タグ

ブックマーク / nekojournal.net (14)

  • 本日の美人猫vol.367

    体が大きく見えるポーズでも、怖くならないのがらしいところです。 日の美人は福井県の御誕生寺の境内の、砂利の上に前脚を伸ばし気持ち良さげに伸びる。モッフモフの毛が程よい空気をはらんで美しく膨らみ、小顔を引き立てる襟元のモフモフは百獣の王の鬣にも劣らぬ威風をたたえております。 コントラストとなるのは、渾身の力を持って伸ばしに伸ばした、ちょっと短めの前脚。併せ持つかわいらしさと野生味を感じさせるのでありました。運動不足を感じている皆様は、この写真を参考にのポーズで肩周りをほぐす不要不急のポーズをお試しください。 [Photo by ぷるごろう]

    本日の美人猫vol.367
  • ご家庭のルームランナーを猫のおもちゃに、洗濯ばさみとベルクロで

    ちょっとしたひと手間で、休眠資産の有効活用に。 テレワークで萎えた体のお供に好適なルームランナーにが乗る動画は多々あれど、乗ってもらうコツを解説した動画は希少でありますゆえ、謹んで紹介します。 どこのご家庭でも一度は購入機運が高まったことのあるであろう、トレッドミル、通称ルームランナーに対してはどう反応するのか、恐る恐る近づき、体下を探索し、動く路面に興味津々。と、ここまではよく見受けられる典型的なパターンです。 身体能力の高いなれば、慣れるのも時間の問題。寝床になって電源が入れられなくなってしまう事態も待ったなし。そこで飼い主考えた。オモチャを組み合わせればいいんではないかと。 ということで生まれたのが、路面の両端にガムテープ留めした洗濯ばさみをつけて、ベルクロテープをくくりつけ、ボールを転がし続ける装置というアイデア。馬の頭上にぶら下がったニンジンのように、追っても追っても追い

    ご家庭のルームランナーを猫のおもちゃに、洗濯ばさみとベルクロで
  • 片方の猫手で外すサングラス、不敵に笑う左の口角 « 猫ジャーナル

    ジャーナル すべてのと、 を愛するすべての人に、 についての情報をお届けします。

    片方の猫手で外すサングラス、不敵に笑う左の口角 « 猫ジャーナル
  • 自ら蛇口を開けて飲む猫、一手間増やして叱られて

    らしからぬ工夫を懲らした込み入った飲み方ですが、飼い主さんからは叱られてしまいました。 床からシンクに飛び上がり、蛇口を自分で開ける、自律性の高い水の飲み方を行う茶白の。余計な一手もご愛敬であります。 シンクの水受けにクルッと体を納め、右手で器用に蛇口をひねるの名は、Floyd君。よく見受けられる、体に流れる水を受けて、自らの毛の上の流水を舐めて飲むパターンかと思われましたが。水が当たるのを嫌がってそそくさとシンクを抜け出しております。 余計な一手を挟んだあとは、至極まっとうな飲み方で、蛇口から流れるお水を上手にペロペロペロ。しかし飼い主さんには「No! Floyd」と叱られて、すぐさま踵を返して床へ戻るFloyd君。やんちゃなようでいて、その実は常識人であります。 [Cat turns on water to drink/YouTube]

    自ら蛇口を開けて飲む猫、一手間増やして叱られて
  • 眠れる猫の額に口づけ、応える茶白の甘え声

    「代わるならどっち」の問いに、意見が分かれる系統の動画です。これみたいに。 鼻をピンクに染めるのは、ボテッとした大福のような姿で眠る茶白。寝込みを襲うのは、飼い主と思しきおねーさん。の額をおねーさんのキスによる絨緞爆撃が襲いかかります。それに応える、甘えたボイスをその耳でお確かめあれ。 気持ち良さげに眠るの額に、おねーさんが1キスすると一鳴き、または2キスで一鳴きのペースで、甘えモード声を奏でております。「ギャン」とも「ニャン」ともつかぬ甘く蕩けたの声。律義にキスに返答する真面目さと相まってか、おねーさんもたまらずリピート。動画を見ている私も、思わずリピート再生。一頻り堪能した後は、我が家ので試したくなること必至であります。 [Woman Kissing Cat/YouTube]

    眠れる猫の額に口づけ、応える茶白の甘え声
    repunit
    repunit 2018/06/13
  • 片方の猫手で外すサングラス、不敵に笑う左の口角 « 猫ジャーナル

    どこのご家庭にもあるもの活用シリーズ、今回はペットボトルの蓋です。 茶トラのちゃいちゃん&サバトラのすしちゃんの雌コンビが、仲良く楽しく美しく戯れる動画を日々アップされている、FestaさんのYouTubeチャンネルから。マンネリしがちなトンネルのリフレッシュアイデアとして、ペットボトルの蓋を活用された事例をご紹介いたしましょう。 すしちゃんのトンネルダッシュ連続アクションから動画はスタート。ズシャーという音の大きさから、かなりの勢いで飛び込んでいる様子が伺えます。なんとも楽しそうです。ちゃいちゃんのほうも、遅れを取らじとズサズサ突撃。2匹が飛び込むその興味の元は、小さな小さなペットボトルの蓋。あの不安定な物体がもたらす、的ファンタスティックな感覚。トンネルのなかにひとたび投げ込めば、突っ込まざるを得ないという寸法です。同様のアイテムとして、ハーゲンダッツのカップの蓋なども、活用でき

    片方の猫手で外すサングラス、不敵に笑う左の口角 « 猫ジャーナル
    repunit
    repunit 2017/11/02
  • 片方の猫手で外すサングラス、不敵に笑う左の口角 « 猫ジャーナル

    画面一杯に、夏を感じる絵面です。 のせさん5匹が横に勢揃いした動画。頭には、それぞれのお顔のサイズに合わせた、特製麦わら帽子が乗っております。一番長く乗せていられるのはいったいどのでしょうか。予想しながらご覧あれ。 真っ先に落としてしまうのは左から2匹目の茶トラさん。続いて音もなくジワジワとなめらかに滑り落とした右から2番目、そのまま落とさずに行くかと思わせておいて動画終了間際に右端がポトリ。どうやら勝ち券は1-3のようであります。お手元の勝ち投票券は、主催者発表の着順が出るまで大切にお持ちください。 [130816 5つの麦わら帽子/YouTube]

    片方の猫手で外すサングラス、不敵に笑う左の口角 « 猫ジャーナル
  • 片方の猫手で外すサングラス、不敵に笑う左の口角 « 猫ジャーナル

    なぜアイツと戦うのかって? そこにアイツがいるからさ…。 などと嘯いているかどうかは定かではありませんが、界隈ではおなじみの、掃除機と戦う動画。今回は、ダイソンのハンディタイプ掃除機と、にらみ合いからのパンチ炸裂、そしてあまり動じない相手に、再びパンチをらわせる、という安定の展開になっております。

    片方の猫手で外すサングラス、不敵に笑う左の口角 « 猫ジャーナル
  • 片方の猫手で外すサングラス、不敵に笑う左の口角 « 猫ジャーナル

    パカッと開いて、リンと鳴らして、もしかしたら、肉球も合わせているかもしれません。 扉を開けたり、仏壇に入りこんだりするは、数多観測されておりますが、このパターンは恐らくレアケースだと思われます。仏壇の扉を自ら開き、チーンと鈴の音を奏でるであります。 おもむろに立ち上がり、器用に観音開きの扉を開くと、今度は逆の手でチーンとお鈴を上手に鳴らしたのは、のみかんちゃん。透き通った鈴の音を聞きながらたたずむ姿は、まるで祈りを捧げているかのようであります。仏壇の中身をいじるでもなく、飛び乗るでもなく、静かにお参りしたみかんちゃん。来世では人間道をすっ飛ばして、天道へと転生するかもしれません。 [信心深いのみかん/YouTube]

    片方の猫手で外すサングラス、不敵に笑う左の口角 « 猫ジャーナル
  • 片方の猫手で外すサングラス、不敵に笑う左の口角 « 猫ジャーナル

    こうやって見下ろされながら暮らすのは、飼い冥利に尽きるかもしれませんな。 名古屋の繁華街・栄駅から約20分、名鉄瀬戸線小幡駅付近の守山区小幡南1丁目に、一棟丸ごとちゃん専用マンション「ミュウハウス」が誕生したとの情報が寄せられました。 物件情報によると、築25年5階建てのマンションの全室を、このたび同居に最適化。キャットウォーク、吊り橋、ペットドア、座ったを下から観察できる透明アクリル板、専用換気扇付きトイレスペースなど、が主役の住設をふんだんに加えた、フルリノベを行ったそうです。 内部写真も提供いただきましたので、その充実の設備を拝見するといたしましょう。 部屋によっては、仕切り壁の上をキャットウォーク化したところも。 目線でキャットウォークの吊り橋を見ると、こんな感じ。 1部屋には専用換気扇付きの、トイレスペース。市販のシステムトイレがすっぽり入る高さです。 下に寝転ぶ人

    片方の猫手で外すサングラス、不敵に笑う左の口角 « 猫ジャーナル
  • 猫の印のパソコンを、我が物顔でいじる三毛猫

    PCの具現化が、切に望まれます。 最近は「悪の帝国」などとめっきり言われなくなってしまい、ヒールも齢を重ねて丸くなりやがって的感覚を覚えるMicrosoftが、動画を作ったとの情報を得まして、往年のMacユーザーもといジャーナルとしてチェックして参りました。登場するのは三毛のシュシュ。5歳のスコティッシュフォールドは、最新版のテレビドラマ版「三毛ホームズ」で、片岡義太郎に抱かれるホームズを演じたであります。そうか、義太郎は石立鉄男でも三浦洋一でもなくて相葉君なんだなと、シミジミしながらさっそく動画をどうぞ。2立てです。 「好きの気持ち」とのセリフがどのあたりに絡んでいるのか、さっぱり見えないところはご愛敬ですが、らしさ満点のシュシュの動きが、見る者の心を和ませてくれます。そういう意味で、をプロモ動画に使うというのは安全策なんでしょうか。そうでもないですか、そうですか。

    猫の印のパソコンを、我が物顔でいじる三毛猫
  • VANSから足元猫まみれスニーカー登場。ASPCAとのコラボ | 猫ジャーナル

    全面バッグと合わせてコーディネートしたら、全身まみれ待ったなし。 スニーカーでおなじみのVANSと、ASPCA(アメリカ動物虐待防止協会)とのコラボモデルスニーカーが発表されました。製品一覧は「VANS×ASPCA」特集ページにて。スニーカー以外に、キャップとTシャツとバックパックも。モデルとならび、ワンコモデルもあります。こちらも足元犬まみれです。まみれスニーカーのアップの写真と、全体のデザインは以下にて。 VANSの公式オンラインショップからは日へ発送できませんが、Amazon楽天で販売中です。このコラボアイテムによる収益の一部は、ASPCAに寄付されるとのこと。グッズを使うことだけでも、の保護活動をちょっとサポートできるわけです。 [VANS×ASPCA/VANS via hauspanther&StyleCaster]

    VANSから足元猫まみれスニーカー登場。ASPCAとのコラボ | 猫ジャーナル
  • 猫親気分を堪能できる「にゃんガルーパーカー」

    なんという、至福のパーカー。 人間のおへその下には胃腸に作用するとされるツボが複数ありまして、へその左右から指幅3分離れた場所にある「天枢」やへそ下に指4分のところに位置する「関元」、別名「丹田」は、胃腸の調子を整えたり、便秘などに効くと言われています。その場所をじんわり温めるために開発されたわけではありませんが、天枢や関元を温めるのにも使えそうなパーカーの登場です。熱源はであります。 人間とペットの暮らしをより近くするペットインテリア用品ブランド「UNIHABITAT(ユニハビタット)」から、このたび発売されたのは「にゃんガルーパーカー」。ご覧の通り、癒やし力の高い、ポケット付きパーカーです。膝の上に乗ってくれるのはいいけれど、人間の両手がふさがってパソコン仕事が進まない、といった、飼い主やオフィスにとっては、仕事効率アップの切り札と言えましょうか。使用動画は以下にて。 思

    猫親気分を堪能できる「にゃんガルーパーカー」
  • 前脚を失った子猫、二足歩行で元気一杯に生きる | 猫ジャーナル

    ご覧ください、この楽しそうな顔。 彼の名前はMercury。昨年、2013年の9月3日か4日に生まれた男の子です。生後4日目ごろに、彼が発見されたときには、恐らく小型の芝刈り機に巻き込まれたためか、両方の前脚を失った状態でした。すぐに獣医さんに処置を受けて、一命はとりとめ、傷は回復したものの、彼の前脚は失われたままでした。 でも、他のとも仲良く一緒に遊び、トレイも事も、自分の力でやってるのです。まるで、二足歩行の恐竜のように、シッポをピンと後方へ伸ばして、バランスを取り、後脚だけで歩きます。 好奇心の旺盛さだって、ゴロゴロ音の大きさだって、他のニャンコに負けません(がおー)。 彼の日常は、日々Facebookページにアップ中。盛りだくさんのMercury写真のほか、動画もありますので、他のと同じくらいに元気いっぱい生きている彼の姿をご覧あれ。またネタ元リンクにも写真と動画がまとめられ

    前脚を失った子猫、二足歩行で元気一杯に生きる | 猫ジャーナル
  • 1