タグ

2014年6月18日のブックマーク (2件)

  • 日本のアニメはとっても男女平等 - 狐の王国

    映画に登場する女性の「扱われ方」を重要視するその理由という記事に、「ベクデルテスト」という物語が性差別的かどうかをチェックするテストが掲載されている。 ふたり以上の名前のついた女性が登場するか 女性同士が直接会話をするか その会話の内容が男性以外のことであるか バカバカしいことに、日のアニメはほとんどこれをクリアしている。萌えアニメはほぼすべてクリアしてると言っていいだろう、そもそも男性が出てこないんだから。 よくよく考えてみると、日曜朝にやってる戦隊物もだいぶ前から女性2人男性3人構成の戦隊が増えてたように思う。あんなコテコテの男児向けの作品ですら、ベクデルテストはクリアしているシリーズが増えてるわけだ。 何度か書いてるが、例えば70年代の作品である「機動戦士ガンダム」にしても女性が戦争の前線に出て戦って死ぬような作品であるし、もちろんこのベクデルテストもクリアしている。 大昔のヒーロ

    日本のアニメはとっても男女平等 - 狐の王国
    rerofumi
    rerofumi 2014/06/18
    物語で学校の生徒会長というと女性にほぼ決まっているあたり面白いなーと思って見ていた
  • 昔話: 僕のコンピュータ環境と萌え - smellman's Broken Diary

    今日、某クラウディアさんの中の人*1からいつから組長ってなったのって聞かれた。 たぶん2002年ぐらいからだと思うんだけど、その説明をする中で重要だと思われる昔話がある。 そこをひっくるめたら重要な話があるかもしれないので、僕が関わってきたものを中心に記録として残そうと思う。 あくまで、僕の記憶と経験に基づくので平行して行われたものはまったくノータッチです。 90年代の話 僕がパソコンを始めて自宅に導入したのは97年(正確にはその前に姉がビジネススクール用の持っていたんだけど、ぷよぷよとBio100%のゲームしかやってなかった)で、実際自宅にUnix環境を整えたのは98年にHDDを増設して自宅マシンにTurbo Linux 2Jを導入したぐらいである。 まぁ、Windows環境からゴニョゴニョしたことはあったけど、僕が格的にUnix環境について知識をつけたが当時同級生から借りたFreeB

    昔話: 僕のコンピュータ環境と萌え - smellman's Broken Diary
    rerofumi
    rerofumi 2014/06/18
    なんだか懐かしい話があったので足跡ぺたぺた