タグ

ブックマーク / www.tokyo-np.co.jp (39)

  • 東京新聞:日の出・宝光寺の「鹿野大仏」完成 鎌倉の大仏より大きく:東京(TOKYO Web)

    日の出町平井の曹洞宗宝光寺に「鹿野(ろくや)大仏」が完成し、十一日から一般の参拝者向けの公開が始まった。 体の高さは十二メートル。一一・三メートルの鎌倉の大仏を上回る。横幅は約十一メートルで台座などを含めた高さは約十八メートル。青銅製で山形市で部品を鋳造し、寺に運んで組み立てた。 先代住職が布教を願って四十年ほど前に建立を決意。遺志を継いだ八坂良秀住職(64)が五年かけて完成させた。八坂住職は東日大震災で修行時代の仲間を亡くしており、「犠牲者を供養したいという思いが募り、建立を急いだ」と語る。 この日は午前中から参拝に来る人が絶えず、青梅市から友人と訪れたパート樋口有子さん(59)は「山ばかりの地域に急に名所ができた感じ。眺望もいいし、立派な大仏さまで感動した」と話した。八坂住職は「訪れた方にほっとしてもらえるよう、お顔を優しい表情にした。観光面でも多摩地域全体が元気になるような拠点の

    東京新聞:日の出・宝光寺の「鹿野大仏」完成 鎌倉の大仏より大きく:東京(TOKYO Web)
  • 東京新聞:男子モーグル、原大智が「銅」 日本選手団に第1号のメダル:スポーツ(TOKYO Web)

  • 東京新聞:思いやりより人権意識を:私説・論説室から(TOKYO Web)

    この春、東京に住んでいるか活動している障害者約百二十人に東京新聞が尋ねたら、社会は良くなったと答えた人は22%にとどまり、70%は変わらないと答えた。大方の人は相変わらず生きづらいと感じているらしい。 「ナマケモノ」呼ばわりされた知的障害者、飲店に入れなかった盲導犬使用者、電車に乗るのに長時間待たされた車いす利用者。差別的扱いをされた人は35%に上った。

    東京新聞:思いやりより人権意識を:私説・論説室から(TOKYO Web)
  • 東京新聞:日本スポーツ界の「遺産」どこへ… 旧国立から展示先決まらず:社会(TOKYO Web)

    1936年のベルリン五輪の棒高跳びで、2位と3位になった大江季雄さんと西田修平さんが帰国後に互いのメダルを割ってつなぎ合わせた「友情のメダル」 二〇二〇年東京五輪・パラリンピックをめぐり、解体した旧国立競技場内にあった「秩父宮記念スポーツ博物館・図書館」の大半の収蔵品の移転先が宙に浮いている。日スポーツのレガシー(遺産)といえる歴史資料だが、世界中から多くの人が訪れる二〇年五輪までに移転先を決めるのは難しそうだ。 (森智之) 両館は一九五九年、旧国立内に開館した。当初は規模を約一・七倍の約三千六百平方メートルに拡充して新国立に移転する予定だったが、計画の見直しにより、百平方メートルに縮小された。博物館は資料約六万五千点、図書館は約十四万冊を所蔵するが、新国立で展示できるのは、秩父宮雍仁(やすひと)親王ゆかりの百点にとどまる。

    東京新聞:日本スポーツ界の「遺産」どこへ… 旧国立から展示先決まらず:社会(TOKYO Web)
  • 東京新聞:「絵金」びょうぶ、高知の郷里へ 薬剤で変色、修復に4年半:話題のニュース(TOKYO Web)

  • 東京新聞:「100万円を口座に入金」 森友問題 籠池氏の長男証言:社会(TOKYO Web)

    依頼人欄が「(学)森友学園」と修正された受領証。背後から透かすと依頼人欄に「安倍晋三」「匿名」の文字が読み取れる 大阪市の学校法人「森友(もりとも)学園」の小学校建設を巡り、学園の理事長退任を表明している籠池泰典(かごいけやすのり)氏の長男佳茂(よししげ)氏が十七日、紙の取材に「安倍晋三首相のの昭恵氏から受け取った百万円は、二日後に郵便局で学園の口座に振り替え手続きをした」と語った。  籠池氏は十六日、小学校用地を視察した参院予算委員会メンバーに「二〇一五年九月五日に昭恵氏が塚幼稚園で講演した後、封筒に入った現金百万円を受け取った」と説明。佳茂氏によると、この日は土曜だったため、週明けの七日に振り替え手続きをした。

    東京新聞:「100万円を口座に入金」 森友問題 籠池氏の長男証言:社会(TOKYO Web)
  • 東京新聞:2月27日(月):首相の一日(TOKYO Web)

  • 東京新聞:鳥獣戯画、絵の順に入れ替わり 和紙のはけ跡で裏付け:話題のニュース(TOKYO Web)

  • 東京新聞:「お気持ち」表明 未来につながる天皇制に:社説・コラム(TOKYO Web)

    天皇陛下が生前退位の意向をにじませるお気持ちを表明された。超高齢社会への備えも怠ってきた。天皇制永続のための改革にも踏み込むべきときだ。 戦後の日国憲法は、天皇を明治憲法下の「国家元首」「統治権の総攬(そうらん)者」から、「日国、国民統合の象徴」へと大きく変えた。国政への権能はもたず、内閣の助言と承認のもとに国事行為を行う存在になった。それ故にこの日のお言葉でも、新しい象徴天皇としての望ましい在り方を模索し続けてきたことが語られた。

    東京新聞:「お気持ち」表明 未来につながる天皇制に:社説・コラム(TOKYO Web)
  • 東京新聞:サミット中、福島第一原発の作業休止 東電「リスク減らす」:社会(TOKYO Web)

    東京電力は、二十六日、二十七日に開かれる主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)の開催中、福島第一原発での、原子炉冷却や汚染水処理、パトロールなど止められない作業以外の、汚染水タンク建設などの作業を休止することを決めた。東電は「要人が集まるサミットの期間中、なるべくリスクを減らしたいと当社の判断で決めた」と説明している。 東電によると、作業休止は三月末、東電の福島第一廃炉会社の会議で決定。現場を担う作業員の一人は「テロ対策と聞いた。何かトラブルが起きたら問題になるのを避けるためではないか。東京五輪やパラリンピックの期間中も、作業自粛になるのでは」との見方を示した。 作業休止期間中は休業補償は出ないケースが多いとみられる。別の作業員は「休業補償は出ない。作業の休止前と再開前は点検になることが多く、これでは作業が全然進まない」と話した。東電の広報担当者は「余計なニュースが起きないようにということで、

    東京新聞:サミット中、福島第一原発の作業休止 東電「リスク減らす」:社会(TOKYO Web)
    riocampos2
    riocampos2 2016/05/12
    リスクって何よ。あほらし。『休業補償は出ない。作業の休止前と再開前は点検になることが多く、これでは作業が全然進まない』進まんよね。|東京新聞:サミット中、福島第一原発の作業休止 東電「リスク減らす」:社
  • 東京新聞:精密な細工とユーモア 国内最大規模の根付け展:話題のニュース(TOKYO Web)

    riocampos2
    riocampos2 2016/04/29
    『「たばこと塩の博物館」…7月3日まで…リニューアルオープン1周年を記念した催し…江戸から昭和にかけての約370点の根付けを展示。』|東京新聞:精密な細工とユーモア 国内最大規模の根付け展:話題のニュー
  • 東京新聞:首相、支持なくとも安保法案採決 「成立後に国民は理解」:政治(TOKYO Web)

    安全保障関連法案に関する参院特別委員会は十四日、安倍晋三首相と関係閣僚が出席して集中審議を行った。首相は、法案に国民の支持が広がっていないと認めた上で「熟議の後に決めるべき時には決めなくてはならない。それが民主主義のルールだ」と参院に早期の採決を促した。法案が成立した後に国民の理解が広がるとの見方も示した。 首相は各種の世論調査で法案への反対が多数を占めることについて「残念ながら、まだ支持が広がっていないのは事実だ」と述べた。同時に「国民の命、平和な暮らしを守るために必要不可欠な法案だ。一日も早く成立させたい」と強調した。 安倍政権は七月十五、十六日、法案に国民の理解は得られていないと首相が明言しているのに、衆院で採決に踏み切った。首相は参院審議に向け「理解が進むよう努力を重ねていきたい」と述べたが、二カ月、約九十二時間の参院審議を経ても、法案への反対は根強い。首相は十四日の特別委では「法

    東京新聞:首相、支持なくとも安保法案採決 「成立後に国民は理解」:政治(TOKYO Web)
    riocampos2
    riocampos2 2015/09/15
    「丁寧に説明してご理解頂く」んじゃないのかよ。説明すればするほど反対が増えてるやん。成立してその流れが逆転するの?ホントにそう思ってる?|東京新聞:首相、支持なくとも安保法案採決 「成立後に国民は理解
  • 東京新聞:文科省、高校生の政治活動容認 校外限定、46年ぶり通知見直し  :政治(TOKYO Web)

    来年の参院選からの「18歳選挙権」実現をにらみ、高校生の政治活動や選挙運動の在り方をまとめた文部科学省の学校現場に対する新通知案が14日、判明した。校内の政治活動は原則禁止するが、校外では一定の条件の下、容認する。主権者教育に関し、教師が個人的な主義や主張を述べるのを避けるよう求め、公正中立な立場での生徒指導を要請する。通知見直しは46年ぶりとなる。 高校への学生運動波及を受けて1969年に文部省(当時)が出した通知は、学校の内外を問わず政治活動を禁止していた。18歳選挙権を踏まえ、一定の緩和は必要と判断して一部解禁に踏み出す。

    riocampos2
    riocampos2 2015/09/15
    『主権者教育に関し、教師が個人的な主義や主張を述べるのを避けるよう求め、公正中立な立場での生徒指導を要請する。』「中立」 #とは |東京新聞:文科省、高校生の政治活動容認 校外限定、46年ぶり通知見直し
  • 東京新聞:新国立競技場を考える 「施設建築ワーキンググループ」議事録検証:文化(TOKYO Web)

    2020年東京五輪のメーン会場となる新国立競技場は、その巨大さゆえ、建設費がかつてないほど高額で、難しい工事になることが確実だ。計画を固めたのは、事業主体の日スポーツ振興センター(JSC)が2012年に開催した有識者会議と、その下に設けた三つのワーキンググループ(WG)だった。史上最大のドーム計画は、どう作られたのか。中心となった施設建築WGの議事録を情報公開請求で入手し、検証した。 (森智之)

    東京新聞:新国立競技場を考える 「施設建築ワーキンググループ」議事録検証:文化(TOKYO Web)
    riocampos2
    riocampos2 2015/06/14
    積み増すだけ積み増して削れなかったメタボ施設(新陳代謝しろよ…|東京新聞:新国立競技場を考える「施設建築ワーキンググループ」議事録検証:文化(TOKYO Web)
  • 東京新聞:補助金企業から閣僚に献金 知らなければ「合法」:政治(TOKYO Web)

    望月義夫環境相と上川陽子法相は二十七日の衆院予算委員会で、国の補助金交付が決まっていた企業から二〇一三年、それぞれが代表を務める自民党支部で献金を受けていたことを明らかにした。寄付を受ける政治家が補助金の交付決定を知っていれば違法となる恐れがあるが、知らなければ法的には問題はない。外国人献金はそのような事情は関係なく、受ければ違法となるだけに、制度が大きく異なる。 (生島章弘) 望月、上川両氏の政党支部に献金したのは静岡市の大手物流会社「鈴与」。二〇一三年三月、国土交通省の「広域物資拠点施設整備補助金」(四千二百万円)の交付が決まり、その後一年間の政治献金は政治資金規正法で禁じられた。 国の補助金を受けた企業による政治献金が一定期間禁じられるのは、税金を使った事業をめぐり、政治家が利益誘導に走ることを避ける狙いがある。戦後に疑獄事件が相次いで「政治とカネ」に関する国民の不信が高まったことを

    riocampos2
    riocampos2 2015/03/01
    じゃあ企業側に通知義務を設ければ良いだけなのに。ザル法しか作れんのかこいつら。|東京新聞:補助金企業から閣僚に献金 知らなければ「合法」:政治(TOKYO Web)
  • 東京新聞:武器購入国に資金援助 途上国向け制度検討:経済(TOKYO Web)

    防衛省が、日の防衛関連企業から武器を購入した開発途上国などを対象とした援助制度の創設を検討していることが分かった。武器購入資金を低金利で貸し出すほか、政府自ら武器を買い取り、相手国に贈与する案も出ている。政府開発援助(ODA)とは別の枠組みとする方針だ。 援助制度は、武器輸出を原則認める防衛装備移転三原則決定を受け、輸出促進策の一環として検討されている。日の防衛関連企業向けの資金援助や、相手国への訓練・整備支援なども合わせて検討している。

    riocampos2
    riocampos2 2015/01/03
    国直接やODAでの資金援助は問題があると認識しているので特殊法人を通すらしい。|東京新聞:武器購入国に資金援助 途上国向け制度検討
  • 東京新聞:東京2014<2>「アンネの日記」損壊事件 知る権利 守った図書館:東京(TOKYO Web)

    「アンネの日記」など、ホロコースト(ユダヤ人大量虐殺)関連が都内などの図書館で相次いで破られた事件は、海外メディアも相次いで報道した。在日イスラエル大使館など、ユダヤ関係者を中心に国内外から不安の声が出た。 「どうしてこのようなことが起こるのか」。アンネ・フランクのいとこ、バディー・エリアスさん(スイス在住)から事件直後、このような悲しみのメールが、アンネの父親からの寄贈品などを展示しているホロコースト記念館(広島県福山市)の大塚信館長(65)に届いたという。「このニュースは世界に動揺と不安をもたらした」と大塚館長は振り返る。

    東京新聞:東京2014<2>「アンネの日記」損壊事件 知る権利 守った図書館:東京(TOKYO Web)
    riocampos2
    riocampos2 2014/12/29
    『新宿区立図書館では事件後、「アンネ」関連本を閉架などにせず、あえて目立つところに関連コーナーを設けて、図書の安全と、閲覧者の便宜を両立させようとした。』|東京新聞:東京2014<2>「アンネの日記」
  • 東京新聞:水玉 螢之丞さん イラストレーター:おくやみ(TOKYO Web)

    riocampos2
    riocampos2 2014/12/18
    肺がん。改めてお悔やみ申し上げます。|東京新聞:水玉 螢之丞さん イラストレーター:おくやみ(TOKYO Web)
  • 東京新聞:自治会脱退トラブル 宇都宮でにらみ合い 市は静観:社会(TOKYO Web)

    宇都宮市で、住民が自治会を抜けたところ、家の周りの街灯が外されるなどして、従来のサービスが受けられなくなった。高齢で役員が務まらないと脱退する住民に対し、資金確保のため脱退をい止めたい自治会側。市は「住民同士の問題」と積極的な介入を避けているが、これでいいのか? (後藤慎一) 舞台は、約千八百人が加入する宇都宮市南部の「西川田東部自治会」。四月初め一つの班でまとまる八世帯が突然脱退した。輪番の「区長」を務められないというのが共通の理由だった。

    riocampos2
    riocampos2 2014/09/17
    自治会脱退でなぜ市のサービスまで低下。だが今後増えそうな事例。RT @assamtea: なんだこれ。高齢化少子化そして地方都市の課題てんこ盛り。 東京新聞:自治会脱退トラブル 宇都宮でにらみ合い 市は静観:社会(TOKYO Web)
  • 東京新聞:国立大9割に 文科省「天下り」 理事ら幹部77人出向:政治(TOKYO Web)

    全国の国立大学法人八十六校のうち約九割にあたる七十六校で、計七十七人の文部科学省出身者が理事や副学長、事務局長などの幹部として在籍していることが分かった。事実上の「天下り」を通じ、国立大の運営に文科省の意向が反映されている恐れがある。  文科省が自民党の無駄撲滅プロジェクトチーム(PT)に提出した資料で明らかになった。PTでは、文科省と国立大との人事交流を若手職員に限るなどの改善を提起する方針だ。

    riocampos2
    riocampos2 2014/09/01
    『事実上の「天下り」を通じ、国立大の運営に文科省の意向が反映されている恐れ』おそれじゃなく事実じゃないのか。しかも文科省にポストが残る安心設計|東京新聞:国立大9割に 文科省「天下り」 理事ら幹部77