タグ

ブックマーク / matakimika.hatenadiary.jp (14)

  • また君か。@d.hatena - 近年稀にみる落胆

    ひさしぶりにおれの人生に落胆した。調理の腕のなさっぷりゆえにだ。うまい料理を作る能力がないだけなら、まあ特に気にするほどのことでもない。うまい料理を作ることができるひとが偉いのは、料理をうまく作ることのできるひとが少ないからだ。少数の偉さを保障する相対的に偉くない多数は、それは「普通」ということであって「不幸」ではない。しかし、マズい料理を作ってしまう能力があるようだと深刻だ。一体いまおれはなにをした。米と挽肉とタマネギと卵だ。まあ卓に並べられるべき優れた献立と呼べるようになるまでには、あと少々なにかが必要かもしれない。しかしこの組み合わせなら、間違ったことでもやらない限りは、いちおう人間のいものらしいものが出来上がるはずだった。にもかかわらず、出来上がったのは見るも無残べるも無残、とても料理などと呼べたものではない代物。包丁貴族・団英彦ならずとも餌と呼ぶ。それ以下だ。マズい。馬に蹴

    また君か。@d.hatena - 近年稀にみる落胆
    rgfx
    rgfx 2020/06/05
    名文
  • GRAND THEFT AUTO IV - matakimika@hatenadiary.jp

    GTA4 はサウンドトラックも凄まじい面子らしいが、アメリカ音楽界とか全然わからんのでありがたみがない。けどとりあえずそのボリュームのすさまじさについてはわかる。とりあえずカーステレオを捻ってみれば、延々いろんな音楽が湧いてきてどこまで聴いたらループするのかわからない。カーステレオは車(&バイク)に乗ってるとき D パッド左右でいつでもチャンネルを切り替えることができ、それぞれの車のカーステレオチャンネルのデフォルトセッティングはランダムなので、特に自分でいじったりしなくても、ゲームを進めていけば自動的にいろんなチャンネルを聴くことになる。 とはいっても、それ以前の問題として 360 にはカスタムサウンドトラック機能があるわけなので、それら膨大なゲーム内サントラは全スルーして、オタオタしい邦楽など流しつつリバティシティを爆走するのも乙だ。というかゲーム開幕から延々 Capsule と Pe

    GRAND THEFT AUTO IV - matakimika@hatenadiary.jp
    rgfx
    rgfx 2013/05/02
  • GRAND THEFT AUTO IV - 人殺しが人死にに立ち会う - また君か。@d.hatena・・

    ミシェルが死んだ。おれが殺した。しばらく考え、セーブせずそのまま電源を切った。おれはショックで二時間ほど夜中の市街をさまよった。部屋に戻って再起動すると、そこにはミシェルが居た。死ぬ前のミシェルが。死ななかったミシェルが。選択し、選択されなかったほうの、電子の海に消えた平行世界で、しかしあのミシェルは死んでいた。黒こげになった車の前で、ニコは呆然と突っ立っていた。花でも置いてやればよかったのかもしれない。GTA に花屋はあるだろうか。わからないが、たぶんないだろうと思った。それがあるなら、セーブしてから電源を切ったかもしれなかった。 順番に書き出すと、以下のようなかんじになる。 ミシェルというのは、PC であるニコのガールフレンド。すでに何度かデートしていて、そろそろ好感度が上がってきたなーと実感できていた頃合い。 リトル・ジェイコブの運び屋ミッションを一仕事終えてからミシェルに電話、デー

    GRAND THEFT AUTO IV - 人殺しが人死にに立ち会う - また君か。@d.hatena・・
    rgfx
    rgfx 2013/05/02
    昔にたんぶらでコメントを書いてたので貼り http://currentdir.tumblr.com/post/92426137
  • ひさびさにインターネットっぽい話をしたの補足 - matakimika@hatenadiary.jp

    ずいぶん時間が経ってしまったけど引き続いて(http://d.hatena.ne.jp/matakimika/20120930#p2)、とりとめない話のざっとしたメモ。鉄は熱いうちに叩けレポは忘れないうちに書けというけど、叩き切るほどの時間的余裕はなかった。 OFF では散々喋ってきたことだけど、やっぱはてな最適化問題の言語化は面倒。 オープン以外はアンフェア問題という倫理(そしておれが観測したその現象に、はてな社の各サービス連携によるアーキテクチャが加速させた部分は小さくないと思っているので「はてな最適化」と呼んでる)、日記型ブロガーからジャーナル型ブロガーへの変質、それと地方東京問題への拡張。あとそのへんには、「東京人は囲む会やれ、オフレポ書け」らへんが処方箋になりうるらへんの問題がぶら下がるか。 どうしても説教欲を抑えきれないなら、オヤジポジションは筋が悪くてアニキポジションだと比較

    ひさびさにインターネットっぽい話をしたの補足 - matakimika@hatenadiary.jp
    rgfx
    rgfx 2012/11/26
    「じゃあ親兄弟親戚から連日「成熟しろ」と言われ続けて 20 数年、みたいなひととか。そんなエヴァンゲリオンみたいな一族やだナー。」ニュータウンに散らばる蛸壺の中にはそんなのもあるかもなぁ。
  • 空気調整弁としての OFF 会関連 2012-10-01 - matakimika@d.hatena

    引き続いて(http://d.hatena.ne.jp/matakimika/20120930#p2)。今回は地方東京問題らへんをまとめて。いちおう OFF 会分類については 6 年くらい前にダラダラ書いてるものが参考になるかもだ(→http://d.hatena.ne.jp/matakimika/20061111)。 「ネット社交の円滑化という観点から、地方オタでも年に 1,2 回上京する機会があればどうにかなる」話は、おれ「地方在住」「地方から年 1,2 回上京」「東京在住」ひととおりやったことあるうえで、たぶんうまくいかないと思っている。 この見解にはもうちょっと補足が必要で、「地方オタが地方のコミュニティで楽しくやるために、たまに都会に行っておもしろ話や見識などを仕入れてくる、みたいなサイクルとしての年 1,2 回の上京」という意味でならわりあいいいかんじではあるのだ。でも「インタ

    空気調整弁としての OFF 会関連 2012-10-01 - matakimika@d.hatena
    rgfx
    rgfx 2012/10/14
  • おれが結婚した関連 2011-08-08 - matakimika@d.hatena

    まさかこのおれが結婚するとは予想外の展開だったのでこの一年くらい驚きっぱなしだし、途方にくれているようなところもある。とはいえ眼前から生活が消失するようなことはなく、正気だ。 との出会いと結婚に至る経緯は、お互い設定年齢が 10 歳くらい低かったらエロゲか少女漫画かと疑うよーな展開なので、日記しない。わりあいユニーク気味のオタ惚気エピソードもいくつかあるが、その件ですでに数人からことあるごとにチクチクやられていて地味にダメージがあるので書かない。 結婚生活がどうなのかといえば、まぁはっきり言ってラブラブであり、に膝枕してもらいながら「ひだまりスケッチ」を見たし、お尻を撫でながら「四畳半神話大系」を見たし、おっぱい揉みながら「日常」を見ている。独身アニオタの友人たちから殴る蹴るの暴行を受けても文句はいえない。ただし h8ctrl には初手から失敗しており、アニメ漫画ゲームインターネットに

    おれが結婚した関連 2011-08-08 - matakimika@d.hatena
  • the social network 関連 3 - かっこいい "I'm CEO, Bitch" 名刺関連の妄想 - matakimika@hatenadiary.jp

    引き続いて(http://d.hatena.ne.jp/matakimika/20110211#p2)。 自分の感想を書けたから、あとはネット上の感想を見回って答え合わせだーとばかり検索しまくったところ、IT 界隈のひとたちの感想の自己啓発色の高さにドン引きしたりした、いや、まあ、たしかに、そういう映画でもあるんだろうけど…。オタクの生態を描くオタクアニメに、オタクが熱狂する、みたいなのを客観するとこうなるのかー、みたいな理解として勉強になった。まあわかる。 一方、ユリイカ記事の「第 n 次カリフォルニア南北戦争」がおもしろかった。「あれ、東海岸 vs 西海岸だから東西じゃねえの?」と思って読んでみたら、西海岸内のシリコンバレーノリ vs ハリウッドノリというアングルが読み取れるわけか、言われてみればおもしろい。知的財産商売の権化である映画産業が(映画で描かれるような)ザッカーバーグを主人

    the social network 関連 3 - かっこいい "I'm CEO, Bitch" 名刺関連の妄想 - matakimika@hatenadiary.jp
  • the social network - matakimika@hatenadiary.jp

    Facebook で A 氏の感想を読んで「こりゃ見ておかねば」と決意したのだけど、都合がつかずなかなか見に行けなかった。けどこのまま都合つけなかったら一生見に行く機会なんざないなとブチ切れたので、無理矢理見に行った。たいへんおもしろかった。 一言でいうとギークやおい萌え萌えキュンキュン映画だったよ。でも肝心のザッカーバーグが鬼畜なのにマグロという体で CP の受攻見極めがむずい。おれの目はまだまだウロコ付きだ。 作でもそうだが、David Fincher 氏監督作品に出てくる車って、なんでもかんでも高級車に見えるのがおもしろい。流しのタクシーでも高級なタクシーに見えるという。ただ値段が高いっていうより、高級な電子機器とかいっぱい詰まってそうなかんじ。たぶん映画全編の SE にいちいち高級感があるからだろう。わずかに湿気を含みつつ触感はサラサラ、みたいな効果音。「邦ゲー遊んだあと洋ゲー遊

    the social network - matakimika@hatenadiary.jp
    rgfx
    rgfx 2011/02/27
    "オタとしては当然、同人版ソーシャルネットワークとかを連想するんだがゲスすぎていかん。"大同人物語ですか。 / そうなのだよね。左下が無かった頃のFbに懐かしいものを感じてしまった。笑い
  • また君か。@d.hatena - 押忍!闘え!応援団(←誰に?誰が?誰を?)

    「押忍!闘え!応援団」を遊んでいて漠然と思い浮かんだよしなしごとをとりとめなくメモ。 世界と物語 beatmania には世界自体存在しない。画面は壁である。ゲームは画面を含むこちら側で行われる。強いて挙げればプレイヤ自身がキャラクタだが、それはある意味当然のことで、そこに倒錯はない。 DDR には画面の向こう側が一応ある。けどキャラクタはゲームと同期していない。画面は窓である。ただ居るだけ。特に進歩と呼べるものはない。そんなつもりもなかったろう。べつにそこを掘り下げてどうというようなゲームではなかったし。 スペースチャンネル 5 には世界がある。うららスター装置として働いている。うららはプレイヤ自身ではない。うららは相対している。その装置へ肯定的に参加してゆき、うららを好きになるのがゲームの遊びかた。 応援団は…複雑だ。もう十分にこのジャンルのゲームは開拓されているのだから、その後に出て

    また君か。@d.hatena - 押忍!闘え!応援団(←誰に?誰が?誰を?)
    rgfx
    rgfx 2010/02/24
    "彼らはどうしようもないピンチに際して、応援団を呼ぶ。その覚悟が良い。自分でがんばる用意があるということだからだ。主人公は助けなど求めない。自分のことは自分でやる。やり遂げる。"
  • 萌えバトン - matakimika@hatenadiary.jp

    モヒカン族の手斧より始末に困る baton シリーズ。lu-and-cy 氏から萌えバトンが飛んできた(http://d.hatena.ne.jp/lu-and-cy/20050819#p1)。こうやってオタも萌えもオメガ競争圏に取り込まれてゆくのだなあと思う。 はてダキーワード「萌えバトン」 http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CB%A8%A4%A8%A5%D0%A5%C8%A5%F3 globalhead 氏版(05/06/20 スタート)と犬山のぼる氏版(05/06/30 スタート)のふたつあるようだ。おれに飛んできたのは犬山のぼる氏版らしい。これちょっとおもしろいのが、質問の最後に「n 人に回せ」という指示がないのに成立しているところ。バトン飽和によりそこは省略可になったということなんだろうな。属性、衣装、小道具、仕草、場所。萌えもずいぶんおおまかになった

    萌えバトン - matakimika@hatenadiary.jp
    rgfx
    rgfx 2010/01/15
    "萌えは、結果的にはコミュニケーションの不可能性の上にあります。"
  • プラネテスのロックスミスは是か非か問題? - また君か。@d.hatena

    幸村誠「プラネテス」に出てくる、ロックスミスという人物はどうなのよみたいな議論が、なぜかこのタイミングで盛り上がっていたらしい、という話題を Twitter で見たのだけど、どこが中心なのかよくわからんかった。とりあえずアンカー。 はてなブックマーク検索「ロックスミス」 http://b.hatena.ne.jp/keyword/%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%9F%E3%82%B9 ざーっと読んだんだけど、なんかモヤッとしたので、ここに書いとく。一言…というには長いけど、一行でいうと、 あのー 90 年代後半から 00 年代に差し掛かるあたりの、夢を抱えつつも希望を持てず、未来の見えない世の中でいよいよ社会に出ることになった若者が、「それでもおれは自分の好きなことをやりたいんだ」と、それなりに安定した幸せと抱き合わせになってる普通の働

    プラネテスのロックスミスは是か非か問題? - また君か。@d.hatena
    rgfx
    rgfx 2009/09/07
  • ケモナー界隈について聞いた - 2009-06-24 - また君か。@d.hatena

    先日の日記(http://d.hatena.ne.jp/matakimika/20090515#p2)で、ケモナー界隈にちょっと触れたら「馬鹿野郎ケモナーってのはそんなもんじゃねえんだよ」と怒られたので、じゃあどんなかんじなんですかと聞いた。 たしかにケモナーと呼ばれる層は、獣人好きと似ているようでいて違うな。獣人好きの裾野には「耳少女好き」とかも位置付けて違和感ないかんじするけど、耳好きとケモナーはもはやあんま関係ねえだろと思えるし。 獣人好きはカテゴリってかんじだけど、ケモナー層はトライブとして認識したほうがいいかも。具体的には「幼少期にポケモンやデジモンなどを通過しているかどうか」? 「ケモナー」という名前のとおり、彼らの嗜好は「獣人」から「人」が抜けている。ケモナーのひとが好きなのは、「ケモノやクリーチャーそれ自体」であり、「獣人」のような半人半獣ミックスである必要がない(もち

    ケモナー界隈について聞いた - 2009-06-24 - また君か。@d.hatena
    rgfx
    rgfx 2009/07/13
    kemono mix 30% overのMGIさん元気かなぁ / 異種姦は、型にはまらない「あわい」の部分を見ようとしてそうな / 「ケモナーにおける性欲ってすごく透明な気が/パワーがあるのは間違いない/規範がフリーダム」
  • 店員に「ありがとう」というのは是か非か問題 - また君か。@d.hatena

    ずいぶん前にネットで話題になった話だけど。溜まっているモヤモヤしたものをいっこずつ片付けていく意味でも書き出し。 店員に「ありがとう」と言う人が大嫌い。おかしいのでしょうか。。。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1114818296 同ブックマーク詳細ページ http://b.hatena.ne.jp/entry/http%3A//detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1114818296 Google「店員に「ありがとう」」 http://www.google.co.jp/search?source=ig&hl=ja&rlz=&q=%E5%BA%97%E5%93%A1%E3%81%AB%E3%80%8C%E3%81%82%E3%82%8A%E3%

    店員に「ありがとう」というのは是か非か問題 - また君か。@d.hatena
    rgfx
    rgfx 2008/05/31
    「せっかくロボとして仕事に対して自分をオプティマイズしたのに、やっぱり人間づらに戻して個別の客に対してカスタマーサービスせないかんのですか的な面倒くささ」感情労働ですかね
  • 最近の読書 - matakimika@hatenadiary.jp

    麻雀放浪記」二巻を買って読んだので続けて三巻読んでいるがおもしろいねーこれ。非電源の時代だけど、あれだよく考えてみるとこれもまたひとつのゲーセン小説だ。そんなふうな気分で読んだことがなかった。ずっと読みたいと思っているジャンルに意外なパーツがカチリとはまった感。坊や哲の生き方とか破滅型ゲーオタそのもの。坊や哲はその後阿佐田哲也氏になったりならなかったりとかするんだろうから、べつに破滅しないんだけど、あれよ、破滅型ゲーオタってのは案外破滅しそうにないゲーオタより長生きしたりするものだしほら。 ひとが死んだりぼこぼこにやられたりとかポン中とか唐辛子中毒とか、多少乱暴なところはあるけど、根っこになってる部分はあんま変わらんなーというか。あと一巻冒頭の終戦直後つながりで、山田風太郎「戦中派不戦日記」とかひさびさに読みたくなった。いやあっちは大半戦中なんだけど、山田風太郎が同じような時期にドサクサ

    最近の読書 - matakimika@hatenadiary.jp
    rgfx
    rgfx 2007/12/14
    >坊や哲の生き方とか破滅型ゲーオタそのもの。
  • 1