報道資料 ここに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。 検索日と情報が異なる可能性がございますので、 あらかじめご了承ください。 2018年7月23日 業界最多※1有効4800万画素※2のスマートフォン向け積層型CMOSイメージセンサーを商品化 世界初※3 0.8μmの微細画素サイズを実現 ソニー株式会社 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 ソニーは、業界最多※1となる有効4800万画素※2のスマートフォン向け積層型CMOSイメージセンサー『IMX586』を商品化します。世界で初めて※30.8μmの微細な画素サイズを開発することで、本商品は、1/2型(対角8.0mm)でありながら有効4800万画素※2を実現し、撮影画像の高画質化に貢献します。 ※1 スマートフォン向けイメージセンサーとして。ソニー調べ。(2018年7月23日広報発表時) ※2 イメージセンサーの有効画素規定
Google HomeとIFTTTとraspberry piを使いソニーのブラビアテレビを音声操作する環境を構築しています。 前回は、node.jsのテレビ操作ライブラリ(node:waynehaffenden/bravia)を、PHPのコマンド起動から利用しました。 waynehaffenden/braviaは、高機能で使いやすいライブラリでありましたが、PHPからの起動が遅いため運用するためには少し抵抗があります。 (おおよそ1・2秒のレスポンスです。。。) その為、今回は別のライブラリを探すことにしました。 探したのはPHPのライブラリです。PHPで困った時は、composer(またはgithub)を探してみると便利なライブラリがたくさん見つかりますね。 そして、今回もcomposer内から探して見ると・・・ やはりありました!PHPTvが見つかりました。 https://githu
先日から、このあたりの仕様を決めるのに試行錯誤中です。 いろいろな言語のモジュールを利用して、使い勝手&利便性の確認を試しているのですが、これだ!っと言うものにまだ辿り着いていません。 これまでの流れ ①cec-utilsのcec-clientを使って、SONY BRAVIAを操作する HDMI-CECを使って、ブラビアをコマンド操作することができるシンプルな操作感がとても気に入っていたのですが、チャンネル操作ができない?ため、保留しました。 (また、HDMI端子の空きが無かったので、HDMIを使わない方がかえって運用が便利になります。HDMI4つは今の御時世少なすぎるますよね。うちでは、HDMI1が任天堂Switch、HDMI2が任天堂Wii、HDMI3がSONYブルーレイレコーダー、HDMIにRaspberry Pi 繋ぎ変えで ビデオカメラで利用しています) ②自分でテレビとHTTP
おやじの雑学 45歳のおやじです。老後に向けたカウントダウンがはじまりました。 1. 体力、2. 知力、3. 財力の順番で日本にとって有益な老人を目指していきます。 ここ最近「BDZ-EW500」の修理に思考錯誤しています。故障の原因が光学ドライブにあることが分かったので、交換するための光学ドライブを中古品で探すことにしました。 ヤフオクやメルカリなどで、中古品・ジャンク品で探していたのですが、なかなか希望の額で購入することができません。(ジャンク扱いで1.5万円〜2万円くらいが多い印象です) どうせ2万円くらいかかるなら、中古店で購入した方が安心・安全?かもしれないと思い、週末に日本橋(大阪)のお店をいろいろと巡り探しに行ってきました。 日本橋で中古の家電を探す  日本橋のお店巡りなんて、10数年ぶりかもしれません。昔はパソコンショップやら電気屋さんがたくさんあったのですが、今では数え
おやじの雑学 45歳のおやじです。老後に向けたカウントダウンがはじまりました。 1. 体力、2. 知力、3. 財力の順番で日本にとって有益な老人を目指していきます。 冬場はブルーレイディスクレコーダーの故障が増えるのでしょうか?周りでブルーレイディスクレコーダーが壊れたと言う話を良く聞きます。勝手に想像している故障の理由は、年末のテレビ番組を録画する機会が増える為なのかもしれませんね。(想像ですが・・・) テレビ番組を保存しているだけのレコーダーなら、再放送待ちで諦めが付きやすいのですが、子供のホームビデオをビデオカメラから移行している場合は、ファイルを失ったショックが大きい過ぎると思います。(子供の成長動画は宝ですからね) そんな訳で、今回は故障したブルーレイディスクレコーダーから、とても大事なファイルの復旧をお手伝いしました。 専門のデータ復旧業者へ依頼をすると、10万円単位の費用が発
昨日注文していた「Google Home」が、本日朝に届きました。(B&Hへの注文から5日程度) otona-toy.hatenablog.com Google Homeのセットアップは今晩のお楽しみです。 商品が届くまでの間、Google Homeについて何ができるのか? 先週末、自分なりに調べてみたところ 直ぐに使えそうなのが、音楽の再生しか無い? その他に Google製品と言うこともあり、Chromecast(YouTube動画再生、GooglePhotos写真表示)との連携が、便利なところといった感じです。 音声を使って、YouTube動画を検索&再生できるのは嬉しいですね。 (いつもの動画を再生して!って音声に反応してくれるのか?この機能の使い勝手がどの程度良いのか?一番気になるところです) ■Google Home 連携サービス一覧 https://madeby.google
以前はNexus Playerを利用して、子供がYouTube(音声検索で簡単に利用)を見られる環境を構築していました。 子供たちがYouTubeを見すぎる場合は、Nexus Playerの電源を切っていれば制限をかけることが簡単にできました。(とてもアナログです。。。) が、先日テレビをSONY ブラビア x9350d(Android TV)へ乗り換えたのを機に、制限がかけれなくなってしまっていました。(テレビそのものを禁止すればいいのですが・・・) それからというもの、朝から寝るまでテレビを付ければYouTubeばかりです。 ヒカキンさん、セイキンさん、その他大勢のYouTuber動画のオンパレードです。 (おかげで結構YouTuberさんに詳しくなりました・・・) 何回同じ動画を見るの・・・ いろいろな体験を動画で見ることは、良いことだと思っていますが、見過ぎなのはさすがに駄目だと思
「(4月から始まる)新年度は“総括”の年にする。新年度は中期計画最後の年。結果を出していかねばならないし、結果を出せると思っている」 ソニーCEO兼社長の平井一夫氏は、米ラスベガスで1月5~8日に開催された「CES 2017」の会場における取材で、営業利益5000億円およびROE(自己資本利益率)10%という目標を掲げた2015年度から2017年度までの中期経営計画達成に自信を見せた。自信の裏には、本業であるエレクトロニクス製品の好調さがある。 平井氏は社長就任前、エレクトロニクス製品担当の副社長だったころから高付加価値製品へのシフトを進めてきた。万年赤字だったテレビ部門も量販モデルでシェアを狙うのではなく利益が取れる価格領域に絞って展開を行い、2015年度(2015年4月1日~2016年3月31日)には4.5%の減収だったものの、営業利益は前年比で3倍近い258億円を稼ぎ出した。春には2
ここ一年くらいは、動画撮影でビデオカメラを使うことはなくなり、全て一眼レフカメラ(α7sⅡ)で撮影していました。 (その前は、4Kビデオカメラ FDR-AX100を使っていました) 昨年の運動会用にFDR-AX40を購入したまま(購入後直ぐに落下で壊してしまう)長いこと出番も無く眠っていました。。。 (やっぱり運動会の撮影は、ビデオカメラが楽ですからね・・・) otona-toy.hatenablog.com 運動会などのスポーツイベントは、当分無いためこのままだと眠ったままなので 今回、娘のピアノコンクールで、使ってみることにしました。 (ほとんどのコンクールでは、撮影(静止画、動画、録音)が禁止されているので、撮影できるコンクールはとても貴重です) 価格コムなどのレビューで、FDR-AX40は室内の撮影に向いていないようなことを見たので、少しだけ不安もありましたが・・・ ビデオの液晶画
先日、落下させてレンズ部を故障してしまった「SONY デジタル4Kビデオカメラレコーダー FDR-AX40」が、修理から戻ってきました。 FDR-AX40を購入して、翌日の運動会前に、家の階段から落下させてしまう、痛恨のミスをしてしまった時は、ショックで運動会の間中へこんでいたのを思い出します。 (息子の演技・競技の時だけが、そのことを一時的に忘れて楽しめました) otona-toy.hatenablog.com その後、修理費用について、インターネットの情報を検索したところ ・SONYは修理代が高い ・落下時の破損は当然初期不良にはならない ・保証期間は関係ない などなど たくさんの不安材料しか、見つかりませんでした。 う~ん、直接SONYに修理を出すか・・・ 購入元のヨドバシカメラに修理を出すか・・・ どちらが修理費用が安くなるのか?すごく迷ってしまいました。(面倒だったので、一か月く
以前に、アメリカのアマゾンで注文していた、「SONY ミラーレス一眼カメラ α7sⅡ用のアイカップ(Hoodman)」の商品が無事に届きました。 otona-toy.hatenablog.com 大体購入から2週間くらいで届きました。(今回は一番安い送料を選択しています。逆に一番高い送料を選択した場合は、1週間くらいになると思います) 海外アマゾンでは、はじめての購入だったので、勉強がてら注文してみました。 注文の仕方など総合的に判断しても、誰でも簡単に注文することができると思います。 私も英語はまるで分らないレベルですが、日本のアマゾンには慣れているため、迷うこと無くアカウント登録から注文までを完了できました。 そもそもなぜ?アメリカのアマゾンで商品を購入したかと言うと α7sⅡ用のアイカップ(Hoodman)が欲しかったからです。 CANON用やNIKON用のフードマンは、日本でも多く
ブラビア KJ-55X9350Dテレビは、Android TVだけあって、ブラウザーアプリを使えば、ホームページも大画面モニターで閲覧することができます。 標準ではOperaブラウザーがインストールされていますが、Google Chromeブラウザーのアプリを追加でインストールすれば、便利なGoogleサービスも利用することができます。 ブラウザーを利用するにあたって、一番の問題となるのが文字入力ですよね。 パソコンのようにキーボード入力、マウス操作ができれば、より快適に利用できると思います。 そこで、今回ブルートゥース接続対応のキーボードで、人気があるマイクロソフト製の「Universal Foldable Keyboard (ユニバーサル フォルダブル キーボード)」を購入してみました。 ■購入した人気のBluetoothキーボード www.microsoft.com めちゃめちゃ小さ
ブラビア KJ-55X9350Dテレビの購入を機に、Netflixの一ヶ月お試しへ入会したのですが、4K動画の少なさ(基本的に映画は少ない、オリジナル制作の作品かネイチャー系ばかり)から、一ヶ月で退会(今後のラインナップの充実に期待です)することにしました。 今のところAmazonプライムビデオで十分楽しめてます。(折角プライム会員なので利用しなければ損ですから・・・、月額の雑誌購読もプライム会員なら無料にしてほしいところです) そこで、早くも利用しなくなったNetflixのサービスですが、利用していないにも関わらずリモコン真ん中に存在するNetflixのボタンが邪魔になってきますよね。 設定メニューのどこかに、ボタンの割り振りをカスタマイズ変更できる項目が無いのか?全てのメニューを見ましたが、残念ながら見つけることができませんでした。 Android TVのOSをROOT化しないと、カス
前回、一発目の調査では「NETFLIX」を試しました。 otona-toy.hatenablog.com とりあえず、一通りの類似サービスを試して見て、一番良さそうなサービスだけを継続したいと考えております。 dTVとは?NTT DOCOMOが運営している動画配信サービスです。 スマートフォンなどで、すでにDoCoMoユーザーなら、簡単にサービスを開始することができます。 料金も月額500円(税抜)と、他のサービスに比べて、この低料金のメリットは大きいですね。 31日間無料お試しも用意されており、一通り試せそうです。 それでは、4K再生に対応したコンテンツを確認していきたいと思います。 どのくらいの4K動画が用意されているのか? パソコンで検索してもでてきませんでした。 いろいろと調べてみると、どうやらパソコンでは、4K動画の再生はできないようです。 (残念です) ■dTVの4K再生対応デ
ソニー ブラビア KJ-55X9350Dを購入して、まだ2週間程度しかたちません。 先日、子供達からYouTubeが見れないから、直してっと言われて???でした。 どのように見れないのか?聞いてみると どうやらリモコンの音声検索ボタン(一番上の真ん中にあるボタン)を押しても、検索画面が立ち上がらないらしい・・・ (音声ボタンを押してからYouTubeを見ている) 実際に私も何度かボタンを押してみても、確かに音声入力画面が起動しません。 テレビを一度消して、再度試して見ても起動しません。。。 子供がYouTubeを見過ぎたために、リモコンが壊れたのか?KJ-55X9350Dが故障してしまったのか? 初期不良?ネットで格安商品として購入しており、もちろん延長保証に入っていません。(修理費用が怖い・・・) 修理をどうしたらいいものやらと、半日いろいろと考えていたところ そう言えば、KJ-55X9
今までは東芝レグザ(Z1)のテレビだったので、録画はネットワークHDD(NAS)へ保存していました。 これって結構イケてた機能だと思うのですが、他社では一切対応していなかったのが不思議でした。 折角他社と差別化できていた機能でしたが、残念ながらレグザも数年前からNAS録画に対応しなくなってしまいました。 (対応しなくなったのを機に、今回SONYブラビアへ乗り換えた理由の一つです。NAS保存でも特にエラーも発生せず快適に利用できていたのですが・・・需要がなかったのかな?) そこで、今回「SONY ブラビア KJ-55X9350D」に録画するための、外付けHDDを用意しなければならなくなりました。 しかし、残念ながら増設用のHDDが手元になく、別途新しく購入しなければならなかったため この際、余っていたSSD(512GB)を試してみることにしました。 SSDは無音であるため、HDDの立ち上がり
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く