー』が? mojaggy(@mojyaggy60b)さんも、自宅のポストに『チラシお断り』のステッカーを貼っている1人。 ステッカーを貼って2ヶ月ほどが経ったある日、その効果をX(Twitter)で報告したところ、多くの反響が上がりました。 なぜなら、mojag

    ポストに貼られた『チラシ一切お断りします』の文字 しかし、下を見ると…
    repunit
    repunit 2024/03/13
  • 「友達連れて来た!」 愛犬に続いて犬用ドアから入ってきたのは…?「笑った」

    犬やが、家と庭などを自由に出入りできるように作られた、ペットドア。 アメリカのオハイオ州に住む飼い主さんは、愛犬のアロウくんとキャッピーくんのために、犬用のドアを設置しました。 愛犬と一緒に家に入って来たのは…? ある日、アローくんとキャッピーくんが外から家の中に入ってきた時のことです。 「ただいま」というように愛犬がペットドアから入ってきたと思ったら…! 飼い主さんが驚いた理由がこちらです。 犬に続いて「お邪魔しまーす」といいたげに入って来たのは…野生のシカ! どうやらアローくんとキャッピーくんはこのシカと友達になり、家に招待したようです。 飼い主さんに近付いてきたシカはちゃんと挨拶をしているように見えますね。 「我が家の愛犬アローとキャッピーがサプライズゲストを家に連れてきた!」とつづられたこの動画は、見た人みんなを笑顔にしたようです。

    「友達連れて来た!」 愛犬に続いて犬用ドアから入ってきたのは…?「笑った」
    repunit
    repunit 2024/03/13
  • タオルにカビが生える原因は? メーカーが教える理由に「見直します…」

    普段使っているタオル、「気付いたら黒カビがポツポツ生えていた…」という経験はありませんか。しっかりお手入れしているつもりでも、トラブルに悩まされやすいアイテムです。黒カビの原因や落とし方などを、タオルメーカー公式サイトより紹介します。 タオルに黒カビが発生する理由とは タオルと黒カビの関係について解説してくれているのは、タオルブランド『今治謹製』の公式サイトです。 今治謹製ブランドサイトが挙げる、タオルにカビが生える原因は以下の4つです。 特に注意したいのが、洗濯のタイミングについてです。カビの餌となる皮脂や汚れが付いたタオルがそのまま放置されると、カビの温床になってしまいます。 洗濯のタイミングが遅れれば、湿った状態も長く続くことに。できるだけ早く、こまめに洗濯するとカビ予防につながります。また、たとえ洗濯しても、すべての汚れを完全に落とし切れるわけではありません。洗濯が終わった後はでき

    タオルにカビが生える原因は? メーカーが教える理由に「見直します…」
    repunit
    repunit 2024/03/13
  • 本記事の掲載は終了しました。

    アクセスいただき、 ありがとうございます。 誠に申し訳ございません。 対象のページは掲載を終了いたしました。 <grapeトップページから別の記事を読む>

    本記事の掲載は終了しました。
    repunit
    repunit 2024/03/13
  • 浴室乾燥機のメリットに「知らなかった」「やっぱり便利」 注意点も合わせて解説

    浴室の乾燥や空気の入れ替えに活躍する『浴室乾燥機』。「当に便利なのか」「どう使ったらいいのか」と疑問に感じている人も中にはいるでしょう。 記事では、株式会社CHINTAIが運営するメディア『CHINTAI情報局』に掲載されている、浴室乾燥機のメリットと注意点について紹介します。 以下で詳しく見ていきましょう。 外に干せない日でも乾かせる 雨や花粉が気になる日でも洗濯物を乾かせる点は大きなメリットです。隙間を開けて洗濯物を干せば、空気が循環し効率的に乾かせます。 温風の吹き出し口近くに厚手の洗濯物を干す、薄手のものは離れたところに干す、など干し方をひと工夫するだけでも乾き方に違いが出るでしょう。 浴室のカビの発生を予防できる マンションやアパートの場合は浴室に窓が付いていないケースがほとんどです。うまく換気ができなければ、湿気でカビが発生する可能性があります。 しかし浴室乾燥機があると、

    浴室乾燥機のメリットに「知らなかった」「やっぱり便利」 注意点も合わせて解説
    repunit
    repunit 2024/03/13
  • 「掃除してないのにきれいで感動!」 シンクのゴミ受けに入れるだけで…?

    毎日のように料理や洗い物で使用するシンク。 シンクの排水口は、油やべかすの汚れが溜まりやすいですが、どのように手入れをしていますか。 筆者は週に1~2回、スポンジや歯ブラシでこすり洗いをしたり、塩素系漂白剤の『ハイター』に浸けたりしていましたが、すぐにヌルヌル汚れや嫌な臭いが発生していました。 そんな面倒な排水口掃除を、格段に楽にしてくれるアイテムを発見したので紹介します。 それは、家庭用品や日用雑貨メーカーの株式会社ウエ・ルコが販売する『NEWキッチンハンズ』。2個入りで税込み価格は438円です。 使い方はとてもシンプルで、排水口にあるゴミ受けかごに入れておくだけです。 これだけで嫌なヌメりや気になる臭いを解消してくれるというので、検証してみました。

    「掃除してないのにきれいで感動!」 シンクのゴミ受けに入れるだけで…?
    repunit
    repunit 2024/03/12
  • 「洗濯機に◯◯を使うのは控えて」 パナソニックの注意喚起に「知らなかった…」

    ナチュラル系のお掃除用アイテムとして人気が高い、重曹・お酢・クエン酸。「掃除だけではなく、日々のお洗濯にも使えたら…」と思ったことはありませんか。 家電メーカーとして知られる『Panasonic』の公式FAQより、重曹・お酢・クエン酸が洗濯に使えるのかについて分かりやすく解説します。 基的には3種類ともNG 重曹・お酢・クエン酸は自然由来の成分で、地球環境に優しい掃除用アイテムです。「汚れを落とす」という性質上、「毎日の洗濯に使えば、衣類はもちろん洗濯機そのもののお掃除もできるのでは…」と考える人もいるのではないでしょうか。 『Panasonic』の公式FAQでは、洗濯機での重曹・お酢・クエン酸の使用を控えるようアナウンスしています。その理由は以下の通りです。 重曹が使えない理由は ・洗浄力が洗剤と比べて劣ります。多くの分量を入れると溶け残る可能性があります。 ・排水経路が詰まる可能性が

    「洗濯機に◯◯を使うのは控えて」 パナソニックの注意喚起に「知らなかった…」
    repunit
    repunit 2024/03/12