タグ

2014年11月28日のブックマーク (6件)

  • 90年間不明の名画、映画『スチュアート・リトル』に映り偶然発見

    ハンガリー・ブダペスト(Budapest)で、ローベルト・ベレーニュ(Robert Bereny)作「黒いつぼと眠る女性(Sleeping Lady with Black Vase)」を前に米映画『スチュアート・リトル(Stuart Little)』のキャラクターぬいぐるみと一緒に取材に応じる美術史家ゲルゲイ・バルキ(Gergely Barki)氏(2014年11月27日撮影)。(c)AFP/FERENC ISZA 【11月28日 AFP】90年間所在不明だったハンガリーの前衛画家の名作が、小さなネズミの活躍する米ファミリー映画『スチュアート・リトル(Stuart Little)』(1999年)の小道具として使われていたことが偶然発覚し、このほど母国に里帰りした。テレビ放映された映画を見た美術史家が、背景に映り込んだ絵画に気付いたという。 ハンガリー国立美術館の美術史家ゲルゲイ・バルキ(G

    90年間不明の名画、映画『スチュアート・リトル』に映り偶然発見
    riocampos2
    riocampos2 2014/11/28
    『「黒いつぼと眠る女性」は1920年代から所在が分からなくなっていた作品…元従業員の美術スタッフの女性…タダ同然の値段で買ったもの』|90年間不明の名画、映画『スチュアート・リトル』に映り偶然発見 国際ニュー
  • 大量の荷物や複数名の子どもを運べる自転車「Haul-a-Day」 [えん乗り]

    ポートランドは、自動車社会の米国の中では、公共交通機関が充実している街。路面電車やロープウエイ、ライトレールなどで街のどこにでも出掛けることができる。また、ポートランドは、全米でも有数の自転車先進都市。数十キロにも渡る自転車専用道路が街の至るところに張りめぐらされている。 そのポートランドの自転車工房 BIKE Friday が、大量の荷物や複数名の子どもを乗せられる自転車「Haul-a-Day」を開発した。 「Haul-a-Day」は、日用品すべてを人間の脚力で運ぶための自転車。自動車の所有を止め、自転車での生活に切り替えたいと考えている人向けのカーゴバイクだ。搭載する物や人にあわせ、サイズを変更できる。 大容量の荷物を運べるカーゴバイクは、すでに多く市販されている。だがそれらは日常の足にするには大きすぎ、重すぎるものがほとんどだ。「Haul-a-Day」は、使用目的に合わせて形状とサイ

    大量の荷物や複数名の子どもを運べる自転車「Haul-a-Day」 [えん乗り]
    riocampos2
    riocampos2 2014/11/28
    ほしい…でももう一人のせると二人乗り扱いになるんだろうなorz|大量の荷物や複数名の子どもを運べる自転車「Haul-a-Day」
  • 東京大学

    学では2005年7月4日の潜水作業中の死亡事故を受けて、7月4日を「東京大学安全の日」と定めています。この講演会は、事故の記憶を風化させることなく、教育研究活動における安全衛生の確保、事故災害の発生防止、安全意識の向上を図る目的で、毎年実施しているものです。第13回目となる今年は、「大学のリスクマネジメント」をテーマとして7月3日(火)に開催いたします。 講演会では、各講演者より大学ならではのリスク、危機管理の課題や取り組みに関連したお話をしていただきます。 第一部は、「大学におけ... 続きを読む テヅルモヅルという生物を知っていますか? ウニやヒトデと同じ棘皮動物で、細長く何回も分岐した腕が神経細胞のようにも、植物の枝のようにも見えます。無数の触手を絡ませるように動かしながら海中を滑らかに移動する様子は幻想的でさえあります。ただその生態はほとんど知られていません。大学院理学系研究科

    東京大学
    riocampos2
    riocampos2 2014/11/28
    おや五神(ごのかみ、旧姓桑田)先生が。|次期総長予定者に五神真大学院理学系研究科長・理学部長を選出 | トピックス | 東京大学
  • 大学の物理学科について急に語りたくなったので語る。

    なんか、誰の役に立つのか分からんけど、私が高校生の頃にこういう説明があったら良かったなぁ……とふと思ったので書いてみた。 さて、大学の理学部物理学科に入学するとしよう。基的に物理学科は、専門が進んでいくと、 理論系と実験系物性か素粒子かこの2系統x2分野で、4カテゴリだけに全てが収められる。意外に思われるかもしれないが、私も当時(学部3年頃)びっくりした。当にこの4つしかない。 理論?実験?まず理論系と実験系だが、その名の通り。理論系に進むと実験はやらずに、ひたすら理論だけ。当に紙と鉛筆だけで物理モデルと数式を弄るだけのツワモノもまだいるけど、最近は、第一原理計算などのコンピュータシミュレーションも多い。 一方実験系に進むと、元旦に液体窒素を汲んで延々と真空ポンプのお守りをしたり、「吸い込むと死ぬ」「空気に触れると爆発する」とかナチュラルに危険すぎるガスをぶぉんぶぉん基板に吹き付けた

    大学の物理学科について急に語りたくなったので語る。
    riocampos2
    riocampos2 2014/11/28
    @yuzukosho つ [大学の物理学科について急に語りたくなったので語る。 - はてな匿名ダイアリー ] 内情はこれでだいたい合ってるので
  • 地上観測地点「東京」の移転について | 気象庁|報道発表資料

    気象庁は、平成23年7月にお知らせしたとおり、地上観測地点「東京」を気象庁庁敷地内から北の丸公園へ移転するための準備を進めてまいりました。 今般、準備が整ったことから、下記のとおり移転を実施しますので、お知らせします。 なお、この移転に併せて、気温等の平年値を更新します。 記 【露場移転の概要】 ・移転日 平成26年12月2日(火) ※ 当日の天候等により、延期する場合があります。 ・観測要素 降水量、気温、蒸気圧、露点温度、相対湿度、雪(降雪・積雪)、気圧 ※ 風(風向・風速)、日射量、日照時間は平成19年11月より北の丸公園で観測を行っています。また、大気現象等の目視観測は、引き続き気象庁庁舎で行います。

    riocampos2
    riocampos2 2014/11/28
    12/2から北の丸公園で観測開始。最高気温はほぼ同じだが最低気温が約1度低くなる。 #nhkr1 #ラジオ深夜便 |地上観測地点「東京」の移転について|気象庁|報道発表資料
  • 『太陽・惑星』 上田岳弘 | 新潮社

    新潮新人賞から、またまたとんでもない才能が出現した。上田岳弘のデビュー単行『太陽・惑星』は、第45回(2013年)の同賞を受賞した「太陽」に、〈新潮〉2014年8月号初出の「惑星」を併録する。「太陽」は太陽が主役だし、「惑星」は惑星が主役――という意味では思いきりストレートだが、文芸誌掲載作としては破天荒きわまる小説だ。 “厳密に言えば、太陽は燃えているわけではない”の1行で始まる「太陽」は、太陽内部の核融合で金(Au)が生まれる可能性がない理由を説明したのち、“金が必要だと切実に願いながら”新宿のホテルでデリヘル嬢を待つ大学教授・春日晴臣の視点に移動する。部屋を訪れた美女・高橋塔子は、“斜陽貧乏アイドル”として売り出されるはずだったのに3・11でその計画が反故になり、投下資金回収のためデリヘル店で働くことに――という背景を明かしたのち、舞台は20年以上前のアフリカに移り、おそろしく優秀

    『太陽・惑星』 上田岳弘 | 新潮社
    riocampos2
    riocampos2 2014/11/28
    PR誌「波」12月号で大森望さんが絶賛している。スケールの大きい(大風呂敷な)話っぽくてそそられる。|上田岳弘『太陽・惑星』|新潮社