タグ

2006年6月26日のブックマーク (5件)

  • ITmedia News:バルマー氏、久夛良木氏、「重要でない10人」に選ばれる

    ビジネス誌「BUSINESS 2.0」が独自に選んだ「重要な50人」「重要でない10人」を発表した。 「重要な50人」リストにはGoogle創設者のサーゲイ・ブリン氏とラリー・ペイジ氏、Apple Computerのスティーブ・ジョブズ氏などが名を連ねた。同誌は、今の世界を変えるアイデアや製品、ビジネスの見識を持つ人々を選んだとしている。 このリストの1位に入ったのは企業幹部ではなく、「クリエイターとしての消費者」だった。同誌は消費者によるWebでの情報発信を評価、「あなたがた消費者はいつかWeb3.0を構築する。それが何なのかは分からないが、この先重要になることは確かだ」と記している。 ITやメディア関連では、Google創設者(2位)、QUALCOMMのポール・ジェイコブズCEO(3位)、メディア王ルパート・マードック氏(4位)、スティーブ・ジョブズ氏(5位)、Microsoftのレイ

    ITmedia News:バルマー氏、久夛良木氏、「重要でない10人」に選ばれる
    rhizome
    rhizome 2006/06/26
    久夛良木氏はプレステを悪くしただけの人なのでまあ当然でしょう(^_^;)
  • http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/free/NEWS/20060623/130201/

    rhizome
    rhizome 2006/06/26
    まあ実際に仕事で通ってみるとそうでもなかったりするかも?
  • http://www.health-net.or.jp/kenkozukuri/healthnews/130/030/c3001/index.html

    rhizome
    rhizome 2006/06/26
    酸素の毒性
  • ITの常識は世間の非常識:日経ビジネスオンライン

    少し前、ある大手企業の情報システム責任者を長年務めてこられた方にお目にかかる機会があった。初めのうちは雑談していたのだが、最後は「経営トップのIT(情報技術)理解」という話題になってしまった。 「経営トップがITを分かっているかどうか、それが問題だとコラムや記事をお書きになっていますね。私も長年、分かってもらおうといろいろ取り組んできましたが正直、無理かなあというのが最近の実感ですね」 「御社のビジネスはコンピューターがないと成立しないでしょう」 「よくITは経営戦略そのもの、と言いますね。当社の場合、戦略と一体かどうかは分かりませんが、コンピューターが止まってしまったら、当社が潰れることだけは間違いありません。戦略というより、もはや生命線と言っていい。これほど重要なことなのに、経営トップの理解は残念ながらいま一つです」 100億円投じたのに期限までに完成しない 「コンピューターの機械は、

    ITの常識は世間の非常識:日経ビジネスオンライン
    rhizome
    rhizome 2006/06/26
    システム開発は技巧的・職人的なところがあるのに発注側はそれを理解しなくて受託側はそれに誇りやプライドを持たないのが元凶かもしれないね
  • 全マンガ家志望者必見。: たけくまメモ

    マンガ家のアシスタントをかれこれ30年以上やっておられる方の回想ブログ。2005年4月から始まって、現在も継続中です。 ●漫画家アシスタント物語 http://blog.goo.ne.jp/yes-de/ この間、あるマンガ家の人からメールで勧められて読んでみたんですが、身につまされる内容が多々。メールをくれたマンガ家さんは、すでにメジャー誌でも活躍している人なんですが、「とても考えさせられる内容でした」とありました。 このブログの主であるyes-de1さん、70年代に「ほんの1、2年のつもり」でアシスタントをはじめたが、気がつけば30年、というパターン。才能がなくてはこんなに続けられるものではないので、彼には「先生運」と「才能」があったのだと思う。ただし、 マンガ家になる才能と、アシスタントとしての才能は根的に違う のでありまして、ブログを読むと、そのことが身にしみて理解できます。 ふ

    rhizome
    rhizome 2006/06/26
    映画業界との差異に着目。マンガの話をしていてもこういうところに目が届くのがたけくまさんなんだよなぁ。ただこの人の場合、カメラマンだったらカメラアシスタントをずーっとやっちゃう人のような気がする