タグ

2014年4月2日のブックマーク (2件)

  • ホンダの乗用芝刈り機が世界最速記録を達成、「驚異的な性能」

    ホンダの欧州法人・Honda Motor Europeは、乗用芝刈り機「HF2620」を改造した「HF2620改」が、「世界最速の芝刈り機」として「ギネス世界記録」に認定されたと発表した。 ホンダの欧州法人・Honda Motor Europeは2014年4月2日(欧州時間)、乗用芝刈り機「HF2620」を改造した「HF2620改」が、「世界最速の芝刈り機」として「ギネス世界記録」に認定されたと発表した。 HF2620改は、2014年3月8日にスペインのテストコースに持ち込まれ、最高速度記録に挑戦。2010年に記録された時速141.35kmを大幅に更新する、時速187.60kmの新記録を達成したという。

    ホンダの乗用芝刈り機が世界最速記録を達成、「驚異的な性能」
    rerofumi
    rerofumi 2014/04/02
    「通常の乗用芝刈り機と同様に芝を刈ることもできる」お、おう...
  • 筑波大学大学院 人間総合科学学術院 人間総合科学研究群 ニューロサイエンス学位プログラム 博士前期課程・後期課程

    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【筑波大学 ニューロサイエンス学位プログラム 入試説明会】 秋の入試説明会は、終了しました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ニューロサイエンス学位プログラムへようこそ 私たちのニューロサイエンス学位プログラムは,国際標準の「ニューロサイエンス」の大学院教育課程として2020年4月にスタートしました。現在のニューロサイエンスは、脳の構造や機能を記述し理解するだけの学問ではありません。その研究対象は、心の働きのメカニズム解明、病気の診断や治療の開発、更には複雑な人間関係や社会の在り方の原理の理解にまで及び、様々な研究分野の方法論を統合して研究が進められるようになってきています。また、これらの問題の解決に社会から寄せられる期待も非常に大きく、海外の大学や研究機関で

    rerofumi
    rerofumi 2014/04/02
    叩くところで耐えられなかったw