programmingに関するrintarohのブックマーク (77)

  • プログラマに負担をかけない仕様書の書き方や対応についての質問です。…

    プログラマに負担をかけない仕様書の書き方や対応についての質問です。 今後、プログラマに事細かに指示を出す必要がある仕事に自分がつきそうです。いろいろなサイトを見ましたが、意思の疎通がうまくいかず、プログラマに負担がいってしまう事例が多くあり、気を引き締めて取りかかりたいと思います。 自分も若干の言語ならばわかりますが、ほとんど無知の状態に近いです。 自信の勉強ももちろんのこと、ミーティングなども綿密に行う事が必要ですが、その他に気をつけなければならない事や注意点、プログラマから見たやりやすさなどがありましたら教えて下さい。 また、どういう状況での作業がやりやすか、などの環境についてもよければご意見を聞きたいと思います。

  • バッドノウハウと「奥が深い症候群」

    計算機を使っていると、何でこんなことを覚えないといけないのだ ろうか、とストレスを感じつつも、それを覚えないとソフトウェア を使いこなすことができないためにしぶしぶ覚えなければならない、 といった類いのノウハウは多い。そうした雑多なノウハウのことを、 来は知りたくもないノウハウという意味で、私はバッドノウハウ と呼んでいる。 バッドノウハウは、ソフトウェアの複雑怪奇な仕様が歴史的に引き ずられ、根的な改善は行われないまま、そのノウハウが文書によっ て受け継がれることによって蓄積が進行する。Unix 上で広く使わ れているツールとしてはTeX, Emacs, sendmail, bind, perl, gnuplot, procmail などは、役に立つツールであると同時に、その 複雑怪奇な仕様によって長年に渡ってユーザを苦しめ続け、バッド ノウハウの温床として悪名が名高い。こうしたツー

  • http://www.silkroad.net/~hiro/larrywall.htm

  • 【初級】暗号・認証技術を基礎から理解する 前編:ITpro

    情報データを様々な攻撃から守る安全なシステムを構築するためには,セキュリティ技術の理解が欠かせない。ここではセキュリティ確保の中核技術とも言える,「共通鍵/公開鍵暗号」,「デジタル署名」,「バイオメトリクス」といった暗号・認証技術を取り上げ,基的な仕組みや利用動向を解説する。 今や日の企業のほぼすべてがインターネットを利用しており,一般家庭を見ても利用人口は約5割に達するという。ITは水道や電気と並ぶ,欠かすことのできない社会インフラとなった。 しかし,コンピュータの数が増え,ユーザーが様々なサービスを享受できるようになった一方で,深刻な問題が発生してきた。それは,一つひとつのコンピュータに監視の目が行き届かなくなり,悪意のある人間による不正操作が行われやすい環境になってきたということだ。実際に,コンピュータ上のデータが盗まれたり,改ざんされるといった事件が多発するようになり,連日のよ

    【初級】暗号・認証技術を基礎から理解する 前編:ITpro
  • Exif file format

    English document Exif形式の画像ファイル解説 現在、デジカメの新製品はほとんど全てExif形式で画像を保存するようになっています。この仕様策定はJEIDA(日電子工業振興協会)が行っており、仕様自体は公開されているのですが、やはり日の団体なため仕様書がインターネット等から入手できません。このためインターネット上で自由に入手できる文献等とほんの少しの自己解析によってExif仕様を解説したのがこのドキュメントです。 追記:2000年8月にExif2.1仕様書がPIMAのwebsiteにて公開されました。Rev.1.3以降のドキュメントは基的にこれに準拠した内容に訂正しました。 また最近になってISOでDCF(Design rule for Camera File system)という仕様が作られ、全てのデジカメメーカーはこれを採用する方向に動いています。DCFはメ

    rintaroh
    rintaroh 2006/10/05
    EXIF 2.1 仕様書。
  • ITエンジニアにはスルー力が足りません | スラド

    JonMoo曰く、"バッドノウハウやBinary 2.0で知られる高林哲氏が、 「スルー力」に関するITエンジニアのためのカンファレンスの開催を 自身のブログで発表している。 頻発するネット上での炎上事件、人間関係上のストレス問題、 仕事上での燃え尽きの多発などの事情から、スルー力に対する社会的、 特にITエンジニアの間での認知度が足りないのではないか、という 問題意識がカンファレンス開催の背景にあるとのこと。 11月中旬に開催検討とのことで事前の仮登録フォームが設置されている が、ここですでにスルー力が試されているようだ。 タレコミを書いている時点で既にタレコミ子自身も 「スルー力が足りない」ようですが、確かにITの世界にいると スルー力が必要だと思うことは多々あるような気がして納得してしまいます。 皆さん、華麗にスルーしてますか?"

  • Tcl - Wikipedia

    Tcl(ティクル)はスクリプト言語の一つであり、コマンド行のみで構造化文法をフォローしてしまう非常にシンプルな文法を特徴とする。 Tclはその非常に強力なGUIツールキットであるTkにより、GUIツールを素早く作り上げるのに適した強力なスクリプティング環境を構築できる。この両者を組み合わせTcl/Tk(ティクル・ティーケー)と呼ばれる。ただしTkはクロスプラットフォームなGUI環境としても有名で、Tclに限らずPerlPythonRubyなどの言語環境からも利用できる。 Tcl/Tkは、スクリプト言語TclとGUIツールキットTkからなる 非常に強力なGUIスクリプティング環境である。現在、各種オペレーティングシステム(UNIX、WindowsMacintosh)上で動作する。他にもウェブブラウザ上でTcl/Tkを動作させるプラグインTclet(ティクレット)がある。 Tclがカリフ

    rintaroh
    rintaroh 2006/10/05
    Python 2.5 付属の IDLE が動かせなくて調べてみたら、なんのことはない、 Tcl/Tk が入っていなかったというオチ。orz
  • Python with Tkinter : PythonのTkinterでGUIするページ

    Welcom to hogehuga.ddo.jp サーバが故障したため、今までのPython文書は散逸しました。 これからこのページを更新するかもしれませんが、Tkinterを使う ページではないと思います。 要望があれば、作るかもです。

  • PHP入門

    PHP入門 この章では、PHPの作成を支援するために解説しています。PHPは、Webアプリケーションを開発するためのプラットフォームで、現在最も多く使用されているオープンソース・ソフトウエアの1つです。PerlJava言語などと比較すると、習得しやすさや柔軟性に優れ、短期間で開発できる利点があります。 各ページでは、まだまだ手を入れなければならない個所がありますが、いずれ時間をかけて充実させていきたいと考えています。ご了承ください。 なお、ここで掲げる PHPに関する記述に重大な誤りやミスがありましたら、メールにて、ご連絡いただけると大変助かります。 ■ PHP入門目次 PHPとは PHP作成の環境作り PHPプログラムの基構造 定数と変数 配列 演算子 文字列 ループ (繰り返し処理) 条件分岐 ユーザ定義関数 クラスとオブジェクト 日付と時間 画像処理 セッション管理 正規表

  • FrontPage - Pythonのお勉強

    Pythonのお勉強 5秒後に自動的に飛びます。 旧Pythonのお勉強

  • Python 2.5 リリース | スラド デベロッパー

    bravo曰く、"最近 IronPython 1.0 がリリースされたと思いきや、家ももちろん手を抜いてはいません。9月19日に Python(CPython)バージョン2.5 がリリースされました。 従来のバージョンでは使えなかった try/except/finally ブロックを同時に使えるようになっていたり、三項演算子のような処理が追加された等、いくらかの拡張が行われているようです。詳細はWhat's New in Python 2.5を参照してください。"

  • PgGirls 跡地

    プログラミング言語擬人化Wiki跡地です。 2009/05/10 時点の全画像ファイルを固めた zip を置いておきます。 http://pggirls.asukaze.net/kako/pggirls.zip (13.6 MB) 過去ログ 言語タンはエロかわいい! http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1098953121/ 【プログラミング言語】Perlたんは16歳になりました http://pggirls.asukaze.net/kako/ascii2d/1073747234.html (dat) 【Perlタン16歳】プログラミング言語にハァハァ2【C++様21歳】 http://pggirls.asukaze.net/kako/ascii2d/1101954525.html (dat) 関連スレ MASMたん http://pgg

    rintaroh
    rintaroh 2006/09/12
    3年くらい前に立川でぼそぼそと言語たんの原型みたいなのを話し合ってたなぁ。
  • Open Tech Press 2人の「お婆さんハッカー」にインタビュー

    Black Hatのようなカンファレンスのすばらしい点の1つは、新しい友人ができることである。とりわけ、才能に恵まれた相手に着ていたLinux Tシャツを褒められたような場合はそうだ。こうしてお近づきになったのがTerri GilbertとBecky Baceの両女史、これまでに出会ったギークやセキュリティ専門家の中でも最も注目すべき2人だ。年齢を推測するような野暮な真似をするつもりはないが、多分「お婆さんハッカー」と呼んでも彼女たちは気を悪くしないだろう。 カリフォルニア州出身の奇才Terriは、もう50年もコンピュータに関わっている。一方、アラバマ州出身のBeckyは自他共に認める実績を持ち、16年間、国家安全保障局(NSA)にいた彼女は、1980年代にNSAで開発されていた最初の侵入検知システムのプロジェクトマネージャを務めた。 現在、TerriとBeckyはInfidel, Inc

    Open Tech Press 2人の「お婆さんハッカー」にインタビュー
    rintaroh
    rintaroh 2006/09/08
    かっこいいなっ!
  • 仮想メモリ方式の分類

    作成日:2006.03.30 修正日:2016.10.17 更新記録 (2006.03.30) 2006/3/10 と2006/3/11 の日記の内容を元に作成。 (2006.04.07) SPARC 32 ビットプロセッサのページテーブル構成を修正。 (2006.05.25) 3.2節ページテーブルエントリを追加。 (2012.05.29) PowerPC のセグメントサイズの誤りの修正と図の追加。 (2016.10.17) Intel64 の Process-Context Identifiers(PCIDs) と Protection Keys の説明を追加。また TLB エントリの無効化と ARM の情報も追加。タイポの修正。 1. はじめに 2. 仮想メモリの全体像とページング以外の機構 事前処理 事後処理 3. ページング 3.1 ページウォーク 3.2 ページテーブルエントリ

  • Wikipedia API にチャレンジ

    Wikipedia API にチャレンジ WikipediaAPI が無いものかと調べてみた。 「クローラのアクセスは止めて」と書いてあるものの普通に公開されていた。 Wikipedia:Database download http://en.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:Download#XML_schema XML access http://en.wikipedia.org/wiki/Special:Export/Title_of_the_article RSS access http://www.blinkbits.com/en_wikifeeds_rss/Title_of_the_article XML フォーマットで記事を取得 AIBO に関する記事を XML フォーマットで取得してみた。 http://en.wikipedia.org/wik

  • Hello world - Wikipedia

    LEDライトの発光を用いた"Hello, World!"の表示 Hello world(ハロー・ワールド)は、画面に「Hello, world!」やそれに類する文字列を表示するプログラムの通称である。多くのプログラミング言語において非常に単純なプログラムであり、プログラミング言語の入門書で、プログラムを動かすためのプログラミング言語の基文法の解説例として提示される。 ハロー・ワールドは伝統的にプログラミング言語をプログラム初心者に紹介するために使われる。また、ハロー・ワールドはプログラミング言語が正しくインストールされていること、およびプログラミング言語の使用方法を理解するための健全性テストにも使用される。 『プログラミング言語C』(第2版)では、初めに「新しいプログラミング言語を学ぶ唯一の道は、それでプログラムを書いてみることである」との考えが示され、プログラムを入力して実行し、出力を

    Hello world - Wikipedia
    rintaroh
    rintaroh 2006/08/13
    各言語で世界にこんにちは。
  • 1GBレンタルサーバー・プロバイダー Amusement BiG-NET | www.big.or.jp/~crane/cocoa/0800_internet/curl/

    こちらは独自ドメインからレンタルサーバー、フレッツ接続専用会員までトータルサポートのプロバイダー、BiG-NETです。 いつも弊社ユーザーのページにアクセスをして頂きましてありがとうございます。 http://www.big.or.jp/~crane/cocoa/0800_internet/curl/ 404 Not Found (ファイルが見つかりません) 申し訳ございませんが、お客様がアクセス要求されました上記ページは、現在アクセスが出来ません。 弊社では、なぜアクセスできないのかと言う第三者からのお問い合わせにはお答えすることが出来ません。 もしこのページの関係者をご存知でしたら、連絡を取ってみることをお薦め致します。 何卒ご容赦下さい。

  • 推薦書籍集 -Recommended Books For Programmer-

    プログラマ(技術者)を対象とした良書を紹介コンピュータ関連書籍が数多く出版されており、毎月増え続けています。まだどのが良書であるか見分ける事ができない人にとって、の氾濫しているこの現状は悪書を手にしてしまうかもしれないという点で決して好ましくないと言えるでしょう。 このサイトではインターネット上から様々な書評を見聞し、良書といえるであろう書籍をまとめています。少しでも皆さんのお役にたてれば光栄です。

  • 駄目プログラマの巣

    2ちゃんねる勝手倉庫 (12 Feb 2002)2ちゃんねるの中から情報を取り出して保存しています。 プログラム技術板倉庫 (26 Feb 2002)2ちゃんねるのプログラム技術板から情報を取り出して保存しています。 通信技術板倉庫 (4 Mar 2002)2ちゃんねるの通信技術板から情報を取り出して保存しています。 このサイトについて (12 Feb 2002)このサイトの著作権、免責、リンクの情報です。

  • プログラミング入門 - Rubyを使って -

    このチュートリアルは、Chris Pineさんの Learn to Programの全訳です。 プログラミングの初心者を対象にしたチュートリアルで、つまずきやすいところを 丁寧に解説し、随所に施された細かい工夫により、非常にわかりやすい内容になっています。 言語にはRubyを選択し、数字と文字、メソッドとクラスなど、 当に基的なところを一通り追いかけており、WebプログラミングやGUIなどは 含まれていません。「プログラミングとは何か」ということを知る最初の機会には、 良いテキストだと思います。 原文のチュートリアルは、CGI呼び出しにより、目次も入れて13ページを出力する ひとつの大きなRubyプログラムから出来ており、例題のプログラムはリロードする ごとに、その場でサーバにより実行されるという大きな特徴を持っています。 翻訳の際は、この特長を生かしたままできるだけ原文に忠実になるよ