社会に関するrhalのブックマーク (11)

  • 「不利益の政治」と、消費増税延期の影響 - Fuzzy Logic

    2014-12-03 「不利益の政治」と、消費増税延期の影響 時事・社会 とりあえず14日までは選挙期間ということで、このブログでも可能な限り選挙関連、政治関連のネタを勇気を振り絞って取り上げていきたいと思います。 利益の政治から、期待の政治、そして「不利益の政治」へ。 というわけで、日経済新聞の12月3日付朝刊の論説をご紹介。 デフレ脱却をめざすアベノミクスのひとつの特徴は、期待という人の心理に働きかける経済政策である。今すぐではなく、時間軸をつかいながら、ちょっと先の豊かさに期待を持たせる時間差攻撃がミソだ。「期待の政治」である。 ひと昔前の自民党は右肩上がりの経済を前提に、利益の分配がお家芸だった。公共事業を中心に全国津々浦々までみんな等しく豊かになる「利益の政治」だった。 しかしもはやその手法は使えない。すぐさま利益を与えるのも無理だ。期待の政治はそうした中から出てきた変化

    rhal
    rhal 2014/12/04
    結局は多数決で、一番満足度の高い解を探るしかないのでしょうね。
  • ONE PIECE新刊発売! ”買っちゃう本屋さん”に学ぶ接近戦マーケティング - リーマンショック世代の思わず抱きしめたくなるブログ

    コーハマです。 僕は屋さんが好きでほぼ毎日どこかしらの屋さんに立ち寄ってます。 今日は屋さんについて考えてみた。 まるでバナナの叩き売り 昨日も仕事帰りに駅中にある大型の書店に立ち寄って「なんかいいないかな〜」と物色していた僕。 けど、あんまり欲しいが見つからず15分ほどで店を出てそのまま電車に乗ろうとホームの方に歩いていたんですが、小さなテナントが立ち並ぶ駅中の通りを歩いているとこんな声が届いてきた。 「ほんじつ〜、ワンピース最新刊の〜発売日で〜す」 ふと見ると50平米くらいの小さな屋の前でONE PIECEの最新刊を特設のブースを作って売っている女性の姿。 そして、隣にある棚には「これでもか!」ってくらい並べられた単行の壁。 こりゃ凄い!まるでバナナの叩き売りだ! 思わず立ち止まった僕。 さっきの大型店では新刊が出てることなんか気づかなかった。 で、通りを歩く人が店を見る

    ONE PIECE新刊発売! ”買っちゃう本屋さん”に学ぶ接近戦マーケティング - リーマンショック世代の思わず抱きしめたくなるブログ
    rhal
    rhal 2014/09/04
    AIDMAからAAへ。そしてまさかのオチw
  • とある自活できてない非正規社員のこれまで - さらさら録

    非正規社員57%「自活できず」 40歳未満、家族が頼り - 47NEWS(よんななニュース) 正社員経験あるけど、心身を壊してフルタイムで働けなくなってから親と同居して契約社員してる。先のことを考えると死にたくなる夜もある このブコメに関して詳しく書こうと思った。んだけど、端折りながら書いてたつもりでもとても長くなってしまったので、ざっと出来事を羅列して書いていく。 ひとつひとつについては、また改めて書くかもしれない。あまりにつらくて思い出せないことも多々あるけど。 ***** 高校時代、学びたい学問があり、大学にて養成している専門職に就きたいと思ったため、大学進学を希望した。 高校3年の春に父がリストラに遭うも、教師から奨学金のことを知らされ、諦めるのはもったいないからと説得され志望する国公立大学単願に絞り独学で合格する。 希望していた専門職の資格単位は取得できたけど、日では専門性を重

    とある自活できてない非正規社員のこれまで - さらさら録
    rhal
    rhal 2014/09/02
    ありがとう、話してくれて。
  • 最高の「おかえり」 - ヘビとカメとゾウ

    2014-08-29 最高の「おかえり」 生活 仕事を終えて帰宅。 ドアを開けて「ただいま~」 すると、お風呂の扉がガチャリ。 「おかえり~!」 と息子が、満面の笑みで迎えてくれました。 なんだかホッとして、あれ、目から汗が…(ToT) 家族っていいですね。 naox21 2014-08-29 00:25 コメントを書く かまぼこの売り方を考えてみる。 »

    最高の「おかえり」 - ヘビとカメとゾウ
    rhal
    rhal 2014/08/29
    働くすべてのパパへ
  • インターンと中学の職場体験って似てる - ちょっとひとやすみ( ˘ω˘)

    rhal
    rhal 2014/08/25
    インターン=お友達からよろしくお願いします、みたいなものかと。求職者と会社、お互いミスマッチを防ぐためのプレ交際期間ですね。
  • なぜ社交的・外交的な人が優秀とされるか? - maze713's blog

    2014-08-20 なぜ社交的・外交的な人が優秀とされるか? この記事がとてもおもしろかった。 “コミュ力至上主義”に異議あり! 優れたリーダーが皆「内向的」な理由が明らかに | ログミー[o_O]「ひとりでいること」のなにが悪い? "内向的な人"のチカラを活かすための、3つの提言 | ログミー[o_O] 「内向型人間の時代」の著者で弁護士でもあるスーザン・ケインさんが、自身の経験をもとに内向的な人間の強みとそれを活かす方法を語っています。 内向型人間の時代 社会を変える静かな人の力posted with amazlet at 14.08.20スーザン・ケイン 講談社 売り上げランキング: 793 Amazon.co.jpで詳細を見る 非常に読み応えがあるので、オレの記事なんかよりリンク先を読んでくださいな。自分が内向的だと思う人は必読だよ! それで、オレもイロイロ考えたんです

    なぜ社交的・外交的な人が優秀とされるか? - maze713's blog
    rhal
    rhal 2014/08/20
  • コミュニケーション能力 - ちょっとひとやすみ( ˘ω˘)

    rhal
    rhal 2014/08/20
    互いに意思疎通が出来ればコミュニケーションは成立します。例え喋れなくても相手と円滑に意思疎通が出来ればコミュ力が高いと言えるのでは。新しい環境での対応力という考え方は私には無かったので興味深かったです
  • 今日のふと思う:働くことの理由は、「生活の糧を得るため」だけではない - various things review

    Yahooニュースにて気になる記事を読んだ。 どうやら、他国に比べて、やりがいを感じている人は少ないようだ。 <仕事のやりがい>日が世界最下位に リンクトイン調査 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース 日では、「現職にやりがいを感じているか」という設問に「同意する」と答えた人の割合は77%で、今回の調査の対象国・地域の中では最も低かった。また、「同意しない」と答えた人は10%で、最も割合が高かった。 やりがいって何だろう? お金と感情と意思決定の白熱教室 第六回私たちは何のために働くのか?~仕事のモチベーションを高める方法~ レビューより やりがいがなかったらどうだろう? 山の頂上が閉鎖されていたら上るだろうか? →前進し続けていることと、達成可能だと思えることが大事 意味を持っているということかもしれない 幸福学 白熱教室 第2回 仕事を天職にする方法 レビュー より 目の前の仕事

    今日のふと思う:働くことの理由は、「生活の糧を得るため」だけではない - various things review
    rhal
    rhal 2014/08/20
    ”自分”の列は 好きor嫌い ぐらいの感情的な表現のほうがしっくり来るかな?という気がしました。
  • 内定至上主義ってどう思います? - 気がついたら会社を辞めて独立起業していました

    内定至上主義ってみなさんどう思いますか? 新卒採用における企業のKPIは内定承諾者数。 学生は内定を獲得することが目的。 採用ならびに育成は長期スパンで見ないと当の意味での定量的成果、 つまり入社した新卒社員がどれほど社内で活躍するかはわかりませんし、 KPIは内定承諾者数になるのはどこの企業さんでも同じかと思います。 KPIが内定承諾者数になることで、学生には提供されない情報が無数にあるような気がします。福利厚生や残業、給料なんかはその最たる例でしょう。 学生はというと、キャリアを就職活動開始のタイミングで考え始め、 就活失敗は負け組だという恐怖や不安と戦いながら、 内定をゴールにがんばります。 「とりあえず」内定がほしい状態です。 私はこの内定至上主義に非常に違和感を覚えています。 両者が内定にゴールを持つことで発生しているミスマッチは計り知れないのではないでしょうか。 「だれでもい

    内定至上主義ってどう思います? - 気がついたら会社を辞めて独立起業していました
    rhal
    rhal 2014/08/19
    保守的なこの国では新卒ブランド信仰は簡単には崩せないかと。大学や専門学校も就職率を気にするでしょうし。まずは第二新卒やドロップアウトした人、フリーター層をケアしてあげるほうが現実的な気がしますね。
  • 他人の出世にジェラシー感じますか - ゆのたしファミリー日記 〜父親から見た男の子2人子育て〜

    皆さんは他人の昇進昇格出世をどう感じるだろうか。 私は以前、昇格の季節である夏が来る前になると、今年の人事が気になり、落ち着かない毎日が続いていた。 結果、昇格昇進がなく、近しい年代の人間が上がっているのが分かると、何であんなやつがとジェラシーむき出しに、居酒屋で「このくそ会社辞めてやる。」とくだをまいていた。でも、結局、辞める事はなく、毎年恒例行事のように喜怒哀楽の夏を繰り返していた。 自分がどうのよりも、他人の人事にジェラシーを強く感じていた。 それが、ここ2、3年あんなにも感情移入していた他人の人事対して、何も思わなくなっていた。 単に「面倒だから上に上がりたくない。今の地位のままでよい。」とかそういう気持ちは全くない。むしろ、チャンスがあれば上にあがり、自分の方法論で事業を進めてみたいという思いが強くなっている。 しかしだからといって、積極的に他人を蹴落としてまで上に上がりたいとい

    他人の出世にジェラシー感じますか - ゆのたしファミリー日記 〜父親から見た男の子2人子育て〜
    rhal
    rhal 2014/08/19
    他人と比べることをやめないと一生ずっと苦しいままな気がします。私は最近では良い意味で「他人は他人、自分は自分」と言いきれるようになりました。子供のおかげかもしれません。
  • O2O・オムニチャネルによって日本の小売はどう変わるか? - 鈴木です。別館

    今日、面白い記事を見たので紹介がてら、この記事を見ての感想を書きたいと思います。 「もう、ネットだけやっててもダメ」:日経ビジネスオンライン この家具屋さんの事は知らなかったのですが、今までの小売の常識に縛られないで面白い取り組みをしていると思いました。 店内撮影OKという事は実は珍しい事 最近では、小売店舗で店内撮影を許可というか黙認しているところも増えていますが、実は大手スーパー等の入り口には「店内撮影禁止」の看板が出ています。 以前小売で勤めていた頃、競合店調査というものを行っていました。 ライバル店舗に行って、価格や陳列方法。売り込んでいる商品等、調べる事です。調べて、ライバル店舗に負けないように価格を下げたり、陳列方法を変更したりと対策を行っていきます。 2000年くらいまではまだ今ほどデジタルカメラというものは普及していなかったため、隠れてメモを取ったりしていました。デジカメや

    O2O・オムニチャネルによって日本の小売はどう変わるか? - 鈴木です。別館
    rhal
    rhal 2014/08/18
  • 1