2009年1月13日のブックマーク (14件)

  • サメの恐怖におびえるオーストラリア

    オーストラリアのタスマニア(Tasmania)島でサーフィン中にホホジロザメに襲われたハンナ・ミゴール(Hannah Mighall)さんが使っていたサーフボード。サメにいちぎられた跡が残っている(2009年1月11日撮影)。(c)AFP/AAP/Tasmania Police 【1月13日 AFP】サメに襲われる人が相次いでいるオーストラリアでは、メディアが詳しい被害の状況や生々しい写真を大きく報道し、真夏の休暇シーズンを楽しむ人々を震え上がらせている。 2週間前にもシュノーケリング中の男性がサメに襲われ死亡したばかりだが、11日から12日にかけてのわずか24時間で3人がサメに襲われた。 地元では魚の乱獲で餌となる魚が減少したためにサメが人間を襲い始めたとの見方も出ている。サメ捕獲のベテラン、ビック・ヒスロップ(Vic Hislop)さんは「物連鎖のなかでサメの次に人間が来たというこ

    サメの恐怖におびえるオーストラリア
    rev-9
    rev-9 2009/01/13
    あれあれ、人を襲って喰うほど頭のいい動物さんでしょ。崇め奉って信仰対象にして、少々の生け贄は甘受するんじゃないのかしら。
  • 欧米で猛威「耐性インフル」、治療策探り全国調査へ…厚労省 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    インフルエンザ治療薬「タミフル」が効かない耐性ウイルスについて、厚生労働省は今冬、緊急の研究班を設置し、耐性ウイルスに感染した患者の全国的な実態調査に乗り出すことを決めた。 欧米などで耐性ウイルスの急増が次々と報告されているが、世界最大のタミフル使用国である日国内で耐性ウイルスが広まると医療現場が混乱する可能性があるためだ。 国立感染症研究所によると、国内の耐性ウイルスの出現率は昨冬で2・8%と低いが、米国では昨冬が11%、昨年秋に実施した50試料を対象にした予備調査では98%に跳ね上がった。このため、米疾病対策センター(CDC)は先月、今冬の主流は耐性ウイルスであると判断し、薬を投与する際には、別のインフルエンザ治療薬であるリレンザなどを併用することを勧めた緊急の治療指針を発表した。 欧州全体でも昨冬、調べたウイルスの20%が耐性を獲得し、ノルウェーでは67%に達している。タミフルの使

    rev-9
    rev-9 2009/01/13
  • 医者や看護師に暴行・暴言繰り返す 「モンスター患者」急増、対策が急務

    病院で医師や看護師に暴力や暴言をふるう「モンスターぺイシェント」(怪物患者)が全国的に急増し、社会問題化している。ほぼ毎日のように暴行・暴言が起こり、職員の心身が持たない状態に追い込まれている病院すらある。対策として元警察職員を雇ったり、監視カメラを設置したりする例も出てきた。 「医者一人では足りないからもう一人呼べ!」 些細なやりとりから医師に対してクレームを付けるのは代表的な例だ。 「診療結果が正しいかどうか、お前が責任取れるのか!」 「医者一人では足りないからもう一人呼べ!」 「日の医療制度は変だ。納得いくまで診療代は払わない!」 怪我で縫合手術をした後に化膿止めの抗生物質を処方すると、 「こんな薬を出せと頼んだ覚えはない!」 などと威圧するなど、無理難題に近いクレームが多い。 こんな時、必ず口にするのが「(厚生労働省などに)訴えるぞ!」といった言葉なのだそうだ。また、患者以外のト

    医者や看護師に暴行・暴言繰り返す 「モンスター患者」急増、対策が急務
    rev-9
    rev-9 2009/01/13
    もし即答できたら「え、そんなに高いの。ならスキャンいらない」→スキャンしとけば分かった疾患が手遅れになってから見つかる→「なんであのとき無理矢理にでもやってくれなかったんだ」になるだけでは?
  • 宗教界、裁判員に悩む…「人裁けるか」「正式な制度だから」(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    人を裁くことは、犯罪者も含めた人々の「心の救済」を目指す宗教の立場と両立するか。国民が参加して有罪・無罪などを判断する裁判員制度が5月に始まるのを前に、宗教界で議論が起きている。同制度では死刑判決に関与することもあるだけに、宗教の社会へのかかわり方が問われている。 裁判員法では、「人を裁きたくない」というだけでは辞退理由にならないが、立法過程で「宗教上の理由で裁けない人もいる」という意見も出たため、「裁判参加で精神上の重大な不利益が生じる」と裁判官が判断した場合に限って、辞退が認められることになった。一方、刑事裁判への国民参加の伝統が長いイギリスやドイツでは、法律で聖職者は参加できない定めがある。 「裁判員制度にどう対応するのか。宗派としてメッセージを明らかにするべきではないか」。700万人の信者を抱え、刑務所や拘置所で教誨(きょうかい)師を務める僧侶も多い浄土真宗願寺派。京都市の西

    rev-9
    rev-9 2009/01/13
    ↓マスコミ屋さんが大変革でもしない限り、「市民」が参加するほうが、より推定無罪原則が顧みられなくなるように思えてなりません。
  • asahi.com:リニア新駅ができる日-マイタウン奈良

    ◆電光石火の大和路 ◎東京がグッと接近 通勤圏に 20XX年X月、奈良市内にリニアモーターカーの新駅ができた。奈良―東京間はわずか1時間ほどで結ばれ、東京は通勤圏内に。単身赴任で離散していた家族は一緒に暮らせるようになった。首都圏のコスト高にあえいできた企業は奈良へ進出し、県外へ移った企業のUターン移転も相次いだ。 飛行機や新幹線で都道府県庁舎から霞が関まで行くと、奈良は全国で何番目に早くたどり着けるでしょう? 答えは青森県と並んで26位(212分)。国土交通省の全国総合交通分析システムで試算するとこんな結果が出た。空港がない割には意外に早いが、飛行機に乗るなら大阪か兵庫に、新幹線でもまず新大阪か京都か名古屋に出る必要があり、心理的に東京はかなり遠い。 「新幹線ののぞみが走るまでは4時間ぐらいかかっていました。リニアの開通は奈良にとって悲願です」 県道路・交通環境課

    rev-9
    rev-9 2009/01/13
    ガキの頃、毎年正月の新聞に載ってた「初夢:北陸新幹線開通」みたいな記事を思い出した。ほんと、センスが30年前とまったく同じ、懐かしい。
  • asahi.com(朝日新聞社):遺灰から貴金属回収、自治体収入に 遺族には知らせず - 社会

    遺灰から貴金属回収、自治体収入に 遺族には知らせず(1/2ページ)2009年1月13日3時1分印刷ソーシャルブックマーク 遺灰から取り出した金でつくった延べ板。重さを量って金属加工業者に売却される=名古屋市提供遺灰のリサイクルの一例貴金属が取り除かれた遺灰が最終的に運び込まれる供養地。遺灰の処理業者が造った=石川県輪島市の総持寺祖院 公営火葬場から出る遺灰に含まれた貴金属を自治体が回収して換金したり、遺灰そのものを売却したりして、一部の自治体が収益を収入に組み入れていることが分かった。名古屋市は年間約1千万円、東京都も約300万円の売却益があった。こうした処理は遺族側には知らされていない。 火葬し、収骨されたあとの遺灰には歯の治療や人工骨などで使われた金、銀、パラジウムなどの貴金属が含まれている。 朝日新聞が東京都と政令指定都市など20の自治体に取材したところ、都と名古屋市が遺灰の中から貴

    rev-9
    rev-9 2009/01/13
    いつもなら「死体? 物だよ」とコメントするんだが、母の遺灰の中から火葬場の職員が指輪を見つけて渡してくれたことを思い出したので、「無駄に捨てるよりは有効利用のほうが良いけど、徹底的に説明してね」にしとく
  • 脳の科学 まだ分からないことは多い : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    脳の科学 まだ分からないことは多い(1月13日付・読売社説) 分かったようで、分からない。脳科学の現状を要約すると、そう表現できるだろう。 それとは裏腹に、社会の期待は先走りしているのではないか、という懸念が随所ににじむ報告書を、文部科学省の脳科学委員会がまとめた。 脳は人の「心」の基盤だ。これまでの研究で、個々の神経細胞の性質や脳の特定部分の役割は、かなり解明されてきた。しかし、それだけで、全体の機能が分かるほど単純なものではない。 その限界が無視されていると報告書は嘆く。「神経神話」と言われるような科学的根拠に乏しい取り上げ方も多い。「右脳人間、左脳人間」のように、人間を単純に類型化する例もあると言う。 独り歩きし始めた神話の払拭(ふっしょく)は容易でない。だが、これを防ぐには研究者が正確に分かりやすく情報発信してゆくしかない。 報告書は、もともと、どう脳研究を進めるか、基構想を取り

    rev-9
    rev-9 2009/01/13
    "独り歩きし始めた神話の払拭は容易でない。だが、これを防ぐには研究者が正確に分かりやすく情報発信してゆくしかない"……こういう社説をあなた方が書くこともとっても大切で有効なんですが。もっとやってね。
  • チャーハンと焼き飯の違い:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1229042622/ 851 :774号室の住人さん :2008/11/09(日) 11:34:55 ID:RchRDYZC 俺は焼き飯のほうが好きだな 852 :774号室の住人さん [sage] :2008/11/24(月) 08:18:13 ID:FJLhFAA0 >>851 どうちがうの? 860 名前:774号室の住人さん :2009/01/11(日) 16:31:47 ID:FCA9ZNI3 このスレ初めて見た。 チャーハンと焼き飯の違いとは、 卵、焼き豚、玉ねぎ等を事前に用意しておき、 完成する前から完成品の姿が見える、 最初からチャーハンを作るつもりで作る、 次にも同じものを作れるのがチャーハン。 土日の午後、オカンが冷蔵庫を開け、暫く中を見回し、 「……ヨシ」とか呟いて、ある材料(ゆで

    rev-9
    rev-9 2009/01/13
    うむ、この定義であれば、俺も断固として焼き飯派だな。もういっぺんでいいから喰いたいわ。
  • 幻獣・モンスターの画像を張るスレ あんか~びっぷ

    2024 . 03 « 123456789101112131415161718192021222324252627282930»2024 . 05 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/01/11(日) 21:17:36.04 ID:WAM1Ylwk0 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/01/11(日) 21:18:48.63 ID:WAM1Ylwk0 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/01/11(日) 21:20:02.31 ID:WAM1Ylwk0 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/01/11(日) 21:20:32.28 ID:RR0XPrac0あたい好きだよ・・・こうゆうの 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/01/11

    rev-9
    rev-9 2009/01/13
    可愛いなぁ / #142の3枚目が違和感なさ過ぎて素敵。
  • Google検索1回で7gのCO2排出 - 検索の環境へのインパクトが論争に | ネット | マイコミジャーナル

    Googleを例にWeb検索の環境への悪影響を指摘した分析が論争を巻き起こしている。 これはハーバード大学の物理学者Alex Wissner-Gross氏が間もなく発表する論文の要旨を英Sunday Timesが報じたことから明らかになった。一般的な検索で排出されるCO2の量は約7g、検索を2回行えばカップ1杯分のお湯をやかんで沸かす際の排出量に相当するという。Googleはデータセンターの高密度化、消費電力や発熱を抑える技術を積極的に採用している。環境対策に力を入れている企業として、広く受け止められている。だがGoogleがデータセンターの場所、エネルギー消費やCO2排出量に関するデータなどを公開していないため、Web検索で消費されるエネルギーの実際の量は不明だ。インターネットユーザーがWeb検索の環境への意外なインパクトを知らないことが、Web検索の実行数をさらに増加させているというの

    rev-9
    rev-9 2009/01/13
    ネタにマジレス格好いい。さすがはGEEKの総本山、モヒカンっぷりが半端じゃないな / b:id:entry:11630884 b:id:entry:11642547 http://jp.techcrunch.com/archives/20090112revealed-the-times-made-up-that-stuff-about-google-and-the-tea-kettles/
  • フォトレポート:人類初の月軌道周回--「アポロ8号」を振り返る

    Apollo宇宙計画は人類が初めて月面に到達したことで長年有名だが、その計画の進行中には、計画が成功する保証はなかった。実際1968年には、Kennedy米大統領が大胆に宣言したその目標の達成期限である1960年代の終わりが近づいていた。1968年12月、最終的に月に着陸することになる月着陸船の制作が続けられる中、地球の軌道外へ人類を初めて送り、月を周回させる中間ミッションのために、Apollo 8号が打ち上げられた。 この写真にはApollo 8号の乗組員が撮影されている。左からWilliam Anders氏、Jim Lovell氏、Frank Borman氏。 提供:NASA/Johnson Space Center Apollo宇宙計画は人類が初めて月面に到達したことで長年有名だが、その計画の進行中には、計画が成功する保証はなかった。実際1968年には、Kennedy米大統領が大胆に

    フォトレポート:人類初の月軌道周回--「アポロ8号」を振り返る
    rev-9
    rev-9 2009/01/13
  • 「定額給付金反対世論」に13年前を思い出す - 玄倉川の岸辺

    マスコミ各社の世論調査が発表された。 asahi.com(朝日新聞社):給付金に反対63% 内閣支持19% 朝日新聞世論調査 - 政治 内閣不支持7割超、給付金に反対78%…読売世論調査 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 【社・FNN合同世論調査】麻生内閣「支持率は危険水域」初の10%台に (1/2ページ) - MSN産経ニュース 麻生内閣の支持率についてはともかく(それにしても下がりすぎとは思うが。私は麻生内閣支持である)、定額給付金がこれほどまでに不評なのは合点がいかない。産経・FNNの調査によると、 通常国会で焦点となっている定額給付金については、「ばらまき」で好ましくないと答えた人が75・1%。給付金の財源2兆円についても「ほかの政策に回すべきだ」と答えた人は79・8%にのぼった。 だが実際に給付が決定すれば、84・8%が「受け取ろうと思う」と答え、受け取ろ

    「定額給付金反対世論」に13年前を思い出す - 玄倉川の岸辺
    rev-9
    rev-9 2009/01/13
    反対するけど受け取るって人は、どんな政治家や官僚が考えるよりも有意義な使い方をしてくれるわけですな。その手法をぜひ、俺のような放っておけば漫然と生活費に組み込むであろう凡愚にご教示願いたいものです。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    rev-9
    rev-9 2009/01/13
    ああ、これに「ぞくっ」とするお仲間がいっぱい。
  • イスラエルのしっぺ返し戦略 - マーケットの馬車馬

    The Economistの先週号と今週号の記事を読んでいて「うまいこと言うなぁ」と思ったのは、イスラエルの戦略をtit-for-tat戦略であると表現していた点だ。Tit-for-tat戦略というのは、何らかの交渉事において、「とりあえず最初は相手と協力を試み、相手に裏切られたらこちらも裏切り、相手が協力する限りはこちらも協力し続ける」という、ゲーム理論ではおなじみのしっぺ返し戦略の一種だ。単純な割に効果の高い戦略として知られている(注1)。 実のところ、これはイスラエルの「抑止力戦略」そのものだ。敵国から攻撃を受けたら、あらゆる手段を用いてでも、倍返し三倍返しで反撃する。それを学んだ敵国は「イスラエルを攻撃すると後が面倒だ」と、攻撃そのものを控えるようになる。(原則としてこれは自衛のための戦略であるという点に注意。)この観点から見れば、死者の数に著しい不均衡が生じるのは、もともとの戦略

    イスラエルのしっぺ返し戦略 - マーケットの馬車馬
    rev-9
    rev-9 2009/01/13
    "「滅多に反撃しないが、反撃するときもあくまで控えめに」というのは戦略としては成立しない。敵に舐められるだけだから"