2012年3月10日のブックマーク (8件)

  • 【政治】 岡田副総理 「衆院解散したら国民が怒る」 なんか憑かれた速報 

    岡田語り。 岡田語り。 1:影の大門軍団φ ★:2012/03/10(土) 12:41:45.82 ID:???0 今解散なら国民怒る=岡田副総理 岡田克也副総理は10日午前、BS朝日の番組で、自民党などが求めている 早期の衆院解散について「今解散すれば、国民の怒りは既成政党に明らかに向かう。 何もしないで選挙ばかりやっている(との怒りだ)」と否定的な考えを示した。  岡田氏は「政治の機能不全が国民の『既存政党は駄目だ』ということにつながり、 橋下(徹)氏らへの期待感が高まってしまっている」と指摘。 「既存政党がきちんと実績を出さないと大変なことになる」と語り、 消費増税関連法案や選挙制度改革などでの与野党合意を優先すべきだとの考えを強調した。 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012031000204 スポンサード リンク

    rig
    rig 2012/03/10
    野党時代はいつもいつも民意を問え民意を問え言ってたじゃん/権力にしがみつき、国民をないがしろにしてる。マスコミと民主党が政権交代前に言ってたよね
  • 民放連会長「『民放はどれ見ても同じ』というきらいあるが、中身面白ければテレビはまだまだ強い。ネットには食われない」 なんか憑かれた速報 

    テレビは見てはいけない (PHP新書) 1:有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2012/03/09(金) 10:05:34.01 ID:???0 インターネットの隆盛や若者のテレビ離れなど放送界の課題は多い。 各社に共通する問題の処理を目的とする日民間放送連盟(民放連、201社加盟)。4月からそのトップとなる。 「『民放はどれを見ても同じ』というきらいがあるが、中身が面白ければテレビはまだまだ強い。ネットにはわれない。共存する時代になる」。 ことプライベートな話題には口が重いが、放送の未来に話が及ぶと言葉に自然と力が入る。 営業・編成畑が長い。特に思い出深いのは、30年前の編成課長時代。「どの番組にいくら予算を充て、どの枠で放送するか。 当時は組織の人数が少なく自由にものが言えた」と懐かしむ。若手のプロデューサーを育てる機会も多く作った。 「その後、大

    rig
    rig 2012/03/10
    中身が面白くないから問題なんだろ
  • 【アップル】 "神通力に陰り" サプライズ乏しい…新型iPadに失望の声 : 暇人\(^o^)/速報

    【アップル】 "神通力に陰り" サプライズ乏しい…新型iPadに失望の声 Tweet 1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2012/03/09(金) 10:53:38.34 ID:???0 関連 : 【実況】iPad3 発表会まとめ ★アップル神通力に陰り サプライズ乏しい…新型iPadに失望の声 ・米アップルは8日(米国時間7日)、タブレット型端末「iPad(アイパッド)」の最新機種を 発表した。日米などで16日から販売を始める。 従来よりも鮮やかな画面や、次世代高速通信への対応など基性能を向上させたが、 創業者スティーブ・ジョブズ氏亡き後初の大型商品なだけに、市場には「驚きに乏しい」と 冷ややかな見方も出た。 3世代目の新機種の名称は「iPad3」などが予想されたものの、単に「新型iPad」だった。 「2」と同じ画面サイズながら高精細液晶パネルを

    【アップル】 "神通力に陰り" サプライズ乏しい…新型iPadに失望の声 : 暇人\(^o^)/速報
    rig
    rig 2012/03/10
    「高画質」とか、この手の高~なんとかだけを言い始めるとヤバイ。日本の大手メーカーがハマり込んだ道な気がする
  • netosoku.net

    This domain may be for sale!

    rig
    rig 2012/03/10
    取材力が無いなら、その伝達能力だけ活かして事実関係だけのスピーカーに徹すればまだネットよりは優位なのに、…下手にジャーナリズム気取って「社の意見」をステマ的に混ぜるから、途轍もなく醜悪なモンに
  • 【悲惨】驚くほど売れていない薄型テレビ 家電量販店が瀕死に : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【悲惨】驚くほど売れていない薄型テレビ 家電量販店が瀕死に Tweet 1:影の大門軍団φ ★:2012/03/09(金) 12:23:38.28 ID:???0 家電量販店が、仁義なきサバイバル戦争に突入する。 特需をあおった「家電エコポイント制度」と「地上デジタル放送への完全移行」が終了したのに伴い、 各社は大幅な減収減益で悲鳴を上げているのだ。 数字は非情である。昨年9月中間期に、各社は揃って過去最高益を更新した。 ところが、このほど出揃った同4〜12月決算の売上高は、前年同期比でヤマダ電機14%減、 エディオン15%減、ケーズホールディングス6%減、コジマ16%減…と惨憺たる内容。 経常利益も一転して大幅減益が相次いでおり、地デジ移行が昨年7月だったことを勘案すると、 8月以降はまさに“土砂降り”の様相だったことが窺える。 深刻なのは、これが今後とも続きそうなことだ。 昨年の国内家

    【悲惨】驚くほど売れていない薄型テレビ 家電量販店が瀕死に : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    rig
    rig 2012/03/10
    テレビ(に限らず家電一般的に)が売れないのは作り手に「テレビ(家電)とは何か」という哲学が全く無いからだと思う/だから…「付加価値」という名の蛇足をいっぱいつけて価格を吊り上げて更に売れ行きを落としてる
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 野田首相 「たばこは18歳からやめたことがない」 - ライブドアブログ

    1 :おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2012/03/09(金) 18:44:25.95 ID:???0 1首相「18歳からずっと喫煙」=慌てて訂正―参院決算委 たばこは18歳からやめたことがない―。9日の参院決算委員会で、 野田佳彦首相が法律で禁じられている未成年喫煙を「告白」し、 慌てて訂正するハプニングがあった。 政府のがん対策に絡み、公明党の松あきら氏が愛煙家の首相に 「率先垂範して禁煙宣言してはどうか」と迫った。これに対し、首相は 「いや、参りましたね。喫煙率が下がっていくことは望ましいと思いますが、私、18歳からずっとやめたことなく貫いてきてしまいました。 受動喫煙には気を付けたい」と笑顔で答弁。 場内がざわめき、問題発言をしたことに気付いた首相は、青ざめた表情で 「あ、すみません、二十歳からです」と訂正した。松氏は「ここは目をつぶる

    rig
    rig 2012/03/10
    自民総理だったら速攻で内閣不信任案出るレベル/自民時代にカップラーメンの値段やら絆創膏で辞任まで迫ったマスコミ各社はこの件をどう報道するんだろう
  • パート年金拡大はまず無理のない範囲で: 泥酔論説委員の日経の読み方

    8日朝刊2面【総合・政治】社説1 パート労働者への厚生年金適用拡大が難航している。企業の反対を受け、民主党内では流通業界寄りの議員による慎重意見が強い。 しかし、同じ企業に雇われていながら正社員と非正社員で社会保険の適用に格差があるのは望ましくない。企業に過大な負担とならないよう配慮しつつ、無理のないところから適用を拡大すべきだ。 厚生年金に加入できるのは週労働時間が30時間以上の労働者だ。野田政権はこれを週20時間以上に広げ、新たに370万人を厚生年金に加入させるとした。 小宮山洋子厚生労働相は、年収80万円以上で従業員301人以上の事業所で働く約100万人を対象とし、順次適用を広げる方針を示した。これには流通や外業界を中心に経済団体が猛反発しており、まず従業員1001人以上から始める方向で再調整中だ。 厚労省の試算では370万人に適用すると、事業主の保険料負担が年5400億円増える。

    rig
    rig 2012/03/10
    ライフプランが違うなら、給与にしても社会保険の適用にしても違うでしょ/こうなると、徒競走をしても最後は皆で手を繋いでゴールするかのような大変気持の悪い平等主義、あるいは建前的な共産主義じゃないですか。
  • イラン危機回避へ日本も役割を果たせ: 泥酔論説委員の日経の読み方

    3日朝刊2面【総合・政治】社説1 イラン核問題をめぐる緊張と原油価格の高騰が、世界経済の懸念材料になってきた。 兵器転用の疑念が消えないウラン濃縮活動を続けるイランに対し、国際社会は制裁を通じた圧力を強めている。反発するイランはペルシャ湾の入り口にあたるホルムズ海峡の封鎖を示唆し、イスラエルによるイラン空爆の可能性も浮上している。 国際社会が対話による危機回避を追求すべきなのはもちろんだ。日が制裁で足並みをそろえるのも当然といえる。そのうえで日は、米欧に追随するばかりでなく、独自の役割を果たす必要がある。欧米にはないイランとの関係をいかし、同国と国際社会の対話を後押ししたい。 ホルムズ海峡は世界の原油の2割、日が輸入する原油の8割以上が通る海上貿易の要所だ。原油のほか、液化天然ガス(LNG)や石油化学製品などを運び、海峡を通過して日とペルシャ湾を行き来する船は年間3千隻を超す。 イ

    rig
    rig 2012/03/10
    政治が行政の行動を裏書するからこそ、官僚が動けるわけであり、政治と官僚が二人三脚で歩んできたからこそ日本は世界第二位の大国までなれたのです。結局、政治がダメなら官僚もダメ