2007年12月22日のブックマーク (16件)

  • WindowsからMacintoshに乗り換えるメリットとは何でしょうか?…

    WindowsからMacintoshに乗り換えるメリットとは何でしょうか? 知人のMac好きは「Winの方が優れてる点挙げてみ?全てに反論してみせる」と豪語しているのですが、 そういうものでしょうか? 何となくWinを使い続けてきたので、Macがどれほど良いものなのか興味があります。 Win,Mac両方を使っている方の客観的なご意見をお聞かせください。 ※知人を言い負かすつもりは毛頭ありません 何を書いて良いのか分からないので、少し補足します。 Win歴 10年 Mac歴 0年 Linux,Unix歴 6年 ▼よく使うソフト Firefox、Becky、ExcelPowerPoint 秀丸、Putty、WinSCP ▼良く使うPC DELL DIMENSION9200(デスクトップ) SONY VAIO VGN-TX91PS(ノート) 動画やセカンドライフ等のマシンスペックが要求されるア

    rev-9
    rev-9 2007/12/22
    メリット:乗り換えてしまえば二度とそいつの布教を聞かずに済む。 デメリット:同じ宗教にかぶれたと周囲に思われてしまう。
  • 警察庁が懲戒処分の指針を改正、Winny流出させたら免職も

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    rev-9
    rev-9 2007/12/22
    "……危険性が高い行為をすること」とは、主にファイル共有ソフトを使用することを指しており"……で、依然として情報を署外へ持ち出したこと自体は不問ですかね。
  • 中国に通信傍受筒抜け 翻訳、ダミー会社に委託 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【ワシントン=山秀也】米紙ワシントン・タイムズは21日、ハワイで中国の通信を傍受していた米国家安全保障局(NSA)の施設が、中国の情報機関が作ったダミー会社に業務を委託した結果、機密である監視対象や傍受内容が中国側に筒抜けになったと伝えた。業者への不十分な背景調査による大失態だが、米側の情報専門家は、軍や行政機関で急増する「民間への業務委託」を利用した工作ルートとして警戒を促している。 複数の米政府筋の話として同紙が報じたところでは、情報を盗まれたのは、ホノルル近郊のクニアにあるNSAのアジア向け通信傍受施設だ。傍受記録の英訳をハワイの翻訳会社に委託したが、この会社が中国最大の情報機関である国家安全省が作ったダミー会社であることが発覚した。 会社名や情報漏れの期間は報じられていない。事件は米海軍犯罪捜査局(NCIS)の対スパイ捜査から判明。数百万件もの傍受記録がこの会社に渡った結果、監視

    rev-9
    rev-9 2007/12/22
    業務委託先の会社の背景も満足に調査できない情報機関って、なんかどっかおかしい気がする。
  • http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071222it01.htm

    rev-9
    rev-9 2007/12/22
    「民主党への譲歩として」「自衛隊の活動範囲を広げる」ことになったわけか。他紙の評価が楽しみかも。
  • 紫煙を楽しむ|日本パイプクラブ連盟

    前回述べたように、たばこ又はニコチンには弱いながら依存性がありますが、摂取中に社会的に問題となるような異常行動は、みられないことから、喫煙者が、「アルコール依存症」と同様の「依存症」であるとは到底言えないと考えられます。 今回は、嗜好品や依存性薬物についての詳細な比較について、解説します。 表に、嗜好品及び依存性薬物の依存特性を比較した結果を示します。すなわち、たばこ(ニコチン)、コーヒー(カフェイン)、酒(アルコール)という嗜好品及びヘロイン、コカインの麻薬並びにメタンアンフェタミンという覚醒剤の依存特性を比較しています。 依存特性としては、摂取欲求の程度を示す精神依存性、禁断症状(退薬症候)の程度を示す身体依存性そして摂取中の異常行動等の程度を示す精神毒性について比較しています。ちなみに、この表をとりまとめたのは、東京慈恵医科大学客員教授の柳田知司先生(精神薬理学)です。 結果は、一目

    rev-9
    rev-9 2007/12/22
    禁止されてるところでも吸いたくてたまらなくなる/つい吸ってしまう/思いあまって駅員を殴る/勝ち目のない訴訟を起こす……これらは異常行動ではないってことでしょうか?
  • レジデント初期研修用資料: 弱さを運用する文化

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 今に始まったことじゃないけれど、弱い人が強く振舞うことが増えた。 この流れを生んだ原因が、未だによく分からない。どうすればいいのかだけは分かってる。 もともと「強い」側に立ってた人達が、当に強くなればいいだけの話。 でもそれやると血の海だから、できればそんなことしたくない。 穏やかに時計の針を戻すやりかた考えるんだけど、分からない。 妥協の結果として行き着いた正しさが、いつのまにか目標として目指すべき何かとして 一人歩きをはじめて、世の中がだんだん「正しさ」に支配される、そんなお話。 大学のこと 父親もそうだったけれど、大学の教官というものは、 みんな個室を持っていて、学生を個室に呼び出しては説教したり、 夜通し酒飲みながらおしゃべりしたり

    rev-9
    rev-9 2007/12/22
    "「クレームつければ入院期間延ばせるから」なんて返事。あんまり悪びれてなかったのが、逆にすごく怖かった。"……確かにこれは怖い。メンタリティの異なる異星人の侵略が進行してるんじゃなかろうか。
  • JR全面禁煙「生存に重大な影響なし」 東京地裁 - MSN産経ニュース

    JR東日が今年3月から新幹線や特急を全面禁煙にしたことで、幸福追求権などを侵害されたとして、文芸評論家の小谷野敦さんが禁煙措置の取りやめを求めた訴訟の判決が21日、東京地裁であった。佐久間邦夫裁判長は請求を棄却した。 佐久間裁判長は「禁煙で受ける不利益は、電車に乗ることに支障を感じることだが、それは生存に重大な影響を持つものではない。禁煙措置は社会的に容認されており、不利益が我慢の限度を超えるとはいえない」と判断した。 JR東日は今年3月から、寝台列車などの一部を除き、新幹線や特急を全面禁煙とした。同社によると、この措置をめぐって起こされた訴訟は初めて。 小谷野さんは、法の下の平等に反するとも訴えたが、判決は「社会情勢も踏まえ、段階的に実施した措置で、ホームに喫煙ルームも設置している。喫煙者と禁煙者を不合理に差別するものとはいえない」と退けた。

    rev-9
    rev-9 2007/12/22
    わざわざ晒し者になるために勝ち目のない裁判を起こすって発想がそもそも理解できん。それとも喫煙者の間では彼はヒーローなんだろうか? だとしたらニコチンの脳への毒性が立証されたようなもんだが。
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200712211038

    rev-9
    rev-9 2007/12/22
    どの癌でも? とか、他の要因に比べてどのくらい強く効いてるの? とか、いろいろと詳報希望、な記事だな。
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200712211412

    rev-9
    rev-9 2007/12/22
    謎のまま文化遺産にするの? 迷宮入りかいな。なんか、世間に公表するのをはばかれる恐るべき事実が見つかったんとちゃうやろなぁ……
  • 切込隊長BLOG(ブログ): MIAUは何故、失敗したのか

    ダウンロード違法化という形でほぼ決着したようで… http://miau.jp/ http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/20/news110.html http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/05/news066.html 文化庁の資料が公開され、平たく読むには「ダウンロード違法化に反対するネットユーザーの声には充分配慮しつつ」ダウンロード違法化は実施するという、規定路線からはほぼ1ミリも変わらない内容で進んだ。 次回があるかどうかは別として、3つぐらい致命的な失敗を犯していたという風にも見えるので、何となく書いてみる。 総論 勝利条件のハードルが高すぎ、状況に対する認識なさすぎ そもそも論で言うなら、MIAUが活動を通じて目指す勝利条件ってこれ読んで明確に分かるかい。 http://miau

    切込隊長BLOG(ブログ): MIAUは何故、失敗したのか
    rev-9
    rev-9 2007/12/22
    "Youtubeやニコニコ動画などで金払わずに無料で映画とか観"るのが「守るべき権利」だってのが、本音過ぎて笑える。
  • 本に書き込みする人って馬鹿じゃないの?:アルファルファモザイク

    屋で買ってきたのカバーの裏に 汚い字で日付が入れてあったりすると、 やり場のない怒りがこみ上げてくる。

    rev-9
    rev-9 2007/12/22
    古本に関しては、買い取り時or陳列時にふるい落として欲しい。というかそういうことをきちんとやってくれない古本屋なんて二度と行くもんか。
  • 酸素を生むタワー「Air Tree」(マドリッド)

    まるで破船かコンビナートのような。 スペインの首都マドリッドに建設中のこちらは「Air Tree」。ソーラーパネルでエネルギーを自給自足して、余った電力は地元の電気会社に卸します。さらに樹木のように酸素も生むので、こんな名前がついてるというわけです。 住民が近寄りづらくないよう、人が気軽に集まれる社交の場として設計しました。 机上のレンダリングじゃなく実際作ってるところが素晴らしいですね。キレイな夜景、航空写真収蔵のギャラリー(計11枚)はジャンプ後にどうぞ。 出来上がりはワインの貯蔵タンクみたいですね。 [Platforma Arquitectura via NotCot.org] ADAM FRUCCI(原文/訳:satomi) 【関連記事】 新記録!? 世界で最も高いLEGOタワー 【関連記事】 ヘビ2匹が絡まってるようなコブラタワー 【関連記事】 15の光束の塔「イマジン・ピース

    rev-9
    rev-9 2007/12/22
    上に並んでるのがソーラーパネルなら、面積から見て生み出せる電力量は知れてるな。「エコっぽいパフォーマンス」以上の意義はあるんだろうか。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071221-00000943-san-soci

    rev-9
    rev-9 2007/12/22
    "民主党の主張を大幅に取り入れた結果""捏造(ねつぞう)番組を流した放送局への再発防止計画提出を義務づける行政処分規定が政府改正案から削除"
  • 【石原都知事会見詳報】(2)「UFOは地球に飛んでこない」その理由は… (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    −−先日政府で「UFOの存在は確認していない」という答弁書が出たが「私も見たいと思いますけどね。あの前も何回も行ったけどね、25年前ね、ブラックホールを見つけたホーキングの講演を聴きましたよ、議員時代。ホーキングはね、質問をどうぞということで、ある人が『地球なみに文明の進んだ、つまり宇宙船を飛ばすようなそういう文明を持った惑星が、この宇宙全体でどのくらいありますか』ったら、彼は言下に『200万』つったんだ。これはもちろん、太陽系の宇宙だけではなしに、40億光年とかずっと向こうに見える宇宙も含めてでしょう」「そして誰かが、『そんな数、地球並みの文明を持っている星があるのに、なんで地球に向かって、もっと進んだ文明の星から、宇宙船なり宇宙人なり飛んでこないんですか』ったら、これはやっぱり、ホーキングは言下に『その程度の文明を持った惑星というのは、非常に循環が狂って、不安定になって、宇宙時間からい

    rev-9
    rev-9 2007/12/22
    "私はねそこらのハリウッドの映画監督が言うことよりもだな、ホーキング博士が言うことを信じますね。"……ま、科学知識はなくても人を見る目があるんなら、政治家としてそれはそれでアリだな。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    rev-9
    rev-9 2007/12/22
    Jobs猊下以外の有象無象が勝手に信者にお告げを、しかも猊下より早く告げるなぞ、罷り成らんってわけね。
  • さるさる日記 - 小児科医の思うこと

    過去の日記 2008年10月(11) 2008年09月(25) 2008年08月(59) 全て表示 日記内を検索 お気に入り 「虹の会」公式サイト 「虹の会」皆様のブログ さるさるおすすめ こだわりショッピング 無料日記を借りよう! メニュー プロフィール メールを送信 お友達に知らせる 携帯へURL送信 更新お知らせ GET XML New! 管理者ログイン パスワード 改めて考えると、医療って不思議な職種だと思う。 ものを売るような商売や、技術を売る商売だと、 「またのご来店をお待ちしております。」とか 「是非またいらしてください。」などという対応となるだろう。 しかしながら、病院ではそのような対応にはなりえない。 また来てね、というのは、 また病気やケガになってね、ということにつながりかねず、 患者のことを考えると、とてもそんなこ

    rev-9
    rev-9 2007/12/22
    "これで裁判の長期化が決定した。""一刻も早い解決を望んでいる原告だっているのではないか?"