タグ

accessibilityとmobileに関するrgfxのブックマーク (6)

  • 声でつぶやく - Twitter+モバツイ+らくらくホンが拓く新しい世界。 | Junnama Online

    声でつぶやく - Twitter+モバツイ+らくらくホンが拓く新しい世界。 公開日 : 2010-02-09 21:00:42 きっかけはTwitterでのこのあたりのやりとりと、今お手伝いしているコンクール絡みのイベントがあるっていうことなんですが、Twitterに声で投稿できるかというテーマがあって、ちょっとやってみた。らくらくホンでTwitter(モバツイッター(以下モバツイ))を使って気づくあたりの話も含めて少し紹介したい。 Twitter / aok mto: .@fshin2000 伝言です。らくらくホンの音声「入力」にも対応してほしい。私自身は未経験なため、何も差し挟む余地はありませんです。土曜日に弱視の人の集まりで、聞きました。 Twitter / Junnama Noda: おそらく音声メールなのでユーザー毎にメール経由のポスト可能ならいけるのでは? http://bit

    声でつぶやく - Twitter+モバツイ+らくらくホンが拓く新しい世界。 | Junnama Online
  • これが実機だ! iPhone 3GS、国内最速レビュー【その3】 (1/3)

    これまでその1、その2とiPhone 3GSのみの新機能を語ってきた。最後に世間一般ではあまり触れられていないが、革新的かつ携帯電話の可能性を思いっきり広げてくれそうな「隠し球」を取り上げよう。 ポケットに入れたまま指でiPhoneを操作! 「隠し球」とは、「設定」アプリにひっそりと隠れている「アクセシビリティ」だ。何はともあれ、まずはこちらのムービーを見てほしい。 アクセシビリティ アクセシビリティは、身体に障害を持つ人のために作られた機能──と考える人も多い。確かにそういう側面もあるが、アップルが作るアクセシビリティ機能は、より幅広い層に喜ばれる設計になっている。 例えば、Mac OS Xに搭載されている画面を拡大表示するズーム機能は、視力障害を持つ人や高齢者だけでなく、プレゼンテーションをするビジネスマンにも広く愛用されている。プレゼン資料の一部を拡大表示して見せたいときに役立つのだ

    これが実機だ! iPhone 3GS、国内最速レビュー【その3】 (1/3)
    rgfx
    rgfx 2009/06/26
    アクセシビリティ対応入ってたのか。ボタンがない端末でもらくらくホンを越えられるのかどうか。
  • 触覚で携帯を読む:タッチスクリーンで点字表記 | WIRED VISION

    前の記事 『ボイジャー』が見た宇宙:画像ギャラリー マグレブ導入でさらに高速を目指す、日の新幹線 次の記事 触覚で携帯を読む:タッチスクリーンで点字表記 2009年4月 3日 Charlie Sorrel 新種のタッチスクリーン技術によって、6点式点字を携帯電話のディスプレー上に持ち込める可能性がある。これによって視覚障害者は、あらかじめ若干の訓練を受けるだけで、携帯電話向けコンテンツを閲覧できるようになる。最大の利点は、この技術が既存のディスプレーで利用できることだ。 フィンランドのタンペレ大学の研究チームが、同国のNokia社によるインターネット端末『Nokia 770 Internet Tablet』を例にとり、専用ソフトウェアを開発した。このソフトウェアは、タッチスクリーンの内部にある圧電層を振動させ、縦3つ×横2つの点で、点字の出っ張りを表現する。 ユーザーがスクリーンに指を乗

    rgfx
    rgfx 2009/04/03
    うぉあ。タッチスクリーン=視覚障害者の敵だったのが一転したじゃないか。すげぇ。
  • ニンテンドーDSは情報端末に化けるか

    任天堂が5月27日から、携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」の無線通信機能を使って、駅や飲店で各種情報を配信する実験を始めた。はたしてDSは情報端末になり得るか。 エンタープライズのテーマとなる話題「ニンテンドースポット」 今回は、国内での普及台数が2200万台を超える「ニンテンドーDS」が、ビジネスを含めた幅広い形での情報端末になり得るか、について探ってみたい。エンタープライズ分野外の話題、と思うなかれ。このDSや据え置き型ゲーム機「Wii(ウィー)」を、ゲームだけにとどまらず教育や健康・スポーツなど幅広い分野に利用できるようにした任天堂的発想を参考にすれば、新たなビジネスチャンスが見つかるかもしれない。 そう感じさせる実験サービスが5月27日から、東京・秋葉原と茨城県つくば市を結ぶ「つくばエクスプレス」の全駅と列車内、および東京の世田谷・杉並両区のマクドナルド21店舗で始まった。 実験

    ニンテンドーDSは情報端末に化けるか
    rgfx
    rgfx 2008/06/03
    オープンにコンテンツ開発できない現状だけど。セーフコ・フィールドでのメジャーリーグ観戦支援とかいいよなぁ。http://tinyurl.com/6dgwlo / きついのはLCD解像度よりメモリ量かな。/フルブラウズ原理主義者がうっとおしい
  • 音声ですべて操作できる携帯電話が変える人生。 | Junnama Online

    「らくらくホンプレミアム」買った。携帯に6万円も使ったの初めてだ。携帯電話の端末ってタダみたいなもんだと思っていた。 ハーモニー・アイさんのセミナーに参加させていただいて、大げさでなく正直感動した。携帯電話の操作が音声ですべて確認できる。サイトも読み上げられるしメールも読み上げれられる。声でメールも作れる(音声メールサービスも申し込んだ)。メール→ブログとか仕込んでおけば、ブログの投稿だって声で出来るのだ。で、これが持ち歩ける。これはすごい! 携帯サイト+らくらくホンがウェブアクセシビリティを考える上での大きなヒントとなる もう一歩進めば、声で操作指示を出し、音声でフィードバックするものになるのではないか。まさに対話するコンピューター。 Webの読み上げ機能についての詳細はまた改めて書こうと思うが、取りあえずどんな様子なのか音声を貼付けておく(ちなみに「5/14 18:00」でちゃんと日付

    音声ですべて操作できる携帯電話が変える人生。 | Junnama Online
    rgfx
    rgfx 2008/05/21
    「僕がもし明日視力を失ったら、PCではなくこれを使う」「iPhoneにかぶれた若者がHandheld Computer /Mobile Webをメチャクチャにしてしまう前に若者に普及させるべき」
  • 携帯サイト+らくらくホンがウェブアクセシビリティを考える上での大きなヒントとなる。 | Junnama Online

    携帯サイト+らくらくホンがウェブアクセシビリティを考える上での大きなヒントとなる。 公開日 : 2008-04-16 10:59:29 参加させていただきました。 ユーザーの生の声を届ける!ハーモニーblog: 参加者募集!視覚障害者から発信するWebセミナー(ネットショッピング編) 今までにも実際のユーザーの方とお話をさせていただいたり怒られたりw色々勉強の機会をいただいたこともあるのだけれど、支援技術の進歩とかウェブの現状が日々変化していっていることを考えると定期的にこういった場で勉強するのは大切なことだと思う。 とりあえず現段階で僕が最も感じていることは表題にもしましたが「携帯サイト+らくらくホンがウェブアクセシビリティの大きなヒントとなる。」ということです。 その他感じたことについて、まだ整理できていないところもあり改めて書くかもしれませんが、以下、メモのようなもの。 代表的なソフ

    携帯サイト+らくらくホンがウェブアクセシビリティを考える上での大きなヒントとなる。 | Junnama Online
  • 1