タグ

economyに関するrindai87のブックマーク (2)

  • 東証、TOBで大証を子会社化…大筋合意 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    統合交渉を進めていた東京証券取引所と大阪証券取引所が、東証が株式公開買い付け(TOB)で大証を子会社化する方向で大筋合意したことが12日、明らかになった。 一定の出資比率まで大証株を市場から買い進める。両社は、出資比率を巡って最終調整に入っており、互いの資産を評価する査定手続きも始めた。来月にも正式合意する見通しだ。 関係者によると、近く、公正取引委員会に対する事前相談も行う。両社の統合が実現すれば国内の金融市場で独占的な占有率になり、公取委の審査が難航することが予想される。このため、審査を円滑に進めるため、改正産業活力再生法(産活法)の適用も申請する。 両社の関係者によると、東証側が提示していたTOBによる子会社案に対して、大証側は同日までに「国際競争力のある取引所を作る大義名分のためなら、TOBを受け入れるのも仕方ない」(幹部)と判断している。東証は、大証を子会社化した後に、両取

    rindai87
    rindai87 2011/08/14
    前職だったら大騒ぎな話だろうなー。これほんとに進めば、証券会社各社への影響はすごく大きそうな気がする。特に大証側のシステムにつなぎ込んでいたところとか・・・
  • 円高と株安についての個人的感想 – 橘玲 公式BLOG

    円高と株安についていくつかご質問をいただいたいので、個人的な感想を書きます。 まず円高ですが、デフレと低金利の経済では通貨は高くなるのが当然です。私は繰り返し「円安は超常現象」と書いてきましたが、これまでほとんど相手にされませんでした。世界金融危機をきっかけに、市場は(そこそこ)効率的で、この世に錬金術が存在しないことがようやく証明されたのです。 よく誤解されますが、円高だから海外投資は損をする(円安なら得をする)、というわけではありません。金利平衡説では、国債のような無リスク商品に投資する場合、国内と国外で損も得もなくなるはずです。 このことを直感的に理解するには、グローバルソブリンを例にとるとわかりやすいでしょう。 毎月分配型の草分けとして大人気を博したこのファンドは、当初(97年12月)1万円で設定された基準価額が、7月末には5090円まで下落してしまいました。これだけ見れば円高で大

    円高と株安についての個人的感想 – 橘玲 公式BLOG
    rindai87
    rindai87 2011/08/13
    そろそろ自分の資産形成についても真面目に考えないとなーと思う今日この頃。生き方はリスクテイカーなのだから、その分のリスクヘッジをしておかないと後で泣きを見る事になる気がする。
  • 1