タグ

2013年1月19日のブックマーク (3件)

  • ペアプログラミングをしていたら、開発環境が良くなった話 - $shibayu36->blog;

    最近、仕事で一週間に一度はペアプロをするということをしているのですが、これによって思ってもみなかった効果が出たので紹介します。 ペアプロというとプログラムを書いている人の後ろでもう一人が見ていて、逐次指摘などしながらプログラミングすることによって、生産性の向上やバグ発生率を抑えるみたいなことが言われています。僕自身もそう思いながらペアプロに望んでいたのですが、違うところで効果が出始めました。それは自身の開発環境がだんだん良くなっているということです。 ペアプロによって開発環境が良くなる 今回開発環境といっているのは、emacsなどのエディタや、ターミナルなど、ローカルマシンの設定などのことです。 なぜ開発環境がよくなっていっているというと、見ている時と見られている時のそれぞれにおいて、次のようなことが起こるからです。 見ている時 後ろから見ていると突然プログラムを書いている人が、自分の知ら

    ペアプログラミングをしていたら、開発環境が良くなった話 - $shibayu36->blog;
    rightgo09
    rightgo09 2013/01/19
    そうそう、ちょっとしたtipsとかショートカットとか、直に一緒にやらないと気が付かないことを吸収できるのは嬉しいですよね
  • 「YAIBA」 最後の敵が最弱!?"バトル漫画の常識"に反する最終章の意義 - Mangaism

    この記事は 「YAIBA」の考察記事です。 ネタバレありますのでご注意下さいませ。 「YAIBA」最終章について考える 青山先生の大ヒット作というと、「名探偵コナン」以外にもう1。 「YAIBA」があります。 天下一のサムライを目指す鉄刃が、多くの魔剣を手に、鬼に月人、地底人に魔物など数多の敵との戦いを描いた剣客アクションコメディです。 序盤は某大作漫画のように、7つの伝説の玉を探す冒険活劇で、敵もカエル男(ゲロ田ゲロ左衛門)とかナマズ男とか。 どこかほのぼのとしたコメディ色の強いバトルが主体でした。 が、「かぐや編」、「ピラミッド編」、「地底世界編」と次第にシリアスかつ強大な敵が登場。 スケールはデカく、バトルも派手になり、刃自身も彼の持つ剣もパワーをドンドン上げて完全なるバトル漫画へと移行していきました。 「ヤマタノオロチ編」になると、日列島そのものがヤマタノオロチでしたという驚愕

    「YAIBA」 最後の敵が最弱!?"バトル漫画の常識"に反する最終章の意義 - Mangaism
    rightgo09
    rightgo09 2013/01/19
    なるほど。よくできた話だったんだな。
  • 開発メモ#1 : Cinnamon によるデプロイ - naoyaのはてなダイアリー

    このごろ作っているものが幾つかあるのだけど備忘録代わりにこの辺はこうしているということを書いて行こうかなと思います。 まずは Perl によるアプリケーションのデプロイについて。id:antipop と id:shiba_yu36 が開発した "Cinnamon" というミニマムなデプロイツールを利用しています。 Cinnamon - A minimalistic deploy tool https://github.com/kentaro/cinnamon シンプルで使いやすいデプロイツールです。 Capistrano? デプロイツールの定番といえば Capistrano で、最初は Capistrano を使っていました。けど、作っているものはほぼ Perl で書かれているのにデプロイツールだけ Capistrano で Ruby というのが、例えばモジュールの管理に Carton と

    開発メモ#1 : Cinnamon によるデプロイ - naoyaのはてなダイアリー