ファッション通販サイト「ZOZOTOWN(ゾゾタウン)」を展開するZOZO社長の前澤友作氏は、10月31日、東京都内で会見し、世界中への配布に着手していた、体型データを計測するZOZOSUITを、将来的になくしていくことを明らかにした。 これまでに入手したデータの機械学習により、ZOZOSUITなしでも「最適サイズ」を計測できるとの理由をあげた。社を上げて力を入れるプライベートブランド(PB)購入の前提としてきたZOZOSUITは、発表以来、話題をかっさらってきた。大きな方針転換を印象づけた。 「今後は、ZOZOSUITなしでPBを購入できるようになります」 2018年4〜9月期決算会見に登場した前澤氏が、PBの説明の流れでそう明かすと、投資家やメディアが集合した会場は静かにざわめいた。 ZOZOSUITなしにした今後は、 身長・体重・年代・性別 を、PB購入の際に記入することになる。この
NVMe接続に対応した容量256GBのM.2 SSDで、第2世代64層3D TLC NANDを採用しリード最大2100MB/s、ライト最大1200MB/sを実現した。また片面実装基板を採用したことで2.15mmの薄型設計となっているのも特徴だ。 関連記事 ADATAから税込み4万円切りの2TB SSD「Ultimate SU800」 3D TLC NAND採用SATA SSDに2TBモデルを追加。 ADATA、衝撃検知機能も備える容量1TBの薄型ポータブルHDD エイデータテクノロジージャパンは、薄型筐体を採用したUSB外付けポータブルHDD「HV300」を発売する。 ADATA、淡く光る発光LED搭載のDDR4メモリ エイデータテクノロジージャパンは、LED発光機能を装備したデスクトップ用DDR4メモリ「XPG SPECTRIX D41」を発売する。 ADATA、リード最大3200MB/
新しいExcelの性能についてのリリースがあり、ネットでは、VLOOKUP関数が高速になった、AI搭載されたなどのトピックで賑わっています。 でも、実は、表計算の従来の概念を覆すかもしれない、「スピル」という考え方が導入されています。 これはもしかしたら今回のアップデートの一番のインパクトかもしれません。 もしかしたらVBAで作成したプログラムにも影響が出るかもしれません。 そこで、このスピルという新機能について、OfficeInsiderのExcelでいろいろ試してみましたので、その結果を書きます。 従来のExcel 今までのExcelでは、いくつかのセルや値を組み合わせた計算式の結果は、1つのセルにしか出ませんでした。 つまり、多入力、単出力という、昔からのコンピュータの原則に沿っていました。 スピル スピルとは、簡単に言うと、多入力、多出力です。 ひとつの計算式で、複数のセル範囲に出
24年前はどうだった? 銀行システムの進化をめぐる“今昔物語”:Weekly Memo(1/2 ページ) 巨大で頑強なITの象徴である銀行のシステムが変わろうとしている。この変化に大きな影響を及ぼしそうな動きがこのほどあった。この機に、筆者の取材録から24年前の銀行システムの動向ものぞいてみたい。 NTTデータが勘定系ソフトのオープン基盤を提供 NTTデータが7月20日、現在メインフレーム上で稼働している金融勘定系パッケージソフトをオープン基盤でも利用できるようにすると発表した。これまでに、富士通と日立製作所のオープン基盤環境において性能面などの技術検証を終えたとしている。この動きは、巨大で頑強なITの象徴である銀行システムの変化に大きな影響を及ぼしそうだ。 NTTデータがメインフレームとともにオープンな基盤でも利用できるようにしたのは、「BeSTA(ベスタ:Banking applica
NTTドコモは、毎月、同じ料金の「定額制」ではなく、データ通信量が少ない月は安くなる新しい料金プランの導入を正式に発表しました。これによって、300億円を利用者に還元するとしています。 現在のプランは、データの通信量が上限を超えないかぎり、毎月、同じ料金の「定額制」ですが、新しい料金プランは、データの通信量に応じて料金が変わるのが特徴です。 「個人向け」と「家族向け」のプランがあり、このうち「個人向け」のプランはデータ通信量の上限が20ギガバイトですが、実際の利用が5ギガ以内、3ギガ以内、さらに1ギガ以内であれば、段階的に料金が安くなります。 この料金プランを導入することで、会社としては300億円を利用者に還元するとしています。 会見で、吉澤和弘社長は、「通信量が少ない人の他社への流出が多くなってきた。顧客基盤を強化するのが狙いだ」と述べました。 ほかの大手各社も、データ通信量が少ない人向
UX Movementの著者、編集長。明快で効果的なデザインを愛し、ユーザのために日々奮闘しています。 メールアドレスは、もっとも間違いやすいフォームフィールドの1つです。 入力データにはさまざまな種類の文字による長い文字列が含まれているため、間違って入力してしまいがちです。これにより、ユーザーが間違ったメールアドレスを送信する可能性があるのです。 メールアドレス確認の問題 デザイナーは、メールアドレスの確認フィールドを追加することで、間違ったメールアドレスの送信を防ぐことができると考えています。メールアドレスの確認フィールドの追加で誤送信を何件か防ぐことはできるかもしれませんが、必ずしもすべてを防ぐことができるというわけではありません。 多くのユーザーは、メールアドレスの入力内容をコピーして、確認フィールドに貼り付ける傾向があります。これでは、ユーザーが間違ったメールアドレスを貼り付ける
JavaScriptライブラリとして知られるjQueryが約1年ぶりにアップデートされ、「jQuery 3.3」が1月19日付けでリリースされました。 1つ前のバージョンであるjQuery 3.2のリリースが2017年3月16日で約10カ月前、さらにその前のバージョンであるjQuery 3.1のリリースがそこから8カ月前に遡る2016年7月7日ですので、jQueryはゆっくりながらも着実にアップデートされてきたといえるでしょう。 配列に対してまとめてクラスの追加や削除が可能に 新機能として.addClass()、.removeClass()、.toggleClass()の3つのメソッドが、列挙されたデータに対して利用可能になりました。以下がその例です。 jQuery(elem).addClass([ 'dave', 'michał', 'oleg', 'richard', 'jason',
米Googleは1月17日(現地時間)、コーディングの知識がなくてもデータがあれば人工知能(AI)ツールを構築できるサービス「Cloud AutoML」を発表した。まずは画像認識に最適化したサービス「Cloud AutoML Vision」のα版の提供を開始した。 同社はGoogle Cloud Platformでディープラーニング技術を「Cloud Machine Learning」として提供しているが、これを利用してAIアプリやサービスを構築するには機械学習や「TensorFlow」などのプログラミングに関する専門的な知識が必要だ。また、そうした知識を持つエンジニアがいたとしても、自前で機械学習モデルを構築するには時間も技術も要する。 Cloud AutoMLは、機械学習の専門知識を持たない企業が、Googleの技術を使うことで、独自のカスタムモデル構築を可能にするサービスという。 C
SoundCloud閉鎖の噂が流れ、その後Chance The Rapperがそれを救うために動いたことも話題となったが、、いまだにその動向を心配しているユーザーも多いだろう。そんな1人のユーザーが、一人でSoundCloud上に存在する全ての音楽データーのバックアップを取ったとRedditに書き込んでいる。 「たったの900TBだったよ。80Gb/sの回線を使って週末で全てダウンロードできた」とコメントを残したRedditのユーザー『makemakemakemake』。SoundCloud閉鎖の噂が流れた際に、サイトのデーターのバックアップを残すために動こうとした人達はいたが、彼はたったの一人で全てバックアップをとることに成功した。 最初は誰も彼の言うことを信じなかったらしいが、その後にダウンロードの履歴のログファイルを投稿。このログファイルだけで100GBにもなるとのこと。 データを全
EC2からNFS経由でS3オブジェクトを保管できるようになりました![Storage Gateway] 神アップデートな予感がしてます、コンニチハ、千葉です。 2016年11月30日に、ご紹介しました[新機能]オンプレミスからNFS経由でS3オブジェクトを保管できるようになりました![Storage Gateway]が、なんとEC2上で利用できるようになりました。 これで、EC2からもNFS経由でS3のオブジェクトを直接利用できるようになります。APIを利用してS3へアップロードする必要がなく、NFSにて利用できるのレガシーなシステムでは重宝するのではないでしょうか。 また、NFS(オンプレ/EC2) > Storage Gateway > S3 > Redshiftのような利用も考えられます。 注意点としては、Gatewayインスタンスは現状は冗長化できないという点です。ただ、種々バック
Googleで各種アプリケーションを開発する「G Suite」チームは2017年1月25日、Gmailに添付できる添付ファイルからJavaScriptファイルを除外する方針を発表しました。この施策は2017年2月13日から適応されます。 G Suite Update Alerts: Gmail will block .js file attachments starting February 13, 2017 https://gsuiteupdates.googleblog.com/2017/01/gmail-will-restrict-js-file-attachments.html Gmail won't allow JavaScript file attachments starting February 13 http://www.androidpolice.com/2017/01
file_get_contents() はファイルパスを指定してデータを取得するだけではなく URLを指定すればそのURLの情報を手軽にとれる関数ですが 対API等に使うと色々とハマるポイントが多いので、それを簡単に解説したものです。 ※このページ向け に書いていたものですが、コード量が多いので分割しました。 問題点 file_get_contents() は ヘッダ情報の保持ルールやタイムアウト処理に癖があるため 返却されるステータスコードや、タイムアウト時に再リクエストなどを行うような 対APIの処理では、それらを知らないと想定していない事態に陥る。 コード例と解説 以下の要件でfunctionを書くとします。 jsonが返ってくるAPIにアクセスして、jsonをarray化する。 タイムアウトは3秒とし、そうなった場合は空の配列が返ってくる。 ステータスコードが200以外で返ってきた
世界1位は「モンスト」1,300億円、「ポケモンGO」は788億円。世界のスマホゲーム収益ランキング2016(1〜11月) 調査会社「SuperData」さんが出していた、「スマホゲーム市場2016」のレポートを、画像1枚で簡単にメモしておきます。参考までにどうぞ。 ■世界スマホゲーム収益ランキング(2016年1〜11月までの「ほぼ2016」) 1位:モンスト 1,300億円 2位:クラクラ 1,200億円 3位:クラロワ 1,100億円 4位:ゲーム・オブ・ウォー 910億円 5位:モバスト 900億円 ?位:ポケモンGO 788億円(トップ10には入ってそう?) 「ポケモンGO」は公開が7月なので、実質ほぼ5ヶ月での売上。ピーク時(8月)の売上は203億円だったと。(わりと重課金しにくいモデルなのに) 「モンスト」は去年と比べると2倍くらいに伸びて1位に。2015年は674億円で世界5
UQコミュニケーションズは12月22日、高速データ通信サービス「WiMAX 2+」に適用してきた速度制限を、来年2月から緩和すると発表した。従来は、3日で3GB以上利用した場合に速度制限が適用されたが、2月以降は3日で10GB以上に緩和。速度制限がかかる期間も24時間から8時間程度に短縮する。 WiMAX 2+は、下り最大220Mbps、上り最大10Mbpsの高速通信サービス。月額4380円(税別)で月額容量上限なしの「ツープラスギガ放題」プランで提供している。 従来は、3日で3GB以上(WiMAX 2+とLTE合計)利用した場合、「YouTubeの標準画質の動画が見られる程度」の速度に制限される仕様だった。来年2月以降は、3日間で10GB以上利用した場合、その翌日(初回適用は2月2日)の通信速度を1Mbps前後に制限する仕様に変える。 速度制限がかかる時間は短縮。従来は、速度超過した翌日
Outbrainという会社の「WEBコンテンツの見出し(タイトル)」について、15万記事を調査したデータが、おもしろかったので簡単にメモ。 1)8ワードのタイトルがクリック率が最高に。 記事タイトルの長さとしては、8ワード(英語で)のものが一番クリック率が高かった。平均よりも21%高かった。 2)サムネイル画像を入れるとクリック率+27% ほとんどのメディアはやっている気がするが、サムネイル画像を記事タイトルに加えると、クリック率を27%も高めることができる。 たぶん、ソーシャルのOGP画像とかもそうだし、あとはスマートニュースとかにも、多かれ少なかれ、当てはまる話だと思われる。 3)偶数よりも奇数のほうが20%も吸引力がある 偶数よりも奇数のほうがクリック率が20%も高まる。たとえば「デザイン上達8のコツ」よりも「デザイン上達7のコツ」にすべきだと。 感覚的には「3・5・7」あたりの数値
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く