「アニメ週20本視聴」シラバスがねとらぼなどで話題に4月、ねとらぼで近畿大文芸学部の講義が話題になりました。 近畿大学で「週20本以上のアニメ視聴」を前提とした授業が実施中 ハードル高いと話題に ねとらぼ記事。そう言えばアニメネタ、好きですね。「深夜枠を中心に週に20本以上『アニメ』を視聴しておくこと」――ある大学の講義が、このような項目を“受講の前提“に掲げて注目を集めています。1話25分として予習に毎回8時間20分以上……!! (中略) アニメ監督の庵野秀明さん、幾原邦彦さんについてはそれぞれ90分使って学ぶそうで、「『輪るピングドラム』徹底分析」という記述も。前期のラストは「PSYCHO-PASS」がテーマで、「監獄の誕生」(ミシェル・フーコー)、「環境管理型権力」といったキーワードがちりばめられています。あぁ、これは完全にガチなやつだ。 (中略) ネット上では「楽しそう」「受けてみ
2025年の国際博覧会(万博)開催を目指す大阪府の松井一郎知事は会場候補地として、大阪湾の人工島「夢洲(ゆめしま)」(大阪市此花区)を軸に検討する方針を固めた。菅義偉官房長官と21日に東京都内で会談し、方針を伝えた。府は6月にも経済界を交えた準備組織を立ち上げ、候補地の絞り込みを始める。 会場候補地をめぐっては、府や経済界などでつくる検討会が昨年7月、100ヘクタール以上の用地が確保でき、交通の利便性が高い府内6カ所を選定。1970年に大阪万博が開かれた万博記念公園(吹田市)や関西空港に近いりんくうタウン(泉佐野市、泉南市、田尻町)、人工島の「舞洲(まいしま)」(此花区)などが挙がったが、夢洲は入っていなかった。 夢洲は広さ約390ヘクタール。大阪市が招致を目指した2008年夏季五輪の選手村予定地だったが、招致レースに敗れたこともあり、開発が遅れている。 府と大阪市は、夢洲を、カジノ… こ
『オクテ女子のための恋愛基礎講座』発売にあわせて、社会学研究者でBL研究家の金田淳子さんと、「オクテ男女の恋愛と結婚と性」について語り合いました。 『オクテ女子のための恋愛基礎講座』(幻冬舎文庫583円) 金田淳子/ 社会学研究者。BL・やおい・同人誌研究家。 東京大学法学部と文学部を卒業後、東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得退学。 文芸批評誌『ユリイカ』のボーイズラブ特集や『美術手帖 特集:ボーイズラブ』に企画段階から協力。 共著に『オトコのカラダはキモチいい』 『文化の社会学』等。ホウドウキョク内のフリーダムな番組『真夜中のニャーゴ』金曜23時05~に出演中。 『オトコのカラダはキモチいい』公式チャンネル(二村ヒトシ・金田淳子・岡田育) アル:私も今では恋愛セックス作家などというしゃらくさい肩書きですが、十代の頃は「恋愛もセックスも一生できないのでは」と怯えていたんですよ。
私はINGRESSをやっている。相方もやっている。 私は人付き合いが好き。相方は嫌い。 私は作戦などでいろんな人と連携するのが好き。相方は嫌い。 1か月以上経ったのでなんとなく書いてみる。私の気持ちは整理ついたのであろうか。 ある作戦があった。参加する旨は相方に伝えてあった。直前に文句を言われた。INGRESSきらい、と言われた。 曰く、私の車に誰かが乗るという事が信じられないそうだ。ああそうか。とても感情的に怒られた。 早目に帰るね、と伝えて作戦を決行して、帰宅すると怒られた。とても感情的に怒られた。 曰く、私が全然相方に連絡をしなかったのが人として信じられないそうだ。 ああそうか、と思った。似たようなやりとりは今までにもあった。大きな作戦をドタキャンせざるを得なくなった事もあった。 だからもう、相方と共に暮らすのであればソロでやっていかなければならないようだ。7月東京で野良とかすごいな
4月に来た新しい上司が面白い人で「学生ノリの若手が多いので、どうせだから俺達も学生ノリにしよう」という訳のわからん方針の元、飲み会が宴方式になった。 要はそのまま職場でダラダラと飲み食いして宴をするような方針になった。 今までは普通に居酒屋予約して、上司から年功序列の席次があり、若手が酌をして顔を覚えてもらう・・・的な典型的ジャパニーズな飲み会だったが、職場を閉めて 電話線を抜き、そのまま各々がコンビニやスーパーに好きな飲み物やツマミを買いに行き、上司や窓際の高給なおっさんが宅配ピザを振るまい、みんなで面白いユー チューブ見て笑ったり、プロジェクターで映して桃鉄したり、ギター弾き語るおっさんがいたり、時には給湯室でカレー作ってみたりと、部室で放課後ダラダラ過ご すノリに変えた。 これがまあ大当たり。 今まで飲み会には来なかった連中の参加率が激しく上がったのもそうだし、団結力的なものが確実に
2016 - 05 - 23 トラウマを克服する筆記療法としてのブログの意味 インナーネットにゴミをまき散らすブログというとい存在が実は世の中を救っているんじゃないか?と最近感じる事があります。ブログをやっているとどうしても心の中に闇というかトラウマをみんな少なからず持っていて、そのトラウマを文章という形で具現化する人を見てきました。しかし、そういう方の最初の方のブログってスゴイ熱量あって、長文で勢いあってすごいな。と個人的には深淵を覗くような気持ちで読ませて頂いているのですが、それが時間が経つと熱量が消え、勢いもおとなしくなり、きら星のごとく現れたブロガーが星としての役割を負え音のなく更新が途絶えているのはインターネットの世界で常です。 消えたブロガーについて消費された、飽きた、疲れたなど後世の人が評価しますが、僕はその評価に癒やされたという評価を加えても良いんじゃないかと思っていいます
痛ましい事件が起きると、僕らの心はひどく動揺する。自分の目の前で起きたことならもちろん、メディアで報じられる事件、事故、災害といったニュースにも僕らはこころをかき乱され、現場に花を手向けたり、少しでも何かの役に立てばと寄付をしたりする。それじたいは単なる僕らの心理の問題でしかない。行動経済学においてはこうしたメカニズムを、いわゆる経済学的な「合理性」に対して、僕たちの「非合理」なマインドの特性として扱うらしいのだけど、社会学という学問においてはもう100年以上、それが本人の中でどのような合理性を伴った行動なのかということを論じてきたわけで、殊更に目新しい話のようには思えない(もちろん、それが実験によって検証されているということが新しいのだが)。 さて、そういう社会学的な立場からすると、悲惨な事件に対してあれやこれやとウェブ上で「論じる」という行為も、その内容以前に、事件による動揺を鎮め、「
一般の方で稲葉振一郎先生のことを知っている方はあまり多くないかもしれませんが、これを機にぜひ知っていただきたいと思う学者の方です。特筆すべきは、経済学、社会学、政治理論など様々な学問領域を架橋する学際性、加えて専門性を落とすことなく一般の人でも読める文章・ストーリーに転換していく構成力だと思います。 そして、最新刊『不平等との闘い ルソーからピケティまで』もそうした稲葉先生らしさが存分に発揮された快作でした。トマ・ピケティ『21世紀の資本』のベストセラーも記憶に新しいですが、近年経済学の内外で「先進国」における格差や貧困が理論的・実証的に取り組むべきテーマとして浮上しているというのです。 学問的な議論を離れても、長引く不況のなかで子どもの貧困や奨学金の返済問題、保育士・介護士の待遇問題への注目が集まったり、年金不安や生活保護へのバッシングなど、国内の経済格差、不平等に関するテーマへの関心は
ググれよ この言葉の背景には恐ろしいほどの邪念と侮蔑が込められている気がしてなりません。 「ググれ」の背景にはきっと以下の3つがあると思われます。 1. (口語的)ググれ。 (お前まじで情弱。ほんと情弱。そんなこともわかんねえの?わかっても保存できるストレージないっしょ?あったらicloudの不具合だわ。あるわけないわ。ってかなんで知らないの?お前そんなことも知らないとか知ったかぶりしたほうがよっぽど天国行きやすいよ?ってかお前天国知らないかな?知らねえなら地獄にも落ちれねえよな。ほんんんっと知らねえことだらけだな。その歳になるまで不勉強に不勉強を重ねる努力に精をだしちゃったんだね。まじ哀れ。死ぬか生きるかっていったら、そりゃお前、葬儀屋儲けさせてあげなよ。家族は大変かもしれねえがな。でもな、いいか。そろそろ許してやるよ。お前に特別にチャンスやるよ。おれが「知る権利」を個人的に認めてやる。
人権は国境を越えて-弁護士伊藤和子のダイアリー ・・・・・・・・・・・女性弁護士として、国境を越えた人権活動に取り組むNGOの事務局長として、日々遭遇する出来事・論考・お勧めイベントなどをご紹介します。 日本でも世界でも、私がなくしたいことは、最も深刻な人権侵害、それは、罪なき人々の命が犠牲になること、女性が暴力の犠牲になること、子どもが売られて、搾取されること。。 みなさまへ 昨年10月下旬に、国連児童ポルノ等に関する特別報告者が来日し、この方が開いた記者会見で、日本の女子高生のなかでの援助交際の比率について言及し、その後撤回するということがありました。 この一連の動きに関連して、国連特別報告者に虚偽の報告をしたのは私であるとの、事実に基づかない情報を流す人間が現れ、多数の人に流布される事態となりました。 その経緯は、以下に詳細に説明しています。 http://bylines.news.
5月後半の注目は伊勢志摩サミットである。安倍政権としてはサミットを成功させ7月の参院選を勝利に持ち込むまでは円安・株高を維持したいところだ。マーケットでは消費税増税先送りは既に織り込み済みであり、黒田総裁もマイナス金利をこれ以上深化させることはなく、現状維持と予想されている。 果たして世界はこれをどう見ているのか。元ムーディーズで日本の事業会社の格付けを担当した森田隆大氏は、安易な消費税増税の延期・凍結には大きな信用リスクがあると指摘する。現にムーディーズ社は3月に「理由のいかんを問わず、再延期による財政への不安は大きいものになる」と厳しいコメントを示し、国債格下げの可能性を示唆した。 現在、日本国債格付けはA+(Aプラス)もしくはAである。消費税増税先送りになった場合、政府はどのように財源を確保し財政赤字を改善するのかについて十分な説明を尽くす必要がある。日本の財政規律が不透明で不確
Fox、番組にYouTube動画を無断使用した挙句に元動画を権利者削除投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2016/5/222016/5/22 TorrentFreak 今週の『ファミリーガイ』のエピソードで、1980年代のファミコンゲーム『ダブル・ドリブル』の無限3ポイントシュートバグ動画が使われた。その動画は2009年にYouTubeにアップロードされたもので、FOXはYouTubeから入手したとみられる。その『ファミリーガイ』の放送直後、FOXはYouTubeにそのバグ動画は著作権侵害だ訴え、YouTubeはその動画を削除した。 こんなにひどいDMCA削除の濫用が許されてよいのかと憤慨していると、さらにひどい事例が舞い込んでくる。今週、極めつけともいえる事例をFOXが提供してくれた。 先週日曜に放送された『ファミリーガイ』の最新話「Run, Chris, Run」のなかで、
id:ninosan パズドラ、モンスト id:feita パズドラ、デレステ id:xevra パズドラ id:maname スクフェス id:houyhnhnm ゴ魔乙 これくらいしか知らない 詳しい人いたら情報求む ソシャゲやってるのってタバコ吸ってるとかパチンコやってるとか風俗通ってるとかと同レベルの低俗な趣味なのであまり人に言わない方がいい気がする ソシャゲプレイの話より印象悪いのなんてDVや児童虐待自慢くらい(そこまでの底辺はさすがにはてなでは見かけない) あとはてなにはユーザーより供給側の人間が多そう それからやたらとソシャゲ運営の肩持ったりソシャゲビジネスの現状を肯定する人も目立つ(id:doropuboとか)
はじめに みなさん、こんにちは リクルート住まいカンパニー Web/App企画・開発マネージャーの柴山です。 只今、GoogleのDeveloper向けの最大のイベント Google I/O 2016に参加中でして、アメリカ・サンフランシスコのMountain Viewに来ています。はじめに みなさん、こんにちは リクルート住まいカンパニー Web/App企画・開発マネージャーの柴山です。 只今、GoogleのDeveloper向けの最大のイベント Google I/O 2016に参加中でして、アメリカ・サンフランシスコのMountain Viewに来ています。 今年の会場は屋外のShoreline Amphitheatreで暑さと戦いながらのレポーティング Google I/O 2016 昨日から始まりましたGoogle I/O 2016。今年も様々な大きな発表があり、 Google
今年もGoogleI/Oに参加することができまして、実りの多い旅になっております。 わくわくする発表が多々あったkeynoteですが、私が特に気になったのは、 モバイルバックエンド系の機能をまとめなおしPlayServicesを置き換えようとしているFirebaseと、 ダウンロードなしにアプリを実行させるというInstantAppについてです。 Android Instant Apps https://developer.android.com/topic/instant-apps/index.html keynoteとWhat's new in Google Play for developersで発表されたAndroid Instant Appsの概要は次のとおりです。 ダウンロードなしにアプリを起動しほぼ製品版と変わらない機能を使用することができる Android4.1から使用でき
Since its debut at IO'14, RecyclerView has come a long way and has become the de-facto list component on Android. Come and learn about the history of ListView, what we've learned from it and how we've designed RecyclerView based on these learnings. We will discuss the internal architecture of the RecyclerView, how it handles different layouts, animations and UX flows. We will also go through some
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く