タグ

makeに関するrerofumiのブックマーク (10)

  • トイレにRESTfulなAPIを実装してみた

    あけましておめでとうございます。 プライバシーも一緒に流れるトイレから3年経ちましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 お正月の三が日、昨今のIoTブームに乗るべく、私もIoTで真に豊かになるものは何かと一生懸命考えた結果、3年前と同じ部屋に辿り着いたことをご報告いたします。 前回はウォシュレットの使用状況をTwitterに投稿するというシステムでしたが、今回はウォシュレットにRESTfulなAPIを付与することで様々な機器から操作することを可能にするシステムを制作しました。 使用したのは巷で話題のESP-WROOM-02(ESP8266)と赤外線LED、上記写真のボードはオリジナルのもの。 (赤外線LEDの足がJST-PHコネクタに吸い込まれているように見えますが、良い子はLEDの足にJSTコンタクトピンを圧着したりしないように。) このデバイスを電源に接続すると... http://t

    トイレにRESTfulなAPIを実装してみた
    rerofumi
    rerofumi 2016/01/05
    IoT(Internet of Toilet) と言いたかっただけなんじゃ無いか疑惑
  • Make: Japan | 3Dプリント用モデリング術トップ10

    Kacie Hultgren(通称:PrettySmallThings)は、ブロードウェイの舞台デザイナーとして3Dプリンターを利用しているが、「クラッチパース」や「ジップトップバッグ」など、びっくりするようなものも作っている。彼女は『2014 Ultimate Guide to 3D Printing』のテストチームのメンバーでもある。 ジップトップバッグ(SmallPrettyThingsより) Kacieのプリント術 45度ルール 45度ルールは覚えておくこと。45度以上のオーバーハングにはサポート材を使うか、特別なデザインテクニックを使って対処しなければならない。使いやすいサポート材やブリッジ材(円錐形など)をデザインして使おう。 サポート材がいらないデザインをする サポートに関するアルゴリズムは日々進化しているが、サポート材を使うと、モデル表面にかっこ悪い跡が残ってしまう。また、

    Make: Japan | 3Dプリント用モデリング術トップ10
    rerofumi
    rerofumi 2014/01/23
    経験者には響き、そうでない人には伝わらなさそうな苦労の積み重ね
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    After Apple loosened its App Store guidelines to permit game emulators, the retro game emulator Delta — an app 10 years in the making — hit the top of the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    rerofumi
    rerofumi 2014/01/14
    これ本気で待望していた3Dプリンター素材ですよ
  • 新キーボード プロジェクト? - プロトタイプ1号機 | Shiki’s weblog

    2013/12/06 #新キーボードプロジェクト 前回からすこし時間があいてしまいました。今回はいきなりですが実際に動く新キーボードのプロトタイプが完成したので、そこに至るまでの経過をまたまたGoogle+への投稿を再編集したりしつつ、まとめていきます。 新キーボードのプロトタイプ 立体配置 第3版 新キーボードのプロトタイプは前回のモックアップではなくて、立体配置第3版を元に作っています。下のモックアップの写真と上のプロトタイプの写真を比べると、 F5からF8キーの位置が変わっているほかはモックアップと同じように仕上がっていることがわかるかと思います。 立体配置 第3版のモックアップ 立体配置 第3版では、中迫勝先生の「キーボードの手前端の高さを低くすることによって机上面との段差をできるだけ小さくすれば、机上面を手・腕の支持台の延長として利用できると考えられる。」という考え方を第2版より

    rerofumi
    rerofumi 2013/12/07
    お、なんかすごいキーボード製作記
  • 「第一回タカハソレノイドコンテスト(ソレコン)」開催のお知らせ

    「第一回タカハソレノイドコンテスト(ソレコン)」開催のお知らせソレノイドを使って面白いものを作ってみませんか? タカハ機工株式会社(福岡県飯塚市)がソレノイドを使った作品のコンテストを開催します。応募期間は2014年2月3日〜3月31日。大賞には賞金10万円とソレノイドギフト券5万円(その他各賞あり)。審査員長には明和電機社長の土佐信道氏を迎え、ユニークで楽しい作品から実用的な作品まで広く募集します。 「ソレノイド」は自動車をはじめ、自動販売機や銀行ATM、ドアの自動ロック等、身の回りにある多くの製品に使用されているモーターのような駆動部品です。ロボットコンテスト用にも学生達からソレノイドが多く使われています。 ソレノイドを製造、販売するタカハ機工株式会社(福岡県飯塚市)には、一般購入者からソレノイドを使った趣味の発明品が多く寄せられています(その様子はブログなどでも紹介ー写真参考)。ソレ

    「第一回タカハソレノイドコンテスト(ソレコン)」開催のお知らせ
    rerofumi
    rerofumi 2013/11/21
    「ソレノイドコンテスト」と聞いただけで心がときめく人の手遅れ感
  • iPhoneでも楽しめる!Google cardbord対応のアプリ8選 | 3Dプリント 3Dモデル制作なら3Dwave

    192.168.8.1 Ip address  is a private gateway to the features of your Local Area Network router, allowing you to make modifications such as changing password and username and adding firewalls for better security or to block certain type of network traffic. 192.168.8.1 Login 192.168.1.1 Login IP 192.168.8.1 is used for communicating with various systems within the private network. It is even used in

    rerofumi
    rerofumi 2013/11/16
    日本のウィンドウズストアではまだアクセスができないのでメモ
  • MakerBot、学校の3Dプリンター導入促進を目指す取り組みを発表

    米Stratasys傘下の米MakerBot Industriesは現地時間2013年11月12日、学校における3Dプリンターの導入促進を目指す取り組みを発表した。教育支援のチャリティサイト「DonorsChoose.org」、米America Makes(NAMII:全米積層造形イノベーション機構の通称)、米Autodeskと協力する。 同取り組みでは、DonorsChoose.orgサイトを利用して、学校がMakerBot製デスクトップ型3Dプリンター「Replicator 2」を導入するための寄付を募る。3Dプリンター購入資金の援助を望む学校の教師は同サイトでチャリティープログラム「MakerBot Academy Bundle」を登録する。個人および企業は関心のあるMakerBot Academy Bundleに対して1ドルから寄付が行える。 MakerBot Academy Bu

    MakerBot、学校の3Dプリンター導入促進を目指す取り組みを発表
    rerofumi
    rerofumi 2013/11/13
    Makerbot はずっと教育分野を目指していたから、これまでの継続かと
  • https://tecshar.com/

    rerofumi
    rerofumi 2013/08/21
    モデルの共有サイトだけれども、工作展示なんでもOKの makebooth系か
  • Make: Japan | トップ3Dサービス:パート2

    パート1では、3Dプリントの2つの重要な鍵となるスライシングとCADのソフトウェアを紹介したが、今週は、実際にマシンを使うためのものと、いまだ発展途上のDIY 3Dスキャンの分野に斬り込もうと思う。前回同様、すべてのサービスは無料(またはほぼ無料)で使える。 3D CAM CAM = Computer Aided Manufacturing(コンピューター支援製造)、つまり、マシンの動きをコンピューターでどのように正確に制御するかということ。ここで紹介するもののほとんどが、無線プリントに対応しているのがうれしい。やっと一般的になってきた、夢の機能だ。 Printrun GCodeをマシンに送るためのアプリケーションのセットだ。すべて、MacLinuxPC用にパッケージされている。Printrunには複数のスライサーも内蔵されていて、あらゆる3Dプリントのニーズに応えられるスタンドアロー

    Make: Japan | トップ3Dサービス:パート2
    rerofumi
    rerofumi 2013/03/30
    お、これはパート1と共に良いまとめ。Makerbot でも他のソフト使えるか試してみるかな
  • 電子工作コンテスト

    第3回目となる『電子工作コンテスト2011~電子工作は生活、エンタメ、ビジネス、アートを創造する!』10月1日よりいよいよ応募開始です!我々の生活になくてはならない科学技術と、それを支える電子工作を一般の人にもわかりやく紹介し、身近に感じてもらいたい。そんな思いから12月11日には応募作品の展示を中心とした電子工作フェスティバル2011を東京・秋葉原で開催することも決定しました!皆さんの個性あふれる作品のご応募お待ちしてます!応募フォームはこちら。 Tweet 1975年静岡生まれ。2008年、オープンハッカースペース「4nchor5 la6」設立。アート作品から広告まで、領域を問わず幅広い活動を続ける。「ラフォーレグランバザール」CM、「Lenovo Do」CMに作品提供。2011年 アルスエレクトロニカ インタラクティブアート部門準グランプリ受賞。 http://www.motoi.w

    rerofumi
    rerofumi 2012/08/26
    Makerfair Tokyo の翌週なのか
  • 1