タグ

ブックマーク / r.gnavi.co.jp (61)

  • 現地さながらの味を実体験…! 横浜市「鶴見の多国籍な食堂・食材店」をツアーする - ぐるなび みんなのごはん

    ブラジル、ボリビア、ペルー、香港、イランほか「美味と材」がズラリ 皆さんはじめまして。ケイタ☆ブラジルと申します。 この記事では、神奈川県横浜市の最北東端にある「鶴見区」の海沿いのエリアを紹介します。2022年のNHK朝ドラ「ちむどんどん」(沖縄からの鶴見区移住者の物語~ブラジルへ移民する同級生の噺も)の舞台のひとつともなったのが記憶に新しいところです。 鶴見は横浜駅と川崎駅の間に位置します。東京湾や鶴見川河口に面する「潮田」「仲通り」「町通り」「鶴見中央」「生麦」「岸谷」という町名がついた徒歩30分圏内四方のエリアに、鶴見だからこそのお店と見どころが多彩にあります。散策してランチ、散策して夜ごはんといった具合に、1日コースで“大人の社会科見学”が楽しめちゃう穴場の町です。 【目次】 ブラジル、ボリビア、ペルー、香港、イランほか「美味と材」がズラリ 生麦事件⇒京浜工業地帯の中核⇒世界

    現地さながらの味を実体験…! 横浜市「鶴見の多国籍な食堂・食材店」をツアーする - ぐるなび みんなのごはん
    rgfx
    rgfx 2024/03/06
  • 上野で買い物するなら「吉池」に行け! エンターテインメント系スーパー吉池がとにかく楽しすぎる - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。料理研究家の河瀬璃菜です。 先日、上野のアメヤ横丁、通称「アメ横」の「マグロの投げ売り」がネットのニュースで話題になったのをご存知でしょうか。 品質の良くないマグロが安く売られているという内容だったのですが、そう言った背景から、 「じゃあ、上野で鮮魚を買う時って、どこで買えば良いの・・・?」 と思われている方も少なくはないはず。 しかし、ご安心ください! 上野には創業97年、新鮮魚介を市場価格で買えてしまうプロ御用達「吉池」という最強スーパーがあるのです! どーん!下町の住人に愛される「吉池」。鮮魚はここでしか買わない、という人も多いそう。 吉池では新鮮な魚介類が豊富に、しかもお安く販売されているだけではなく、 同じビル内には新鮮な魚介類を心行くまで堪能できる、お魚好きにはたまらない「吉池堂」なる直営の堂まであるのです。 今回は、そんな最強スーパー吉池を心ゆくまで楽しんで来

    上野で買い物するなら「吉池」に行け! エンターテインメント系スーパー吉池がとにかく楽しすぎる - ぐるなび みんなのごはん
    rgfx
    rgfx 2023/12/31
  • 「生きたヤマメが自宅に届く」という、この夏最高の贅沢に震えた話 - ぐるなび みんなのごはん

    ヤマメという魚がいる。水の綺麗な上流部に生息し、漢字で書くと「山女魚」や「山女」となる。パーマークという美しい模様があり、山間の村に行くと物産館などで塩焼きとして売っていたりする。淡白で美味しい魚だ。 ただ、ヤマメがスーパーの鮮魚コーナーで売っているのはあまり見ない。美味しいのに見ないのだ。海の魚ほど一般的ではないし、川魚を臭いと思っている人も多いからだろう。でも、違うの。ちゃんとしたヤマメを買えば、めちゃくちゃ美味しいから。 ヤマメと私 川魚と言われると何を思い浮かべるだろうか。アユやイワナ、ニジマス、そしてヤマメなどと言ったところだろうか。知ってはいてもあまりべたことがない人が多い気がする。それはもったいない、当に美味しいから。 どうもこの記事を書いている地主です!(写っている魚はアメマス) 私は川魚が大好きだ。美味しいから。渓流で釣りをすることも多い。美味しいから。綺麗な川を見る

    「生きたヤマメが自宅に届く」という、この夏最高の贅沢に震えた話 - ぐるなび みんなのごはん
    rgfx
    rgfx 2020/08/11
  • 7000円の炊飯器を10年使い続けた俺、ご飯の炊き方をついに見直す - ぐるなび みんなのごはん

    7,000円で買った炊飯器を10年くらい使い続けている。 さすがに酷使してしまったか、内釜がべろべろに剥がれてきた。ポジティブな性格なので「ヴィンテージ炊飯器」とあたかも良いもののように呼んでいたけど、買い替え時なのかもしれない。 よく無職になっていた10年前と比べて、今は生活も安定している。ここらで炊飯器をグレードアップしてやろうか! そう思ってネットで調べていたところ、どれを買えばいいのか分からなくなってしまった。1万円以下のお手頃商品から10万円を超える高額商品まで、いろいろありすぎるのだ。 例えば奮発して、生涯を共にする覚悟で10万円の炊飯器を買ったとする。それで炊いたご飯がもし、7,000円の炊飯器で炊いたご飯と、さほど変わらなかったら――? 相当なダメージを受けそうだ。なんか失敗しそうな気がしてきた。ダメだ。やめます。買うのやめる! さっき「ポジティブな性格」とか書いちゃったけ

    7000円の炊飯器を10年使い続けた俺、ご飯の炊き方をついに見直す - ぐるなび みんなのごはん
    rgfx
    rgfx 2020/06/30
  • みんなのごはん更新停止のお知らせ - ぐるなび みんなのごはん

    いつも「みんなのごはん」をご覧いただきありがとうございます。 2013年2月に産声をあげ、約6年間運営をしてまいりました「みんなのごはん」ですが、諸事情により2019年6月27日をもちまして更新停止とさせていただくことになりました。 また、「みんなのごはん」と並行して運営してまいりました「ぐるなびWEBマガジン」に関しましても、「みんなのごはん」と統合したうえで、更新停止とさせていただきます。 読者登録をしていただいているユーザー様、ならびに常日頃ご愛読いただいている皆様方におかれましては、突然のご報告となったことを深くお詫び申し上げます。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。 更新停止後も当面はサイトの記事はアクセス可能な状態を維持し、有益なグルメ情報アーカイブとしてユーザー様と飲店様の出会いを創出することに貢献し続けます。 約6年間のメディア運営では、SNSなどでシェアされる読者

    みんなのごはん更新停止のお知らせ - ぐるなび みんなのごはん
    rgfx
    rgfx 2019/06/03
  • 茨城県民はトンカツに納豆をのせる…!? 40年の伝統「納豆かつ」は食べ切るのが名残りおしいほどヤミツキの味だった - ぐるなび みんなのごはん

    茨城県中部でひそかに愛されている「納豆かつ」。 納豆をとんかつの上にかけたり、中に入れたりするセンセーショナルなメニューだ。40年以上前にはじまり、現在はとんかつ店を中心に10以上のお店で提供されている。 そして、これを1977年に作った元祖が、那珂市(なかし)郊外にある「ダイニングまつば」だ。 茨城には、納豆に切干大根を入れる「そぼろ大根」や、納豆を乾燥させてべる「干し納豆」など、「納豆」をアレンジしてべる習慣が昔からある。 しかし、納豆とカツの組み合わせはかなり意外ではないだろうか。 日テレビ系番組「秘密のケンミンSHOW」のリサーチャーだった筆者は、その影響でローカルフードには目がない。異彩を放つ納豆かつがどう生まれたのか、この目で確かめたい。常磐線で北へ向かった。 納豆カラーの看板の先へ 最寄りは水郡線・上菅谷駅。1時間に1ほどしか電車が来ないローカル駅だ。水戸駅から16分

    茨城県民はトンカツに納豆をのせる…!? 40年の伝統「納豆かつ」は食べ切るのが名残りおしいほどヤミツキの味だった - ぐるなび みんなのごはん
    rgfx
    rgfx 2019/04/17
    気になる。うまそう。
  • 本格的なパエリアを自宅で美味しく作るレシピ科学 - ぐるなび みんなのごはん

    スペイン料理といえば、やっぱりパエリアですよね!  ホームパーティーでゲストに出すと注目の的です。でも、いざ作るとなると、お米が水っぽくなったり、スープがどろどろしておいしくないときがありますよね。学生時代からパエリアをパーティーで作り続けてきたパエリアのマエストロ YUICHIが、おいしいパエリアを自宅で作る方法を科学を交えてご説明します! アサリとエビのシーフードパエリア 《材料 2人分》 フライパンは26cmサイズ を使用 米・・・・・・・・・・・・・・・・・・1合 アサリ・・・・・・・・・・・・・・・・1パック(150g) 有頭エビ・・・・・・・・・・・・・・・6尾 (冷凍のエビでも可) タマネギ・・・・・・・・・・・・・・・1/2個 ニンニク・・・・・・・・・・・・・・・1片 カットトマト・・・・・・・・・・・・・100g ターメリック・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2 顆粒

    本格的なパエリアを自宅で美味しく作るレシピ科学 - ぐるなび みんなのごはん
    rgfx
    rgfx 2018/12/21
  • こんな麺、初めて食べた…!蘭州拉麺の進化系「西北拉麺」は麺が未体験の弾力で驚きが詰まっていた - ぐるなび みんなのごはん

    福建省厦門の西北拉麺を日べられる店がオープン! 中国からやってきた手延べ麺の蘭州拉麺が大人気だが、そこからさらに独自進化を遂げたラーメンが日に初上陸した。その名も西北拉麺(シーベイラーメン)である。 ▲場所は東京都中央区日橋。駅でいえば水天宮駅、人形町駅も徒歩圏内。 この西北拉麺は料理名ではなく、中国の福建省厦門(アモイ)に何百店舗も暖簾分けされている人気店の名前。日でいうとラーメンの来々軒とか蕎麦の長寿庵みたいな感じだろうか。 厦門は中国の南東部、台湾から海を挟んだ隣あたりに位置するのだが、ルーツである甘粛省蘭州が厦門からみると西北にあるため、西北拉麺という名前になったそうだ。 ▲青いピンが厦門、オレンジのピンが蘭州。日でいえば鹿児島で独自進化した札幌ラーメンみたいな話でしょうか。 ▲原点である蘭州が西北にあるから西北拉麺。 西北拉麺の看板メニューは2つ。汁なし濃厚牛肉まぜ

    こんな麺、初めて食べた…!蘭州拉麺の進化系「西北拉麺」は麺が未体験の弾力で驚きが詰まっていた - ぐるなび みんなのごはん
    rgfx
    rgfx 2018/12/05
    プロレス実況文体アツイし状況がすんなり頭に入ってくるのでとてもわかりみが深くて経済的
  • カウンターの寿司屋にビビっていた初心者が本気でうまい鮨屋めぐりをした結果、暴力的な美味しさに大声が出そうになった - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。ライターの斎藤充博です。お寿司ってメチャクチャおいしいですよね。僕は大体いつだってお寿司をべたい。きっとみんなもそうなんじゃないでしょうか。 ところがお寿司には致命的な弱点があります。 ・いい寿司屋は値段がそこそこする ・カウンターで職人さんの前でべるのって緊張する ・どこ行ったらいいかわからない ……いや、これは寿司の弱点じゃないな。僕の弱点ですね。しかし僕もそろそろ、いいお寿司屋さんのカウンターに慣れておきたい。慣れよう。 そんなわけで都内のおいしいお寿司屋さんのカウンターをめぐっていきます。なお、当にどこに行ったらいいかわからないので、当サイトの記事からお店をチョイスさせてもらっております。 r.gnavi.co.jp この記事を書いているのは料理研究家のりな助さんこと、河瀬璃菜さん。コスパの良いお寿司屋さんばかりが載っていて、どこも美味そうです。 それと、こちらの

    カウンターの寿司屋にビビっていた初心者が本気でうまい鮨屋めぐりをした結果、暴力的な美味しさに大声が出そうになった - ぐるなび みんなのごはん
    rgfx
    rgfx 2018/11/27
    やーばい。はぁー、やばい。はー。やばいわーーーー。。うわーー、はあああーーー。。
  • 西川口はガチ中華タウンに進化していた…!現地感ハンパない中華料理が旨すぎて本気で移住を考えています - ぐるなび みんなのごはん

    ※記事で紹介している3店舗は閉店・移転しておりますのでご注意下さい こんにちは!デカ盛りとべ放題を求めて津々浦々のライター、田しげるです。 「西川口が中国化している」と言われて久しいですが、今でも中国人の増加は止まらないようです。土日には中国人がわざわざ都内から中華料理べに来るのに加えて、最近ではメディアのおかげで日人も訪れるように。 そんなガチ中華タウンである西川口に、ひそかに私も月イチ以上のペースで通ってしまいました。絶対ハマるその魅力をリポートします! 中華料理店は50軒以上…西川口をまずは歩いてみる 【1軒目】ストイックな蘭州牛肉麺「ザムザムの泉」※移転 【2軒目】西川口で一番旨いかも。「滕記熟坊 」※閉店⇒2号店営業中 【3軒目】上海でブレイク中の鍋料理「鶏公煲」※閉店 【おまけ】まだべます。テイクアウトの「早尚海」 プロフィール 中華料理店は50軒以上…西川口をま

    西川口はガチ中華タウンに進化していた…!現地感ハンパない中華料理が旨すぎて本気で移住を考えています - ぐるなび みんなのごはん
    rgfx
    rgfx 2018/10/04
  • タコの刺身が好きすぎるので最高に合うしょうゆを100本の中から探してみた - ぐるなび みんなのごはん

    突然ですが皆さまはタコの刺身、好きでしょうか。僕は好きです。 生でもボイルでも分け隔てなく好きなのですが、あの絶妙の味加減と弾力のある歯ごたえ。虜になるなと言うのが土台無理な話で、とにかく刺身といえばタコというところまで追いつめられているのです。タコの刺身、好きすぎる。 この思いを多くの人が共有してくれると思うのですが、ある日、とんでもないことに気が付いてしまったのです。 いつものように行きつけの居酒屋にてタコの刺身を味わっていた時のことでした。当たり前のように美味い刺身なのですが、なにかいつもと違う。こうなんというか、いつもと違う深いコクが立体構造のようになって口の中に広がったのです。これはどういうことだとマジマジと刺身を眺めたのですが、まあ、普段と変わらないタコです。むしろいつもより鮮度が悪いとすら感じました。それなのになぜここまで深い味わいが出るのだろうか。 しばらく考えたのですが、

    タコの刺身が好きすぎるので最高に合うしょうゆを100本の中から探してみた - ぐるなび みんなのごはん
    rgfx
    rgfx 2018/09/06
  • ゲーム会社の自由な空気がマジ天国…社内の全サーバーを支える部署「IT資産管理」に転職した女性の告白【やしろあずき「ゲーム飯」第3回ネクソン】 - ぐるなび みんなのごはん

    やしろあずき『ゲーム飯』とは 元ゲームプランナーの作者、やしろあずきが開発職だけじゃなく 営業、マーケティングと様々な職種の現役ゲーム業界人の仕事にまつわる話を聞き、 中々知る事ができないゲーム業界の内情を描きつつ ついでにうまい飯をってやろうという漫画です! 紹介したお店 名華園料理店〒107-0052 東京都港区赤坂3-12-1 1F3,000円(平均)900円(ランチ平均)03-3583-7777地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび TEL:03-6712-6690 プロフィール やしろあずき WEB漫画家。株式会社wwwaap執行役員。ぺらいちGANMA!のプロデューサー。 元ソーシャルゲーム会社員で、2015年の投稿漫画が年間RT数4位の約13万RTを獲得し書籍化。 動画サービス「vine」で再生数世界一位も記録。 やしろあずき「ゲーム飯」過去記事

    ゲーム会社の自由な空気がマジ天国…社内の全サーバーを支える部署「IT資産管理」に転職した女性の告白【やしろあずき「ゲーム飯」第3回ネクソン】 - ぐるなび みんなのごはん
    rgfx
    rgfx 2018/05/23
    (ブコメがSIしぐさ大喜利と化しておる)
  • 「おいしい」以外の言葉で美味しさを伝えられますか?全ライター必見「味を言語化するためのノウハウ」がすごすぎた - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは、ライターの榎並です。 僕はライターを生業としており、「みんなのごはん」をはじめ関係の記事を書く機会も多い。取材する店は大抵素晴らしく、シェフの技術とこだわりが詰まった料理には驚きと感動を覚える。 しかし、僕にはの書き手として致命的な弱点がある。それは、 「おいしい」ってどういうことなのか、よく分からない のである。いや、もちろんおいしい料理べたら「おいしい」とは感じる。幸せな気分にもなる。 しかし、それが何故おいしいのか、どんなふうにおいしいのか、ちゃんと説明できないのだ。 ゆえに「おいしい」だの「激うま!」だの「空前絶後の美味!」だのといった拙い表現しかできず、せっかくの素晴らしい料理の魅力を余すところなく伝えきれているとは言い難い。 このままではいかん。「おいしいとは何か」を探り、巧みな味表現ができるようになりたい。 そこで、プロの門をたたいた。 味の表現のプロに教

    「おいしい」以外の言葉で美味しさを伝えられますか?全ライター必見「味を言語化するためのノウハウ」がすごすぎた - ぐるなび みんなのごはん
    rgfx
    rgfx 2018/02/08
  • 鶴橋のオススメ食べ歩きグルメはこれだ!異国感も味わえる鶴橋&生野の名店12選 - ぐるなび みんなのごはん

    まいど憶良(おくら)です。 【冷麺】手打ちの麺が旨い!「冷麺館 鶴橋店」 鶴橋と生野は日に居ながら、格的な韓国料理べ歩きできる。道楽の街・大阪の中でひときわ異彩を放つ街です。 今回は鶴橋と生野のコリアンタウンから珍しい、安い、旨いを堪能できるべ歩きのお店を関西人の視点からチョイスしてご紹介したいと思います。 観光地とも、ザ・大阪的な雰囲気とも異なる独特の空気感は2回目の大阪旅行にぴったりかもしれません。ぜひ堪能してください! 【鶴橋】焼肉の匂いで目が覚めるディープタウン・鶴橋 1.【串焼き】持ち帰りも可能なホルモンが旨い!駅からスグの串焼き名店「大門」 2.【キムチ】カニやトマトのキムチも!マニアックなキムチを揃える人気店「土井商店」 3. 【チヂミ】モッチモチのチヂミとキムチが絶妙のハーモニー「キムチの大盛屋」 4.【冷麺】手打ちの麺が旨い!スイカが入った異端と思いきや味は正

    鶴橋のオススメ食べ歩きグルメはこれだ!異国感も味わえる鶴橋&生野の名店12選 - ぐるなび みんなのごはん
    rgfx
    rgfx 2017/08/20
    とか言うのとは全く関係なく、お好み焼きの寿々と七福亭の天カレーうどんを推したく存じ上げます。/まぁその昔と比べたらアーケードの天井とかだいぶ綺麗に。はい。
  • たったひと手間で味がぜんぜん違う…!市販の生麺から「究極の焼きそば」を作るとちょっと感動するよ - ぐるなび みんなのごはん

    ご麺ください。製麺を趣味にしているライターの玉置です。 市販されているラーメン用の麺と、焼きそば用の麺の違いをご存知でしょうか。 それは「生麺」と「蒸し麺」の違いです。 ▲ラーメン用は生麺! ▲焼きそば用は蒸し麺! 全国には様々な麺料理があるので一概にはいえませんが(沖縄そばは茹で麺だったりする)、関東のスーパーで並んで売っているラーメン用と焼きそば用の麺に関していえば、だいたいこのようになっています。 ▲茹でてから使う焼きそば用の蒸し麺というのもある! この生麺と蒸し麺は、材料自体は基的に同じです(細かい配合は違うでしょうけど)。 ということは、ラーメン用の生麺を蒸すと、焼きそば用の蒸し麺になりますね! 市販の蒸し麺で作る焼きそばも美味しいわけですし、「そんな手間をかけないで素直に焼きそば用の麺を買ってくればいいじゃん!」と思うかもしれませんが、蒸すというひと手間を自宅でやることに意味

    たったひと手間で味がぜんぜん違う…!市販の生麺から「究極の焼きそば」を作るとちょっと感動するよ - ぐるなび みんなのごはん
    rgfx
    rgfx 2017/06/02
  • 栃木で出会ったサポーターが忘れられない……平畠啓史がサッカー番組で本当に伝えたいこととは - ぐるなび みんなのごはん

    2017年、Jリーグシーズンが始まって何か寂しいと思っている人はいないだろうか。 これまでシーズン中の毎週末、必ずテレビで見ていた顔がいなくなってしまった。 10年間、ずっと見続けていた顔だった。 「そこ見てたのか!」と言いたくなるような試合のポイントや オフザピッチの話題を語っていた平畠啓史はどこに行ったのか。 チャンネルを変えてもその姿を見ることはない。 周りのいろいろな人の話を聞いても 「平畠欠乏症」に悩んでいる人たちがたくさんいた。 個人的にもとても寂しい。 もちろんまだずっとスタジアムに来ている。 相変わらずにこやかにサッカーファンの心を癒し続けてくれている。 またすぐ画面でも見たいと心から願っている。 サッカーをやっていたからこそわかるプロの凄さ ありがたい話、スカパー! さんで、アフターゲームショーとかマッチデーハイライトを10年やらせてもらってたんで、試合に行くとサポーター

    栃木で出会ったサポーターが忘れられない……平畠啓史がサッカー番組で本当に伝えたいこととは - ぐるなび みんなのごはん
    rgfx
    rgfx 2017/05/11
  • 名物のこぼれ寿司が旨ェ~ッ!梅田・大阪駅前第2ビルの大衆酒場「カミヤ」で笑顔こぼれまくり【ゆかい食堂酒場 第2回】 - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは、くらふとです。大阪や関西のおいしい酒場を紹介する「ゆかい堂酒場」 第2回は、 大阪大阪市北区梅田・大阪駅前第2ビルの居酒屋「大衆酒場カミヤ」に行ってきました。 取材したお店 r.gnavi.co.jp くらふとさんにお店をオススメしてください! 下記のボタンからくらふとさんにお店をオススメすることができるようになりました! ツイート 作者:くらふと はてなブログで、注目のグルメ漫画ブロガー「くらふと」。見るとお腹がすく、シズル感のあるイラストが見るものを虜にする!同人サークル「ギャラリークラフト」に所属。(制作:編集プロダクション studio woofoo by GMO) ブログ:http://gallerycraft.hateblo.jp/ 公式サイト:http://yukaijanou.com/ 単行好評発売中! ゆかいなお役所ごはん(星海社COMICS)http:

    名物のこぼれ寿司が旨ェ~ッ!梅田・大阪駅前第2ビルの大衆酒場「カミヤ」で笑顔こぼれまくり【ゆかい食堂酒場 第2回】 - ぐるなび みんなのごはん
    rgfx
    rgfx 2017/05/11
  • 専門家に聞いた!味を表現する「コク」と「キレ」って結局なんなの? - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。ヨッピーです。 ヤクザ映画で3番目くらいに殺される役っぽい雰囲気で失礼します。 僕はライターとして、この「みんなのごはん」でも様々なグルメレポートを書かせて頂いております。 おかげさまで結構ウケが良かったりするのですが、その一方で「みんなのごはん」で記事を書く度に、ネット民や担当編集、周囲のライターなんかから、 「味の表現がショボすぎ」 「美味いかマズいかしか言ってない」 「よくそれでグルメレポート書いてるな」 なんて批判されることもしばしば。 そこで僕は思いました。 味なんて「美味い」と「マズい」の二択で良くない!? いやマジで。 「アッサリとした口当たりなのに口の中でトロける……!」 とか、 「野菜の甘みが口中に広がって……!」 とかああいう、グルメレポートにありがちな表現はもういいんじゃないかなって思うんですよ。 僕が書いてる記事も、同行した編集とかカメラマンが表現を足し

    専門家に聞いた!味を表現する「コク」と「キレ」って結局なんなの? - ぐるなび みんなのごはん
    rgfx
    rgfx 2017/04/03
    (;´Д`)
  • 正しいのはどっち? 第一回『グルメ vs 味オンチ』討論会! - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは、株式会社バーグハンバーグバーグです。 みなさんは誰かと事に行った時、こんな風に感じたことはありませんか? 「この人、こんなものを『おいしい』と感じるんだ……」 また、それとは逆に、 「手軽な居酒屋で十分なのに、なんで高級店に行きたがるんだ……」 と感じることもあるではないでしょうか。 そう、実はこの世の中には2種類の人間がいるのです。 すなわち―― に通じ、美味しいモノのためにはお金と労力を惜しまない「グルメ」! 対して、ジャンクだろうと安物だろうと、何をべてもおいしい!と喜べる「味オンチ」! …この両者の間にはマリアナ海溝よりも深い溝があるわけですが、今日はそんな「グルメ」と「味オンチ」を集め、普段から言いたかったことを、両陣営にそれぞれブチまけてもらおうと思います。 第一回『グルメ vs 味オンチ』討論会 集まってもらったのはこちらのメンバー ▼グルメチーム 田中開(

    正しいのはどっち? 第一回『グルメ vs 味オンチ』討論会! - ぐるなび みんなのごはん
    rgfx
    rgfx 2016/12/28
    まぁ、馬鹿の開き直りには勝てんよ(;´Д`)あきらめろ
  • 峰なゆかの「女くどき飯」特別編:アンガールズ・田中卓志さん(40)と西麻布の老舗うなぎ店で - ぐるなび みんなのごはん

    漫画家、峰なゆかがソーシャルで募集した一般人の方と実際にデートをする実録グルメマンガ「女くどき飯」。今回は特別編です。 芸人のアンガールズ・田中卓志さん(40)と西麻布でうなぎデートです。果たしてどんな方向に進むのでしょうか……!? 今回訪れたお店 r.gnavi.co.jp 作者:峰なゆか 漫画家。アラサー世代の女性の恋愛観を冷静に分析した作風が共感を呼び各誌で活躍中。「アラサーちゃん 無修正」(1~3巻、以下続刊)は累計40万部を超す人気作となり、2014年7月には壇蜜主演でテレビドラマ化された。『アラサーちゃん 無修正4』が2015年8月に、『女くどき飯』が2016年3月に発売。 Twitter:https://twitter.com/minenayuka/ 編集:扶桑社 協力:編集プロダクション studio woofoo byGMO アンガールズよりお知らせ アンガールズ単独

    峰なゆかの「女くどき飯」特別編:アンガールズ・田中卓志さん(40)と西麻布の老舗うなぎ店で - ぐるなび みんなのごはん
    rgfx
    rgfx 2016/06/15
    だめだ「清楚判定がゆるい」のところで伏せて倒れた(;´Д`)笑かしすぎだろ