タグ

2010年8月23日のブックマーク (9件)

  • mixi大規模障害について 解明編 - mixi engineer blog

    こんにちは、システム技術部たんぽぽGの森です。 先日のmixi大規模障害の原因となったmemcachedの不具合の詳細な解明ができました。 再来週まで発表を見合わせようと思ったのですが、早くお伝えしたほうがいいと思いましたので公開発表致します。 memcachedとlibevent memcachedはlibeventというライブラリを使用してクライアントからの要求(接続、コマンド送信)を処理しています。 libeventを使用するにはevent_baseという構造体を用います。 main threadはmain_baseを使用します。 static struct event_base *main_base; ... int main (int argc, char **argv) { ... main_base = event_init(); ... /* enter the ev

    mixi大規模障害について 解明編 - mixi engineer blog
  • PHPUnitでできる単体テスト

    はじめに 単体テストとは、システムの構成要素であるクラスやメソッド単位での動作を確認する作業のことを言います。 Webシステムは基的に不特定多数に公開するものであり、公開前にはきちんとテストを行っておくことが重要です。 PHPにはテストツールとしてPHPUnitという単体テストのツールがあり、PHPUnitを利用するとクラス内のメソッドに対してテスト用のクラスを自動で生成し、効率よくテストすることができます。 PHPUnitを利用して単体テストする場合のプロセスは テスト対象となるクラス、PHPプログラムの作成 1.で作成したクラスからPHPUnit内のクラスを用いてテスト用のクラスを作成 2.で作成したテスト用のクラスに目的に応じてテストメソッドの実体を記述 テスト実行、結果の確認 となります。 記事では、連載第4回『GPS携帯を使った口コミサイト構築』の逆ジオコーディング処理をテ

    PHPUnitでできる単体テスト
    rgfx
    rgfx 2010/08/23
    TDDいいなーと思いながら毎回手前のカウボーイコーディングの後片付けしているのでいい加減(ry
  • NTTは青少年センターの公衆電話を確保せよ!

    近所の青少年センターの正面入口に「公衆電話をもっと利用してください」という張り紙がありました。それによると、8月いっぱいでNTTが庁内の公衆電話を撤去するというのだそうで、条件として「利用が少なければ」となっているので、「外部への連絡は携帯電話でなく、公衆電話の利用にご協力ください」とかかれていました。 青少年センターの涙ぐましい、必死の思いが伝わってくるものです。 それにしても、NTTは、効率化のあまりに公衆電話の撤去をしすぎです。携帯電話がつながらないときに公衆電話はどうしても必要です。とくに、公共施設から公衆電話を撤去するなどもってのほかです。しかも、青少年センターですよ。携帯電話を持たない子どもたちが使う施設なのに、何を考えているのか、といいたくなります。 基的に、携帯電話だけに頼るのでなく、災害弱者や緊急対応を考えて、公衆電話を一定範囲や公共施設には設置するよう、義務づけも必要

    rgfx
    rgfx 2010/08/23
    なんのためのユニバーサルサービス料かと。。 > @NTTPR
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    rgfx
    rgfx 2010/08/23
    テクノグラード!PC88の横シュー、ファイナルクライシスの絵が新貝田先生だったなぁ。/「初bolze。どんだけ抜かされたことか。」ワラタ
  • 日本通信株式会社 | 日本通信株式会社

    お探しのページは見つかりません。 一時的にアクセスできない状態か、移動もしくは削除されてしまった可能性があります。 Topページへもどる 日通信株式会社 日通信は 1996年5月24日、モバイルが実現する次世代インターネットを活用して日の次世代経済の基盤を構築する総務省の方針を実現する会社として設立されました。当社ビジネスモデルはのちにMVNOと命名され、2009年3月、総務省の携帯市場のオープン政策のもとNTTドコモとの相互接続を実現しました。これにより「格安SIM」が生まれ、携帯事業者以外から携帯通信(SIM)が買える市場が誕生しました。次は、携帯電話以外の産業が、自社サービスにモバイルを組み込み、産業全体がモバイルを活用し成長する番です。MVNO ルールメーカ、世界初のMSEnabler としての強い技術ビジョンと高い遂行力によって、日発の経済創出の一翼を担うべく次世代プラッ

    rgfx
    rgfx 2010/08/23
    よし次は海外のメジャーな機種に800MHz対応だけしたプレーンな機種の通販を。
  • アップル、ジェイルブレイク対策の特許を出願

    Appleは、「Systems and Methods for Identifying Unauthorized Users of an Electronic Device」(電子機器の不正ユーザーを検出するためのシステムと手法)というタイトルの特許を出願した。機器を盗難や「不正ユーザー」から自動的に保護するための一連のセキュリティ手段に関する特許である。ここでいう不正ユーザーとは明らかに、ジェイルブレイク(脱獄)に関与する人々のことである。ジェイルプレイクとは、AppleのようなOSを製造する企業の認可なく、機器上でアプリケーションを稼働できるようにする行為である。Appleは、このような行為を最も多く受けている。 2009年2月に出願、米国時間8月19日に公開されたこの特許には、機器の機能を制限するための「安全性対策」を講じることができるように、「疑わしい行為を示唆する特定の活動」を検

    アップル、ジェイルブレイク対策の特許を出願
  • iPhone4をドコモ回線で利用可能に!話題のベンチャー、日本通信の三田聖二社長を独占インタビュー「無線中心の次世代インターネットはここ日本から起こしたい」

    早く見つけて、早く手を打てば、病気だって恐れ過ぎることはない。「週刊ダイヤモンド」が、症状別の最新対処法を日々多忙のビジネスマンにおくる。 週刊ダイヤモンド ITBizNews 業界分析で定評ある『週刊ダイヤモンド』編集部がニュース記事の中から特に注目されているIT関連分野の最新ニュース・トピックスを中心にお届けしていきます。 バックナンバー一覧 2008年にNTTドコモの3Gネットワークとの“相互接続”を実現した通信ベンチャーの日通信。旧態依然とした通信業界に、世界規模で変化し続けるコンピュータ業界の価値観を持ち込んで、ひっかき回してきた。地味な存在ながら、iPhone4用のSIMカードを販売することで、俄然、注目を集めている。創業者の三田聖二社長に話を聞いた。 (聞き手/「週刊ダイヤモンド」編集部 池冨 仁) ――この8月6日の決算発表会で、国内ではソフトバンクモバイルの回線を契約す

    iPhone4をドコモ回線で利用可能に!話題のベンチャー、日本通信の三田聖二社長を独占インタビュー「無線中心の次世代インターネットはここ日本から起こしたい」
    rgfx
    rgfx 2010/08/23
    只の"他人の褌"じゃ無く、共生だったりするよ、と。「MVNOという存在は、ドコモにできないやり方で新規加入者を獲得するという意味で、結果的にはドコモの回線契約数を増やしている。」
  • 【これはひどい】「フォロー返しが少ない奴はTwitterにはふさわしくない」私的ルールを勝手に決めた『相互フォロー推進委員会』【俺がルールブックだ】

    相互フォロー推進委員会  MFPC 会長 というアカウントを、とりあえず抽出しました。 【追記】 このまとめは、最初にRTで知り得た「相互フォロー委員会」の存在と、会長ツイート、RT数の多さをメモとしてトゥギャッたものです。 続きを読む

    【これはひどい】「フォロー返しが少ない奴はTwitterにはふさわしくない」私的ルールを勝手に決めた『相互フォロー推進委員会』【俺がルールブックだ】
    rgfx
    rgfx 2010/08/23
    「崇拝対象がフォロー数なんだろうなぁ」と思うと背後に浮かび上がるシロクマ先生の影
  • side2 » AndroidでSoftModemを試してみた

    今回、ここで言うSoftModemとは、携帯電話のオーディオ端子(イヤホン・マイク端子)を利用した通信の事を言います。 (実際にはこう言うことを言うらしいでが・・・) このSoftModemは通信速度は決して速くは無いのですが(むしろ激遅)、コストが非常に安く済みます。 わずか数百円の部品代で携帯電話と外部機器が通信できてしまうので、これを Android + Arduino で使わない手は無い! と言うことで、今回 SoftModemインターフェースボードを入手したので、Androidで使えるのか試してみました。 SoftModem インターフェースボードについて SoftModemボードには、Arduinoに接続する為の5つの端子(FSKOUT・GND・VCC・FSKIN・AIN)と携帯電話に接続する為の4極3.5mmのプラグを差し込めるジャック端子が装備されています。 Arduino

    rgfx
    rgfx 2010/08/23