タグ

ブックマーク / itsa.blog.ss-blog.jp (8)

  • SIMフリー iPhone 5 Review SIMカード篇その2:It's a ...:So-net blog

    SIMフリーiPhone 5レビュー、今日はちょっと面白いモノを手に入れてきました。 au iPhone 5 (kddi.com) そうです、auのiPhone 5用nanoSIMです。 会社でiPhone 5を契約したので、ちょっとそれを拝借してきました(笑)。パッケージから出てくるのは、自作の「なんちゃってnanoSIM」ではなく、物のnanoSIM。 microSIMからカットした自分のSIMと比べると、正規品はちゃんと端子がチップの内側に収まっていますし、ほんの少しだけ薄いということがわかりました(前々回カットSIMを爪切りのヤスリで削ったのは正解でしたね)。 (左が自作SIM。右が物のau nanoSIM) といっても僕が持ってるのは、電話会社を問わない「SIMフリー」機なのですから、とにかくトレイに乗せて挿しこんでみました。 お~認識してますね。 キャリア選択を手動にすると

    rgfx
    rgfx 2012/09/28
    「真剣に「ドコモの良いエリアでiPhoneが使いたいんだ」と考えて居らっしゃる方には、iPhone 5ではなくFOMAプラスエリアに対応したiPhone 4SのSIMフリー版」ほほー
  • ray & active:It's a ...:So-net blog

    現在シンガポールで開催されているアジア最大の通信業界イベント「Communic Asia 2011」で、SonyEricssonの新型携帯電話が発表されました。 Androidを搭載したスマートフォンXperiaの新シリーズが2機種、SonyEricssonが昔から展開しているA2プラットフォーム採用のフィーチャーフォンが1機種ですが、Xperiaのうち一つは日でも発売されることが決定しています。 Sony Ericsson debuts new Xperia Android smartphones and Smart Extras (英文プレスリリース) まずはその日でもNTT docomoより「SO-03C」として近々発表されることになるであろう、Xperia rayから。 Sony Ericsson stuns with Xperia ray (英文プレスリリース) Xperia

    rgfx
    rgfx 2011/06/24
    “Xperia miniより一回り大きく高解像度、Xperia neoよりは小さい” / あぁ、SO-03Cになりそうなのか。んじゃこれを待つか。
  • MacBook Airに見るAppleの“演出力”と日本の“肥大化癖”:It's a ...:So-net blog

    時間10月21日午前2時より、Appleのイベント「Back to the Mac」が行われ、長らく大きなモデルチェンジが行われていなかったMacBook Airが、ついにフルモデルチェンジを果たしました。 MacBook Air (apple.com/jp) 今まで13インチのワンサイズだけだった製品バリエーションは、13.3インチと11.6インチに増え、ストレージをSSD専用のゼロスピンドル設計とすることで筐体をより薄型化、CPUにCore2Duo(1.4GHz~2.13GHz)を採用しながら、 ・13.3インチ機 325mm×227mm×3mm~17mm 質量1.32Kg ・11.6インチ機 299.5mm×192mm×3mm~17mm 質量1.06Kg という小型サイズになっています。 これを各モバイルVAIOと比較してみると、 ・VAIO Z(13.1インチ) 314mm×2

  • 深化と進化 ~NEW VAIO P 開発者セミナー リポート モバイルグリップ篇~:It's a ...:So-net blog

    あの2009年最初の衝撃だった“Perfect-ZERO”ことVAIO typePの登場から1年4ヶ月。さらに改良が加えられたVAIO NEW ULTRA MOBILEとして、二代目VAIO Pが僕らの目の前に姿を現しました。 VAIO P (vaio.sony.co.jp) VAIO P (SonyStyle) そして今回もWillVii株式会社“みんぽす”さんのご厚意で、VAIO P開発者セミナーに参加させていただくこととなりましたので、そのリポートをお届けします。 今回の新VAIO Pも、開発を主導したのは初代VAIO typePと同じVAIO事業部 第1事業部 VAIO Pプログラムマネージャ 鈴木一也氏。とかしこまった呼び方をするより、氏の愛称である『マスターすずいち』さんとお呼びした方がわかりやすいかもしれません(笑) 僕にとってすずいちさんとお会いするのは三度目。 一度目は

    rgfx
    rgfx 2010/06/04
    試行錯誤の歴史というかIYH地雷の歴史というか / そして「初代VAIO typePにテープで縛り付けられた、手製のタッチパッドとクリックボタン」の図が圧巻
  • SonyEricsson Xperia X10 mini Review 日本語化篇:It's a ...:So-net blog

    Sony Ericsson XPERIA X10 mini ホワイト 海外スマートフォン Sony Ericsson XPERIA X10 mini PRO (ホワイト) 海外携帯 (国内使用可能) Sony Ericsson X10 mini pro レッド 【Wi-Fi対応】 海外3G/GSM携帯 海外版でありながら完全な日語環境が入っていて、地域設定を日にするだけですぐに使える、という今までのSonyEricssonに無かった展開を見せたXperia X10i(全世界共通ROMにすることでコストを徹底的に下げているiPhoneでは当たり前の話ですけどね)。その弟分たるXperia X10 miniもその方向で行ってくれていれば、何の苦労もなく日語が使えて楽だったのですが、スウェーデン・ルンド開発チームにとって日は眼中にない存在のようで、日キャリアのSIMを入れてX10 m

    rgfx
    rgfx 2010/06/01
    ARMv7じゃないほうのXperia。QVGAばりかわいい。
  • SonyEricsson Xperia X10 Review SIMカード篇:It's a ...:So-net blog

    SonyEricsson Xperia X10i レビュー、今日はSIMカード篇をお送りします。 先月総務省が突如として関係各所からヒアリングを行って以来、一般的な話題としても盛り上がっている『日の携帯電話のSIMロック問題』ですが、中には「いいからiPhoneをドコモで使えるようにしろ」と問題を矮小化する人々もいて、どうにも議論が噛み合わない状態です(ていうか当の総務副大臣自身がただのソフトバンクいじめを目的としているとしか思えない発言してるし…)。 では日の携帯電話業界の何が問題なのか。そこらへんの検証を含めて、実際に「SIMフリー」である香港版Xperia X10に各社のSIMをさして行きましょう。 以前XPERIA X1でも検証していますが、auはそもそもW-CDMA/HSPA方式でサービスをしていませんし、EMOBILEはW-CDMA/HSPAでサービスしていても、周波数が日

    rgfx
    rgfx 2010/04/16
    ほんと料金競争とかわりかしどうでもいいのでガラパゴいネットワークサービスをほんとどうにかしてくんないかなぁと
  • iPhone狂騒曲:It's a ...:So-net blog

    昨日は15時半過ぎからこいつの話題で持ちきりでしたね。 「iPhone」について (SoftBank Mobile) iPhone(Apple) 僕としてはSoftBank回線での提供というのは完全に予想通りでしたが、どうもケータイ評論家さんたちはなまじ業界と係わりすぎてしまったことから、予想と言いながら自分の願望を投影してしまったようで、かえって携帯電話分野とはあまり係わり合いが無い田雅一氏のほうが、冷静な分析でSoftBankでの提供を当ててしまったことに、ライター・ジャーナリスト・評論家と言う職業の難しさを感じてしまいます。 何はともあれ、これで6月9日から始まるWWDCでAppleからHSDPA版iPhoneiPhone 3G」が発表され、無事日でもiPhoneが使える日が来ることがほぼ間違いない状況となったわけで、スマートフォン好きとしては面白そうな機種の選択肢が増えること

    rgfx
    rgfx 2008/06/13
    「SoftBankが今年Disney Mobileを始めたのは、「うちならiPhoneをこういうふうにApple主体で売ることができるビジネスモデルを用意してますよ」というメッセージだったのではないかと思っています」 とても同意
  • WILLCOMの黄昏:It's a ...:So-net blog

    NTT DoCoMoに続いて、auからPCデータ通信定額プランが発表されました。 WINデータカード「W05K」の発売と専用データ定額プラン及びADSLのセット料金導入について(KDDI) 注目の月額料金は上限つきの従量制。と言ってもPC格的にWebを閲覧したら、上限である72,000パケット(9Mバイト)なんて一瞬で到達するので、実質的には“6,930円の定額制”という認識でいいでしょう。 採用規格は理論値下り3.1Mbps・上り1.8MbpsのEV-DO Rev.A。 NTT DoCoMoのように特定プロトコル・特定アプリケーションの制限は行わず、各ユーザーの全体トラフィックを監視しながら、 >周囲の回線が混雑している状況で大容量のデータ送受信を行う場合には、ネットワークへの過大な負荷を防ぐために自動的に通信速度の制御を行います。また、一定時間内に著しく大量なデータ通信があった場合

  • 1