ブックマーク / anond.hatelabo.jp (10)

  • すごいエンジニアとすごくないエンジニアの違い

    すごいエンジニアは残業少ないが、すごくないエンジニアは残業多めだ。 すごいエンジニアは給料が高いが、すごくないエンジニアは給料が低い。 すごいエンジニア転職も積極的だが、すごくないエンジニア転職に非積極的だ。 すごいエンジニアは使える言語が沢山あるが、すごくないエンジニアは片手で数える程度しかない。 すごいエンジニアはコードを作るが、すごくないエンジニアはコピーを作る。 すごいエンジニアは休憩の取り方が上手だが、すごくないエンジニアは休憩の取り方が下手だ。 すごいエンジニアは出来ない事にNOと言えるが、すごくないエンジニアはYESしか言わない すごいエンジニアは知識のアウトプットとインプットをするが、すごくないエンジニアはインプットしかしない。 すごいエンジニアTwitterのフォロワーが多いが、すごくないエンジニアはフォローが多い。 すごいエンジニアを読むが、すごくないエンジニ

    すごいエンジニアとすごくないエンジニアの違い
    ritchan
    ritchan 2016/10/22
    すごいエンジニアは自分のことをすごくないエンジニアと言う。すごくないエンジニアは自分のことをすごいエンジニアと言う
  • 全てのRubyエンジニアはだいたい糞である

    汎用系のエンジニアからRubyエンジニアとして転職して1年。 コボラー(笑)なんて言われることも多いが、この1年で出会ったRubyエンジニアは全て糞だった。 その特徴はだいたいこの3つだ。 1.テストを甘く見ているやれテスト自動化だ、やれテスト駆動開発だの口だけ達者なエンジニアの多いこと。 そもそもブラックボックステスト、ホワイトボックステストを分かっていない奴が多すぎ。 テストコードでカバレージが100%だったとしても実際の打鍵結果でエラーは弾けることが多いのにリリースしてしまう。 そもそもテストケース表を若いうちに書く習慣が無いからだ。 ドキュメントを揶揄し机上デバッグも行わない、こんな状態で「アジャイルですから」とかドヤ顔でいってしまうRubyエンジニアは糞である。 2.パフォーマンスを考えないRubyエンジニアはパフォーマンスを考えない。 どのメソッドがどれくらいの負荷なのか意識

    全てのRubyエンジニアはだいたい糞である
    ritchan
    ritchan 2016/06/20
    はいはい、これよりヒドイのがPHPなんでしょ、って思ってたら言及されてなくてびっくりした
  • 盗用問題はデザイン界だけの問題ではない件

    ものづくりに対する無理解と無リスペクションが問題自分は某難関美大のデザイン科を出た後に情報系の大学院を出て、今はエンジニア兼デザイナーやってる。出自の関係もあり、色々な顔を使い分けて仕事をしているので、(よほど極端な意見を除けば)デザイナーやそうじゃない人々の意見はどれもある程度は理解できる。で、結論から言えば、盗用問題は「デザイン界云々」というよりは、日のものづくりの環境がダメすぎるから起きているという認識だ。一言で言えば「分野に関わらず、ものづくりに対する無理解と無リスペクション」の一点に帰結する。諸環境が改善されなければ、(分野に関わらず)似たような問題は今後も頻繁に起こりうるだろう。(というか起こってる。) ということで、「ものづくりに対する無理解と無リスペクション」に関して、「デザインじゃない分野でもあることだよね」ってことを出来るだけ分かりやすく書き殴っていこうと思う。個々の

    ritchan
    ritchan 2015/08/17
    ものづくり(する人に対しての処遇がおかしい)大国
  • 刺激なんて最小限でいい

    アラサーまで生きてきて、ところどころで感じさせられること。 それは、刺激のない人生なんてゴメンだって人が思ってた以上にすごく多いこと。 なんか楽しいことないかなーと口にする人が多すぎる。 機会さえあれば不倫してやろうと思ってる人が多すぎる。 居酒屋をハシゴしていい歳してゲロ吐いて倒れている人間が多すぎる。 おれは普通の感覚をもった人間だと自信をもっていえるが、刺激が欲しいと思うことはほぼない。 ただ、積極性がないだけといえばそうなんだけど、そもそも何か起こしたいという欲求すら湧いてこない。 趣味は長く広く楽しんでいるので、無気力とも違うと思う。 平穏でいいじゃん。なんで変化を欲しがるかね。 女にも多分それで見切られたと思う。 楽しいし、性格もあうしケンカもないけど、なんか続けていけないと思ったと言われた。自分でもわかんないけどって泣きながら言われた。 結局、飢えた動物のように生きてる人が輝

    刺激なんて最小限でいい
    ritchan
    ritchan 2015/08/06
    激しい「喜び」はいらない…そのかわり深い「絶望」もない…「植物の心」のような人生を…そんな「平穏な生活」こそわたしの目標だったのに…
  • 機能美ってなんなの

    デザインや建築の話になると、やたら機能美機能美言う人達がいる。 そして、そういう人達は美しいものを「見た目だけ」といってバカにしがちな気がしている。 でもこの人達の言う機能美って、単に無駄を省いてたり省エネだったりするだけで見た目の美しさが無視されていることも多い印象がある。 機能美って、機能を突き詰めて突き詰めて突き詰めた先に現れた美しさだと思うんだけど、そこまで突き詰めてないのにとりあえず「機能美」って言えば正当化されるからOK、みたいな雰囲気を感じる。 はっきり言ってしまうと、こういう人達は美しさというものが理解できないから、「これは機能美なんだ!」といって片付けようとしてるんじゃないだろうか。理論的に説明出来ないものが理解出来ない、というのはすごく不幸なことだと思う。 美術館の収蔵物なんてはっきり言って無駄の宝庫だ。全く機能的ではないゴミしかない。 でも、美しい。それでいいじゃない

    機能美ってなんなの
    ritchan
    ritchan 2015/06/22
  • 初デートでクーポンを使う

    この文を見て何を思うか それがあなたの価値観 この価値観が違う人間は基的に相容れない 私は見栄張って使うのためらう人間です

    初デートでクーポンを使う
    ritchan
    ritchan 2015/05/16
    「割引券貰ったから、一緒にご飯行かない?」という誘いが使えなくなりますな
  • 料理オッサンの道具選び

    料理にハマって、はや5年。色々と機材を使っては飽きて埃を被せ、邪魔になって倉庫送りも繰り返した結果、ようやく普段使いのツールが安定してきた。というわけで、俺が使い続けてるヘビロテ料理機材を紹介してみる。 【IWATANI カセットコンロ 達人スリムフー】 カセットコンロでお馴染みのイワタニの薄型カセットコンロ。達人シリーズは火力の強いタイプから、風に強いタイプなど色々あるがおすすめはコレ。見た目がカッコいいし、薄いので鍋の中身が上から見やすく、収納スペースもあまりかさばらない。 【デロンギ ハンドブレンダー】 バーミックスなど、高級モデルもいろいろ使わせてもらったが正直あんまり大差ない気がする。で中型器のこれを愛用。ピューレも結構時間かけてあげれば細かく舌触りのざらっと感が無くなるくらいまで行ける。 【ロボクープフードプロセッサー】 フードプロセッサーといえばクイジナートという業界屈指のメ

    料理オッサンの道具選び
    ritchan
    ritchan 2015/03/10
    他に何使ってるのかのと普段何作ってるかが気になる
  • 欲しいものは欲しいと言った方が良いし、

    やりたいことはやりたいと言った方が良い。 好きなものは好きと言った方が良いし、 好きな人には好きと言った方が良い。 人生は短過ぎるのに、 迷っている時間だけはとても長い。

    欲しいものは欲しいと言った方が良いし、
    ritchan
    ritchan 2015/03/03
    YOLO
  • 僕はもうプログラミングしなくていいんだ

    大学四回生の夏、下宿の扉に「出入禁止」とチョークで大書し、親を呼ばれて精神病院に連れて行かれた。 パソコンを買ってもらったのは小学三年生の冬だった。今でも覚えている。1996年12月2日のことだ。Windows95発売で世間は揺れていた。インターネット回線がうちに来たのは翌97年の1月、これはそこそこ早い導入だったと思う。さらに翌々年の99年にはケーブルテレビで常時接続になった。親には先見の明があったが、しかしパソコンには詳しくなかった。PC-8001も確かそうだ。親はこれが次世代の必需品になると確信して買っていたが、買った一方で使い道が分からなくてオブジェとして放置していた。親はPC-8001をパソコンだと言っていたけれど、僕にとってパソコンはおっきなテレビが標準で付属しているものだったし、マウスもなかったので、それがパソコンだとは到底思えなかった。でも親は言った。今度来るのは違うんだ、

    僕はもうプログラミングしなくていいんだ
    ritchan
    ritchan 2014/12/03
    プログラミングに向いてなかったと言うより、何のためにプログラミングをやるのか、勉強するのかを見つけられなくてやる気が降下してったパターンだと思った。
  • Yahooのクリエイティブアワードがひどい。

    審査員が自社の作品に受賞させるマッチポンプ。 元々広告賞ってそういう傾向あるけど、ここまであからさまなのも珍しいな。 こんなんでクリエイティブ(笑)。 【一般】 グランプリ(カヤック) 広告の部ゴールド(カヤック) 【企業の部】 グランプリ(SIX) キャンペーンゴールド(PARTY/バスキュール) キャンペーンシルバー(PARTY/バスキュール) キャンペーンブロンズ(PARTY/バスキュール) アプリゴールド(カヤック) アプリシルバー(START TODAY) アプリブロンズ(PARTY/バスキュール) イノベーションゴールド(カヤック) イノベーションシルバー(バンダイ/ネイキッド) イノベーションブロンズ(ロボット/ライゾマ) 【審査員】 柳澤 大輔 面白法人カヤック(審査員長) 中村 洋基 PARTY 大八木 翼 株式会社SIX 馬場 鑑平 株式会社バスキュール Saqoosh

    Yahooのクリエイティブアワードがひどい。
    ritchan
    ritchan 2014/11/29
    デザイン業界みたいなもんか
  • 1