タグ

2014年9月4日のブックマーク (19件)

  • 【CEDEC 2014】できるゲームクリエイターに共通するただ1つのこと、スクエニ塩川氏が明かす / GameBusiness.jp

    スクウェア・エニックスで米国法人に勤務し、多数の海外のクリエイターと協業してきたという塩川洋介氏。日海外を問わず、"できる"クリエイターにはある共通点があると言います。 塩川氏は2009年から今年3月まで米国シアトルにある現地法人に勤務。シアトルだけでなく、各地のスタジオ(主に元アイドス)のクリエイターとの協業を通じて得た気付きを、「海外の“できる”クリエイターたちが大切にしている、たった1つのこと 〜日米両国でのディレクション経験を通じて得た、たくさんの気づき2014〜」と題する講演で紹介しました。 "できる"と感じられるクリエイターが大切にしているものはズバリ「こだわる」ということ。しかし、やみくもな「こだわり」ではなく、3つの観点が重要だと塩川氏は語りました。 ■ハイレベルゴール=上位の目標を意識する 1つ目は「ハイレベルゴール」(High Level Goal)という概

    【CEDEC 2014】できるゲームクリエイターに共通するただ1つのこと、スクエニ塩川氏が明かす / GameBusiness.jp
    rin51
    rin51 2014/09/04
  • セガ・名越稔洋氏が描く“これからのゲーム”とは? 独自の“四択”理論や世代感ギャップ、コンソールの未来などを名越氏が語る!【CEDEC 2014】 - ファミ通.com

    3日目の基調講演は、ご存じこの方! 2014年9月2日~4日の3日間、パシフィコ横浜にて日最大級のゲーム開発者向けカンファレンス“CEDEC 2014”が開催されている。ここでは、開催3日目に行われた、セガ 取締役CCO 名越稔洋氏による基調講演“これからのゲームゲームクリエイター”をリポートしよう。 先ごろ、自身が総合監督を務める『龍が如く』シリーズ最新作『龍が如く0 誓いの場所』を発表したばかりで、東京ゲームショウ 2014での格お披露目の準備にも追われ、非常に多忙な名越氏。「なかなか、準備らしい準備もできていないのですが……」と苦笑しつつも、クリエイターとして多数のヒット作を生み出し、かつ現在は開発全体を統括する役割も務める立場から、示唆に富んだ講演を行い、集まった多くの聴講者を惹き付けた。 まずは、アーケードゲームから家庭用ゲームまで幅広く手がけてきた名越氏にとって、いまや代

    セガ・名越稔洋氏が描く“これからのゲーム”とは? 独自の“四択”理論や世代感ギャップ、コンソールの未来などを名越氏が語る!【CEDEC 2014】 - ファミ通.com
    rin51
    rin51 2014/09/04
  • マツダ、新型「マツダ ロードスター」を世界初公開

    マツダ株式会社(以下、マツダ)は日、4代目となる新型「マツダ ロードスター」を日、米国、スペインで行われたファン参加型イベントで世界初公開しました。新型「ロードスター」は、「SKYACTIV技術」とデザインテーマ「魂動(こどう)-Soul of Motion」を採用し、2015年よりグローバルに導入する予定です。 新型「マツダ ロードスター」 マツダ ロードスター THANKS DAY in JAPAN 「ロードスター」は、「走る歓び」を追求するマツダのクルマづくりを象徴する商品です。新型「ロードスター」の開発では、「守るために変えていく」をキーワードに、進化を超えた革新に挑んでいます。環境や安全に対する社会の意識が高まる中、初代モデルから25年間一貫して提供しているライトウェイトスポーツカー特有の「Fun(楽しさ)」を継承するために、「SKYACTIV技術」を採用するとともに、「人が

    rin51
    rin51 2014/09/04
  • 理工系出版社「(株)昭晃堂」が解散 - おぼえがき

    理工系出版社の昭晃堂(東京都新宿区矢来町)が解散した。売上はここ数年1億7千万円台で推移。社員数は8名という小規模出版社でありながら、理工系に定評あるを出版していた。 また、「東京商工リサーチ企業情報」の「経営者能力・成長性・安定性・公開性及び総合世評」(2013年)によれば、この会社の評価は100点満点中50点未満で、さらに50点未満を4段階で評価した場合、下から2番目という状況で、はっきり言って評価は良くなかった。 解散理由は現時点で不明だが、昨今の出版不況が影響していると思われる。 理工系の大学では、この会社の出版物を教科書として使用しているところもあり、影響は大きいだろう。 株式会社昭晃堂(SHOKODO Co.,Ltd.) 〒162-0805 東京都新宿区矢来町48 創立 1941年3月15日 代表 阿井國昭(代表取締役社長) 出版分野 理工学全般(特に電気・電子・情報・化学・

    理工系出版社「(株)昭晃堂」が解散 - おぼえがき
    rin51
    rin51 2014/09/04
    画像処理の本とか手元にあるな....
  • ライカM-Pのブラックペイントが9月13日発売 ライカストア8店舗で発売前展示も

    rin51
    rin51 2014/09/04
    > ボディのみの価格は税込105万8,400円
  • マツダ ロードスター25周年記念イベント「MAZDA ROADSTER THANKS DAY IN JAPAN」/Mazda MX-5 25th Anniversary Event

    rin51
    rin51 2014/09/04
    今日のイベント。もう動画があった
  • 人気レシピを食べながらクックパッドのAWS導入の話を聞いた

    9月3日、アマゾン データ サービス ジャパン(以下、ADS)は、クックパッドAWSAmazon Web Services)導入事例の説明会を開催した。クックパッドの人気レシピをアマゾンの社員堂「a2z」で味わいながら、AWSを採用した理由やクラウド上のサービス開発について話を聞くことができた。 「チョコを作る人の気持ちを考えたら……」 20~30代の女性の8~9割が利用するという国内最大のレシピサイトであるクックパッド。月間利用者数4400万人、170万品を超えるレシピを誇り、グローバル展開を進めている。9月からは、主要出版社13社と提携し、月額360円で雑誌やレシピレシピが見放題となる「プロのレシピ」もスタートさせた。 こうした同社のサービスを支えるのが、AWSになる。2010年当時、月間2000万の利用者、120万以上のレシピ数にまで拡大していたクックパッドは、検証を行ない

    人気レシピを食べながらクックパッドのAWS導入の話を聞いた
    rin51
    rin51 2014/09/04
  • 「5年かけても追いかける」 DeNA南場智子が語る、イケてる人材の集め方 | HRナビ by リクルート

    英語でアジア圏のスタートアップ情報を発信するメディア「Tech in Asia」が3日と4日、東京・渋谷で「Startup Asia Tokyo 2014」を開催している。同イベントは2012年以来、シンガポールやジャカルタで開催。日は初上陸となる。イベント初日には、ディー・エヌ・エー(DeNA)創業者の南場智子が登壇し、スタートアップが成功するために欠かせない人材の集め方を語った。 同イベントではこのほか、「高校中退から、ミリオネアになるまで」というタイトルで、アドウェイズ創業者の岡村陽久がインタビュー形式のセッションに登場している(関連記事:中卒からミリオネア! アドウェイズ社長が語ったジェットコースター半生)。 最初のアイデアで成功する起業家はごくわずか 私はDeNAを1999年に立ち上げました。最初にオンラインオークションを立ち上げようとしていると、その準備中に大きい競合が先に行

    「5年かけても追いかける」 DeNA南場智子が語る、イケてる人材の集め方 | HRナビ by リクルート
    rin51
    rin51 2014/09/04
  • SCEがオープンソースのレベルエディターを公開、将来の即戦力を育成か | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    Sony Computer EntertainmentはApache License 2.0の下に無償で利用できるオープンソースのレベルエディターをGitHubにて公開しました。レベルエディターは今年3月に同じくオープンソースで公開されたツールフレームワーク「Authoring Tools Framework」で構築されており、C#によるWYSIWYGインターフェースやデータ管理、DirectX 11による3Dレンダリング、複数人による同時使用への対応などを特色としています。 ユーザーが任意のゲームエンジン用のレベルを効率的に設計できるSCEのレベルエディター。ベースとなるAuthoring Tools FrameworkはNaughty Dogの『The Last of Us』、Guerrilla Gameの『Killzone: Shadow Fall』など、ビッグタイトルの開発にも利

    SCEがオープンソースのレベルエディターを公開、将来の即戦力を育成か | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    rin51
    rin51 2014/09/04
  • ぼく「テレビ買い換えるぞ」店員「4Kがオススメです」

    ぼく「まあいいや それでその4Kで観るとドラマとか映画もキレイに観れるんでしょ?」 店員「そうですね 4Kで放送されてる番組なら物凄く綺麗ですよ」 ぼく「ん?4Kで放送されてない番組あるんですか?」 店員「あ はい 現在はほぼ99.9%の地上波が4Kじゃないですね」 ぼく「え?じゃあBlu-rayの映画ぐらいしか綺麗に観れないんですか?」 店員「いや まあその Blu-rayも4Kじゃないんですよ」 ぼく「ん?じゃあ4Kで何観るんですか?」 店員「4Kで録画したホームビデオだったりBSの4K試験放送だったり ネット動画だったり一応色々と観れます」 ぼく「4Kで録画って4Kで録画する機材必要になりますよね?」 店員「ええ まあ」 ぼく「イマイチ用途が分からないんですけど?4Kでぼくは何観たらいいんですか?」 店員「そ、そういうお客様は従来のフルハイビジョンで結構かと思い

    ぼく「テレビ買い換えるぞ」店員「4Kがオススメです」
    rin51
    rin51 2014/09/04
    2020年 東京オリンピックまでに8K放送準備するとNHKが言ってるのに4Kを買う意味がない
  • ウェブの仕様は今どこにあるのか?

    Webの仕様 ウェブの仕様といえば、W3CやWHATWG、IETFとかが思い浮かぶかもしれません。 これらの仕様が最近ではメーリングリストやIRCといった旧来のところだけではなく、GitHub上で議論されて策定が進められている事が増えています。(両方使ってるという話) この記事はそのような方法で進められてる仕様等についての紹介です。 * 自分自身はそこまで仕様に対して強い興味があるわけではないので、もっと詳しい方が正しくまとめて頂きたいです。。 最初にMove The Web Forward | Guide to getting involved with standards and browser developmentを見ておくといいかもしれません。 JavaScriptの仕様 この動きが多く見られるのがJavaScript(ECMAScriptやDOM APIを含む)周りの仕様につい

    ウェブの仕様は今どこにあるのか?
    rin51
    rin51 2014/09/04
  • Chromecastで動くHTML5ベースのメディアストリーミングアプリを作るための基礎知識

    意外と知られていないことですが、Chromecast対応アプリは、iPhoneアプリAndroidアプリ同様に誰でも開発することができ、今多くの開発者から注目されていて、今後もその数が増えることが予想されます。 Web&モバイル技術のSIを手掛けるオープンストリームでは、Chromecastデバイスの国内発売前からスマートフォンアプリ(iOS版およびAndroid版)の対応について技術検証を行い、詳細な技術ノウハウを獲得してきました。連載では、その時に得た技術を基にChromecastアプリのシステム構成、開発環境、開発準備、メディアストリーミングアプリの開発方法について注意点を含めて解説していきます。Chromecast対応アプリを開発する参考にしてください。 初回は、Chromecastの概要とサンプルアプリを動作確認できるまでの開発手順を解説します。 Chromecastアプリの

    Chromecastで動くHTML5ベースのメディアストリーミングアプリを作るための基礎知識
    rin51
    rin51 2014/09/04
  • チャットで学ぶ Go ネットワークプログラミング : DSAS開発者の部屋

    簡単なチャットプログラムは、ネットワークプログラミング用のフレームワークでは定番のサンプルプログラムです。 echo サーバーが Hello World とするなら、チャットは FizzBuzz といったところでしょう。 とりあえず動くだけのチャットならだれでもすぐに作れるようになりますが、まじめにチャットを作ることで、 ネットワークプログラミングで考えないといけない点やエラー処理の重要な基礎を学ぶことができます。 ということで、 Go でシンプルなチャットを実装してみました。 (ソースコード) 以降、何を考えてどういう設計を採用したのかを解説していきます。 考慮すべきポイント 特定のクライアントへの送信に長時間待たされた場合に、他のクライアントへの送信が遅れないようにする。 クライアントを切断するのは、 (1)ルーム側から kick する場合, (2)受信エラー, (3)送信エラー の3

    チャットで学ぶ Go ネットワークプログラミング : DSAS開発者の部屋
    rin51
    rin51 2014/09/04
  • 朝日また大誤報?:職務発明規定改正案 | 栗原潔のIT弁理士日記

    日経新聞に「社員の発明、特許は企業に 産業界が報酬ルールに理解」という記事が載っています。(職務発明の特許を受ける権利を企業に帰属させる代償として)「従業員に報酬を支払う新ルールを整備し、企業が発明者に報いることを条件とする。」と書いてあります。NHKも同主旨の報道をしています。 昨日のエントリーで引用した朝日新聞の「特許、無条件で会社のもの 社員の発明巡り政府方針転換」という記事の「これまでは、十分な報償金を社員に支払うことを条件にする方向だったが、経済界の強い要望を踏まえ、こうした条件もなくす。」という記載とは矛盾する内容です。 twitterにおける玉井克哉東大教授のツイートによると朝日の飛ばし説が濃厚です。なお、全部飛ばしというわけではなく、上記の「これまでは、十分な報償金を社員に支払うことを条件にする方向だったが、経済界の強い要望を踏まえ、こうした条件もなくす。」の部分が問題です

    朝日また大誤報?:職務発明規定改正案 | 栗原潔のIT弁理士日記
    rin51
    rin51 2014/09/04
  • カメラメーカーを擬人化した - コメモ。

    カメラに興味がない人にカメラメーカーごとの違いをわかってもらおうと、擬人化したイラストを描いてみました。ニコ生で話のタネにちょこちょこ出していたものなので完成度も低くお恥ずかしいのですが、せっかく描いたのでまとめときます。ツッコミどころ多々あるかと思いますが、笑っていただければ幸いです。なおカシオ、シグマ、タムロン、ライカ、カールツァイスに関しては今回は描いていません。 キヤノン ご存知デジカメ業界の盟主、キヤノン。その強大な力をおどろおどろしい雰囲気で表してみました。EOS 1DXや5DmarkIII、6D、70D、Kissなど、上から下まで完璧なラインナップを取り揃えている隙のなさがキヤノンの強みですが、当にすごいのはKissシリーズのシェア。デジカメに詳しくない人でも名前を知っているのはこのシリーズくらいじゃないでしょうか。正確な数字は忘れましたが、たしか何かの記事で、「Kissだ

    カメラメーカーを擬人化した - コメモ。
    rin51
    rin51 2014/09/04
  • 職務発明制度改正案について:日本の技術者は搾取されているのか | 栗原潔のIT弁理士日記

    追記(14/09/04 07:35)朝日の誤報説が強まってきました。特許を受ける権利を最初から会社に帰属させる方向で改正が議論されているという点は間違いがないのですが、末尾で引用した「これまでは、十分な報償金を社員に支払うことを条件にする方向だったが、経済界の強い要望を踏まえ、こうした条件もなくす。」が「飛ばし」くさいです。詳しくはブログの新エントリーを参照ください。 朝日新聞に「特許、無条件で会社のもの 社員の発明巡り政府方針転換」なんて記事が載ってます。特許法の職務発明規定(35条)の改正に関する話です。 この件については今までも様々な報道が乱れ飛んでおり、しかも「ソースは朝日」なのではありますが、一応の信頼性があるものとして話を進めます。 まず、簡単に基のおさらいから(ちょっと前に栗原がThe Pageに寄稿した記事もご参照ください)。 日の現在の特許制度では、発明をした人に「

    職務発明制度改正案について:日本の技術者は搾取されているのか | 栗原潔のIT弁理士日記
    rin51
    rin51 2014/09/04
  • 【三笠de艦コレ】図面から再現した幻の「B65型超甲型巡洋艦」 - MSN産経ニュース

    「今回の企画展示の目玉がこちらです」。記念艦三笠(神奈川県横須賀市)を管理する三笠保存会広報課長の曽川正さんが「B65型超甲型巡洋艦」の模型を指し示す。従来の甲型を超える指揮施設と火力を有する巡洋艦として建造予定だったが、昭和17年のミッドウェー海戦で空母4隻を失ったことに伴い、計画だけで終わった幻の艦艇という。 「どこからか図面を見つけて製作したそうです」と曽川さん。製作者は既に故人の近藤正照さんだが模型仲間の間では有名な話らしく、企画展を聞きつけた一人から「B65は出展するのか」と問い合わせがあったそうだ。近藤さんが作品を寄贈したのは20年以上前のこと。当時の経緯を知る職員は既に退職してしまったという。 ゲーム艦これ」にはB65(※胸囲ではありません)の艦娘は登場しないが、熱心なゲーマーが自作の萌えキャラをネット上で披露するなどマニア心をくすぐる存在のようだ。 「特別展 三笠秘蔵連合

    【三笠de艦コレ】図面から再現した幻の「B65型超甲型巡洋艦」 - MSN産経ニュース
    rin51
    rin51 2014/09/04
    > ゲーム「艦これ」にはB65(※胸囲ではありません)の艦娘は登場しないが
  • マツダ、2015年に発売予定の4代目となる新型「ロードスター」を世界初公開

    rin51
    rin51 2014/09/04
  • 大炎上「TVタックル」アニメ規制特集、規制賛成派から見た「オタク」の姿 - エキサイトニュース

    9月1日深夜に放送された「ビートたけしのTVタックル」(テレビ朝日系)に批判が集中している。テーマは「ロリコン&暴力 アニメに規制は必要か?」。 アニメの中のロリコン描写や暴力描写を取り上げ、犯罪につながるのではないか、規制は必要ではないかと議論した。 規制賛成派として、土屋正忠・平林都・大竹まこと・出口保行が出演。規制反対派には江川達也・犬山紙子・岡田斗司夫・ミッツ・マングローブが並んだ。 規制賛成派と規制反対派、そしてアニメオタク3人を交えての討論は、最後まで実のあるものにはならなかった。両者とも相手の話をさえぎり、単発的な反論や感情的な反駁がみられ、テレビ的に都合のいい〈ちょっと面白くて過激な発言〉でトピックが強制的にまとめられる。 まあ、それは悲しいですが日の議論番組ではよくあること。 もともと「TVタックル」は取り上げたテーマに対して建設的な意見を作り上げる番組ではなく、テーマ

    大炎上「TVタックル」アニメ規制特集、規制賛成派から見た「オタク」の姿 - エキサイトニュース
    rin51
    rin51 2014/09/04
    ただのトークショーか