タグ

2009年11月20日のブックマーク (7件)

  • 2009 swine flu pandemic in Canada - Wikipedia

    rgfx
    rgfx 2009/11/20
  • ZUNTATAをApple Musicで

    ZUNTATAの曲をApple Musicで聴こう。"FUJIN Rumble"、"The World of Spirit"などを含む、ZUNTATAのトップソングとアルバムを見つけよう。

    ZUNTATAをApple Musicで
    rgfx
    rgfx 2009/11/20
    あああああああああああああああ(;´Д`)ついについにFairPlay DRMの軍門に下らねばならない日が来たのか
  • ゲームのサウンドトラックとか買う奴いるの?名曲とかあるの?:アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッドまとめブログ

    ■編集元:ニュース速報板より「ゲームのサウンドトラックとか買う奴いるの?名曲とかあるの?」 1 上皿天秤(千葉県) :2009/11/19(木) 19:34:48.01 ID:f1sg56n7 ?PLT(12067) ポイント特典 注目リリース:セガ、「ファンタシースターシリーズ」のオリジナルサウンドアルバムを配信 iTunesでの配信が決まった「ファンタシースターオンライン」のサウンドトラック 【注目リリース】2009年11月17日、セガはゲームソフト「ファンタシースターシリーズ」のオリジナルサウンドアルバム配信について発表した。 詳細は以下の通り。(表記などはほぼ原資料のまま) 1987年にセガ・マーク3用ソフトとして発売されて以降、セガを代表するRPG「ファンタシースター」シリーズ最新作「ファンタシースターポータブル2」が2009年12月3日(木)に発売になります。そのソ

    rgfx
    rgfx 2009/11/20
    サントラどころかライブ版買ったりもだぜ。S.S.T. BANDとか/廃盤多いよね/PanzerDragoonZweiのラスボス曲とかいいよねー
  • パスワード認証

    FC2からLivedoorに移転し半年くらい(2009年9月30日~2010年4月2日)やってた旧はちま起稿です。当時浪人1年目でした。(その後合格したけど大学行かずに上京してます) その後ちょっとした事情があってLivedoor内でサイト移転してます。 当時を思い出す自分用のアーカイブとして鍵かけてます。ごめん。

    rgfx
    rgfx 2009/11/20
    いーもんおれの手元にはColors!があるもん><
  • 臨床上の技法論としての、「身近な民主主義」 - Freezing Point

    ひきこもる人たちは、コミュニティでの人間関係は下手だが、選挙での投票率は高いといわれている*1。 つまり、《お祭りとしての意思決定》には比較的参加しやすいが、あいまいに持続して息継ぎの場所もよく分からない《日常の意思決定の関係性》が、できない。 システムに担保される意思決定の場があれば、参加しやすい。 あいまいなコミュニケーションを直接要求されるのではなく、暴力的に固定されたインフラにしたがって選択権を行使すれば済むような参加(選挙、インターネット等)。 「民主主義2.0」として、ネットでの直接選挙等が取りざたされているが*2、そこでは意思決定の方法が話題になっているだけで、《参加》の側面が論じられていない*3。 いくら新しい投票システムを考案しても、それは一時的なお祭りシステムを考案することに当たる。 斬新な意思決定システムの陰で、ベタな人間関係は前近代的体質で残り続ける。 継続的な社会

    臨床上の技法論としての、「身近な民主主義」 - Freezing Point
  • Amazon.co.jp: 新しい「教育格差」 (講談社現代新書 1993): 増田ユリヤ: 本

    Amazon.co.jp: 新しい「教育格差」 (講談社現代新書 1993): 増田ユリヤ: 本
  • 大佐の体験:その2 | 地政学を英国で学んだ

    今日のイギリス南部は時々日が射す典型的な曇り時々晴れという天候。昼間はよいのですが、朝夕はかなり冷えこみます。 ここ数日で私の住んでいるところの周辺の街路樹が一斉に落葉をはじめまして、歩道は足の踏み場もないくらい黄色い落ち葉で埋め尽くされております。 さて、大佐の話のつづきを。 ==== ●「火星からきた男」と「金星からきた女」のように、とにかく完全に相手の意図はわからない。 ●とにかくこのようにして達成するのが不可能なものが存在するのだが、これをなるべく可能にしようとして我々はさらに階層を作ったり人を投入しようとするのだ。 ●たとえばアライド・フォース作戦が終了した78日後には、1400人の飛行機乗りが空軍が行う「エア・タスキング・オーダー」にたずさわっていた。 ●ところが私がターゲットを選ぶ作業にあたっていた「ストラテジー・セル」(strategy cell)にはたった十二人しかおらず

    大佐の体験:その2 | 地政学を英国で学んだ
    rgfx
    rgfx 2009/11/20
    "自分が受けたい命令を受けられるように、意図的にアドバイスを作るのだ。「こうしたほうが作戦がスムーズに行きます」/どの階層でも、部下が上司に受けたい命令をつくるために必死に働いている"