タグ

caltureに関するrerofumiのブックマーク (20)

  • 【東大研究者が解説】「ケモナーはスプラに来るな」→怒り心頭のケモナーらが動物イラスト大量投稿で抗議運動へ――いま海外で話題「ファーリーズ・ウォー」背景にある“差別”

    東大研究者が解説】「ケモナーはスプラに来るな」→怒り心頭のケモナーらが動物イラスト大量投稿で抗議運動へ――いま海外で話題「ファーリーズ・ウォー」背景にある“差別” イカの画像を見てほしい。 Why is every post on Splatoon 2 about furries today? pic.twitter.com/28SdK8dUE5 — Ben Morton (@benrmorton) August 3, 2017 これは、7月末に世界同時発売され、ワールドワイドな人気を集めている大ヒットゲームスプラトゥーン2』で起きている光景だ。ここ数日、海外版の「広場」で大量の「ケモノ」イラストが投稿されていることが話題となっている。Twitterではその様子がスクリーンショットと共に拡散され、多くの世界中のユーザーが困惑している状況だ。 (画像は任天堂公式サイトより) 実は件、そ

    【東大研究者が解説】「ケモナーはスプラに来るな」→怒り心頭のケモナーらが動物イラスト大量投稿で抗議運動へ――いま海外で話題「ファーリーズ・ウォー」背景にある“差別”
    rerofumi
    rerofumi 2017/08/10
    「イカも人外。」で吹き出した
  • 新ドメイン「.moe」は米英でニーズあり? 契約者比率で日本を上回る 10月10日は「萌の日」、国内外で「.moe」割引キャンペーン

    新ドメイン「.moe」は米英でニーズあり? 契約者比率で日本を上回る 10月10日は「萌の日」、国内外で「.moe」割引キャンペーン
    rerofumi
    rerofumi 2016/10/07
    まあ日本だと侮蔑的ニュアンスもあってもう使われていないしね、海外からみたらジャンル名称としてわかりやすいとは思うけど
  • ネット死語:「~なう」は2010年の流行語だった

    Twitterを中心によく使われる「~なう」という言葉。今自分が何をしているのか、どこにいるのかなどを表現する際、語尾に「~なう」と付けてツイートする文化がすっかり定着しました。 英語で今を表す「Now」をそのままひらがなにしたものですが、実は2010年の「ユーキャン新語・流行語大賞」でトップ10にランクインしています。受賞者は、当時多数のフォロワーがいたスーパー高校生の梅崎健理さんでした。まだ「~なう」を使う人は多くいますが、6年も前の流行語というのも驚きです。

    ネット死語:「~なう」は2010年の流行語だった
    rerofumi
    rerofumi 2016/03/03
    この連載は毎度ボディーブローのように効いてくる
  • 日本のアニメはとっても男女平等 - 狐の王国

    映画に登場する女性の「扱われ方」を重要視するその理由という記事に、「ベクデルテスト」という物語が性差別的かどうかをチェックするテストが掲載されている。 ふたり以上の名前のついた女性が登場するか 女性同士が直接会話をするか その会話の内容が男性以外のことであるか バカバカしいことに、日のアニメはほとんどこれをクリアしている。萌えアニメはほぼすべてクリアしてると言っていいだろう、そもそも男性が出てこないんだから。 よくよく考えてみると、日曜朝にやってる戦隊物もだいぶ前から女性2人男性3人構成の戦隊が増えてたように思う。あんなコテコテの男児向けの作品ですら、ベクデルテストはクリアしているシリーズが増えてるわけだ。 何度か書いてるが、例えば70年代の作品である「機動戦士ガンダム」にしても女性が戦争の前線に出て戦って死ぬような作品であるし、もちろんこのベクデルテストもクリアしている。 大昔のヒーロ

    日本のアニメはとっても男女平等 - 狐の王国
    rerofumi
    rerofumi 2014/06/18
    物語で学校の生徒会長というと女性にほぼ決まっているあたり面白いなーと思って見ていた
  • 脳内補完トレーニング装置としてのコンピュータゲーム - シロクマの屑籠

    マジョリティが二次創作や脳内補完に親しんでいる社会 - シロクマの屑籠 リンク先でも触れたように、最近は、物語生成システム、あるいはデータベース消費に該当するようなコンテンツ消費が盛んだ。素のままのキャラクターやコンテンツを愛するのではなく、「疎な情報でつくられたキャラクターやコンテンツを消費者それぞれが願望や想像力で肉付けし、そうやって二次創作的・脳内補完的にキャラクターやコンテンツを消費する」作法が、すっかり普及した。 なぜ、現代の青少年は二次創作や脳内補完をやすやすとやってのけるのか?その作法を、いつ、どこで、どうやって身につけたのか? この問いの答えのかなりの部分は、「ニコニコ動画経由で、そういう楽しみを覚えたから」「ライトノベルを読んでいたから」「それらしいアニメを見続けたから」でカヴァーできると思う。あまり多くないかもしれないけれど、『ひぐらしのなく頃に』のような、ビジュアルノ

    脳内補完トレーニング装置としてのコンピュータゲーム - シロクマの屑籠
    rerofumi
    rerofumi 2014/06/01
    一読したときは「ふーん」と思っただけだったけれども、時間をキャラクター脇の数字に変換していくだけのゲームをプレイしていくうち、頭から離れなくなった
  • 『ゆゆ式』11話の「しょーゆーこと」って海外では何て翻訳されてるの?|ずずずちゃんねる

    >>619 拾ってみた ゆずこ「よし、ちょっとカレーの深い話をしようかあ」 唯「いいよそんなん、味だけでいいよ深いのは」 深い話/深い味→ "rich" ゆずこ「まぁまぁ、中辛」 「コメントのピリッと感を、カレーとかけて言ってみた」 カレーの辛さ/コメントのピリッと感→ "sting" 縁「言葉がかかってるのと、ご飯にカレーをかけるのもかかってる?」 ゆずこ「おぉっ!そう!そーっす!」 縁「あ!ソース!かける!」 ゆずこ「しょーゆーこと」 縁「醤油!」 カレーが/言葉が「かかってる」→ "pour"(注ぐ/言葉がポンポン出る) そーっす→ "resauceful"(resourceful 知恵が回る) しょーゆー事→ "soytenly"(certainly そうですね) 唯「今日の体育なんだっけ」 ゆずこ「ん?大昼寝大会だっけ」 縁「大って2個入ってる

    rerofumi
    rerofumi 2013/06/23
    すげえ、どんだけ魂込めているんだ
  • ニコニコ動画衰退論の記事一覧をまとめたよ:気に入った動画を毎日紹介するブロマガ - ブロマガ

    今日も今日とてほげーっとTwitter眺めてたらこんな話題が流れて来ました。 ボカロ衰退の話題 - Togetter ボカロ衰退の話題に関連して - sky-graphのメモ帳 衰退論を話題にするのを好きな人が多いのか「○○は終わった」言説は定期的に繰り返されますね。何度目だナウシカ。ボカロだけじゃなくてニコマス衰退論とかニコニコ動画自体の衰退論もかな~り前から見かけます。 そこで、どんなのあったのか気になったこともありブクマを探って自分が知ってる範囲でまとめてみました。新しいものから年代順になってます。他にも衰退論についての記事があったら教えて下さい。 【追記:17日18時】はてブコメントの「はてブのトップの右上に「衰退論」って入れるともっと出てくるよ。しかもニコニコ界隈ばっかw」を参考にいくつか記事を追記。追加したのは主に2009年~2010年にかけてのニコマス衰退論が盛り上がっていた

    ニコニコ動画衰退論の記事一覧をまとめたよ:気に入った動画を毎日紹介するブロマガ - ブロマガ
    rerofumi
    rerofumi 2013/06/17
    ニコニコ動画は2007年から毎年衰退していた、とかさすがのオモシロ記事。ネタのサイクル時間が半年とかそんななのかな
  • 洋菓子界の絶滅危惧種、「たぬきケーキ」って知ってる? - エキサイトニュース

    子どもの頃、近所のケーキ屋さんなどでよく見かけた記憶のある「たぬきケーキ」。町の「ケーキ屋さん」が次第に消えて、おしゃれな「パティスリー」が増えるにつれ見かけなくなり、昭和遺産的な存在となったものと思っていたけれど……。 ところが、そんな「たぬきケーキ」をこよなく愛し、町の片隅で実は今もひっそり生きている彼らのハンティングに情熱を燃やす人を発見。生息地マップつきのべ歩きブログを書くほか、最近「たぬきケーキめぐり 青森、岩手編」というミニコミ誌もつくられたそう。 そんなたぬきケーキラバーの名は、松よしふみさん。ズバリ松さんにとって、いちばん思い入れのあるたぬきケーキってあるんですか? 「やはり地元・青森にあった『レザン』というケーキ屋さんのたぬきケーキです。地元はほんとに小さな町で、ケーキを買うにも選択肢があまりなく、我が家で買うケーキはほとんどこの『レザン』でした。そのため、私の中で

    洋菓子界の絶滅危惧種、「たぬきケーキ」って知ってる? - エキサイトニュース
    rerofumi
    rerofumi 2013/05/22
    なんじゃタヌキケーキって、と開いた先の写真を見て「あったあったよ!子供のころ見たことあるよ!」と懐かしんだ
  • 雪国では棒の先に手袋かぶせがち説

    地元の変なところに故郷を離れて初めて気づく、ということはないだろうか。 先日帰省のため札幌に帰ったら、やはりそういうところが目についた。実家に住んでたころは意識もしなかったことに。 それは、雪国の人は棒に手袋を被せがち、ということだ。

    雪国では棒の先に手袋かぶせがち説
    rerofumi
    rerofumi 2013/01/16
    記事タイトルだけで「わかるわー」と言わせてしまう現象
  • 紙への回帰 - chintaro3の日記 

    今回、C83のコスROM関係が集まっている島での新作は、紙に印刷した形の写真集が大幅に増えていた。 理由としては、少部数での奇麗なカラー印刷が以前よりリーズナブルな価格設定で提供されるようになった、という事以外に、日常生活でパソコンを使わない層が優勢になっているのだな、という事を改めて印象付けられた。スマホやタブレット端末では、CD-RやDVD-Rの画像を簡単に見ることが出来ない、という問題が、いよいよ顕著化されてきた。 私の場合は、PCはいつも電源が入っているか、又はスリープ状態なので、立ち上げるのが面倒という感覚は全くないんだが、XP時代のPCを使っているような人だと、いかにも起動が遅いし、そりゃそうなるよな、と思う。C83で紙の写真集を出したというレイヤーさんの話をメイドカフェで聞くことが出来たのだが、やはり「PCを立ち上げるのが面倒くさい」という話だった。 来なら、ここで電子書籍

    紙への回帰 - chintaro3の日記 
    rerofumi
    rerofumi 2013/01/04
    決済システムありで有料コントロールのできるWEBページならば、という話でもないんだろうな
  • 求む! 日本の“スター”プロゲーマー

    海外ゲームイベントは、中高年、じゃなくて中高生のような若い観客で満席大盛況となる。日ゲーム市場で必要なのは? Intelのゲームイベント担当に聞く。 どうして、海外PCゲームイベントはこんなに盛り上がる? コンシューマー市場に対して「ゲーミングディスプレイ」という立ち位置を訴求するBenQの製品「XL2420T」を」公式液晶ディスプレイとして採用したのが、世界規模でゲームイベントを主催している「Intel Extreme Mastaers」(IEM)だ。11月22日からシンガポールのデジタル家電イベント「SITEX 2012」の会場で同時開催している「Intel Extreme Masters Singapore」は、2012年から2013年を通して行うIEM Season 7の一戦という位置づけで、この大会で優勝したチームは、2013年3月にCeBIT 2013の会場で行うIEM

    求む! 日本の“スター”プロゲーマー
    rerofumi
    rerofumi 2012/11/25
    日本ではファミコンブームの頃にあった風景なんじゃないの?プレイヤーのスター性というのは「名人ブーム」以降、キャラクターになりづらくなったのはあるねえ
  • 頭が悪い人の正体〜キレモノと偏差値エリート〜 - とある青二才の斜方前進

    オタネタ, 経済・経営結論から言えば、頭が悪いとは「視野が狭い」ことに加えて、「結論ありき」なんだと思う。 視野の狭さがなぜ生じるか、またなぜそういう人を人が頭がいいというのか…そういう話をします。初音ミクをめぐるオタクと商業サイドの乖離前々から思っていたことだけど、初音ミクが商業化すると、なんの変哲もない萌えキャラで魅力の再現が止まってしまうことが多く感じる。 冬に行われるファミマとミクのコラボ商品や、ルイヴィトンがデザインした初音ミクのデザインを見ても「かわいい」だけで、初音ミクらしさを感じないのだ。 一方で、初音ミクを描くようにファミマに頼まれた絵師さん達を見るとミクとはどういうものかなど議論するまでもなく、ミクらしさあふれるミク…ミクにしか出せない魅力を持ったミクが上がってくる。 この違いはなんだ? 販売員にとっては「ネットで話題になる」という条件を満たせれば来店者数が増やせるから

    rerofumi
    rerofumi 2012/11/24
    空気読めとはまた違った「同士感」
  • 「日式アニメに出てくる『部活』って、ほんとは存在しないよね?」:日経ビジネスオンライン

    「日中関係が微妙なこういう時期、AKB48が好きだっていう若い中国人はすごくプレッシャーを感じるわけですよ。ほら、だって、彼ら一人ひとりは自称『プチ日評論家』なわけですからね。板挟みになって、正直つらかったと思います」 あれは9月中旬、日経ビジネスオンラインから「えっ、『日中国戦争したがっている』って?」の執筆を依頼されたころだ。尖閣問題で反日デモが激しく燃え上がる中、以前取材を通して知り合った王一凡(29歳)と再会した。彼は、私が王に会った目的(尖閣問題についての意見)とは一見、無関係かに思える内容をいきなり話し始めた。 その話とは、「AKB48はなぜ、中国でこんなにも人気があるのか?」についてである。 王は以前、中国で雑誌記者をしていたことがあり、日オタク文化に非常に詳しい。 「中国でAKB48のファンは、百度(中国の大手ネットサービス)のBBSユーザーだけで約10万人、実

    「日式アニメに出てくる『部活』って、ほんとは存在しないよね?」:日経ビジネスオンライン
    rerofumi
    rerofumi 2012/11/05
    別な所で読んだ「中国では青春時代に勉強しかしないからボカロブームがきても一般人には音楽を作る素養が無い」という話も興味深かった
  • 外人 「日本に観光に来たけどガッカリ。電柱多すぎて景色台無し。雨が多すぎ。ホテル狭すぎ」:とても痛い(ノ∀`;)

    1: 白(埼玉県) 2012/08/08(水) 15:49:36.03 ID:kGQhfZCUP BE:3070720894-PLT(12000) ポイント特典 ・スカイツリーに東京タワー、温泉地に富士山。日には多くの観光名所があります。  外国人のなかには、日を訪れて想像と現実の差にびっくりしたという人もいるのではないでしょうか。  そこで、外国人20人に「日の観光地で想像と違ったことがあるか」についてアンケートをとりました。 ■京都「京都には現代的な建物がもっと少ないとなぜか思い込んでいた」(ウクライナ/女性/30代前半) ■葉山「神奈川県の葉山にあるイタリアンレストランが日の昔ながらの民家の家の中にあったこと。  明治時代か大正時代に建てられた家にあるレストランだから純日的な料理店だと思っていたら、  イタリアンレストランだった。びっくりしました」(ブラジル/女性/50代前

    rerofumi
    rerofumi 2012/08/08
    「日本の田舎風景」と称して郊外型店舗が見える風景を張るのやめろ、そうだけどそうじゃないww
  • 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 中国本土でボーカロイドの使い手が出ない理由 

    2011年05月03日19:05 カテゴリオタクin中国 中国土でボーカロイドの使い手が出ない理由 北京から帰ってきました。 中国ではlivedoorのメールが使えない状態だったので、 メールのお返事もできませんでした。申し訳ありません。 現在メールチェックと返信を行っておりますのでもう少々お待ちいただければ幸いです。 今回も北京でイロイロとネタを仕入れたりできたのですが、 まだちょっとドタバタしているので今回も書き溜め分+αでやらせていただきます。 先日中国オタクのディープなボーカロイドファンの方にイロイロと教えていただくことができたので、前回の記事 ボーカロイドの中国における人気の高まり方と広がり方 ではボーカロイドの人気について紹介させていただきました。 今回はその続きで 「中国のボーカロイドファンの傾向」 などについてを。 まず、中国オタクのボーカロイドは大まかに 「音萌え」と「

    rerofumi
    rerofumi 2012/07/22
    pixivを見て「日本にはなんでこんなに自分より絵がうまい奴が多いのだ」と驚き、ボカロブームでは「日本にはなんでこんなに自分より音楽できる奴が多いのだ」と驚いていたが、やっぱりそれは凄いことなのだな
  • ベホイミPの考える、「P名をつけるという文化について」について。

    🎥ベホイミProject/🎮TAS魔理沙の人/🛁ニコニコサウナ部 @BehoimiP "P名を付けるという文化について - Togetter http://t.co/0GWZQpCw"というタグを見つけたので少し語らせて頂きますが、ニコニコ動画がオープンして直ぐの頃は"製作者名のタグ化"という文化はありませんでした。 2012-05-10 00:15:46 🎥ベホイミProject/🎮TAS魔理沙の人/🛁ニコニコサウナ部 @BehoimiP ニコニコ初期に、制作者識別のため(当時はマイリスのフォルダ分けが出来なかったように記憶しています)"ベホイミ"→"ベホイミ作品"のタグをつけ始めましたが、当時は"そんなに自己アピールしたいのか"とコメント受けたことがありました。時代は変わったものだ 2012-05-10 00:19:28 🎥ベホイミProject/🎮TAS魔理沙の人/

    ベホイミPの考える、「P名をつけるという文化について」について。
    rerofumi
    rerofumi 2012/05/10
    ベホイミさんはかっこいいのか恥ずかしいのか良くわからない立ち位置だなあ / P名以前の表現でいうと私は「焼きそば放置の人」と称されていた
  • P名を付けるという文化について

    深夜1時くらいになんかどうしてなんだろ?って話になったので、おぼろな記憶をたどってこういう話になりました。まとめ者は去年までボカロ聴き専だったという立場ですが、暴走P云々の話のあたりが特に自信無いです。そして、2時を迎えて限界の脳みそに対してbotが織り成す華麗な内輪ネタオチ。 もっと詳しい人がたくさんいらっしゃると思うので、どなたかうまいことうまいことやっていただけたら……!

    P名を付けるという文化について
    rerofumi
    rerofumi 2012/05/10
    なんだかじんわり広がっているみたいなのでブクマもしておこう
  • 世界の「試し書き」を眺めて

    先日、知り合った方が、「世界の試し書きのコレクター」だという。 「試し書き」。 あの、文房具屋にある、ペンの書き具合を試す、アレだ。 5年間かかって、41カ国ぶん、集めたという。スゴイ。わけがわからない。

    世界の「試し書き」を眺めて
    rerofumi
    rerofumi 2012/03/05
    気になっていた「タメシガキ博覧会」の記事
  • 初音ミク、“日本人歌手”史上最多の世界217か国配信:芸能:スポーツ報知

    初音ミク、“日人歌手”史上最多の世界217か国配信 Tweet バーチャル・シンガーの初音ミクが歌う「Tell Your World」が“日人歌手”史上最多となる世界217か国で25日から配信されることになった。 同曲は今月18日から「livetune feat.初音ミク」名義で、日などで先行配信。発売以降、iTunesランキングでAKB48らを抑え、「初音ミク」として初の首位を獲得した。昨年12月からレディー・ガガらに続き「Google Chrome」のCM曲に使用され、動画サイト「You Tube」では世界各国から200万回以上の再生回数を記録している。 初音ミクは女性の声を使って自由に曲を歌わせることができる音楽ソフト。同曲はCD化され、3月14日発売のミニアルバム「Tell Your World EP」に収録される。

    rerofumi
    rerofumi 2012/01/24
    ときどきで良いから藤田咲という名前も思い出してあげてください。いや、初音ミクの物まねが上手な声優としてじゃなくて
  • 「なぜ日本人は無神論者なのにマナー良いし犯罪少ないの?」…アメリカの掲示板で大激論 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「なぜ日人は無神論者なのにマナー良いし犯罪少ないの?」…アメリカ掲示板で大激論 1 名前: 吸引ビン(東京都):2009/12/29(火) 15:22:37.48 ID:ap5yY2M+ ?PLT 『日人って無神論者って聞いたけど何でキリスト教圏の国より犯罪少ないの?何で行儀良いの?』 「うーん、日人は銃の携帯を許されてない、それが関係あるよ。 それに俺が思うに彼らの多くは仕事で忙しすぎる。彼らの多くは自分 がしていることを確認する場所があるとは言えないね。あと彼らは たくさん魚をべてるから賢い。頭が良くなるべ物;)」 「学校で彼らは子供達に関わり続けようと努力しているから疎外感 を感じることがない。それ故幸せだしそれ故犯罪が減ってる。」 「一般的にアジア人は彼らの文化のおかげでとてもマナーが良いわ。文化として年上を尊敬するように 育てられてる。天皇や統治者もそうだったし、彼ら

    「なぜ日本人は無神論者なのにマナー良いし犯罪少ないの?」…アメリカの掲示板で大激論 : 痛いニュース(ノ∀`)
    rerofumi
    rerofumi 2009/12/30
    最近の漫画やラノベに出てくる日本的な神様は妖怪と同根で人間と距離を測りながら隣に存在している設定が多い、そしてそのバランスを崩す者が「悪」として描かれる/そういったものが日本的?
  • 1