2007年10月6日のブックマーク (11件)

  • 津田大介さんに聞く(前編):「ダウンロード違法化」のなぜ ユーザーへの影響は (1/3) - ITmedia News

    著作者に無許諾でネット上にアップロードされた動画や音楽をダウンロードする行為が、条件付きで違法になる――著作権法のそんな改正に向けた動きが、じわりと進んでいる。 文化庁長官の諮問機関・文化審議会著作権分科会に設けられた「私的録音録画小委員会」が10月12日に提出する中間整理案に、そういった方向の内容が記載される予定だ。整理案提出を前にした最後の会合で議論された整理案の草稿には、以下のような内容が書かれている。 「著作者に無許諾で動画や音楽をアップロードしたサイトからのダウンロードについて、『情を知って』(違法サイトと知って)いた場合は、著作権法30条で認められている『私的使用』の範囲から外し、違法とすべきという意見が大勢であった」 現行の著作権法では、著作物を著作者に無許諾でアップロードする行為は「公衆送信権」(送信可能化権)の侵害とされて違法だ。例えば、WinnyなどP2Pファイル交換ソ

    津田大介さんに聞く(前編):「ダウンロード違法化」のなぜ ユーザーへの影響は (1/3) - ITmedia News
    rig
    rig 2007/10/06
    「法律が変わったところで現実はそんなに変わらないならいいじゃないか」ということで済ますのではなく、ネットユーザーの声を交えた議論を慎重にしていってほしい
  • http://www.propeller-head.net/archives/001568.html

    rig
    rig 2007/10/06
    どうにもこうにもこの辺の動きは償還が2008年12月4日に迫っている2500億円もの転換社債の為に、少しでも売れるものを売っておこうという動きでしかないと思われる
  • 40GB版プレイステーション3登場、ついにPS2互換性を捨てる - Engadget Japanese

    Doctor Who is back, louder and more chaotic than before

    rig
    rig 2007/10/06
    PS3はアップデートでPS / PS2ゲームの高品位なアップスケールという非常に強力な武器を手に入れ「(振動さえあれば) 最強のPS2」となったことも大きな魅力でしたが…PS3はPS3独自の魅力で戦えるという判断になったようです
  • http://www.propeller-head.net/archives/001571.html

    rig
    rig 2007/10/06
    Cell生産設備売却の件と共にPS3の首絞めるだけだと思いますけどね
  • 『週間ランキング 9/24~9/30』

    毎週金曜日のお楽しみ、週間ランキングのコーナー。 -ゲームハード販売台数- ※データ元:「メディアクリエイト」 -任天堂- Wii - 24,143 ( 2,848,493 / 3,613,688 ) [ 1.80 ] GC - 73 ( 9,784 / - ) [ 1.21 ] DSL - 72,895 ( 5,537,667 / 13,230,411 ) NDS - 30 ( 2,906 / 6,236,655 ) - Total 19,467,066 [ 1.04 ] GBM - 229 ( 26,145 / - ) GBASP - 49 ( 20,743 / - ) GBA - 41 ( 1,009 / - ) [ 1.12 ] -SCE- PS3 - 13,105 ( 728,501 / 1,169,556 ) [ 0.82 ] PS2 - 12,980 ( 396,942 /

    『週間ランキング 9/24~9/30』
    rig
    rig 2007/10/06
    PS2の後継機は、案外PS3ではなくPSPなのかもしれない。
  • 欧州でPS2互換機能なし廉価版PS3発売 〜 HDD40GBで399ユーロ - わぱのつれづれ日記

    Wii、Xbox360、PS3で激しいが繰り広げられている据置ゲーム機。現状は国内はWiiがダントツ1位でPS3が2番手、世界的にはWiiとXbox360が1000万台越える状態で競り合っている感じで、PS3は未だ500万台ぐらいと苦戦が続いています。 苦戦の理由として、一番大きなものとして値段が高すぎるというものがよく言われているところです。ただ、PS3にはCell、BD、HDD、グラフィックスと高コスト要素満載で、現状でも逆ざや、赤字状態。ソニー的にもそこまで金銭的に余裕があるわけでもないので、そう簡単に値下げができないようです。先日の東京ゲームショウでも値下げが期待されながら、その発表はされませんでしたしね。 しかし、日はそもそも昨年のTGS2006で発売前なのに1万円値引きされた状態。それに対して、北米では値下げなしで発売されたため、一度60GBモデルは100ドル値下げされていま

    欧州でPS2互換機能なし廉価版PS3発売 〜 HDD40GBで399ユーロ - わぱのつれづれ日記
    rig
    rig 2007/10/06
    やはり「PS2互換の切り捨て」という流れは、本当にソニーとPS3がシャレにならない状態にまで追いつめられていることを印象づけられます
  • SIE プレスリリース | ソニー・インタラクティブエンタテインメント

    2022年9月29日 DualSense™ ワイヤレスコントローラー “ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク” リミテッドエディション 日国内に向けて数量限定で2022年11月9日(水)より発売 2022年9月13日 PlayStation®5用カバー、DualSense™ ワイヤレスコントローラー、 PULSE 3D™ワイヤレスヘッドセット 新色「グレー カモフラージュ」 日国内に向けて2022年10月14日(金)/12月8日(木)より発売 2022年9月6日 役員人事のお知らせ 2022年8月29日 ソニー・インタラクティブエンタテインメント、 モバイルゲーム開発スタジオのSavage Game Studiosを買収へ ~フィンランド・ドイツの拠点でモバイル向け大型ライブサービスアクションゲームを開発~ 2022年8月29日 「PlayStation®5 “Horizon Forbid

    SIE プレスリリース | ソニー・インタラクティブエンタテインメント
    rig
    rig 2007/10/06
    新モデルからメモリーカードスロットなどの一部機能を取り外しました/新モデルは「プレイステーション 2」専用ソフトウェアとの互換性を有しません
  • 『「360:Halo3」好調なスタートで約6万本を販売』

    ■先週発売の新作動向 ■Halo 3 先週発売の新作で首位を獲得したのは約6万を販売した「360:Halo3」。 限定出荷のリミテッドエディションは早々に完売し、 通常版の出荷も追いつかず数多くのショップで品切れしたようです。 360ソフトの中では「ブルードラゴン」に次ぐ出足で、 累計販売数の10万超えの期待もかかります。 Haloの認知度も少しずつあがっているようで、 Halo2よりもスタートが好調なのはうれしいですね。 ■たまごっちのプチプチおみせっち みなサンキュ~! 次点に輝いたのは「DS:たまごっちのプチプチおみせっち みなサンきゅ~」。 販売数は約5万と規模はかなり縮小していますが、 消化率は5割を超えるなかなかのスタートです。 シリーズ作品が長期的に販売されている事から、 作もしばらくは注意が必要かもしれません。 その下にくるのが「PS2:BLEACH ブレイド・バ

    rig
    rig 2007/10/06
    先週も本体関連はPSPが好調な販売で、10万台を超える販売を記録/ただ、今週からかなり動きは鈍化/次回のデータから大幅な落ち込みになる可能性が高い
  • 【集団自決問題】 報ステ古舘氏「仮に2万人だったとしても何がいけない」「人数の問題ではない」…沖縄11万人集会水増し問題で : 痛いニュース(ノ∀`)

    【集団自決問題】 報ステ古舘氏「仮に2万人だったとしても何がいけない」「人数の問題ではない」…沖縄11万人集会水増し問題で 1 名前:ぽこたん( ・∀・ )φ ★ 投稿日:2007/10/05(金) 18:49:54 ID:???0 河野アナ:沖縄戦の集団自決を巡る教科書検定の問題で、 新しい歴史教科書を作る会のメンバーが文部科学省を訪れ、 検定意見を撤回しないよう求めました。 (映像が流れる)新しい歴史教科書を作る会の藤岡会長: まさに政治的圧力に屈したというしか言いようがないと思う。 すんでしまった検定をひっくり返さねばならない理由はない。 河野アナ:作る会は渡海文部科学大臣が教科書会社から訂正の要請を受けて再び審議会を 開く可能性を示唆したことなどについて強い不快感を示しました。更に集団自決には 旧日軍の命令など無いのが歴史的事実だと述べた他、過去最高の11万人が集った 沖縄県の抗

    【集団自決問題】 報ステ古舘氏「仮に2万人だったとしても何がいけない」「人数の問題ではない」…沖縄11万人集会水増し問題で : 痛いニュース(ノ∀`)
    rig
    rig 2007/10/06
    何がいけないって捏造するのがいけないっていってるんだよ
  • 痛いニュース(ノ∀`):【民主党】「子ども手当」法案固まる “国籍要件や所得制限”は設けず、一人に毎月2万6千円支給…扶養控除の廃止を明記

    【民主党】「子ども手当」法案固まる “国籍要件や所得制限”は設けず、一人に毎月2万6千円支給…扶養控除の廃止を明記 1 名前:春デブリφ ★ 投稿日:2007/10/05(金) 16:25:11 ID:???0 民主党の参院選マニフェスト(政権公約)の目玉の一つで、今国会への提出をめざす「子ども手当法案(仮称)」の概要が3日わかった。中学校修了までの子ども一人につき、国が月2万6000円を支給することが柱で、親の所得制限や国籍要件は設けない。 財源として5兆8000億円が必要と試算した。 3日の同党「次の内閣」で大筋で了承され、今月中旬までに法案化する。法案は「子 どもの成長および発達」を目的としている。支給額は、子どもに費や教育費などで月 約2万5000円かかるという各種調査の試算をもとに設定した。 現行の児童手当は、国と地方、事業主らが負担する。3歳未満は月1万円、小学校

    rig
    rig 2007/10/06
    日本人は金が無いから子供作らないんじゃねぇんだよ。生まれてきた子供が幸せに暮らせる未来が見えないから子供生まないんだ。未来を作れ。それは政治の仕事だろ。
  • Wii.com JP - 社長が訊く『スーパーマリオギャラクシー』

    数秒後にジャンプします。自動的に飛ばない場合はクリックしてください。

    rig
    rig 2007/10/06
    「やさしくしたために緊張感がなくなるのはダメだ。やさしいけど緊張感のあるゲームにしなきゃダメなんだ」