ブックマーク / natrom.hatenablog.com (27)

  • ホメオパスになるためのコスト - NATROMのブログ

    ホメオパシーによる被害者は、レメディによる治療を受けた人だけではない。ホメオパス自身も被害者となりうる。ホメオパシージャパンの関連団体にホメオパスを養成する学校がある。学長は由井寅子氏だ。 ■ホメオパシー統合医療専門校 カレッジ・オブ・ホリスティック・ホメオパシー 患者だけではなく、「ホメオパスになりたい人」も、ホメオパシージャパンの顧客なのだ。カレッジ・オブ・ホリスティック・ホメオパシー(CHhom)には複数のコースがあるが、たとえば、「プロフェッショナル・ホメオパス養成コース」は、4年かけて、「日ホメオパシー財団日ホメオパシー医学協会(JPHMA)認定ホメオパスの受験資格」を得ることができる。もちろん、「JPHMA認定ホメオパス」は国家資格ではない。一民間団体の資格に過ぎない。私の見るところでは、「JPHMA認定ホメオパス」の資格には何の価値もなく、CHhomのやっていることはただ

    ホメオパスになるためのコスト - NATROMのブログ
    rev-9
    rev-9 2010/08/11
    こうしてみると、本格的にカルトなのだな。とすると、脱洗脳のテクニックとか受け皿とかの配慮をきちんとせずに批判して下手をうつと、集団全体のサイズは縮小しても残った連中が先鋭化しかねんのか。難しいのぅ。
  • 門真市の白血病による死亡は多かったか? - NATROMのブログ

    kikulogの■門真市の白血病の件にて、きくちさんが、大阪府の門真市において、高圧線の集中する地域で白血病による死者が異常に多かったかどうか、という話題を取り上げていた。詳しくはリンク先を見ていただくとして、要約するとこう。 門真市の高圧線の集中する地域で白血病による死者が異常に多いのではないかという問題提起が「週刊金曜日」紙面などに載った。 情報源によってややぶれがあるが、たとえば過去10年間に「160世帯で127人亡くなって、その内72人がガンで、そのなかでも白血病が14人」など。 「ガンの発生率は全国平均の20倍、白血病に至ってはなんと全国平均の100倍という異常な高さ」 きくちさんの意見は、「高圧線問題と決めてかからず、放射能汚染などの可能性も考慮すべき。そもそも白血病が異常に多いというのは事実なのか、事実だとして疫学調査は行なわれていないのか」というもの。門真市の健康福祉センタ

    門真市の白血病による死亡は多かったか? - NATROMのブログ
    rev-9
    rev-9 2009/08/19
    そもそも「門真市の高圧送電線」ってのは全世界の他の高圧送電線となんか違うのかしら? それとも高圧送電線の存在密度が門真市は世界一とか?/ってなことを気にしてたら『週刊金曜日』の良い読者にはなれないかな?
  • ナイチンゲール曰く、「ホメオパシー療法は根本的な改善をもたらした」 - NATROMのブログ

    ホメオパシーは「同種療法」とも訳され、さまざまな物質を限りなく薄く希釈することで治療効果が得られるとされている代替療法の一種である。ホメオパシーで処方される「丸薬」は、原料の物質を1分子も残っていないほど希釈したのちに乳糖もしくは蔗糖にしみ込ませて作られる。通常の薬理学的見地からは、ただの「砂糖玉」と変わらない。臨床的にも効果はプラセボと変わらない。そんなわけでホメオパシーは「由緒正しいニセ科学」とみなされている。 さて、とあるブログ経由で、ナイチンゲールがホメオパシーに言及していることを知った。なんでも、「ホメオパチー療法は素人女性の素人療法に根的な改善をもたらした」のだそうだ。「この用薬法はまことによく出来て」いるともある(強調は引用者)。ナイチンゲールがホメオパシーについて言及した"Notes on Nursing: What it Is and What it Is Not"(看

    ナイチンゲール曰く、「ホメオパシー療法は根本的な改善をもたらした」 - NATROMのブログ
    rev-9
    rev-9 2009/08/11
    "ホメオパチーの薬を与えさせるとよい。さしたる害とはならない"……が、皮肉やジョークを理解する知的能力には、確実に悪い影響を与えるようです。
  • 蚊取り線香のリスク - NATROMのブログ

    ■殺虫剤と小児白血病に関連か 米研究(AFPBB News)を読んで、「そういや蚊取り線香の害って調べられているのかなあ」と疑問に思ったので、医中誌先生に聞いてみた。「放火時に時限装置として用いられた蚊取り線香についての検討」(犯罪学雑誌)などという論文に混じって、"Exposure to mosquito coil smoke may be a risk factor for lung cancer in Taiwan.(台湾において蚊取り線香の煙への曝露は肺癌の危険因子となりうる)"という論文*1を発見した。蚊取り線香って、"mosquito coil"って言うんだ。以下、サマリーを引用して訳した。 BACKGROUND: About 50% of lung cancer deaths in Taiwan are not related to cigarette smoking. En

    蚊取り線香のリスク - NATROMのブログ
    rev-9
    rev-9 2009/08/02
    ↓よりによってNATROMさんのエントリで「だからタバコの煙の撒き散らしもええじゃないか、嫌煙ヒステリーどもめ」系の御仁が早速出てくるとは。いまごろ「ニヤリッ『釣れた』」ってな感じだったりして。
  • 医療安全対策〜医師は感覚がズレていた - NATROMのブログ

    みなさんは、Wii スポーツというゲームソフトをご存知だろうか。その中に「連続リターン」というテニスのゲームがある。コーチが打ち込む球をひたすら打ち返すだけ。動画を見ていただくのが早い。 ぱっと見は簡単そう。実際、リモコンを振るだけの簡単操作。コーチが打ち込む球がどんどん速くなるので動画のように200回は無理だとしても、よほど鈍くさい人でもなければ、1回や2回は打ち返せる。しかし、連続して失敗なしに打ち返し続けるのは難しいのだ。失敗したその1回だけを取り上げてみたら、別に特に打ち返すのが難しい球でもなんでもなく、「ミス」としか言いようがない。その球だけを見ると、「何で打ち返せないの?」と思ってしまう。さて、仮に、「連続リターンを20回するだけの簡単なお仕事。けれども、もし失敗したら誰かが死ぬかもしれません。もし死亡事故が起こったら責任とってね」という仕事があるとして、あなたは好んでそういう

    医療安全対策〜医師は感覚がズレていた - NATROMのブログ
    rev-9
    rev-9 2009/03/03
    マスコミ屋さんこそが、「業務を遂行するシステム」からもっともかけ離れた、「個人芸の集積」の極地みたいなものだから、かな。
  • 「水からの伝言」は科学を自称していないから疑似科学ではない? - NATROMのブログ

    疑似科学(ニセ科学)は「科学であるように見せかけていながら、科学ではないもの」をいう。血液型性格診断、マイナスイオン、水からの伝言、ゲーム脳、EM菌などが、疑似科学の例として挙げられることが多い。疑似科学に対してさまざまな批判がなされているが、この疑似科学批判に対してさらに批判がなされることがある。いわゆる疑似科学批判批判である。疑似科学批判の中に不適切なものや行き過ぎたものもあるだろう。そういうものに対する批判は別にかまわない。ただ、疑似科学批判批判には的外れなものが多いように私には思われる。たとえば、こんな具合。 ■詭弁者(Interdisciplinary)のコメント欄のtittonさんの発言より > 「なぜ水伝は擬似科学では無いか」もよろしく。 だから水伝は(少なくとも最近の水伝は)科学を自称していない。科学でないと明言さえしている。科学を自称していないものを疑似科学と呼ぶなら宗教

    rev-9
    rev-9 2009/01/19
    ああ、高木浩光さんの記事のブクマで暴れては一蹴されてた御仁か。うーむ、やはり負の属人論法は有効だなぁ(あそこでああいう暴れ方をしてた人なら、ここで言ってることも戯言だろう)。逆は必ずしも真じゃないけど。
  • 遺伝子工学で生産された人間豚の高級肉@阿久根市長ブログ - NATROMのブログ

    ■陰謀論にはまる市長(ほたるいかの書きつけ)経由のネタ。最近、「鹿児島県阿久根市の竹原信一市長がブログで市議の不人気投票を行っている」という報道があった。 ■「辞めてもらいたい議員名」投票 阿久根市長自分のブログで募る(J-CASTニュース) 2009年1月12日のブログでは、「阿久根市議会で最も辞めてもらいたい議員は?」と題して、名簿順に市議会議員15人全員の名前を挙げて投票を募っている。ユーザーは自由に投票できるほか、「全議員辞めてもらいたい」「全議員が残って欲しい」という選択肢もある。 前日の1月11日のブログでも、「竹原信一阿久根市長を支持しますか」という自身の支持率調査や、「阿久根市議会は解散すべきだと思いますか」という議会解散の是非を問うアンケートへの投票を呼びかけている。 朝日新聞は「市長が市民の意見を聴く方法として、ただでさえ慎重さが求められるネット投票という手段を使うこと

    遺伝子工学で生産された人間豚の高級肉@阿久根市長ブログ - NATROMのブログ
    rev-9
    rev-9 2009/01/15
    思わず阿久根市民でなかったことを感謝したくなる / "ブックセンター書林へ行って(中略)買ってもらいたい"……無造作に特定店舗の名を挙げて購入を勧めるあたり、本業の政治屋さんとしても迂闊な人なのかな?
  • すべてのパーツが高品質化する超結界 - NATROMのブログ

    車やオーディオ関係にはトンデモアイテムが多い。思い込みで効果があると誤認しやすいからであろう。燃費が良くなる程度のものはしばしば見かけるが、すべてのパーツに影響を及ぼすと主張するものは珍しい。 ■強力エネルギーフィールドでクルマを包み、すべてのパーツが高品質化 超結界(フェラーリレッド)*1 超結界は車内に置くだけで車を特殊なフィールドで包み、金属、エンジン、オイル、空力などに影響を与え、クルマの諸性能を向上させ、ドライブをより楽しく感じられる方向に変化させます。 その変化は、より上質な方向への変化であり固いモノはより固く、柔らかいモノはより柔らかく、そしてスムースなモノはよりスムースな状態へと変化します。 その為エンジンの調子はより安定した状態になり出力も向上します。ボディ剛性も向上し、気になっていたボディの軋み音や捻れ感などが減少し、クルマが硬くなったと感じられます。この変化は走行中の

    すべてのパーツが高品質化する超結界 - NATROMのブログ
    rev-9
    rev-9 2009/01/10
    "車屋さんが超結界を採用しないのは、コストに見合わないから"……えーと、195000円があんまり気にならずパーツ数が"車36台分"に納まりそうなもの……防衛省に戦車用として売り込んでみたらどうかしら?
  • この俺が日本に行ったとき奴らから面白いことを学んだ。病床利用率のコントロールだ。 - NATROMのブログ

    前回の記事に「病床利用率たったの5%か…、ゴミめ」とか、「ば、馬鹿な…病床利用率がどんどん上がっていく…90…95…100…」とかいうセルフブクマをつけようと思ったけど自重した。それはそれとして、id:rev-9さんのブクマコメにお返事。 rev-9 アホみたいな疑問かもしれませんが、100%オーバーって、「一ベッドに二人」か「ベッドのないところに患者さん」か、どっちかの現象が一時的に起きてるってことですか? 午前中に退院した人のベッドに午後に別の人を入院させると、その日に限り「一ベッドに二人」という計算になったはず。極端な話として、1床しかない医療機関に、1泊2日入院の患者さんを途切れなく入院させ続けてベッドを回転させると、病床利用率は200%となる。けれども、「午前退院・午後入院」ってのは激しく忙しくなるから、病棟の看護師さんから文句が出る。素人にはお勧めできない。 単純に病床利用率を

    この俺が日本に行ったとき奴らから面白いことを学んだ。病床利用率のコントロールだ。 - NATROMのブログ
    rev-9
    rev-9 2008/11/29
  • マネジメントの神様による医療経営セミナー - NATROMのブログ

    しばしば、医療機関の経営不振を医療者の怠慢のせいにされる。「単純に経営が下手」「胡座をかいて赤字体質も平気のまま」などと言われたこともある。だが、経営努力をしていないわけではない。以前勤務していた病院では、医局に「先週の病床利用率○○%、目標は××%」と張り紙がしてあり、だいたい目標が95%くらいだった。病床利用率とは大雑把に言うと、ベッド数あたりの入院患者数で、100%に近ければ近いほどベッドが効率的に利用されていることになる。病床利用率が下がると、院長が朝礼ではっぱをかけていた。ちなみに、かの病院では、最近の病床利用率は80%後半で赤字とのことだ。 病床利用率を上げるために空きベッドを少なくすると満床となりやすく、救急患者が「受け入れ困難」になってしまう。これは救急病院だけではなく、慢性期を診る病院の問題でもある。救急病院に空きベッドをつくるには、病状が落ち着いた患者さんにはすみやかに

    マネジメントの神様による医療経営セミナー - NATROMのブログ
    rev-9
    rev-9 2008/11/29
    アホみたいな疑問かもしれませんが、100%オーバーって、「一ベッドに二人」か「ベッドのないところに患者さん」か、どっちかの現象が一時的に起きてるってことですか?
  • 動画由来のトンデモが今後のトレンドになるかも - NATROMのブログ

    話題になっている神舟7号映像捏造説。このっ、バカ共が!(松浦晋也のL/D)を初めとして詳細な検討がなされている。いまさらながら、ニコニコ動画の「中国の「神舟7号」の船外活動の映像の中に・・・泡が?」を見てきた。10万再生。VOCALOIDなら殿堂入り。 いやー、予備知識なしで見たら、「泡だ」と思ってしまったかもしれない。しかし松浦晋也のL/Dの■神舟7号における、船外活動の画像に関するFAQ(よくある質問と答え)RC1「中国初の船外活動を、捏造とする決定的証拠は動画像中に見いだすことはできない」とのことである。きくちさん@kikulogが既に指摘されているが*1、「911自作自演説」とよく似ている。 前に千島学説を批判したときに、千島学説の信者でもある人が911陰謀論者でもあったため、トンデモさんに「ルース・チェンジを見ろ」としつこく言われた。「ルースチェンジ」とは、「911事件の公式発表

    動画由来のトンデモが今後のトレンドになるかも - NATROMのブログ
    rev-9
    rev-9 2008/10/07
    でも、コメントできてURLが貼れて http://dic.nicovideo.jp/a/%E7%A5%9E%E8%88%9F7%E5%8F%B7 みたいな手段がある分、「テレビ由来」よりはずいぶんとマシな気もする。
  • 「死ぬこともある」と説明すべきか - NATROMの日記

    昨今、医師は十分な説明を行うことを期待されているが、一方でネガティブな情報については説明して欲しくないという意見もある。「福岡県医報」という雑誌に、「ジャーナリストからの風」というコラムがある。医療関係の取材を行ったマスコミ関係者が、医療従事者向けに書いたものだ。平成20年8月号、No.1386より、NHK福岡放送局の椿直人記者による「『医療は不確実』だとしても…」より引用する。 「ジャーナリストからの風」 3年前、当時4歳だった次男が、急性腸炎で緊急入院した。出張中だった私は、帰宅後すぐに見舞いに駆けつけ、担当医師の説明を聞いた。「点滴で数値を下げようとしているが、なかなか下がらない。最悪の場合、腹膜炎を起こして死亡することもある」。医師の説明に冷静さを失いそうになりながらも、原因を尋ねたところ、「原因よりも治療を優先する」とのことで、ますます不安が募ったのを覚えている。当時、面会時間が

    「死ぬこともある」と説明すべきか - NATROMの日記
    rev-9
    rev-9 2008/09/30
    "「安全神話」は作った医師たちの手で壊すべきだ"……これを素面で書ける「ジャーナリスト」がいるのか……
  • 事故米のアフラトキシンによる肝癌のリスクを大雑把に計算してみた - NATROMのブログ

    の肝細胞癌の主な原因がC型肝炎ウイルスであること、C型肝炎ウイルスの感染率が西高東低のパターンを取ることを知っていれば、「肝臓がん患者は事故米が流通し始めた10年前から西日を中心に爆発的に増加中」という主張がデマであることはすぐにわかる。これは前回のエントリー、■有害米と肝臓癌死亡数の増加は無関係で指摘した通りである。日のアフラトキシンB1(以降単にアフラトキシンとする)の基準値が10 ppbで、事故米のアフラトキシン濃度が20 ppb(=0.02 ppm)だと言うから、その程度でこれほど広範囲の健康障害が生じるわけがないと常識的にも判断できる。 ただ、がん死亡率のグラフで見えるほどの影響はないとしても、事故米中のアフラトキシンによる肝癌発症はありうるのではないかと考えた。アフラトキシンがヒトの肝癌発症のリスクとなるのはれっきとした事実である。アフラトキシンの発癌性に、閾値すなわち

    事故米のアフラトキシンによる肝癌のリスクを大雑把に計算してみた - NATROMのブログ
    rev-9
    rev-9 2008/09/11
  • 有害米と肝臓癌死亡数の増加は無関係 - NATROMのブログ

    「肝臓がん患者は事故米が流通し始めた10年前から西日を中心に爆発的に増加中」という指摘がある。■「企業努力とテクニックで」 有害米、なんと正規米にも混ぜて出荷…三笠フーズ*1(痛いニュース(ノ∀`))の63より引用。 肝臓がん患者の推移の資料図 [f:id:NATROM:20121129123718j:image][f:id:NATROM:20080909110446j:image] 自然界における 「最強の発がん性物質」 アフラトキシンB1 (0.0015ppm = 10億グラム中に1.5グラムの濃度で、 100%発癌 ) ^^^^^^^^ に汚染された毒米が *10年以上に渡って* 用として転売されていました。 資料図そのものは、国立がんセンター対策情報センターによる。一部の人は、肝臓癌の死亡が西日で多いこと、肝臓癌の死亡数が1995年で不自然に上昇していることを不安に思ったよう

    有害米と肝臓癌死亡数の増加は無関係 - NATROMのブログ
    rev-9
    rev-9 2008/09/09
    "1995年で見られるような不自然な断絶はとらない。一斉に肝臓癌を発症したとしても経過はまちまちである"……そもそもこの一点だけで反論としては充分か。
  • 使い捨てカイロは常温核融合によって発熱する? - NATROMのブログ

    911陰謀論はトンデモの玉手箱だ!ネタになりそうなことは山ほどあるけど、これは特に国会議員の発言ということで取り上げる価値がある。風間直樹(風間なおき)氏は新潟県議会議員を経て、2007年より参議院議員となる。国会災害対策特別委員での発言。強調は引用者による。 ■第168回国会 災害対策特別委員会 第3号 委員の皆様にはお手元にお配りしました資料をごらんいただきたいと思いますが、最初の資料の一―一、こちら、今私が申し上げましたいわゆるプレートテクトニクス理論と言われる、ふだん我々が持っている地震が発生するイメージでございます。 今私が指摘をしました、どうも新しい原理によって起きているのではないかといいますのが、この資料の一―二でございます。ここに化学式を書いております。私もどちらかというと文系なものでございまして、余りこういったものには造詣が深くないんですが、調べてみますと、このFe+H2

    使い捨てカイロは常温核融合によって発熱する? - NATROMのブログ
    rev-9
    rev-9 2008/03/24
    これはぜひ、支持者(居るのか?)の人がソース(あるのか?)を出してきて、さらなる混沌を見せて欲しいなぁ / id:kana-kana_ceoさん、なるほど、ブクマ拝見しました。思わず読みふけってしまいそうです。カオスですねぇ。
  • "No doctor, no error"の初出はいつか? - NATROMのブログ

    "No doctor, no error"という言葉がある。「医療ミス」の責任を厳しく問うことで医師が辞めていく現象を指して言われる。最近では、福島県立南会津病院の産婦人科が3月いっぱいで休診となるニュースが聞かれた。南会津地方では唯一の産婦人科だったとのこと。 「ミスの責任が問われるのは当たり前ではないか、医師は甘えている」と思われる方々もいるであろう。もちろん、過失があれば責任を問われるのは当たり前である。ただ、過失がなくても結果が悪ければ責任を問われることもある。「医師の機転や処置のとりかた、手術に間違いがなければ、なぜ死んでしまったのでしょうか」。医師が間違わなければ患者は死なないかのように考えられている。遺族がそう考えるならまだ仕方ないとも思えるが、警察や検察、裁判官、マスコミも医療の不確実性を理解していない。明らかな過失が罰せられるぐらいで医師が逃げるものか。 さて、"No d

    "No doctor, no error"の初出はいつか? - NATROMのブログ
    rev-9
    rev-9 2008/02/05
    http://b.hatena.ne.jp/REV/20080205#bookmark-7362679 で「no drug, no side effect.」をみて不謹慎ながら噴いた。となると次は「No food, no poison」か?
  • 「タミフルにより異常行動が半減するという厚労省解析は誤り」とする浜六郎氏の指摘は正しい - NATROMのブログ

    まずは毎日新聞の記事より。 ■タミフル:厚労省解析「異常行動が半減」誤りの可能性*1(毎日新聞) タミフルは、10代の使用が原則禁止されている。研究班は、06年末から07年前半にインフルエンザにかかった18歳未満の患者、約1万人のデータを解析。「今後変わる可能性がある」と留保した上で、非服用者の異常行動・言動は約22%、命にかかわる重い異常行動は0.77%だったのに、服用者ではそれぞれ9.7%と0.45%だったと公表した。 しかし今月10日の会議で、医療機関受診前に異常行動・言動を起こした患者を含めていた点について、来解析対象にすべきではなかったとの指摘が出たといい、「服用者で半減」との結果は、服用と異常行動の関連を小さく見せるような、対象の偏りが原因だった可能性が高いとの結論に達した。 一方、浜理事長は今回の解析について「タミフルを投薬された患者が服用前に起こした異常行動を、投薬されな

    「タミフルにより異常行動が半減するという厚労省解析は誤り」とする浜六郎氏の指摘は正しい - NATROMのブログ
    rev-9
    rev-9 2008/01/17
    タミフルの影響度合いを正確に知るという意味では正しいのかもしれないが、トータルでタミフルを使う場合と使わない場合の社会へのダメージ度こそ重要だと思う。とりあえず様子見、かな。
  • ニセ科学批判者は科学を絶対視しているか? - NATROMのブログ

    ニセ科学批判批判をされているmercaさんの新しいエントリー。 ■ニセ科学批判の意味空間(社会学玄論)*1 ニセ科学は、やはり科学が唯一絶対的な正しい真理であるという暗黙の前提に支えられているような気がする。そして、ニセ科学批判も、科学の立場からなされるのならば、科学が唯一絶対的な正しい真理であるという暗黙の前提をもつことになる。「科学が唯一絶対的な正しい真理である」という信念を共有する者どうしの熱い議論である。ところで、科学以外の立場から、ニセ科学を批判する視座はあまり見かけたことがない。 ニセ科学批判者たちが、なぜそんなに熱くニセ科学やニセ科学批判批判を批判するのか、その理由が釈然としないもどかしさを感じる。科学だけが正しいとは限らないという私のような相対的な認識をもっている者には不思議にうつるのである。科学が唯一絶対的な正しい真理と堂々と思っているから熱く議論するのであると正直に言え

    ニセ科学批判者は科学を絶対視しているか? - NATROMのブログ
    rev-9
    rev-9 2008/01/11
  • 自分の首を絞める喫煙者 - NATROMの日記 #c pingu98 2008/01/11 11:30

    先日、回らないほうの寿司屋に行った。完全禁煙であることを前もって確認していた。5〜6席程度のこじんまりとした店で、分煙は不可能であろう。先入観もあったのかもしれないが、たいへん満足できた。煙草を楽しみつつ寿司をべたいという人もいるだろうから、そういう人は別の店を選択すればよい。分煙がきちんとなされているのであれば、たとえ害があろうとも、成人が煙草を吸うという選択をするのはかまわないと私は思う。問題は、マナーをわきまえない馬鹿がごく一部にいることだ。 路上喫煙禁止の場所が増えてきているが、思うに、ごく一部のマナーの悪い喫煙者のせいであろう。人ごみでも平気で歩き煙草を吸い、火のついた煙草を振り回し、吸殻はポイ捨てし、注意されたら「規則で決まっているのか」などと開き直る馬鹿が少数でもいたら、「ならば規則を作ろう」ということになる。非喫煙者にとっては路上喫煙禁止になろうと別に困らないが、普通の喫

    自分の首を絞める喫煙者 - NATROMの日記 #c pingu98 2008/01/11 11:30
    rev-9
    rev-9 2007/12/27
    バカが居ると規制が増える例:http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/071227/dst0712271214008-n1.htm (ここのブクマコメントの雰囲気もスゴいな)
  • マクドナルドはエサだけど - NATROMのブログ

    今年の夏休みのことである。市営地下鉄で「ちかまるきっぷ」なる「小学生が地下鉄1日乗り放題で100円」となる乗車券を売っていた。これだけでもかなりお得感があるのだが、さらに「マクドナルドハンバーガーの無料引換券」がついてくるのだ*1。たしかハンバーガー1個80円ぐらい。どう考えても赤字覚悟。ハンバーガー以外の商品や、保護者の分の売り上げも期待しているのであろう。加えて、小学生のうちにマクドナルドの味を覚えさせようとする企業戦略に違いない。少々赤字であっても、マクドナルドの味を覚えた小学生が成長して、将来、商品を購入するようになれば良いわけである。味覚と文化の破壊者め。そう憤りつつ、こないだべたてりやきマックバーガーはうまかったなあと思うのだ。たまにはジャンクフードをべたくなることもあるだろう?当直の深夜にう焼そばU.F.O.など、異様にうまいゾ。ssdさん曰く「マックはエサ」。その通

    マクドナルドはエサだけど - NATROMのブログ
    rev-9
    rev-9 2007/12/10
    うちの田舎の回転寿司は感動的に旨い。とりわけ「いまの季節は何が旬か」を頭に入れていくと最高。