2012年12月20日のブックマーク (19件)

  • 時事ドットコム:恋実らず凶暴化=ゾウ、次々殺人−ネパール

    恋実らず凶暴化=ゾウ、次々殺人−ネパール 恋実らず凶暴化=ゾウ、次々殺人−ネパール 恋が実らずネパール南部で殺人を繰り返しているゾウ=撮影日不明(AFP=時事) 【カトマンズAFP=時事】ネパール南部のチトワン国立公園で、恋が実らなかった雄のゾウが凶暴化し、次々に人を襲っていることが分かった。パークレンジャー(公園保護官)によれば、このゾウはこの1カ月に少なくとも6人を踏みつぶして殺害した疑いがある。これとは別に4年間で9人を殺したとの情報も出ている。  このゾウは過去数年間で少なくとも2回、気に入った雌と夫婦になろうとしたが妨害されて果たせず、荒れるようになったという。  レンジャーは11月半ば、この殺人ゾウを突き止めて捕獲し、牙を切断した。その上で追跡装置を付け、再び森に放したが、同月26日に2人がゾウに殺され、28日にはインド領内で2人が殺害された。12月15日には、60代の夫婦2人

  • 47NEWS(よんななニュース)

    多様化・激甚化する自然災害、従来の計画は「通用しない」 道路はだめ、屋内退避もできず…新潟県など原発事故との複合災害の懸念は各地に

    47NEWS(よんななニュース)
    ripple_zzz
    ripple_zzz 2012/12/20
    射精そのものの頻度も調べて比較すべき事案。
  • 小選挙区をやめてどうするの?

    津田大介さんがインターネット国民投票サービスをつくりました。 ゼゼヒヒ – インターネット国民投票 いいですねー。みんなの考え方が可視化されることで、話題に興味を持つ人が増える。ソーシャルメディア時代を象徴するようなサービス。 [box type=”shadow” ]蛇足ですが、一方で、国民の総意を示す「国民投票」として見ると有意ではないですよね。例えば先日の総選挙前、Twitter界隈では、周囲に自民党支持者が見当たらないので、マスコミの「自民大勝」報道に疑問を呈していた方がちらほらいました。 それは当然で、Twitterをやっている層は多く見積もって全国民の1/5程度。有効投票の半数を占めるシニア世代のほとんどはTwitterなんかやっていません。現時点では「ネット界隈がこんなことを言っている」以上の意味はないわけです。[/box] 僕もみなさんの意見を見ていて、一言発言したくなりまし

    小選挙区をやめてどうするの?
    ripple_zzz
    ripple_zzz 2012/12/20
    この投票サイトは毒にしか作用せんだろな…。是々非々という看板も含めてあざとさを感じてしまう。
  • niconico、ユーザーによる動画レコメンド機能追加

  • ロジテック、nasneダビング対応で9,800円のBDドライブ

  • 「原発推進」フィンランドの覚悟と知恵 - 農と島のありんくりん

    フィンランドはユニークな原発政策を持っている国です。 グスタフソン・フィンランド駐日大使はこう語っています。 「多くのフィンランド人は原発推進派ではない。論理的に導き出された選択であって、情熱やイデオロギーの問題ではない。」(「ニューズウィーク」10月30日号) グスタフソン大使はフィンランドが、日の原発護持派によってまるで無原則な原発推進派のように喧伝されていることに不満なようです。 確かにフィンランドは原子力の割合が29.6%あり(※日23.9%)、新規に3基の建設をしようとしていますが、それが可能となった秘密は「オンカロ」という最終処分地を確保しているからです。 そして最終処分場のキャパシティに合わせて原発を建設する政策をとっています。 つまりエネルギー需要という入り口から発想するのではなく、逆に核廃棄物の出口問題を解決してから新規建設計画を立てるという逆転の発想です。 わが国の

    「原発推進」フィンランドの覚悟と知恵 - 農と島のありんくりん
  • 「未来の党」の自滅 問われるべき脱原発政党の中身 - 農と島のありんくりん

    今回の衆院選で、私は「日未来の党」を注目していました。初めはかなり好意的に、そして途中からは失望と共に、ですが。 そして結果は報じられているとおり、公示前62議席、改選後9議席でした。もはや出直しが効くかどうか分からない負けっぷりです。 特に小選挙区ではわずか2人しか勝利できず、そのひとりは「あの」小沢一郎氏です。 「原発ゼロの会」の阿部知子氏もかろうじて比例で復活しているありさまですから、脱原発派はほとんど国会に議員を送り込めなかったことになります。 「未来の党」代表代行で、脱原発運動の中心的存在だった飯田哲也氏は、中国電力上関原発の着工問題で揺れる山口1区(※)においてもダブルスコアで敗北し、惜敗率により比例復活もかないませんでした。 この党は党として当然持つべき組織体制や綱領がまったく整っていない上、党首嘉田氏は現職知事とのパートタイムですので、このまま個々別々に他の政党に吸収され

    「未来の党」の自滅 問われるべき脱原発政党の中身 - 農と島のありんくりん
    ripple_zzz
    ripple_zzz 2012/12/20
    日本は島国で寒暖も激しい大国。欧州から学べない。ホント詰んでる。/太陽光や風力でなく地熱プッシュなら未来党は説得力持てたのかなぁ(まぁ地熱はCO2的で無いだけで汚れる発電だが)。
  • 「ダークナイト」最終章のBD1位、シリーズ最高の週間売上げ枚数更新。

    クリストファー・ノーラン監督の「ダークナイト」シリーズ3部作の最終章となる、映画Blu-ray Disc&DVDセット「【初回限定生産】ダークナイトライジング(3枚組)」(12月5日発売、ワーナー・ホーム・ビデオ)が、発売初週に7.8万枚を売上げ、今週12月17日付けオリコン週間BDランキングで初登場1位を獲得したことがわかった。 同作は、BD映画部門(アニメ作品をのぞく)において、現時点で今年最高となる初週売上枚数を記録。これに加えて、前作「ダークナイト」(2008年12月発売)が2008年12月22日付けで記録した週間売上2.9万枚も大きく上回り、シリーズ最高BD週間売上枚数を更新した。 さらに、同日発売の「【初回数量限定生産】ダークナイトトリロジーブルーレイBOX(5枚組)」も総合2位を獲得しており、同一タイトル2作品でTOP2を独占した。 今夏に公開され大ヒットを記録した同作は「バ

    「ダークナイト」最終章のBD1位、シリーズ最高の週間売上げ枚数更新。
  • 山Pのソロ転向後初DVDが1位に、Blu-ray盤も自己最高位を大幅更新。

    12月12日に発売された山下智久の最新ライブDVD「TOMOHISA YAMASHITA LIVE TOUR 2012〜エロP〜」が、今週12月24日付けオリコン週間DVDランキングに初登場し、発売初週に3.4万枚を売り上げ、総合首位を獲得したことがわかった。 山下によるミュージックDVDの総合首位獲得は、ソロ転向後初。そして前作「TOMOHISA YAMASHITA ASIA TOUR 2011 SUPER GOOD SUPER BAD」(2011年12月発売) の最高位3位を上回り、自己最高位となっている。 また、同日発売のBlu-ray Disc盤は、12月24日付けオリコン週間Blu-ray Discランキングで0.5万枚を売り上げ初登場総合3位を獲得。前作の最高位13位を大幅に上回り、こちらも自己最高位を記録している。なお、ミュージックBlu-ray Disc部門では1位となって

  • 「ダークナイト」最終章BD好調、2週連続でランキング首位を獲得。

    クリストファー・ノーラン監督「ダークナイト」シリーズ3部作の最終章となる映画Blu-ray Disc&DVDセット「【初回限定生産】ダークナイトライジング(3枚組)」(12月5日発売、ワーナー・ホーム・ビデオ)が、週間売上1.5万枚(累積売上9.3万枚)で、今週12月24日付けオリコン週間BDランキングに登場し、2週連続の総合首位を獲得したことがわかった。 先週12月17日付けに続く首位となり、その人気の高さをうかがわせた同作。同日発売の「【初回数量限定生産】ダークナイトトリロジーブルーレイBOX」も先週の2位から順位を下げたものの、週間売上0.3万枚(累積売上2.6万枚)で総合7位にランクインし、同一タイトル2作品で2週連続のTOP10入りを果たした。 同作は「バットマンビギンズ」(2005年公開)と「ダークナイト」(2008年公開)に続くシリーズ完結編として今夏に公開され、大ヒットを記

    「ダークナイト」最終章BD好調、2週連続でランキング首位を獲得。
  • FF25周年記念フルオーケストラアルバムBD「FINAL FANTASY ORCHESTRAL ALBUM BD」の先行試聴会が銀座 ソニービルにて開催決定 | Gamer

    スクウェア・エニックスは、12月26日に発売されるFINAL FANTASY 25周年記念作品フルオーケストラアルバム「FINAL FANTASY ORCHESTRAL ALBUM BD」のBD先行試聴会を、銀座 ソニービルにて開催決定した。 銀座 ソニービルにて2012年12月23日(日)、24日(月・祝)、25日(火)に開催予定 1Fエントランスホールではプレイアブル試聴、8Fのコミュニケーションゾーン OPUS(オーパス)ではデジタルフィルムコンサートが実施される。 (※デジタルフィルムコンサートは12月23日、24日のみ)FINAL FANTASY(以下 FF)音楽シリーズでは初となるブルーレイスペックを採用し、フルオーケストラによる最高音質の演奏を、ソニーが提供する最高の環境でいち早く楽しめるぞ。 FFシリーズ作曲家・植松伸夫氏によるトークセッションが開催! さらに12月23日(

    FF25周年記念フルオーケストラアルバムBD「FINAL FANTASY ORCHESTRAL ALBUM BD」の先行試聴会が銀座 ソニービルにて開催決定 | Gamer
  • 京都に国内最大規模の鉄道博物館…16年開業へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    JR西日は19日、蒸気機関車から新幹線までの歴代車両約50両などを展示する「鉄道博物館(仮称)」を京都市下京区に建設すると発表した。 総事業費は約70億円で、2016年春の開業を目指す。展示面積は約3万1000平方メートルで、鉄道関連の博物館としては、車両数とともに国内最大規模となる。 新博物館の館は3階建て。既存の梅小路蒸気機関車館に併設して一体運営する。ボンネット型の先頭車両が人気だった特急電車「489系」や、「団子っ鼻」の愛称で親しまれた初代新幹線「0系」、現役で活躍する新幹線「500系」などを展示する。現役車両もJR東海道線から館内に引き込み、検査場のように車両上部から見学できる。運転士が実際に使う新幹線の運転シミュレーターも置き、体験できるようにする。

  • 林葉直子『涙ぽろぽろ』

    残念です。 将棋連盟の会長の 米長邦雄先生が他界されました。 弟子でもありましたが、 破門されたので、 門下生としては名乗れませんが 将棋の素晴らしさは忘れられません。 三年近く前に 博多でお会いしてお話しをしたのが最後でした。 内弟子をさせていただいていたころより 長く楽しく会話させていただきました。 心よりご冥福をお祈り申し上げます。 思えば 内弟子にさせていただいたのが 12歳の時。 先生はタイトル戦でお忙しく ほとんど家にいらっしゃらなかったのですが。 赤だしのシイタケのお味噌汁に 卵入りの納豆。 博多もんの私からすると、 まるっきり違う味だし、 シイタケが嫌いで口にしないでいると、 米長先生が 「嫌いなものをなくしなさい」 涙ながらに お味噌汁飲んだ覚えがありますが、 今はシイタケは好きです。 名前を一度もよばれたことがなく 「女の子」が私の名前でしたが。 強くなって、 師匠と将

    林葉直子『涙ぽろぽろ』
  • “遊技機”から“メディア”へ、『ぱちんこAKB48』が示した可能性

    人気コンテンツの版権者に版権料を払って、機種を開発しているパチンコ・パチスロ産業。しかし今、版権を単に使うというだけでなく、新曲発表のメディアとして使われた『ぱちんこAKB48』に代表されるように、単なる“遊技機”から“メディア”としての役割も持つようになっているという。 数あるエンタテインメント産業の中でも、市場規模が約20兆円と非常に大きいパチンコやパチスロ。多くの人が楽しんでいる一方、射幸心をあおったり、不透明な資金の流れが指摘されるという悪いイメージもある。 技術の進歩とともにその形を変えてきたパチンコだが、液晶画面の導入によって、アニメやゲーム関連企業も開発に加わり、多くのヒット作品も生まれるようになった。その版権料がアニメ新作の資金源となったり、パチンコとコラボすることでプロモーションに役立てたりする例も増えている。 そんな現代のパチンコ産業の先端研究者であるのが、エンタテイン

    “遊技機”から“メディア”へ、『ぱちんこAKB48』が示した可能性
    ripple_zzz
    ripple_zzz 2012/12/20
    19.5兆円はデカいが、パチンコのビジネスは「述べ売上」っぽくなるから実態はもっと低いはず。/エヴァはパチンコ効果デカかったなぁ。
  • 競馬実況web|ラジオNIKKEI

    サトノグランツ、ゼッフィーロ、ノースブリッジの3頭がカタールに遠征 2月9日(金)に出国予定 カタールに遠征を予定しているサトノグランツ(牡4、栗東・友道康夫厩舎)、ゼッフィーロ(牡5、栗東・池江泰寿厩舎)、ノースブリッジ(牡6、美浦・奥村武厩舎)の、出国予定が発表された。 ●出国日 2月9日(金) ●出国便 QR8931便 関西国際空港11:05発予定 ●輸出検疫場所 栗東トレーニング・センター ●輸出検疫期間 2月2日(金)から2月9日(金) ※入厩日は2月2日(金) なお、上記の 2024/02/01 13:27更新

    競馬実況web|ラジオNIKKEI
  • 【有馬記念】91年ダイユウサク「オレが一番ビックリしたよ」 - スポニチ Sponichi Annex ギャンブル

    【有馬記念】91年ダイユウサク「オレが一番ビックリしたよ」

    【有馬記念】91年ダイユウサク「オレが一番ビックリしたよ」 - スポニチ Sponichi Annex ギャンブル
  • ルーラーシップ、出遅れ解消へ秘密兵器・尾釣りロープ…23日・有馬記念:競馬:スポーツ報知

    ルーラーシップ、出遅れ解消へ秘密兵器・尾釣りロープ…23日・有馬記念 出遅れ癖のあるルーラーシップは尾吊りロープを使用してゲート練習を行った 出遅れ癖に悩むルーラーシップに、“秘密兵器”を投入するプランが浮上している。同じくゲート難があるペルーサを管理する藤沢和調教師から譲り受けた、「尾釣りロープ」だ。 尾の付け根に通した輪にひも状の革をつなぎ、鞍の下を通してネックストラップに留める。これにより、馬の意識が尻に向き、ゲート内で立ち上がるのを予防できるうえ、ロープを引っ張れば腰を落とすのも防げる。 ペルーサが、実際にレースで使用することはなかったが、かつて鹿戸雄厩舎も所属したダイワマックワンは、これを装着することで出遅れ癖が解消。オープンまで上り詰めた。 14日のゲート練習で、実際に使用。レースでの装着については、枠順などを見て決めるが、「手だては、たくさんある方がいい」と角居調教師は話して

  • 朝日新聞1面の「高成長の幻を追うな」(編集委員・原真人)が「酷すぎてむしろ面白い」と飯田泰之氏 - Togetter

    飯田泰之氏による朝日新聞1面の記事「高成長の幻を追うな」(編集委員・原真人)に対する批判ツイートとその反応をまとめました。

    朝日新聞1面の「高成長の幻を追うな」(編集委員・原真人)が「酷すぎてむしろ面白い」と飯田泰之氏 - Togetter
  • 北野武監督「アウトレイジ ビヨンド」が4月にBlu-ray化