タグ

2009年11月5日のブックマーク (8件)

  • ほぉ - finalventの日記

    ⇒沖縄に行ったら買いたいお土産ランキング(女性) - 沖縄情報:HaisaiTV ほいじゃ、つっこみ、と。 1位 ちんすこう ちんすこうはラードがきいてないとうまくないというか、ただのクッキーになる。なので安いのはアウト。手作りの店があって、そこが旨いのだけど、名前忘れた。まあ、現地で聞けばわかるよ。 2位 沖縄そば/ソーキそば これは現地でって終わりにするもの。ナイチャーはあまり好まないがフーチバーのほうが面白い。あと、現在の沖縄だと木灰使っているところが少ないけど、木灰の麺がうまい。感が、くにゅぅぅじゃなくて、くぅぷちっと切れと独特の香りがある。 ソーキについては豚がうまいとうまいのだけど、沖縄で上質の豚肉は意外とない。 3位 南国系フルーツ 釈迦頭(アップルシュガー)があったらってみると吉。ドラゴンフルーツはあたりはずれあり。パッションフルーツは、ジュースで。アップルマンゴーは

    ほぉ - finalventの日記
    rgfx
    rgfx 2009/11/05
    終風翁版"沖縄に行ったら買いたいお土産ランキング"
  • 新しい労働社会―雇用システムの再構築へ (岩波新書) | 濱口 桂一郎 |本 | 通販 | Amazon

    新しい労働社会―雇用システムの再構築へ (岩波新書) | 濱口 桂一郎 |本 | 通販 | Amazon
  • Amazon.co.jp: アメリカの保守とリベラル (講談社学術文庫 1072): 佐々木毅: 本

    Amazon.co.jp: アメリカの保守とリベラル (講談社学術文庫 1072): 佐々木毅: 本
  • THE BRADY BLOG:キュートじゃない階級。の教育者たち

    欲と芸術の秋は人種差別の秋でもあったのか、チャンネル4が“Race: Science’s Last Taboo”なる特集を組み、人種問題を考えるネタとなる一連の番組を放映している。 で、その一環として放映された『The Event:How Racist Are You?』という番組を見た。 60年代から活動している米国の人種差別撤廃運動家ジェーン・エリオットが、“青い目、茶色い目エクササイズ”と呼ばれるワークショップを英国で実験してみた模様をドキュメンタリー化したものだ。 このワークショップのメソッドは、数十人の参加者を「青い目グループ」と「茶色い目グループ(こちらは当然有色人種が多くなる)」に分割し、片方のグループを徹底的に虐げ、片方のグループを徹底的に優遇して両陣営を敵対させ、差別・被差別の状況を人工的に作り出す。というものであり、ジェーンは小学校教諭時代に、8歳の子供たちを対象にこ

  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    rgfx
    rgfx 2009/11/05
    やめて(;´Д`)スライド機構やキーボードの隙間に砂ホコリが入ってギシギシ言っちゃう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    rgfx
    rgfx 2009/11/05
    うさだの生理臭テンプレとか
  • 内製する以上は「すごい」ものを作らなければ、意味が無い。 - GoTheDistance

    孤高というやせ我慢をしながら、会社の経営に直接関わっております。 私のミッションの1つには、会社を回す仕組みを高度化させ業に貢献する業務システムを作ることがあります。 サラリーマン時代、結構な人が自分の会社の売上があがる仕組みを理解していないことに驚きました。お金が降ってわいてくるわけが無いのに、自分の給与の源泉にさしたる関心が無いものかと不思議に思ったものです。自分が存在する組織の成り立ち・競争原理も理解していないにも関わらず、会社の不平不満を言うだけとはトンデモナイ。 前職は「人月」という単位で売上を立てておりましたが、入社して人月単価なるものがあると知った時、自分の売価と自分が手にする給料のあいだには何があるのだろうか、と疑問に思ったものです。自分の給与の数字は売上から「何か」を天引きされている数字です。それを知る為には、ご自分の会社の大きな仕事の流れを理解しなければなりません。そ

    内製する以上は「すごい」ものを作らなければ、意味が無い。 - GoTheDistance
    rgfx
    rgfx 2009/11/05
    うむ。頑張る。
  • シューカツは是非、上から目線で:日経ビジネスオンライン

    花巻東高校のエースピッチャー、菊池雄星君は、埼玉西武ライオンズがドラフト一位指名することになった。 めでたい。 ん? ライオンズファンなのか、と? 違います。 ライオンズは好きな球団のひとつではあるが、特段に心をこめて応援しているわけではない。 というよりも、私はプロ野球に関して、特定のチームのファンであるみたいな見方はしていない。ずっと以前、阪神タイガースが江夏&田淵を廃棄して以来、特定球団を応援することからは撤退したのだ。 もっとも、江川投手がジャイアンツで投げていた当時は、中六日ぐらいのローテーションで巨人ファンをやっていた。が、そのわかりにくい立場も、あの投手の不可解な引退を機に放棄した。冗談ではない。なーにが禁断のツボだか。 現在は、だから、どこのチームに対しても特別な感情は抱いていない。 それとは別に、私は、パ・リーグを応援している。リーグとして、だ。 で、ドラフト会議では、毎

    シューカツは是非、上から目線で:日経ビジネスオンライン