2011年12月23日のブックマーク (5件)

  • 「スキャン代行」はなぜいけない?

    弁護士(日・ニューヨーク州)骨董通り法律事務所代表パートナー 日大学芸術学部客員教授 1965年生まれ。神奈川県出身。東京大学、コロンビア大学ロースクール卒。著作権法を専門とし、出版、音楽、映像、舞台芸術ほかのクリエイター及びエンタテインメント関連企業の顧問先多数。著書に『著作権の世紀 ――変わる「情報の独占制度」』(集英社新書)などがある。「自炊」について多くのメディアでコメントし、ニコニコ生放送『ネットの羅針盤』『「自炊」と電子書籍』にも出演。Twitterでも「@fukuikensaku」で発信中 骨董通り法律事務所Webサイト 法律とユーザーの感覚の乖離 ―― スキャンしたデータのコピーを有償・無償で譲ったり、インターネットで公開したりすると、著作権の侵害になる、ということは、一般にもよく理解されるようになりました。 ところが、自分のお金で買ったを、あくまで自分用としてデータ

    「スキャン代行」はなぜいけない?
    rig
    rig 2011/12/23
    「そもそも出版社がユーザーに対して利便性の高い電子書籍を用意すれば、スキャン代行など使わないのに」
  • 自炊代行について。 佐藤秀峰 日記 | 漫画 on Web

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    rig
    rig 2011/12/23
    わざわざ自炊をしてまで、自分の著作を読もうとしている人達を、なぜ閉め出そうとするのでしょうか。作家は自分たちの権利のことばかりを考えて、読者(お客さん)のことを考えていないように思います。
  • なぜ若者はクルマから離れていったのか

    ジャーナリストの津田大介さんと社会学者の鈴木謙介さんによる対談連載もとうとう最終回。今回は「クルマと若者」「社会貢献と若者」などをテーマに、2人が語り合った。 津田:「若者はクルマに乗らなくなった」とよく言われてますよね。でも、そもそも今の若者はお金を持っていない。またネットを使えば「クルマの所有代とレンタカー代とではどのくらいの金額の差があるか」といったことが簡単に分かります。だから、クルマを持つことが税金なども含め、いかにお金がかかるものかよく知っています。 そのうえ、将来に対する不安があったり、ムダを省こうという気持ちも強い。レジャーのためのクルマというより、実用性の高いクルマを求めています。今後、クルマがさらに普及していくためには、アップルのiPadなどのように新しいライフスタイルを提案できることが必要だと思います。 例えば震災で明らかになったことは、電気自動車やハイブリッドカーは

    なぜ若者はクルマから離れていったのか
    rig
    rig 2011/12/23
    「いまはどういう社会的文脈がメッセージの意味を左右しているのか」ということに対する感度が鈍ってしまっていることに、クルマが売れない根本の原因がある気がします。
  • ビジョンはなぜ浸透しないのか? 「気づき」が起こらないからだ。

    ビジョンはなぜ浸透しないのか? 「気づき」が起こらないからだ。:伸びる会社のコミュニケーション(1/2 ページ) 「ビジョンが組織に浸透しない。ミドルマネジャーが途中で止めているのではないか」と社長が怒っている、といった話をときどき耳にします。はたして、ビジョンが浸透しない原因は、組織の中のどこかにそれをせき止めたり、勝手にゆがめて伝えたりする人がいるからでしょうか?そうではなく、「ビジョンが浸透しない」といわれているケースのほとんどは、伝え方に問題があるか、ビジョンそのものに問題があるか、社内コミュニケーションに問題があるかのどれかです。 ビジョンは論理的に説明できない 企業のビジョンとは、その企業が将来、どのような姿になりたいのかを表したものです。その表現方法に決まり事はないため、絵でも動画でも工作でも構いませんが、通常は言葉で示されます。しかし、ビジョンが言葉で表されたとき、ほとんど

    ビジョンはなぜ浸透しないのか? 「気づき」が起こらないからだ。
    rig
    rig 2011/12/23
    「ビジョンが浸透しない」と嘆く経営者は、そのことを部下の責任にすることはできません。社内コミュニケーションのあり方は、最終的にはトップの姿勢にかかっているからです。
  • 小沢元代表「民主党政権に対して国民の不信感が増幅している」

    http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324466273/ 1 影の大門軍団φ ★ [] Date:2011/12/21(水) 20:17:53.43 ID:???0 Be: 民主党の小沢一郎元代表を支持する議員グループは21日、国会内で勉強会「新しい政策研究会」の設立総会を開いた。鳩山由紀夫元首相の支持議員を含め106人が出席。 直接、グループ運営に関わってこなかった元代表が会長に就き、求心力維持を狙う。この時期の発足には、消費増税論議の年内とりまとめを目指す野田佳彦首相をけん制する思惑がありそうだ。 元代表は総会で、民主党政権について「国民の不信感が増幅している。国民に約束して政権を与えられたことを絶対に忘れてはいけない」と強調した。 事務局長の鈴木克昌筆頭副幹事長によると、欠席者を含めた入会者は136人。元代表に近い議員は「勉強会を足場

    rig
    rig 2011/12/23
    小沢の会合に106人も集まること自体が民主党の糞さ加減を表してるだろw/お前を含めての民主党に不信感だぞ