タグ

ブックマーク / president.jp (3)

  • 学生をゴリラ以下に扱う"京大・山極総長" 恫喝され完全退寮迫られる吉田寮生

    1913年建築の京大「吉田寮」。そこでいま、寮生と大学がおおもめしている。耐震強度に問題のない新棟の住人も含む全寮生に9月末までの完全退去を求めている。なぜこんな事態になっているのか。背景にはゴリラ研究の第一人者である山極寿一京大総長以下、学生をゴリラ以下に扱う大学側の体質が見え隠れする。 京都大学総長・山極寿一氏はゴリラ研究の第一人者 京大の公式ホームページ内にある総長スペシャルサイト「総長、音を語る」には、こんなメッセージが掲載されている。「学生と教員が一緒になって『おもしろいこと』を発想する。それも全力で真剣に。それをずっと実現し続けられる京都大学にしたい!」。 これが総長の音であるならば、いまの吉田寮の状況の矛盾を認めているということか。それとも音と見せかけた建前か。ここ数年、京都大学は吉田寮存続の意思を蔑ろにしてきた。自治寮ならではの文化が生まれ、著名人も輩出してきた吉田寮

    学生をゴリラ以下に扱う"京大・山極総長" 恫喝され完全退寮迫られる吉田寮生
  • 日本法人代表が語る、Twitterの真実

    業績が伸びている半面、身売り騒動や大規模なリストラなど、何かと騒がしい最近のTwitterTwitterはどこに向かっているのか。Twitterの真実とは? 日法人代表の笹裕氏に、ITジャーナリストの田雅一氏がインタビューした。 2016年後半、何かと騒がしかったのが米Twitterだ。9月末頃から身売り話が出始め、10月には大規模なリストラを発表した。好調な収益やMAU(月間アクティブユーザー)の増加など、ポジティブな数字が発信されているにも関わらず、好調という印象を持っていない読者も多いかもしれない。 「“表面上の数字”が良く、ブランド力があるうちに、言い換えればこの先成長する余力がないと断じられる前に高く売り抜けたいと考えているのではないか?」……実際、そんな邪推が成り立ちそうなほど、Twitterの周辺には不穏な空気が漂っていた。広告などの売上げは伸びているのに、である。

    日本法人代表が語る、Twitterの真実
  • 「政策は商品。市民はお客さん。スピードは最大の付加価値」 -樋渡啓祐(佐賀県・武雄市長)

    【塩田潮】図書館改革が全国で話題を呼んでいます。取り組もうと思った理由は。 【樋渡啓祐(佐賀県武雄市長)】僕は図書館が嫌いだったんです。入ったら、尿意と便意をもよおす。しゃべると怒られる。何でそんなに緊張を強いられなければならないのかと思っていた。その上、閉まっている時間が長い。夕方6時に閉まっていたら、仕事を持つ普通の人はあまり行けません。みんなに開放して、居心地のいい空間をつくりたい、そのためにとことん図書館のあり方を変えたいと考えていました。 そんなとき、2年前にテレビ東京の番組「カンブリア宮殿・村上龍の経済トークライブ」で、TSUTAYAを運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブの増田宗昭社長と東京の代官山の蔦屋書店の特集を見ました。それで代官山の蔦屋書店に飛んでいった。そのとき、たまたま増田社長が路上にたたずんでいたので、「図書館をお願いします」と言ったら、「承りました」と言っ

    「政策は商品。市民はお客さん。スピードは最大の付加価値」 -樋渡啓祐(佐賀県・武雄市長)
    riocampos2
    riocampos2 2014/05/31
    『図書館は無料の貸し本屋ではありません。』へー(棒|「政策は商品。市民はお客さん。スピードは最大の付加価値」-樋渡啓祐(佐賀県・武雄市長) via @Pre_Online
  • 1