タグ

ブックマーク / uzulla.hateblo.jp (16)

  • 俺的!遠方カンファレンスの参加体験向上テク 2023最新版 - uzullaがブログ

    この間YAPC::Kyotoで久々に遠方のカンファレンスにいきまして、今回は「楽したい!(なぜなら体力が落ちているから)」ということで様々な装備を一新しました。 それについてメモを書いておこうと思います。なんと今週からはPHPerKaigiなので、それの素振りも兼ねています。 準備のこころがけ まず最初に言っておきますが、TシャツがもらえるカンファレンスはTシャツの分をひいて考えてください。大前提です。予備として一枚もっていくくらいなら、ユニクロやコンビニにいって買いましょう。 あと、服は軽さと薄さを優先しましょう。まずはコートという概念をすてて、シェルと圧縮できるポケッタブルマイクロダウンのコンビで代替しましょう。 ホテルとかで着るスウェットも限界まで薄いものがお勧めです。(私はあのよくわからん浴衣が好きではない) [ベンケ] トレーニングパンツ スウェットパンツ フィットネス スリム

    俺的!遠方カンファレンスの参加体験向上テク 2023最新版 - uzullaがブログ
    rgfx
    rgfx 2023/03/21
  • #ISUCON本 こと「達人が教えるWebパフォーマンスチューニング」について - uzullaがブログ

    達人が教えるWebパフォーマンスチューニング 〜ISUCONから学ぶ高速化の実践を献いただいた、なお、私は書籍のレビュアーである。 (注釈 最近こういうのどこまで公開しておかないといけないのかよくわからんけど書いておく、金はもらってないが、献はいただいた。いや、をもらう以上に自分のレビュー作業に工数はかかっているので得をしているわけではないし、増版しても俺の懐はあたたまらない。注釈終わり) 達人が教えるWebパフォーマンスチューニング 〜ISUCONから学ぶ高速化の実践 作者:藤原 俊一郎,馬場 俊彰,中西 建登,長野 雅広,金子 達哉,草野 翔技術評論社Amazon さて、献いただいたから書く、レビュアーだから書く、というわけではないのですが、実際面白いであることには間違いないので、エントリを書いてみる。 まとめ ISUCONにこれで勝てるわけではない。 期待していた皆様(?)

    #ISUCON本 こと「達人が教えるWebパフォーマンスチューニング」について - uzullaがブログ
    rgfx
    rgfx 2022/06/06
  • 「IT系になる」「プログラマになる」について、あるいはPHPerKaigiの番宣 - uzullaがブログ

    まず、PHPerKaigiがチケット発売中です!! phperkaigi.jp そして、このエントリ最後になんと割引コードを置きました!!今すぐゲット!! さて phperkaigi.connpass.com 先日上記のイベントを開催しました。 当日の動画はこちらです www.youtube.com ここでまあ色々話そうとおもって色々書いていたのですが、イベントの質問が盛り上がりまして、私が言いたい所がバラバラになったので、ここにエントリとして供養…したためたいと思います。 件、テックの話は一切ないので、PHP技術的な話を聞きたい人は「PHPerKaigiのチケットを買ったか?」を確認していただければそれでOKです!ありがとうございました! 「プログラマになる」、あるいは「IT系になる」について さて、結論から書きますが、世間でいわれている「プログラマになる(なった)」という時点では、

    「IT系になる」「プログラマになる」について、あるいはPHPerKaigiの番宣 - uzullaがブログ
    rgfx
    rgfx 2022/03/04
  • ISUCON 10 にチーム curl gottiで参加し、予選突破しました!!!!!!! - uzullaがブログ

    2020/09/19 追記 「ISUCON 10 にチーム curl gottiで参加し、当に後一歩(主観)で惜敗しました!!」というタイトルを「ISUCON 10 にチーム curl gottiで参加し、予選突破しました!!!!!!!」に変更しました。 isucon.net 結果!!!! 残念!!!32位!!!(御存知の通り、当落ラインは31位でした(といいつつ、学生枠があるのでまあ、そうではないし、追試Failもいるのだが、気分気分…)) (あらためて順位はでるらしいですが、まだ公式がだしてないんで、一回ふせておきます。これは22時の追試時のデータがなぜかブラウザにあったので…) うおおおおおお!!!!おしい!!!!!!!! 今回は id:moznion、id:onk と私の三人参加で、去年の屈辱を晴らすぞ!!実際32位はかなり上出来じゃねえの!!??って思うんですが…。 まあ、負け

    ISUCON 10 にチーム curl gottiで参加し、予選突破しました!!!!!!! - uzullaがブログ
    rgfx
    rgfx 2020/09/17
  • 4/1だし前職を突然退職させられたので株式会社はてなに入社しました - uzullaがブログ

    遅くなりましたが、 4/1なのですが、株式会社はてなに入社しましたことをご報告いたします。 株式会社はてなに入社しました - hitode909の日記 日は4/1です。いいね? ということで、(フリーランス仕事はしてるんですが)半ば仕事は探してます。

    4/1だし前職を突然退職させられたので株式会社はてなに入社しました - uzullaがブログ
    rgfx
    rgfx 2020/04/01
    あ、うんエイプリルフールだよねうんうん(ほっかむり)(こわい)
  • Huawei P30 Pro のカメラ感想 (香港、深セン) - uzullaがブログ

    こんにちは、uzullaです。 先日香港と中国深センにいってきまして、その時の旅スマホがHuawei P30 Proでした。 カメラで話題のこのスマホですが、良いところも悪いところもあり、そのあたりを感想を書きたいと思います。 スマホとして(簡単に) スマホとしては非常に普通のスマホだなという感想なのですが、正しくは、iPhoneっぽいスマホだな、という感想です。 もちろんAndroidなんですが、Huaweiのカスタマイズによりホーム画面がかなりiPhoneによせてあり、違和感なく使い始めることができました。いいのか悪いのかはわからんですが。 Huaweiの便利(?)機能は全然つかってないのでよくわからない、というか邪魔感はある。(謎のAIカメラショッピング機能とか…) バックボタンは相変わらず便利なのですが、アプリスイッチはiPhoneのスワイプのほうがよいですね、まあこれもAnrdo

    Huawei P30 Pro のカメラ感想 (香港、深セン) - uzullaがブログ
    rgfx
    rgfx 2019/05/05
  • raspberry pi zero wの省電力設定 - uzullaがブログ

    諸般の事情で低電力でRP0を動作させるために色々やっているのだが、なかなかむずかしい。 とりあえず、無負荷時50mAまで下げることはできた。ただ、色々問題がある(後述) DISCLAIMER これは手元の環境でためしただけで、万人の環境にマッチするかわからない。USBケーブルの品質などでも色々変わる。 計測しているチェッカーの精度が自分でも信用ならない、簡易なツールは校正できるものでもなし。 通常時 なにをもって通常とするかは色々あるが、XのはいっていないRaspbianのLITEで、Wifi(wlan0)をオフにすると大体無負荷85mAになる。 $ sudo ifconfig wlan0 down Wifiがとにかく電気をう。Wifiをupする瞬間が特にきびしくて、ほんの一瞬200〜300mAくらいになる。すると、もともとギリギリな乾電池のモバイルバッテリーでは電力不足でリブートがかか

    raspberry pi zero wの省電力設定 - uzullaがブログ
    rgfx
    rgfx 2018/05/07
  • PHPのプロファイラであるZ-RayのPreview版を試しました - uzullaがブログ

    朝10時にデプロイといわれると「早朝作業だ…」と思ってしまう程度には昼夜逆転しておりますうずらです、おはようございます。 ということで、朝10時デプロイのためにおきるぞと意気込んでいたら朝8時に起きてしまい、暇なのでウェブをグルグルしていたらZ-RayのPreviewについて英語のニュースをみかけました。 http://devzone.zend.com/6721/z-ray-technology-preview-released/ Z-rayというのはZend Serverに組み込まれた統合的なプロファイラ&デバッガで、気にはなっていましたが、いまだ試したことはありませんでした。 http://www.zend.com/en/products/server/z-ray なので、スッと閉じそうになったのですが「Z-Ray can now be installed on Mac. So if

    PHPのプロファイラであるZ-RayのPreview版を試しました - uzullaがブログ
    rgfx
    rgfx 2015/10/29
  • 新、PHPとH2OをfastCGIでつなぐ話、解決編 - uzullaがブログ

    前回までのあらすじ uzulla.hateblo.jp PHPerもH2Oをつかって高速化したい 色々やったらできたぞ! でも、ちょっと設定で解らない所あるな… kazuhoさん「こうやるのですよ」 https://gist.github.com/kazuho/15754c8e2b2bdc1c8cc5 最初にオチ 前回のテスト3がクリアでき、無事に番投入が出来る状態になりまして、銅鑼パーソン総選挙サイトが、H2O+PHP7というイケてる環境にアップグレードしました!!! やったぜ pic.twitter.com/MgovQJcthe— uzulla (@uzulla) 2015年6月21日 https://doraperson2015.yapcasia.org/doraperson2015.yapcasia.org 是非サイトにアクセスし、光り輝くプロトコル"h2"を皆さまも是非ご確認く

    新、PHPとH2OをfastCGIでつなぐ話、解決編 - uzullaがブログ
    rgfx
    rgfx 2015/06/22
  • そのオブジェクト指向入門は間違っている(大げさ) - Webアプリエンジニア養成読本 AdventCalendar2014 25日目最終日! - uzullaがブログ

    はい、Webアプリエンジニア養成読 AdventCalendar2014です。突然トリをやる事になってしまったので、どうしたもんかとおもいます…。 「最終日だぞ…ちゃんとかかないといけない…しかしネタはない…そうだリンク集を作ろう!」とか思ったんですが、そもそもアドベントカレンダーってリンク集だよねって気付いて愕然としているクリスマスの夜です。現在朝の4時、これを書き終えて寝たい。 さて…何を話そう ここまでWebアプリエンジニア養成読アドベントカレンダーということで続けてきました。そして今日は25日、ついに最終日です! Webアプリエンジニア養成読 Advent Calendar 2014 - Qiita Webアプリエンジニア養成読[しくみ、開発、環境構築・運用…全体像を最新知識で最初から! ] (Software Design plus) 作者:和田 裕介,石田 絢一 (uz

    そのオブジェクト指向入門は間違っている(大げさ) - Webアプリエンジニア養成読本 AdventCalendar2014 25日目最終日! - uzullaがブログ
    rgfx
    rgfx 2014/12/25
    変数、関数がクッソ増えてきたら何とかグループ化したいと思うやん?変数名・関数名の名前付け規則だけではつらさが有るやん?それをまとめるのがClass文法ですよ。あとはClassの切り分け方でOOP云々語ってるだけ。
  • Kodingをつかって手軽にPerl入学式 #6をやってみる - uzullaがブログ

    Perl入学式という、プログラミング初心者モダンなPerlを勉強するイベントが大阪や東京などで開催されています。 Perl入学式 http://perl-entrance.org/ とても良いイベントだとおもいます。ただ、やはり環境設定という部分が結構面倒であり、初心者の方には多少敷居が高い所もあるかもしれません。 先日から触っているKodingというウェブでの開発サービスがPerl入学式にもつかえないかなと思って試してみました。実際に良い感じで使う事ができました。 それについて以下に手順を記載します、主催のpapix君への私信でもありますw Kodingに登録する 「Webアプリエンジニア養成読」とKodingでPHPを勉強する http://uzulla.hateblo.jp/entry/2014/03/08/155443 こちらのエントリを参考に、ユーザー登録までを行ってみて下さい

    Kodingをつかって手軽にPerl入学式 #6をやってみる - uzullaがブログ
  • CentOS6.xでHHVMを動かす&今度出版される書籍の宣伝 - uzullaがブログ

    みなさんPHPやってますか!(挨拶) 私は先週Go言語書いてましたけど来週はPHPです!やったPHPだ!! さておき、まずは宣伝 もうすぐ私が一部担当した書籍が出ます!!! Webアプリエンジニア養成読 和田 裕介, 石田 絢一 (uzulla), すがわら まさのり, 斎藤 祐一郎 Webアプリエンジニア養成読[しくみ、開発、環境構築・運用…全体像を最新知識で最初から! ] (Software Design plus) 作者:和田 裕介,石田 絢一 (uzulla),すがわら まさのり,斎藤 祐一郎技術評論社Amazon 書籍は、ウェブアプリ(ウェブサービス)を作成した事が無い方向けに、ウェブってなんなの?という基礎知識から、PHP/Rubyを使って実際に簡単なアプリを作成し、さらには番を運用するためにサーバーを設定してみる&どのような事を気を付ければ良いのか、等といった基礎的な

    CentOS6.xでHHVMを動かす&今度出版される書籍の宣伝 - uzullaがブログ
    rgfx
    rgfx 2014/02/24
  • HHVM(HipHopVM)のFastCGIを軽く試す - uzullaがブログ

    記事は、12/21に開催されたHachioji.pm #36でおこなったLTの焼き直しです。 DISCLAIMER 記事のベンチマークは非常に適当です。 出てきた数字をみるかぎり、私感として極端にメチャクチャということはないとおもいますが、この数字を一人歩きさせないようにしましょう。っつーか簡単だし是非御自身でベンチしてみましょう!! HHVMとは PHPerの皆様ならHipHopはご存じでしょう、PHPC++に変換することで処理速度を上げる物です。しかし、一度コンパイルするのでヒジョーーに面倒な物になっていした。 HHVMはC++コード(やバイナリ)に変換することなく、PHPのコードをJITで最適化しつつ、動作させるもので、先日家(C++変換版)の速度を抜いたというのが記憶に新しい所です。 http://www.hhvm.com/blog/2027/faster-and-chea

    HHVM(HipHopVM)のFastCGIを軽く試す - uzullaがブログ
    rgfx
    rgfx 2013/12/22
  • 雨と涙とOpenVPN - uzullaがブログ

    たんなる愚痴と、最近のOpenVPNでちょっと前とかわっていたので、私のメモです。 先日… 「では、今日からこのWindowsサーバー管理してくださいね。でもFirewallによって守られているので、通常は接続はできません」 「了解です、では私のIPは…」 「いや、それにはおよびません!「ほげほげびゅーわー』というアプリがありますので!それで踏み台になる私のPC経由で接続してください!」 「エッ…是非FWの設定かえてほしいのですが」 「色々(略)な(略)理由(略)で、FWだけは変えられません!」 「そうですか…でも作業が正直できないです。FWを変更しなければ良いですか?VPNとかを使うとか…」 「それはかまいません」 まったくもってよくある話 書くと長くなるしまずいから書かないけど、こういう状況は二度や三度や片手や両手ではないですね。*1 踏み台と称されたVNCなどでつながるサーバーだけを

    雨と涙とOpenVPN - uzullaがブログ
    rgfx
    rgfx 2013/05/21
  • Windowsにアプリをインストールする苦行を軽減して人生を明るく楽しく生きる - uzullaがブログ

    最近各方面で思惑がはずれたり、へんな誤解をされたり、案件が消えたりしてしておちこんでいるうずらです、こんにちわ。 まあ、なにか嫌な事が立て続く時は人生の転換期だと人生経験上知っておりますので、ここはじっと耐え、逃げ出さずに落ち着きながら周りを見わたしたいと思います。 しかしながら、そんなカジュアル悟り系の私でも耐え難い事があります、Windowsでのアプリインストール、環境構築です。 WindowsMac OSXLinuxも生活に使えるようになってきた現代においてはいまさら使いたくないソフトウェアNo1ですが、お金をいただく仕事では高確率でつかわないといけません。 Windowsのダメな所はいくらでも並べられますが、もうとにかく長くさわっていたくないので、最短距離で事を成し遂げたい。 しかし、2013年という字面だけなら近未来感あふれる現代においても、Windowsでアプリをインストー

    Windowsにアプリをインストールする苦行を軽減して人生を明るく楽しく生きる - uzullaがブログ
    rgfx
    rgfx 2013/05/16
    なにこれ声とかでそうにななるしうんこもれそう
  • フォトブック作成がとにかく面倒臭いのでサービスをつくった - uzullaがブログ

    フォトブック作成がとにかく面倒臭いのでサービスをつくりました。 http://tailf.cfe.jp/ どういうことか 私は写真が結構好きで、それなりの写真が日々生成されます。 全力クオリティ高い写真をバンバン作ってるわけではなく、まあライフログっぽい感じですね。 つまりInstagramとかFacebookとかでシェアってたのしいねーって感じなんですけど、最近フォトブックサービスって流行ってるじゃないですか。そういう写真をフォトブックにすると結構楽しい。 で、まあちょいちょいとつくったりする事もあるんですけど、あれって面倒臭いんですよね。 ちょっと前に某社からタダ(に近い)フォトブックサービスが出ておどろきましたが、なんとタダですらやらなかった、俺の面倒くさがりがヤバイ。 自分の面倒くさがりさを治すのはあきらめて、TAILFというサービスを作りました。 で、TAILFとはどういうものか

    フォトブック作成がとにかく面倒臭いのでサービスをつくった - uzullaがブログ
    rgfx
    rgfx 2013/05/09
  • 1